• ベストアンサー

スターリンとヒトラーを比較して

takosuke999の回答

回答No.8

No3です 「情報公開性の差」という表現が不適切だったので訂正します 戦後ドイツには言論や報道の自由があり ソ連には無かった、という意味でした 日本において天皇が人間宣言を行った時ですら日本人は衝撃をうけたのですが、ヒトラーやスターリンは神に近い立場から悪魔に評価が変わったわけで一般国民のみなさんは精神面でも大変だっただろうと想像しますです。

noname#26321
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 みなさんの話を聞いて、戦後のドイツは日本と似ている感じがしました。 (やはり戦争に負けたからでしょうか・・・) そういえば日本兵(国民)の映画や本などは見たことがあるので、 天皇に対する姿勢が想像つきますが、 ドイツやソ連などでもヒトラーやスターリンは神的な対象だったんでしょうか? ドイツ兵やソ連兵の立場の本(民衆も)を読んだことがないので、 具体的にはイメージがわかないですが、大変だったことには違いないですね。 再度の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヒットラーがユダヤ人とスターリンを憎んだ理由は?

    ヒットラーはユダヤ人とスターリンを憎んでいたそうです。 ユダヤ人を憎んでいたのは、ドイツの経済を牛耳っていたからで、スターリンは共産主義だからだと思います。 が、それだけの理由では説明がつかないほど憎んでいたように思えます。 そうでないとユダヤ人ホロコーストや占領したソ連の村での虐殺行為の説明がつきません。 ヒットラーの憎しみの原因は何だったのでしょうか? 世界征服の野望だけでは説明がつかない気がします。 よろしくお願いします。

  • ☆ヒトラー☆

    ヒトラーの祖父がユダヤ人という説が過去にあったのは事実だったがなぜ現在は否定にもなっているのか? そしてもしヒトラーの祖父がユダヤ人だというのが本当だったらなぜ同じユダヤ人を虐殺したのか? 教えて下さい。

  • 「ヒトラー」という店の名前を変えるべきか?

    新聞でこんな内容の記事を見つけました。 インドである洋服店を開いた男がいた。その店の名前は「ヒトラー」で、看板にはヒトラーという大きな文字とともに鉤十字も。ユダヤ人の小さいコミュニティはこれに猛反発。店の名前を変えるように訴えるが、そのオーナーの主張は 「もし、このお店にかけたすべてのお金を払ってもらえるならその場合においてのみ名前を変える」。 そのオーナーはヒトラーがユダヤ人を虐殺時した人物だと知らなかったらしく、 その名前は、厳しい人柄からヒトラーと呼ばれていた、店のパートナーであるそのオーナーの祖父のニックネームからとったと主張。 だから、その名前でユダヤ人をどんなに不快にさせるかもわからなかったという。 この場合、皆さんはこのオーナーが店の名前を変えるべきだと思いますか? また、その費用はすべて自分で払うべきだと思いますか? 私にはよくわかりません; だってもし本当に知らなかったのなら、せっかく作ったロゴから何から全部変えて しかも自費で、というのはなんだかかわいそうな気がします。 正直、この記事を最初に見たときは名前なんてどうでもいいのでは?と思ってしまいましたが もし日本で誰かが「Atomic Bomb」なんて名前で店をやり始めたら・・・多分笑えない。と思いました。 しかもその名前が悪用されてユダヤ人が侮辱されるようなことも起こるのでは? だから変えたほうがいいんだろうなぁとは思うのですがそのお金を誰が払うべきなのかは よくわかりません。 でも一方で、もしそのオーナーに悪意がなかったとしても、本当にヒトラーの存在を 知らなかったのだろうか?と疑問にも思います。鉤十字はあのヒトラーのマークだったのですよね? 偶然なんてありえないでしょうし、ホロコーストを行ったヒトラーを知ってたってことにならないですか? と、私の意見はまとまりませんが皆さんはどう思います?

  • ヒットラーの演説力の高さが分かる本と言えば?

    こんにちは、あんまり歴史に詳しくないので間違っている可能性がありますが、 もうだいぶ昔の高校生の頃「ヒットラーは演説力がすごく、ドイツ国民はすっかり騙されて、あんなひどいナチス党に投票してしまった。」と当時習いました。 今頃になって、ふと思い出し「ユダヤ人虐殺なんてとんでもない事をする奴に、投票ってどういう事? どんな名演説?」と気になりだしました。 本として思いつくのは「我が闘争」ですが、これで「確かにこれなら騙される!」って分かりますか? それとも別の資料でしょうか? ちなみに、質問者は英語が得意なばかりにトラ〇プの演説を初めから最後まで英語で聞き「革新的なすばらしい大統領になるだろう」と騙された過去があり、今頃になって「トラ〇プめ~!」と思っています。だからヒットラーにも名演説だと騙される可能性もありますが、現在ナチス党はないので安心してご回答ください。 宜しくお願い致します。

  • ナチスはなぜユダヤ人を虐殺したのでしょうか?

    先日、「アウシュビッツ」というDVDを観ました。 ナチスのユダヤ人の虐殺を観て驚きました。 ある収容所に連れてこられたら90%以上の人が、すぐ殺されたとのこと。 子供でも平気でガス室で虐殺されたのを知って、なんで人がこんなことをするんだろうと思いました。 ナチスは、なぜ、ユダヤ人にこのような残虐なことをしたのでしょうか? ユダヤ人が、収容所でこのような残虐な殺され方をしているということを、当時のドイツの一般の人たちは知っていたのでしょうか? あと、ナチスはドイツ人ですのでキリスト教なのでしょうか?もしキリスト教だとしたら、このような残虐なことが、キリスト教では許されたのでしょうか? すみません、歴史をあまり知らない私なので、的外れなことをお聞きしているのかもしれませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツの正体

    もう間もなく、ドイツ在住の友人の友人(日本人)と会うのですが、色々ドイツのことを聞きたいと思っています。しかし、私は怠けていて、ドイツに関してあまり調べていません。 どなたか、ドイツやドイツ人に関して、重要なところを教えていただけないでしょうか。 私が知っているのは、ナチスによるユダヤ人虐殺などに関して謝罪、個人補償しているとか、戦争や侵略に関してはまったく謝罪していないとか、当時ヒトラーが条約を破り侵攻したりで悪名が高いとか、ユダヤ人虐殺は、ヒトラーの単なるスケープ・ゴート政策だったとか、そのくらいです。 また、凄いのは、学費が全額免除!で、その金はどこから捻出されているのか分かりませんが、昔から、兵器輸出で稼いでいるそうですね。 今私も色々調べていますが、どなたかお助けおねがいします。

  • 欧米のユダヤ人差別について

    ヤフーのトピックスで「ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)が行われたアウシュビッツ強制収容所の看守だったとされる男3人の身柄を拘束したと発表した」という記事を読んで、今もユダヤ人大量虐殺に関与した人が逃亡していて、逮捕されているんだと驚きました。 ホロコーストの意味を調べるためにネットで読んでいると、過去にユダヤ人を虐殺したのは、ドイツ人だけではなくて、ペストが流行した時などフランスやイギリスなどでも、ユダヤ人が虐殺されたことを知りました。歴史上でユダヤ人を虐殺したのはヒットラー時代のドイツ人だけだと思っていました。 ユダヤ人はいろいろな国で虐殺されるような、ひどい差別を受けてきたのでしょうか? ペストのときに虐殺されたことのように、ナチスのユダヤ人虐殺以外にも虐殺の歴史はあったのでしょうか? ユダヤ人はナチスの時代にアメリカに亡命したとのことですが、同じ白人社会でもアメリカではユダヤ人差別はないのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ニーチェ思想とヒトラー

    最近ニーチェを読み出した者ですので質問内容が意味不明でしたらご指摘下さい。 ニーチェが後の帝国主義やユダヤ人差別を予測して強く批判しているのにもかかわらず、「ヒトラーがニーチェ思想を利用した」とはどういうことなのでしょうか? ニーチェの著書を読む限りでは、本人の意図することと言葉自体の意味はしばしばかけ離れていて、矛盾しているようにも思える部分がありますが、そういうことなのでしょうか? また、このことについて、「ヒトラーはニーチェを曲解したに過ぎず、ニーチェには負うところが無い」という説もききました。(名前は忘れました) 以上について、できれば関連する著書名とともにお教え下さい。

  • スターリンはなぜ自分の熱烈な支持者達までも粛清の対象としたのですか?

    スターリンが粛清を行ったことは知っていましたが、それは自分の反対者達を抹殺したものだと思っていました。ところが『中公バックス 世界の歴史 15 ファシズムと第二次大戦』(中央公論社)を読むと、スターリン主義者やスターリンの右腕と目された人々をも粛清の対象としたことが分かり、驚きました。 まずトロツキー(1929年国外追放)、ジノヴィエフ、カーメネフ(いずれも1936年死刑)と争った時はブハーリン、トムスキー、ルイコフ(いずれも1938年銃殺)らと手を組みますが、用が済むと彼らもスターリンの右腕と目されたキーロフらの手によって粛清され、キーロフ自身、1934年に元共産党員の手にかかって暗殺されますが、これは秘密警察が裏で糸を引いていました。 1934年の第17回党大会は別名「勝利者たちの大会」とされていますが、ここでスターリンに賛辞を送ったスターリン主義者達1965名のうち1180名が「反革命の罪状」で逮捕され、あるいは銃殺または禁固刑に処せられ、結局、「犠牲者達の大会」となってしまいました。36年、ヤーコブに代わって、大粛清の代名詞ともなった「エジョフシチナ」のエジョフがスターリンによって内務人民委員(秘密警察の統括部門)に任命されると、36~38年にかけて党機関内部では上から下まで数千の犠牲者が出たとされています。 「エジョフシチナ」の手は軍にも伸び、トハチェフスキー元帥らも銃殺されます。これはWikipediaによればスターリンが軍功を欲したからだとされています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B2%9B%E6%B8%85 そして「エジョフシチナ」の最後の犠牲者は「エジョフシチナ」を自ら行った秘密警察自身でした。 これを同じ全体主義国のナチス・ドイツと比べてみれば、大きな隔たりがあると思われます。初めにお断りしておきますが私は決してナチスを礼賛するつもりは全くありません。ホロコーストや侵略戦争は決して許されざる行為だと思われますが、単純にその党あるいは国家機関内部を見れば、確かにヒトラーと対立したレームを粛清したことはありましたが、少なくともヒトラー支持者達を抹殺するようなことはなかったと思われます。 スターリンの粛清は、非常に図式的に言うと、例えばAという人間を抹殺するために自分の配下のBを利用し、今度はCという人間にBを抹殺させるという、まるで人間を将棋の駒のように扱って、殺人をゲームの様に楽しんでいるような気がするのですが、なぜこのようなことをしたのでしょうか?粛清の真の狙いとは何だったのでしょうか?アガサ・クリスティーの小説ではありませんが、これでは「そして誰もいなくなった」(フルシチョフを除いて)になってしまったのではないでしょうか?

  • ナチスとは

    ナチス・ドイツの『ナチス』とは何のことなのでしょうか? 人の名前からとっているのか?それとも他になにか意味があるのか? 第二次世界大戦にヒットラーが率いて、ユダヤ人を虐殺 しまくったのは知っているのですが。 非常に基本的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。