• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故。加害者への請求(長文です))

事故による被害者の困難な対応と請求問題

jun2004aの回答

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

相手が払う気がないみたいなので質問者としては弁護士に相談するのが賢明かと思われます。無料の法律相談に行く事をお薦めします。相手が遠方ですし電話での交渉は得策ではありません。具体的には相手の資産を差し押さえて弁償してもらうのですが弁護士でないと手続きのやり方がわからないと思いますし、案外弁護士に代理人となってもらい内容証明郵便を送ればあっさりと払ってくれるかもしれません。この手の輩には修理代だけでなく慰謝料も払わせる事も出来るんですよ。

usa005
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスして下さったように無料の法律相談へ行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 加害者から請求されて

    半年ほど前、バイク(相手方)と自転車(私)の接触事故が起きました。 そして先日、その加害者を依頼人とした弁護士の方から通知書が送られてきました。その内容が、こちらに全面的に過失があるので修理費を全額支払ってくれ。と言うものでした。 すぐに電話をして過失について納得できない事、そして念のために見積もりを聞きましたが、まだ見積もりは出していないとの事でした。 事故当時を説明致しますと、時間は深夜12時頃。事故現場は見通しが良いとは言えない十字路でした。 私は自転車のライトを点灯した状態で信号(黄色と赤を繰り返している信号機)を渡ろうとした所、そこへ来たバイクと自転車の後輪が衝突し、双方が転倒しました。 因みにバイクの方は衝突する1m程前にブレーキをかけたみたいです。 私の方は左右確認をしていませんでした。 この場合、こちらが全額支払わなければならないのでしょうか? 又、過失割合はどのようになりますか? ご意見をお聞かせ頂けると助かります。

  • 交通事故によって下がる査定の請求

    今年の8月ですが事故に遭いました。 交差点で止まっていたところ後ろから追突されたため私0対相手100となりました。 この事故により車の後部が破損し部品交換や板金をしました。 もちろん請求はすべて相手の保険会社により支払われたのですが、車の査定が下がる分については払えないと言われました。 周りに聞いても普通はもらえないと言われるのですが、保険会社ではなく事故を起こした本人に請求は出来るのでしょうか? 事故より時間がたっているのですが先日車を売ろうと査定をしてもらったところ、70万ほど査定に違いが出ると言われたので大変ショックでした。 車も2年ほど前に購入した物でまだ最初の車検も受けていません。 時間もたっていますので無理だと思いますが、事故後の対応として本人と直接話しておけば良かったのでしょうか? 今からでも請求できるのなら請求したいです;;

  • 事故修理代

    私が過失0の事故なのですが 板金屋で見積を出してもらって保険屋から現金で貰う事もできるそうですが、 もし、工賃や部品代の安い板金屋で見積もりを出してもらった場合、少ない金額になり、 工賃も部品代も高い所で見積もりすればより多い金額をもらえるという事ですよね?

  • バイク事故 加害者

    こちらの不注意でバイク同士で事故を起こしてしまいました。 相手のバイクの見積もりが届いたのですが、あまりにも高額で納得できないのですが任意保険に加入していないので、相手の請求してきた金額が妥当なのかがわかりません。 そのような時は、どうすればよいのでしょうか? こちらが修理代を弁償するので、自分の知り合いのバイク屋さんに相手のバイクを修理に出したいのですが、相手が納得してくれない場合は高額の金額をそのまま支払わないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修理見積もり(交通事故)

    相談させていただきたく投稿いたしました。 車同士の事故が発生し、こちらの車の修理見積もりを取りたいのですが、ディーラーに電話すると、車体をばらして点検した上で見積もり料は修理料金の10%だと言われました。 相手方は、ちょっと当たり屋チックな方で、向こうの保険会社は使ってきてないので、結局傷とへこみの泣き寝入りも覚悟しないといけない状況なので、ためらっています。 また、知り合いの兄が行っている板金屋に見積もりを特別タダでお願いできるようなのですが、事故の受付番号が必要だと社長さんが言われているようです。 私の保険会社に見積もりの時に事故番号がいるですか?と聞いたら、いりませんと、答えられました。 心配なのは、知り合いの板金屋が裏でぶつかってきた相手と絡んでないか確認する為に番号が必要なのかな? といったところです。 無料で見積もりをしてもらえればそれでいいのですが、なかなか難しいようですし・・・ どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 事故を起こしました。(加害者)

    事故を起こしました。(加害者) 渋滞中に後ろからおかまほりました 私の不注意(居眠り)で100%悪いです 自分の車は無傷に見え、相手は、へこみ、ひっかき傷はないが、すれた痕が2箇所ついている。 5cmの幅で高さ15cmのすれた痕が2箇所。(写真とりました) まあ相手にしてみれば直したいところですね。 本当にすみません。 警察も悩んでいたが(私の車はどこぶつけたんだと。。) とりあえず事故証明は作成。 で、保険を使うか悩んでます。 見積もりをもらえたらと言っといたのですが、 どうも知り合いらしい車屋さん?にいって電話がきて、 リアバンパー交換しますといってきました。。 確かに壊した物は弁償させていただきますが。。。 車屋に変わって、交換ですかといったのですがちょい強気で 法律的な事を言われました。 このケースの場合、適切な金額&対応方法のアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 事故車売却 板金業者の怠慢

    自動車事故に遭いました。 事故車の売却における板金業者の対応について相談させて下さい。 0:100で当方に過失の無い事故だったため、相手方保険会社と交渉しました。 保険会社からは納得のゆく金額が提示されませんでしたが 「事故車を板金業者に買い取らせてはどうか?紹介は出来る。」との提案があったため 保険会社に板金業者を紹介してもらいました。 金額の調整は私と業者が直接やってくれとのことでした。 翌日、板金業者から電話がありました。 事故の影響は保険会社から聞いているので対面しなくて良いとのこと。 電話での交渉で納得ゆく額が提示されたのでOKしました。 その翌日、板金業者は事故車が留置されていたディーラーへ車輌を引き取りに着ました。 今は板金業者側に私の車輌があります。 ところが、その後の対応がよろしくありません。 「車を引き取ったら電話する」と言っていたのに無し。 「譲渡のための書類一式を送る」と言っていたのに無し。 1週間たって、電話も書類到着も無いので確認の電話をすると 「忘れていた」と申し訳無さそうに謝ってきました。 50代後半くらいの方で、私が年下のせいか電話での対応も友達感覚な感じです。 どうも不安が拭えません。 保険会社の紹介ですし、悪徳業者ではないと信じたいのですが 次の車の購入予定もあり入金が遅れるとこちら側も困るんです。 まだ所有権は私のほうにあるんですよね? 何か業者に真摯な対応を取らせる手立ては無いでしょうか? 例えば「それって●●(法律)に違反してるでしょ?至急対応しなさい」 と言える根拠のようなものが欲しいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故にあったんですが加害者が示談に応じず困ってます。

    はじめまして。1月26日に交通事故事故(物損事故)に遭いました。事故状況は信号待ちで停車中の自分の車に対向車線を走ってきたバイクがセンターラインからはみ出し追突した物でした。バイクは転倒しましたが無傷で『病院行きますか』という問いにも大丈夫だと言ってました。 事故後警察を呼んで事故報告をした時も救急車を断ったので物損事故で片付けられました。その後 バイクの運転手にセンターラインをはみ出した事を問いつめた所 覚えてないなどと言ってましたが最後は過失を認めました。しかも そのバイクの運転手は任意保険も入ってなかったのです。 質問はここからなのですが 事故の2日後、自分は車の修理代の見積もりを出しバイクの運転手に電話をして修理代の請求等の話をしたかったのでどこか(ファミレスなど)で会いたいと行ったのですが仕事が忙しいと言ってなかなか会ってもらえません。それからもう一週間経ちましたが、相手の身体の事を気にしがてら電話して時間を作って欲しいと頼んでるんですが忙しいの一点張りです。電話で修理代の事を話すと『自分が悪かった。保険が無いから現金で払う』と言うんですが会えないようです。ちなみに修理代は24万円で相手にもそれは伝えてあります。 自分は相手の口調等から金が払いたくなく逃げてるように思い初めてます。 こういう場合どうしたら良いのでしょうか?弁護士を立てたりするほど大金でもないし もちろん人身事故でもないです。しかし過失を認めといて何なんだって思ってます。警察に行っても民事不介入だから『金払え』とは警察は言ってくれないと聞きました。ちなみに自分は車両保険に入ってないので修理代は保険は持ってくれないです。停車しててぶつけられて修理代も払ってもらえないなんて納得いかないです。しかも保険も無いで。 こんなときどうしたら良いか誰か教えてください。 泣き寝入りしか無いんですか?

  • 追突事故で加害者の対応について・・・・

    追突事故で加害者の対応について・・・・ 長文になります。 今年の1月に追突事故に遭いました。 私0、相手100 停止中だったので相手が100%悪い状態です。 相手は任意保険に加入しておらず自賠責のみ。 こちらの治療費は私の保険(人身傷害)で対応して頂き、保険会社から相手の自賠責に請求しました。 当初、相手は代車も修理費も払います。と言ってましたが、いざ請求すると「払えない」「分割でしか無理」と言ってきました。 代車費用だけは一括で払わなくてはならない事を伝えましたが、一括では無理との事。 修理工場へお願いして「分割ではダメか?」と・・・ 基本的に一括ではダメとの事。 相手へ直接請求出来ないか?とお願いしましたが、代車を借りたのが私なので、私を飛び越えて直接、相手に請求する事は出来ないとの事でした。 私も立て替えれるような資産があればいいのですが、無理です。 今も修理工場に待って貰ってる状態です。 車は修理すればいいですが、修理見積もりが60万円するので諦めました。 車検も間もなく切れるので・・・ 慰謝料、保険では対応してくれない休業補償、事故車の残債、修理が高額なので安い中古車を買う為の費用など、色々と計算し、相手に提示して、納得させた上で念書にサインして貰いました。 しかし毎月決まった期日に支払って貰えなかったり、連絡が途絶えたりします。 電話に出ない、修理工場からも連絡してるようですが出ない、LINEも既読になり稀に返事がありますが自分にとって都合が悪くなると返信しない。 毎月5万円ずつ払って貰うような念書ですが、「今月は厳しい」とか言って支払いを免れようとしてます。 相手は当初、知人の仕事の手伝いみたいな事をしてるようでですが、毎日決まった日数働けるようではなく、収入も少ないと言ってました。 最近は仕事を変えたのか、夜勤もしてるようです。 普通に毎日、働いてるのであれば3万円~5万円なんて払えるような気がするんですが、何かと理由をつけては「厳しい」と言ってきます。 本来であれば、一括で支払って欲しいのですが・・・ 仮に支払督促や少額訴訟した場合、相手の資産状況(職場、親の名前など)調べれるのでしょうか。 当方、弁護士特約に加入してます。 なんか本当は20万円近く給料を貰ってるのに自分のお金が欲しい(別の支払いや遊ぶお金)為に私の請求を無視してるような気がします。 勤務先や親の氏名、免許証や身分証のコピーを送付して欲しい。とお願いしてますが、一向に送ってきません。 LINEで催促しても都合が悪くなると返信しません。 もう、正直疲れました。 毎日のように連絡して、毎月のように催促して・・・ いつ逃げるか分からないような状態で請求するのも大変です。 私は何も悪くなく、車も無くなり、首も痛めて通院して、謝罪の言葉もありません。 今回の事故を甘く考えてるようで、めちゃくちゃ腹が立ちます。 今後、どのように対応すればいいでしょうか。

  • 交通事故で加害者への刑事責任※長文です

    1月に交差点を自転車(後ろに3歳児同乗)で横断中、前方より右折して来た車に追突されました。幸い自分の症状の軽い事、相手の誠意を感じられた事もあって警察の方には刑事的処罰はいりません。と答えました。その後もお見舞いに来て頂いたり、電話を頂いたりしていましたが、私の一言で一気に態度が変わりました。 事故から2週間程経った保険屋からの電話での事。保険の請求で「事故の時に着ていたジャンパー(7~8千円ほど)が破れたがそれは弁償してもらえるか?」の問いに「加害者に聞いてみます」となり、加害者の答えは「何を今さら?なぜすぐに言わないのか?あとからいろいろ請求されては困る。自転車代金も払っているんだから(全損で新車買い換え。1万2千円ほど)それで十分だろう」と言われてしまいました。保険屋も「相手の方も事故で気を落としてますので、そう言った気持ちもくんで下さい」と加害者の味方です。 すぐ言わなかった私も非を認めますが、保険請求のシステムをまるで知らず、示談交渉になって弁償してもらいたいものを最後にまとめて請求すると思っていたのです。結局諦め、その日を境に連絡は無し。 その後軽いと思っていた打撲も2か月近く痛みが残り、顔面には薄く傷(色素沈着で消えない)が残っています。病院は「あとは時間が経てば治ります」との事で治療は終了し先日保険料金が算出されてきました。自賠責保険だったので8万円ほど。 加害者は人を跳ねておいて自転車の代金だけでこちらはかなりダメージをうけているのに・・・と思うと釈然としません。事故から2か月経っていますが、今から科してもらう事は出来るのでしょうか?被害者の苦しみと任意保険に入る自覚を持ってもらいたい為です。長くなってしまいましたが、どうかご助言をおねがいします。