• ベストアンサー

猫の頭蓋骨骨折と骨盤骨折の治療

noname#104617の回答

noname#104617
noname#104617
回答No.1

専門的なことはわかりませんが、自分の体験をお話しします。 実家で飼っていた猫が1~2才の時(元ノラなので正確にはわかりません)交通事故に遭いました。 頭蓋骨骨折とアゴの骨が砕け、顔と首の境界がなくなってのっぺりとしていました。 さらに後ろ脚と腰も骨折、獣医さんからは安楽死を勧めらました。 でもよく聞くと治る見込がないわけではなく、ただ時間とお金がすごくかかるということだったので、頼み込んで治療してもらいました。 2ヶ月の入院を経て我が家に帰ってきました。 骨折は治りましたが、頭をひどく打ったようで片目が失明、同じ側の耳もたぶん機能していなかったようです。 頭を打ったせいか、退院後3年くらいはときどきてんかんのような発作を起こすことがありました。突然手足が痙攣して口から泡を吹き、なぜかゼリー状のものにくるまれたウンチをしました。 食欲も初めはほとんどありませんでしたが、徐々に、本当に徐々に回復していきました。 この6月に推定14~5才で天寿を全うしました。 ごめんなさいあまりアドバイスになっていないのですが、こんな状態からでも治って長く生きられたという例をあげさせていただきました。 後遺症なども考えられますので、病院とは密に連絡をとれるようにしておいた方がよいと思います。 希望を持って、ねこちゃんを大事にしてあげて下さいね。

naru777
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 うちの猫よりも重い怪我をした猫ちゃんが回復したというお話をきいて少し希望が持てました。 後遺症についても心配しているところですが、shinobeeさんの猫ちゃんのお話をきくと、人間では考えられないほどの回復力があるのかもしれないなぁ、と思いました。貴重な体験をお話くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫 骨盤骨折手術後のこと

    今年の4月に転落事故で骨盤を骨折して手術をしました あれから半年と少し経った現在になって左側の骨盤辺りから骨が突き出て来ました 違和感を感じたのは一週間前に背中を撫でた時でした その時はほんの少し尖ったくらいでしたが 骨に装着しているプレートが触れたのかと気を付け始めました でも段々と突き出て来て今はコブのように目立ちます なのに動きに庇う様子もなく 食欲もあります 問題の便もオシッコも困難な素振りはなくて量も変化なしでいます 触れても嫌がったり痛がりません 病院へは連れて行きますが経過は良かったはずなのに こんな事があるのかと心配で気になります 似たような事でも構いません 教えてください

    • ベストアンサー
  • 交通事故 娘の骨盤骨折

     半年ほど前に娘(12歳)が交通事故にあいました。 当時は頭蓋骨骨折(頭蓋内に出血あり 静脈による出血?)、顔面骨骨折、左上腕骨骨折(手術施行)、骨盤骨折、顔面裂傷などがありました。 幸い顔の傷もだいぶ目立たなくなり、その後は順調に回復に向かっているのですが、成人になった時に出産時に骨盤骨折が影響しないかどうか不安に思います。大きな変形はないと思いますが、胎児の頭と骨盤の大きさの違いが、ほんの数センチの差で帝王切開になるケースも少なくありません。 このような場合は後遺傷害補償の適応となるものでしょうか?

  • 粉砕骨折のこと教えてください

    わたしの母のことなんですが去年の12月に左ひざを事故で粉砕骨折しました 手術は成功したと説明があり安心しておりましたが固定していたボルトが日に日にゆるんできていてやせている母の膝から2センチほど飛び出しています 先生に尋ねたら砂地にボルトをはめたようなもんですから・・・とのことでした それに毎日リハビリはしていますが毎月とるレントゲンからみて外側にいがんできていますし骨盤や腰の痛みもかなりきついようです これはあたりまえのことなんでしょうか?どこまでいがむんでしょうか?やはり再手術をしていがみを治すことは不可能なんでしょうか?

  • 脊髄骨折が心配です。

    海外赴任中の息子がタクシーで移動中交通事故にあい、脊髄骨折し、3週間の入院、骨の破片が神経にさわるのか、痛いようです。3日間動かせないので、治療らしきものはしていないようで、非常に不安になります。今日は、5日目なので、少しは良くなってきているのかもしれません。すぐにでも飛んで行きたいのですが、主人はもう少し様子を見てからでも、と言います。 普通、背骨の故障というと、致命的な感じがするのですが大丈夫なのでしょうか。

  • 頭蓋骨骨折と脳挫傷

    昨日17時半、生後3ヶ月、1.2キロ(ヨーキーとマルチーズのMIX)の子を車のドアに挟んでしまいました。 完全なる飼い主のミスです。なんといわれようと仕方ありません。 どんな回答でも受け止めますので、ご指導お願いします。 事故は父と私で犬を車の周りで遊ばせ、車に乗り込もうとしたときに起こりました。私のほうについてきたので、そのまま父が車に乗り込み、ドアを閉めたところ、犬がUターンして父側にいっていたみたいです。 鈍い音で父がドアの下を見ると犬が倒れていました。 すぐに抱き上げたところ、意識はありましたが首が曲がり、失禁してぐったりしていました。すぐに動物病院に駆け込み(20分後着)、レントゲン検査の結果、頭蓋骨骨折と周辺の出血が見られました。首のほうは特に異常がないという話でした。 ショック状態だったので、注射と脳のダメージを抑える注射を打ってもらい、入院となりました。 今日、朝昼夕と面会に行きました。 まだ、首は突っ張ったように曲がっていますが、私が行くと尻尾を振り、起きるのも大変なのにふらふらと立ち上がります。お座りしても首がふらふらしています。先生は脳挫傷といっていました。子犬は回復が早いからといわれましたが、まだまだ心配な状況です。 このような場合、他に検査などしなくて良いのでしょうか? 入院している病院はCTなどなく、レントゲン検査のみです。 考えられる後遺症などはあるのでしょうか? 小さな小さな体に大きなダメージを与えてしまいました。 悔やんでも悔やみきれません。 このこのためなら何でもしたいと思っています。

    • 締切済み
  • 海外旅行に行きたいのですが、事故のため骨盤に金属を接合しています。

    夫が5月末に交通事故のため骨盤骨折で入院しました。左骨盤の前後5箇所に金属(チタン)で接合する大事故でした。その他の障害は無く、7月末に退院することができました。今は松葉杖でリハビリをしています。杖がとれるのはしばらくかかることと思います。夫は元気になって早く海外旅行に行きたいと言っています。 ところで出入国時の検査で当然チェックされると思いますが、どんな風に言ったらいいのでしょうか?レントゲン写真のコピーを持っていますが、見せたほうがいいのでしょうか、英語で簡潔に言いたいのですが教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 骨折以外で足を痛がるのは?

    よろしくお願いします。 外飼いの犬です。繋いである鎖が前足に絡まり、父が解くまで数分かかったそうです。 その後は異常はなく、4.5日してから破行するようになりました。 病院でレントゲン写真を撮ったのですが骨折・脱臼などはありませんでした。 良くならないので再度受診すると様子を見て下さいーとの事です。 歩きますが止まると、中程の関節から折り曲げてだら~んとしている状態です。 この様な場合、獣医さんの言うとおり様子を見た方がいいのか、 他の病院に行った方がいいのか、どうしたらいいのか分かりません。

    • ベストアンサー
  •  私はバイクの事故で左手舟状骨を骨折し、アキュトラックスクリューで固定

     私はバイクの事故で左手舟状骨を骨折し、アキュトラックスクリューで固定手術をしました。1年2カ月が過ぎ、痛みも無く握力も回復しました。レントゲンでも骨折線は無いといわれました。  そこで知りたいことがあります。本来入れたままのスクリューを抜いた人はいらっしゃるのでしょうか。抜いた人の経験談を聞いてみたいです。  それとも、先のことを考えれば、そのまま抜かないほうがいいのでしょうか。  

  • 犬の股関節

    車に衝突してしまい顎を骨折し手術、透視検査にて身体は、打撲とし様子診て四日後退院と、入院三日後に右足に異常、レントゲンで股関節脱臼、骨盤骨折あり股関節に関して整復し戻らなければ骨頭を切り治めると、その為走る事が出来なくなると、今の医療で走るまで回復出来ないものなのですか?専門的にわかる方、お答えお願いします。

    • ベストアンサー
  • 舟状骨骨折

    自分は、昨年末にバイクの事故により右手首を痛めました。 病院に行き、診察を受けました。 当初は、捻挫・打撲との診断で、湿布を張って様子を見ていました。 しかし、1ヶ月経っても痛みがなくならないのでMRIを撮ったら右手舟状骨が骨折してました。 そこから約6週間ギブス固定をしながら、セーフスという骨折治療の機械も使用して治療に専念しました。 今ではギブスも外れて10日経ちましたが、レントゲンで薄く骨折線が見受けられました。 でも、手首の痛みが手首を深く前後に曲げるのは痛いのですが、親指の付け根は押しても痛くありません。 こういった場合は骨の癒着が始まっているのでしょうか? 担当の先生からは水泳程度の運動はOKと言われてますが、怖くてできません。どなたかアドバイス下さい。