• ベストアンサー

義両親が怒っています

結婚して1年8ヶ月です。 昨日主人から、主人の親が私の親のことを怒っている、と 聞きました。 その内容は、私の親が主人の親に対し、近況を尋ねる電話をかけてこないのは非常識 というものでした。 親同士でお中元・お歳暮のやりとりをしており、そのお礼の電話はしているものの、それ以外に「お元気ですか?」という電話はしていません。 そういう電話は嫁側の親からするもの、との事。 私の親は、思いつきもしなかったようです。 嫁側の親はどのくらいの頻度で嫁ぎ先に電話をかけるものなのでしょうか? ちなみに、私達夫婦は主人の親と同居しておりません。 私の実家と主人の実家は高速道路を使って1時間半程の距離で、結婚式以来、親同士は一度も会ってなく、電話もですが、「会いに来ないのも非常識!」とかなりご立腹なようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkno1
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.26

No.14のmilkno1です。ひどい!ひどすぎる!向こうの家の人は人格異常者かと思ってしまうくらいです!貴女が我ままな事なんて一つもないように思えますよ?あくまで普通の奥様に感じますけど。結婚したからってその家の家業を手伝わないといけないなんて、そんな契約をしたのですか?それを当たり前だと言う人もいるかもしれませんが、不妊治療をされていたのでしたら、正直そんな働く時間も気持ちの余裕も元気もないでしょう?不妊治療がどれだけ、本当にどれだけ大変か、知らない人が多すぎるのです。貴女、よく耐えて頑張りましたね。折角授かった命、大切にして欲しいけど、周りの環境がそんなのだったらこれからも大変でしょう。何もしてあげられないけれど、本当に体を大切にして下さいね。それとご主人、私の前夫とものすごく似てるんです。ご主人について書いていらっしゃる事が全て当てはまるよう。前夫の親もひどい人たちで、結婚する前からもした後も、信じられない暴言や非常識発言をされてきましたが、トドメの一言が離婚を決意させました。婦人科の手術をした私に向かって、「石女はうちにはいらん!」とのたまったのです。別に子供が産めない体に なった訳じゃないのに、勘違いしてそんなことを。まあ、一時が万事そんな調子でしたけどね。馬鹿な夫だったけど、好きで結婚した男だから・・・と思って耐えてきていた私でしたが、そんな事を嫁が言われていると知っていても食ってかかってくれない夫にも嫌気がさしまくり、爆発して離婚しました。そして今は優しい義父母とnew夫に出会え、普通に暮らしています。本当は離婚も選択肢にあるよ・・・と言ってあげたいけど、だめですよね・・・貴女がこれ以上、嫌な思いをすることが無いよう、願ってやみません。

noname#19420
質問者

お礼

>結婚したからってその家の家業を手伝わないといけないなんて、そんな契約をしたのですか? 私には18年間習い続けている趣味があり、実はその先生になるのが夢でした。 4年前、主人から結婚前提の交際を求められた時、自営業であることを知っていましたから「先生になるのが 夢なので」と断りました。 ですが、その場しのぎのいい加減なことを言う主人(当時彼)は、「大丈夫!パートを雇うから!俺は夫婦で仕事をするのが嫌だし、先生になればいいよ!」と言い、それに騙されてしまったのです。  心配だったので付き合ってからも何度も確認しましたが、同じことを言っていました。 で、結婚してみたら「本気で先生になれるとでも思ったの?」と。 義両親には「重い物が持てないから、働けないんだってさ。」と言っているようです。 真実を言いたい・・・でも、結婚前に義両親に確認しなかった私の落ち度でもあります。  >不妊治療がどれだけ、本当にどれだけ大変か、知らない人が多すぎるのです。 重度の男性不妊で高度不妊治療でしか妊娠できない為、毎日の注射や治療、副作用が本当に辛かったです。  義母は男性不妊であることを知っていながら、息子をかばう為に「あなたがトシだから妊娠は無理」と何度も私に 言いました。 私は男性不妊であることを責めたことはありません。 ひどく傷つきました。 主人に「あの発言は 傷ついた」と言ったら、「オカンを許してやれよ。 お前が忘れれば済む話だろ。」と言われました。 milkno1さんも随分ひどい事を言われましたね。 どうしてそんな無神経なことが言えるのでしょう? 怒りで震えそうです。 せめて元ご主人がかばってくれたら良かったのに・・・。 でも、今はお幸せな生活を送っていらっしゃるようですね(^^) 私も幸せになりたいな・・・ 再度ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#19420
質問者

補足

ここで締め切らせていただきます。 こんなに大勢の方々から温かく優しいお言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 何度も何度も読み返させていただきました。 とても励みになりました。  思いきって質問してみて良かったです。 本当にありがとうございました。 皆様にたくさんの幸福が訪れますように・・・。

その他の回答 (25)

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.25

私の友人(男)は父が棟梁の一家です。 だから色々な風習があります それを妻に伝えずに、妻が家族から文句を言われる図式 「困っちゃうんだよね~」と言ったので 「何考えてんの?私なら離婚よ。 言わなきゃ分からないでしょ。貴方が悪いのよ」と 言ったら、シュンとして反省していましたが、男って。。。 うちは彼の両親が地方が違うから知らんでしょう?って あちらから言ってくださるので、楽ですが その理解がないと、知らないことは怒られてばがりになりますね。 nopoさんのご両親は合わせる気がありそうですね? これからも揉めると困るので、必要なことは前もって言ってください 地方が違えば風習も違いますのでと言ってメモる 言ってないことで怒ってきたら、 先日のメモにはないですよ教えて置いてくれなきゃと義両親に言う こんなのはどうでしょうか?

noname#19420
質問者

お礼

>「何考えてんの?私なら離婚よ。言わなきゃ分からないでしょ。貴方が悪いのよ」 あ・・・これちょっと、主人に言ってほしいかも・・・。 >これからも揉めると困るので、必要なことは前もって言ってください >地方が違えば風習も違いますのでと言ってメモる なるほど、メモはいいですね。 主人の話を聞いていると、この地方独特の行事があり、赤飯を配るとか紅白饅頭を配るとか色々あるらしいので。 それに、主人は言うことがコロコロ変わる人で、「俺、そんなこと言ってない」と言うことがあるのです。 メモします。 ご回答、ありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.24

こんにちは。#11です。再度お邪魔いたします。 すごい量の回答ですね。 皆さんが、この問題に対してどれだけ関心があるかよくわかります。 それにしても・・。 義両親さんの考え方には納得いきませんね。 あまりに、独裁的(言葉、おかしいですが)に感じます。 そもそも、考え方や常識や全てが違う家同士のお付き合いなら、歩み寄りがなくてはずーっと平行線のままで、力の強い方の意見が押し通されてしまいますよね。 嫁側って、そんなに弱い立場なんでしょうか? そんなに嫁ぎ先に対し、気を使わなくてはいけないのでしょうかね。 確かに、嫁ぎ先で娘がうまくやっていけるのか、苛められたりしないか、嫁側の両親にしてみれば、心配だと思います。でも、相手の機嫌を損ねないようおもねることってどうなのでしょう。 #23さんの経験も読ませていただきましたが、相手の親の言葉は、信じられないです。 もし、私が#23さんの立場で自分の親がそう言われたら「コッチが謝ることなんて何ひとつない!」って啖呵をきってしまうと思います。身内びいきするわけではないですが、自分の親が可哀想すぎます。みじめすぎます。 >義父も義母も義姉も、同じくらい怒っています。 >他県から嫁いだ私は友達もなく一人ぼっち。 頼り>にしていた主人からも「実家に帰ったほうがいい」>と言われて寂しいです。 #20さんのお礼にこう書かれていましたが、こういう状況って、どうなのでしょう。今回のことだけじゃないかもしれませんが、そもそも、それほど怒ることなのでしょうか。 ハッキリ言って、こういう人たちの考え方を変える、またはnopoさんの考え方を理解してもらうのは非常に困難だと思います。物事の基準や捉え方が違いすぎていると思います。ご主人様の言葉もツライですよね。 何の力にもなれなくて、本当に心苦しいです。 でも、たくさんの人たちがnopoさんのことを考えてくださっています。 負けないでくださいね。

noname#19420
質問者

お礼

>そもそも、考え方や常識や全てが違う家同士のお付き合いなら、歩み寄りがなくてはずーっと平行線のままで、 >力の強い方の意見が押し通されてしまいますよね。 本当にそうだと思います。  しかも、力関係が一度決まってしまうと、それがずっと続く恐れがあります。 この先まだ家同士の付き合いはたくさんあるのですから、片方が強すぎるとバランスがとれなくなってしまいます。 >今回のことだけじゃないかもしれませんが、そもそも、それほど怒ることなのでしょうか。 主人が「ウチの家族は、(私や私の親に対する)今まで溜まった不満が爆発して、ものすごく文句を言ってる」と言っていました。 私に対する不満はいくつか思い付きますが、親に対してもそんなに不満があったのかと悲しくなりました。 私がたまに実家に帰省し家に戻る時、見送りに出る私の母はよく「あなたにとって今一番大事なのは、ダンナさんとむこうの家族なんだからね。 私達のことより、むこうの家族を第一に考えてね」と言います。 なんだかもう・・・悲しすぎます。 >何の力にもなれなくて、本当に心苦しいです。 >でも、たくさんの人たちがnopoさんのことを考えてくださっています。 本当にこんなに多くの方々から温かいアドバイスをいただき、部屋の中で1人で悩んでいましたが大勢の方に 見守っていただいているような心強さを感じることができました。 お礼の言葉が遅く、申し訳ないです。  cutiechopさんの言葉も心に響きましたよ(^^) 再度ご回答いただき、ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.23

こんにちは。大変ですね。一連全て拝見いたしました。 私も「旦那親が何様のつもりか~!」という気持ちで 拝見していましたが、 10年前20年前はそれが多数派だったかもしれません。 化石になりかけの、生き残り絶滅種なんで、 義親さんは、保護の対象になるかもしれないですね。 冗談はさておき・・・・ こういう気配は結婚前から感じていたのではないですか? 結婚式の段取りしかり、結納しかり 「こっちはもらってやるもの」 「結婚したらご無理ごもっともで、嫁の実家がへりくだることで、全て円満」 そういう価値観が言動の端々にあったのではないでしょうか? 旦那さんが親の価値観を一番良く知っているのに 結婚後に「悪いけど、うちの親にこうしてくれれば、機嫌がいいんだ。」と懐柔方法を何故教えてくれなかったのかなと思いました。 1年8ヶ月なら季節を一巡りしています。 年賀状、節分、節句、 時候の挨拶をする機会はいくらでもあったし、 そうして欲しいと智恵をくれたら あなたの親御様も娘可愛さに、挨拶くらいいくらでもしたことでしょう。 言われなくてもするもんだ!と言われても こっちはエスパーじゃないからね。 いちいち挨拶しないのも気配りの一つなんですけどね・・・・。 ちなみにもっとすごい実話があります。 私の前結婚、前夫が有責配偶者で 離婚と言うことになったんですが。 (不倫、借金、私の親への詐欺) 離婚一ヵ月後、のっぴきならない用事で (前夫が私に黙って盗み出した、私名義のカードで 借金。その後始末の件) 親と同居の夫の家に出かけたんですが。 そのときに夫の親が 「離婚後の挨拶があんたの親から何もない」と のたまったのです!!!! 私は呆れた口が塞がらないとはこのことか!と アゼンとしました。 「どうして私の親がこちらへ挨拶に伺うんですか?」 「嫁の親なら当たり前だ」 「離婚になったのは、あなたの息子さんが 全部原因を作って破綻させたんですよね。 うちの親だって息子さんに詐欺で騙されて、 その後も不誠実な対応で ないがしろにされています。 今回の事で、はらわたが煮えくり返っているのは 私の親ですが、夫婦の事大人の判断で離婚したことには、たとえ親でも口出ししまいと、 本当はこちらへ怒鳴り込みに来たい気持ちを 我慢して穏便にしているんです。 それをあなた方はいったい、私の親に来させてナニをさせるつもりなんですか?」 「挨拶に来て欲しいのはこっちの方です!」 その後に、義親が答えた回答を書きます。 よく読んでください。 「たとえ、男がどんなに悪くても 離婚後は嫁の親が『このたびは我が娘が 誠に勝手なことをいたしまして、申し訳ございません』と頭を下げに来るのが筋だ!」 「夫婦ケンカで嫁が実家に帰ったら 親が菓子折りもって飛んできて土下座するもんだ」 腐ってます。腐ってます。 喉まで出かけました。 「それではあなたの娘が 私と同じ目にあっても、 飛んでいって謝り倒せますか? 義親や義姉にいびられ 老人介護押し付けられて 夫に不倫借金で苦しめられて、それでも 娘が悪うございましたって行けますか?」 怒鳴り込みに行くくせに・・。 結婚中は、 そういう義親でしたから 私の親も気をつかっていました。 でも用事もないのに電話はしなかったです。 同居夫家から実家に遊びに行くときに 実家に着いたら「着きました」と電話して その時に親同士が電話で挨拶していました。 そんな感じです。

noname#19420
質問者

お礼

>こういう気配は結婚前から感じていたのではないですか? >結婚式の段取りしかり、結納しかり そうですね。 結婚式の段取りは、それはもう大変でした。 結婚式当日も、私は義母に人前で怒られたほどです(ウエディング姿・・・)。 後日父が、「あの時、嫁に出すのが本当に辛くなった。」と言っていました。 >結婚後に「悪いけど、うちの親にこうしてくれれば、機嫌がいいんだ。」と懐柔方法を何故教えてくれなかったのか >なと思いました。 主人はそういう役割が上手くありません。 主人も辛いとは思いますが、もうちょっと上手くやってくれれば・・・。 rurinohanaさんの大変な経験をお話しいただき、ありがとうございます。 すごいですね・・・読んでいてもう、その場に行ってその義親に一言言いたい気分になりました。 それにしても、嫁側ってそんなに夫側より下なのでしょうか? 嫁である自分に文句を言われるのはまだいいけど、親に文句を言われたり親のことを悪く言われたりするのは 辛いものです。 親に迷惑をかけたくありません。 rurinohanaさんは親御様が前夫さんに詐欺で騙されたとの事ですから、本当にお辛かったと思います。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.22

お礼ありがとうございます。 自営業なのですね。 でしたら、手伝った方があなたにとって良いと思います。 仕事をちゃんと覚えてご主人の右腕となり、あなたが仕切れるくらいになった方が、将来家族の中での力関係も違うものになると思いますよ。 脅かすわけではありませんが、美人で気立ての良い女性があなたのかわりに働きに来て、ご主人にもお姑さん達にも気に入られてしまったりしたら、どうしますか?

noname#19420
質問者

お礼

>脅かすわけではありませんが、美人で気立ての良い女性があなたのかわりに働きに来て、ご主人にもお姑さん達 >にも気に入られてしまったりしたら、どうしますか? 私の友人も同じことを言っていました。 ですが、その心配はなさそうです。 現在、家族だけで仕事をしていて、義両親が引退してもパートを1人雇う余裕すらないそうです。 歩合制、でも実際は工場の光熱費等に充てるらしく、私は「無賃金だよ。」と言われています。  先行き不安です・・・。 確かに、私が仕事を覚えて仕切れるくらいにならなければと思います。 生活は苦しいと思いますが、人間関係で考えればそれが円満解決なのでしょうね。 再度ご回答いただき、ありがとうございました。

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.21

 あー・・・。何となく分かるような。    私の嫁ぎ先も、相談者さんのような感じですね~。お中元・お歳暮もしているというか、強要されていますし、事情があって、実家の家計がかなり苦しくなった際、(お中元・お歳暮の)やりとりを辞めたい・・・と打診しても、「今後お付き合いをしたくないってことなのか!」「ウチは勝手に送るから」と逆ギレされました。  そうなるとやっぱり、「娘の為なら」というのが、娘親なんでしょうね・・・。私の親はぐぐっと辛抱しています。    ちなみに、夫側の実家で、女きょうだいが出産するために里帰り(とはいってもものすごく近所)をしたときは、「(娘の嫁ぎ先の)両親から、嫁と孫をよろしくお願いしますという挨拶もなかった」とご立腹。それを聞いた私は、「もし私に子どもが出来たら、もっとややこしいことになるだろう」と、憂鬱な気分になりました。娘の嫁ぎ先でこうなのですから、嫁の実家となれば・・・(怖)。  そんな体験上、質問者さんへの回答としては「一般的には、決して非常識ではないと思うし、そんなことをイチイチいう義父母のほうがどうかとも思う。しかし、一般的にどうであれ、義父母様がご立腹されている以上、”嫁家のマイルール”に背いているという点で、大変厳しい情況ではないか」と思います。    我が家だけかもしれませんが、多少なりとも事業を起こした一代目(←義父母)は、二代目の息子(←夫)には、娘よりも厳しい目で接していますね。  きっと、相談者さんの旦那様とご両親のご関係も、そんな感じなのではないのでしょうか。いくら旦那様が嫁をかばおうとしても、両親と女きょうだいからの圧力の前では、どんなに頑張っても、数と力の関係で負けてしまうと思います。  (相談者さんご夫婦が主権を握る世代になれば、また変わってくるかとは思いますが・・・)  

noname#19420
質問者

お礼

ああ・・・似てますね・・・お疲れ様です。 >「もし私に子どもが出来たら、もっとややこしいことになるだろう」と、憂鬱な気分になりました。 私のようにならないことを祈ります・・・。 義両親は主人にとても厳しいです。 昨日は義両親が「もうお前にお金は残さん! 工場もたたむ! 仕事を探せ!」と激怒したそうです。 長年頑張ってきた仕事を、嫁絡みのモメ事で終わらせるの!? 義両親プラス義姉のパワーはすごいです。 私の実家はホノボノ平和一家だったので、こういう騒動の多い家庭にはなかなか慣れません。 まぁ、それくらい血気盛んだから、自営業で頑張れるんでしょうね。 ご回答、ありがとうございました(^^)

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.20

質問者様のご実家が非常識とは思いません。 が、ご主人が今まで何も言われなかった事が一番問題かと思います。 ご主人も自分の両親の事なのだから、良くご存知だと思うんですよ。そういう事に対して頭が固いとか、こだわりがあるかどうかとか。 風習はその家、住む地域に寄って違うのですから、お互いがお互いの家の風習は気にしないといけないですよね。気にするにはやはり自分の家側の事は自分で出していかないと、相手には伝わらないのですから、今までご主人が何もしてこなかったのが一番の原因だと思うのです。 今回の事は、ご主人がきちんと質問者様のご実家のフォローを親御さんに言うべきではないかと思います。 嫁の実家の方ではそういう風習がなくて、こちらの風習については何も知らない状態である事。 自分がそういう事をする地方だという事を話すのを忘れていた事。 だから自分の落ち度なので水に流して欲しい。 とね。 ちなみに私も質問者様と同じ、東海地方の田舎の家に嫁いでいる訳ですが、腹帯はやってないですし(これは私がする気が無かった)、親同士の交流は皆無ですね。年賀状送り合う位です。 多分、赤ちゃん生まれてからもまた凄いと思いますよ。 お宮参り、お食い始め・・・などなど。考えると頭痛くなりそうですよね。 良くご主人と話し合ってみて下さい。 風習とかに対してどちらの家がどちらの家を優先しないといけないという事はないのだから、今回の事の様に何度も問題が持ち上がると大変ですから、2人でどう対処するかの方針を決める事は大事だと思いますよ。 私が質問者様ならだけど、 こういう風習を事細かくやって行くならば、貴方の家はこだわりがあるんだから事前に、全部手配から連絡まで自分で全部やってください。それが出来ないならば私たち夫婦のやり方で進めるという事にして、親からの一切の口出しは無しにして頂いて、2人でやりましょう。 と提案するかな。 後、義父さんか、義母さんのどちらが腹を立てているのかがわかりませんが、話が通じる方に協力を求めてみるのも良いと思いますよ。

noname#19420
質問者

お礼

主人はめんどくさがりやで、その場しのぎのいい加減なことを言うクセがあります。 自分の親が風習にこだわりをもっていることはきっとわかっていたと思うのですが、“戌の日の会食は面倒”と思った為、私の両親に「大げさなことはやめましょう」と言いました。 で、義両親が激怒。 フォローしても駄目でした。 前もって「風習どおりにしないとウルサイから、実家に来てください」と言ってくれれば、私の親はそれに合わせたのに・・・。 >多分、赤ちゃん生まれてからもまた凄いと思いますよ。 ああ、怖い・・・。 またモメなければいいのだけれど・・・。 >こういう風習を事細かくやって行くならば、貴方の家はこだわりがあるんだから事前に、全部手配から連絡まで >自分で全部やってください。それが出来ないならば私たち夫婦のやり方で進めるという事にして、親からの一切の >口出しは無しにして頂いて、2人でやりましょう。 いい方法ですね。 あの義両親が賛成するかどうかは別として、ズバッ!と言いたいです。 現在はまだ義父が興奮状態で、「もうむこうの親とは会わん!」と言っているそうですから、もう少し様子を見て考えたいと思います。 義父も義母も義姉も、同じくらい怒っています。 他県から嫁いだ私は友達もなく一人ぼっち。 頼りにしていた主人からも「実家に帰ったほうがいい」と言われて寂しいです。 ご回答、ありがとうございました(^^)

  • hana0521
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.19

ビックリそんな家。。。 何様のおつもりなのでしょうかネ~。 家も両家同士連絡なんか取ってないですよ。 正直気を遣って、めんどくさいモノじゃないですか。 だんな様にご両親に言ってもらうべきですよ! だんな様もそういう古風な考えの持ち主でなければイイのですが。。 スゴイ数の回答ですね すいません、なんも参考にならない回答で。 ですので、私のはお礼なんて付けなくても大丈夫です。 がんばってください!!! どうかお二人だけは悪い関係になりませんように!

noname#19420
質問者

お礼

>正直気を遣って、めんどくさいモノじゃないですか。 本音はそうですよね(^^) 私の親はお中元やお歳暮の度に、「何送ったらいいと思う~?」って電話をかけてきます。 >だんな様もそういう古風な考えの持ち主でなければイイのですが。。 義両親の影響を受けていますので、古風なところありますねぇ。 主人からもよく「嫁なんだから・・」と言われます。 >すいません、なんも参考にならない回答で。 とんでもない! 嬉しかったです。 ご回答、ありがとうございました(^^)

回答No.18

えーびっくりですね。 私も結婚してますが旦那の親と私の親は特に 付き合いってないですよ? お中元もお歳暮もしてないみたい。 電話もお互いにしてないですよ。 あなたの旦那さんの両親は嫁にもらったとか そんな感覚なのではないですか?

noname#19420
質問者

お礼

親同士のお中元・お歳暮のやりとりをしていない方が結構多いので、驚いています。 良いですね~。 毎年大変ですもんね。 >あなたの旦那さんの両親は嫁にもらったとかそんな感覚なのではないですか? はい、そのようです。 “嫁ならば、こうするのが当然”という表現が多いです。 どの家もそんな感じなんだろうな~と思っていましたが、最近はそうでもないのかしら? そういえば知り合いのお宅では、お嫁さんと友達に近いような感じでした。 ご回答、ありがとうございました(^^)

回答No.17

うちの両親同士はお中元、お歳暮もしてないですよ。 義母は「息子には○○さん(私)の実家には お中元、お歳暮は送るようにいっておいてね、うちはいらないから」との ことで、そうしてます。 だから私達から私の実家にお中元等送ってるのみですよ。 ただ、私は毎週、義母には電話していますよ。 1人暮らしというのもあり遠方なので心配というのもありますが。 そこでお互いの近状報告はしています。 考え方はいろいろですよね。 がんばってくださいね。

noname#19420
質問者

お礼

優しい義母様ですね。 >ただ、私は毎週、義母には電話していますよ。 見習わなければいけません。 私ももっと頻繁に電話をしてお互いの近況報告をしていたら、もう少し打ち解けていたでしょう。 主人が毎日義両親、義姉、姪っ子たちと職場で会っており、その話を聞いているので大体の状況はわかりますが、そんな言い訳は置いておいて、やはり私が直接電話をするなり会うなりして話をしなければいけないのだと思います。 あ、でも、この数ヶ月間、愛知万博の事前予約を義両親の為に何回も取ったので、それでほんの少し距離が縮まりました。 >がんばってくださいね。 はい、頑張ります。 ご回答、ありがとうございました(^^)

回答No.16

義両親様は、後10年か20年のうちに徐々に体も頭も弱ってたいしたことも出来なくなりますから、そんなに気にしないで軽く受け流しておいたらいいと思います。 それよりも、ご主人にとっては自分の親のことで悪く言われるのは面白くないでしょうから、あなた達ご夫婦の仲が悪くなることのほうがデメリットが大きいと思います。 大変でしょうが頑張ってください。

noname#19420
質問者

お礼

>義両親様は、後10年か20年のうちに徐々に体も頭も弱ってたいしたことも出来なくなりますから、 >そんなに気にしないで軽く受け流しておいたらいいと思います。 10年か20年・・・長いような短いような。 でもホント、軽く受け流しておきたいです。 後々、“色んなことがあったなぁ~”と懐かしむぐらいに・・・。 憎むのは何のメリットもないですもんね。 >あなた達ご夫婦の仲が悪くなることのほうがデメリットが大きいと思います。 そうなんです。 普段は仲良くやっているのですが、義両親が絡むとギクシャクしてしまいます。 不妊治療を二人で乗り越えて、やっと授かった命・・・。それなのに、その子が原因で今回のモメ事に発展したのが悲しいです。 お腹の子に申し訳ないです。 >大変でしょうが頑張ってください。 はい、頑張ります。 ご回答、ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう