• ベストアンサー

生まれつきのアトピーについて・・・

kawaiikinngyoの回答

回答No.3

治療ですが漢方薬を取り入れた治療を行っている医院に通うのも良いかもしれません。 →http://www.atopy-clinic.com/  http://homepage3.nifty.com/kotoda/ 食生活ですが、http://www.ops.dti.ne.jp/~soumiya/atopie/food.html に記載されているように、 コーヒー、チョコレート、ナッツ、肉類、脂質の高いメニュー、 お肉、乳製品、青魚、スナック菓子、お餅、竹の子、天ぷらなど が食べない方が良いようですが、あまり規制するとストレスですし、 食べられるものが激減してしまいますし、体力維持が困難になるでしょう、 小太りとのこと、 食べちゃダメ、じゃなく、全体の量を減らしてはどうかな。(30パーセント減とか) デート中も協力して、甘いデザートを一緒に食べるときも、考えて食べるようにしましょう。 (自分だけチョコパフェを満喫して彼に我慢させるのは×) ヘルシーなフレッシュジュースで済ませるとかネ。 アトピーで最も悪化させるのが、「かきむしる」こと。 無意識に引っ掻いていることに気がついたら、注意して、かゆみ止めを塗るようにとか。 汗はこまめにシャワーで洗い流すとか、着替えのTシャツを持ち歩いて着替えるとか、 そうやって皮膚に汗が溜まらないように。 ですので、とくに暑い季節が終わるまで、汗だくにならないようなデートを。 遺伝ですが、アトピー限定というより、アレルギー体質が遺伝するということはあるようです。 周囲の人を見ても、親がアレルギー体質の場合、同じ症状ではなくても、何らかのアレルギー症状が出ることが多いようです。 しかし、絶対とも言い切れませんし、その程度も様々です。

donald030824
質問者

お礼

回答ありがとうございます!やっぱり食生活なのですね。。。一緒に食べる時はできる限り気をつけたいとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生まれつきの汗かきは病院などにいけばどうにかなりますか??

    生まれつきの汗かきで困っています。人よりも、体がほてりやすく、汗をかき始める気温も低いです。汗は、にじむのではなく粒となってかきます。頭からが特にひどくて、冷房に入っても頭からの汗が完全にとまるのに、30分はかかります。この、生まれつきの汗かきを治したいのですが、病院などにいって改善されるのでしょうか??アドバイスお願いします。

  • アトピーの夏の過ごし方

    恋人が重度のアトピーで悩んでいます。 ステロイドを避けるため、薬は一切使用していません。 皮膚科に行くと薬を勧められるため、今は全く行っていません。以前に漢方を使用しましたが、効果がみられませんでした。 外での仕事なため、今の季節、陽に当たる部分の肌が赤く、傷のようにどんどん広がっていっています。肌が溶けていっているようです。 アトピーには汗が悪いと聞いていますが、仕事上、かなり汗をかきます。 一緒にいて、何もしてあげれない自分が悔しく、辛いです。 これからどんどん暑くなり、精神的にも落ちていきそうで、恋人の体が心配です。 これ以上悪化させないためにはどうしたらいいでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか? 真剣に悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • アトピーが治ってきたが辛くてたまらない

    二十代後半女です。 生まれつきひどいアトピー持ちで、悪化と快方を繰り返し、現在アトピーが まったく無い状態が一年ほど続いています。こんなに出ないのは人生初です。 が、辛くてしょうがありません。 体が健康であるすばらしさと同時に、今までどれだけの貴重な時間を この病気で潰してきたのかを実感してしまったからです。 若いときに、健康な人は毎日を充実させようと努力したり将来に向けて勉強したりした中、 自分は何をしたいかではなく毎日どう痒みをしのいでいくか、という感じでした。 人から避けられるタイプだったのに、アトピーが消えてまともな見た目になったら 急に人が寄ってくるようになったのもショックでした。あまり話したくないので、冷たくして 相手が傷つくのがちょっと楽しかったりして(心が貧しいですね…) 今が一番幸せでテンションは高いのにひどい無気力感です。悪化が恐い。 これから少しでも有意義に生きることはできるでしょうか。

  • アトピーが辛すぎて死にたいです。

    私は生まれつき、 親からの遺伝で アトピーです。 「大人になるにつれて良くなるよ」 この言葉を信じ、18年間、今まで生きてきましたが 年々悪化しています……。 皮膚科も色々な場所に行きましたが、 未だに、自分に合う皮膚科に出会えません。 アトピーに良いと言われる物はだいたい試して来ましたが、効果なし。 最近は薬を塗ると爛れてしまいます。 全身が痒すぎて 夜も寝れません。 皮膚はもう 妖怪、化け物みたいです…。 全身ガサガサで、傷、瘡蓋まみれ…。 まぶたも痒さで腫れてるし…。 毎日の睡眠時間も削られます。 今日は合計二時間しか寝れませんでした。 こんな皮膚なので 今まで 友達も出来ません。 きっとこんな皮膚では一生結婚も出来ません。 いろんな事を考えると もうアトピーが辛すぎて死にたくなります。 なにか アトピーを改善する方法があれば 教えて下さい。

  • 生まれつき肌にボツボツが・・・

    友人に生まれつき肌の一部がボツボツがある子がいます。 私が見たところ両方の肩から肘の辺りまでに鳥肌が赤くなったようなボツボツがありました。 その子が言うには生まれつきでアレルギーとかアトピーとかではないといいます。かゆみや痛みも全くないようです。 今までは生まれつきだから特に気にしていなかったようですが、その子は中学に入ってからだんだんと気になってきたようです。 それでこれを見てくださった方で、このような肌で何かをして綺麗になったとかいう話しを聞いたことがありましたら、是非その方法を教えてください。 友人は10代の女性でしてなるべく医者にはかかりたくないといっています。 私も気持ちは良く分かるので是非よろしくお願いします。

  • アトピーと色素沈着

    今現在かなりアトピーが悪化してきました。10年ぶり位です。ここまで悪化するのは。今の季節がもっとも厳しいのはアトピーの方ならご存知でしょう。医者に行こう行こうと思っても結局行かず、保湿剤で日々やりすごしています。 ただ、保湿剤では炎症の悪化を食い止めたとしても、消炎効果は到底期待できないのがつらいです。重度アトピーの方のようにじゅくじゅくで原形を留めないという程の酷さでは無いのですが、今まで難なく過ごしてきた冬がそうでなくなった部分に非常に辛さとストレスを感じます。 季節以外にも仕事を含めたストレスも原因かも知れませんが、アトピー悪化→ストレス→悪化という悪循環でもあります。 ところで、かぶれ 湿疹はアトピーの永遠の敵ではあるのは当たり前ですが、私の場合それに加え「色素沈着」というのも同じ位ストレスなのです。これはアトピーゆえなのかは定かではないのですが、私は傷等ができるとかなり強い色素沈着(黒・紫系)が残り、アトピーの発疹や傷が治っても根強く色素沈着が残ってしまいます。元々色白の肌というのも手伝い余計目立ちます。それが全身に残ってしまうのですから、見る度に気分がめいる訳です。ちなみに男ですが男でもやはりめいります。 以前皮膚科から色素沈着用の塗り薬を処方された記憶がありましたが、効き目が無かったのであきらめました。しばし、アトピーも治まり色素も気にならなかったのですが、再発でまた悩み始めました。 何か対処法等があれば教えていただけると幸いです。アトピーの人で色素沈着で悩んでいる人っているのでしょうか?日光浴も特効薬な気がしますが、この通り人目には肌をさらしたくないので、ここ悪化してから十年近くはプール海も見たことさえない状況ですね。

  • アトピー?!

    こんにちは。 私は小さいころからアトピー性皮膚炎でしたが、高校生くらいから昨年ごろまでは大分落ち着いていました。 季節の変わり目に症状が出たときに、病院に行って塗り薬や飲み薬をもらって対応する程度。 ところが最近季節の変わり目とはいえ、全身がものすごくかゆくて肌がただれてしまうほどです。 皮膚科の先生にも相談しましたが、「かゆい間は薬を毎日飲んでみて」と言われ4~5ヶ月飲み続けています。 ところが症状が悪化していく一方で一向に治る気配がありません。ちなみに今飲んでいる薬は「タリオン」です。 これってやっぱりアトピーが悪くなっているのでしょうか。 それとも別の病気?! 皮膚の病気に詳しい方か経験のある方などお分かりになることを教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎のことについてなのですが…

    こんばんは。 結構前から思っていたことなんですが相談させてください。 私は昔から少し肌が弱くて汗を書くと腕やひざの裏に湿疹ができるということがありました。高学年くらいから皮膚科で軽いクリームを塗っていました。中学校に入ってからそのような状態がひどくなり、首・腕・お尻・足など、人に見えるとこまでいきませんでしたが、皮膚科に行くとアトピー性皮膚炎と診断されました。 その時は部活をやっていまして、汗をかくことも結構ありました。ステロイドの薬も強いものではありませんが、塗っており、それを塗ると落ち着くというのを繰り返しました。高校に入ってからは、部活をやっていませんでしたし、汗もそんなにかいていなかったのですが、ひどくなり、ストレスが溜まるとさらにひどくなり、今まで広がらなかったとこまでかくようになりました。特に受験期は本当に眠れないくらいで集中できませんでした…。 うちの親はなるべく小まめにお風呂にはいったり、刺激のない下着や服をすすめており、着ていました。 しかし、大学に入って引っ越したのですが、始めは環境の変化で悩みもあり、ひどくなっていたのですが、日に日に良くなり、すっかり直りました。皮膚科に行く必要もなくなり、跡が少しあるくらいです。 疑問なのは地元にいた時は、結構山がある団地で空気もいいということで住んでいました。しかし結果的に花粉症が出たり、アトピーになったりしました。今住んでいるところはは工業都市ですのでこちらのほうが空気はあまり良くないのかと思っていたのですが…。 アトピーが治ったのはやはし住む場所が変ったおかげなのでしょうか? それとも年齢的に治まったのでしょうか? いろんな薬をためしたり、すごく悩んだのにぴたっと治ったので不思議でたまりません。 あと運動って効果?があるのでしょうか? 高校で部活しなかったら悪化したのですが…。 もし生まれつきではなくあとからアトピーになった方や、アトピーが治ったという方で同じ状況の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 今後もこの土地に住む予定なのですが、体質的には敏感肌で顔なども乾燥します。引っ越したりした時にまた出てきたら不安だなっと思ってしまいます。

  • アトピーで・・・

    春から高校生になるみみといいます。 私は生まれつきのアトピーで中学に入学したころには顔が真っ赤になるほどひどいアトピーでしたが、努力して目立たなくなるくらいまでにはなりました。 ですが、小さい頃に親が(親もアトピーなので)自分のステロイドを私にずっと塗っていたせいかひじやひざの裏が真っ黒になって残ってしまいました。 学校では制服なのでスカートですが、長くしてひざが見えないようにしてなんとか3年間やってきましが、高校に入ったら他の友達とかは短くするだろうし中学の時と同じ方法はできません。 少しでも痕を薄くしたいと思っています。 アトピーの痕がうすくなった実体験、噂、なんでもいいので教えてください。 今、痕が薄くなるためにと私がしているケアです(間違っている所などありましたら指摘してもらえると助かります) ●週に2回位半身浴をして汗を流す。 ●痕になっている所はお風呂上りにバイオイルをつける。 ●リンパマッサージをする。 完全に治すのには時間がかかるかも知れませんが、少しでもキレイな足で青春時代を過ごしたいです。 最後に、こんな長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 夏場のアトピーとニキビのコラボレーションについて。

    自分はアトピーです。で、困ったことが・・・・ ・夏に大量の汗をかく>>>ニキビができる。>>>だが、潤ってアトピーの方がちょっと落ちつく。 ニキビは悪化するけど、アトピーは落ち着きます。 冬は逆の減少がおこります。乾燥によりアトピーが悪化してニキビが出来にくくなります。 夏場、ちょくちょく風呂に入ればいい話なのですが、会社にいる間は入れない上、直射日光が当たればニキビ・・・エアコン強ければ乾燥でアトピーが・・・ ということがおこります。 何かうまくこの2つの症状と付き合っていく方法はないでしょうか>< アドバイスあったらどんなことでもいいのでお願いします><