• ベストアンサー

省庁の特殊法人や外郭団体の総数と、人件費や予算総額は?

日本では、この話はほとんど出てこないですけど厚労省や外務省他全ての省庁下にある特殊法人や外郭団体(どんな呼び方でもいいです)は全部でいくつあるか分かりますか?分からないなら何故不明なのかも。 それと、職員数や人件費、それらの年間総予算を知りたいです。 もう一つは、以前テレビで特殊法人は沢山あって分からないと言っていたんですが勝手に特殊法人を多数作れるのは何故か、監視する組織はないの?

noname#48572
noname#48572

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

財団法人や社団法人など公益法人も含めると2万数千にものぼります。 ほかにも地方には公社もありますし、3セクもある。 任意団体もありますよ。交通安全協会の支部は非常にたくさんあり、末端は法人ではないですから膨大な数になります。 人員は数十万人です。 予算総額は、特別会計の問題もあり、不明です。日本で公的な数字として明らかにはなっていないと思います。 法人ではないですが、公務員OBが公証人の職を独占したり、いろいろ公的な職業をOBの受け皿に使っています。 官僚が課長になると、法律を作って、特殊法人を設立するか、民間に新たに天下り先を開拓するかどちらかを選択します。 監視する組織はありません。 それをやめさせようとする政治家はほとんどいないですね。 小泉さんくらいでしょう。 民主党はそうした官僚の利権を地方公務員に譲れと言う主張です。

noname#48572
質問者

補足

回答ありがとうございます。 異常ですね、仕組みとして強制徴税した多額な公金を国民の為に分配しないといけないのに、どう使われているか(本当に必要か、必要でも予算に限りがあるから出来ない・後回しもあるしもっと安くできないかとか考えないといけないのに)、確実に執行しているか(何度も架空請求して、着服・横領した奴がいるのに)確認しないなんて。フランス革命みたいに、官僚の首はねるしかない?誰も責任取らない、取らされないから図に乗って。これからは、官僚を取り締まる秘密警察を作ったり身分を保証して内部告発を奨励したり、国民に対する被害・損害は時効を停止して懲罰加算付けて過去に遡って返還させないと!!こんな状態じゃ、仕組みも秩序も成り立たない。でも今のままなら、どんなに国や国民が悲惨な状況になっても北朝鮮の幹部同様変わらず不法な搾取・贅沢し続けるんだろうな。一部の奴らに甘い汁を吸わせないように、国民全員を官僚・公務員にすればいいんだ!!

その他の回答 (3)

noname#21592
noname#21592
回答No.4

国民全員を官僚・公務員にすればいいんだ>>>> この形は、旧ソビエト、中国などすでに、あり、いずれも、大失敗してますね。 公務員、=働かないという図式なんです。よって、ただしい(ただしいですよ)民営化が必要なんですね。同様のことは、反対のベクトルで、ロシア、中国は、進んでいますね、深鮮自治区、上海、香港、北京など、すごい経済発展ですよ。 昔と違い、朝5時から工事現場で、自分の意思で、しっかり働いていますよ。 日本は完全に世界から遅れております。

noname#48572
質問者

補足

回答ありがとうございます。 国民全員を官僚・公務員といったのは、もちろん皮肉です。ずっと変えない、変えられないなら一部の奴らに吸わせないようにしろと言っただけです。aozoraxさんのいうようになればいいけど出来ますかね?労組がどうのなんていって、収入の半分が借金・多数が困ってるんだから無視すればいいのに。金を出してる多数の国民が苦しんで、給料も安定して生活に困ってないのに国民を無視して無駄を無くす努力しない・不法・不正して全く責任取らない取らせないなんて・・日本人は、集団になると暴走しますね。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

全部でいくつあるか分かりますか?分からないなら何故不明なのかも>>>> どこまでで区切るかということで、少なくも、多くも発表できます。 法令制定による特殊法人は、法令どおりですが、例えば、国立大学法人、とか、民法34条法人まで含め、株式会社や財団法人の外郭団体まで含めれば、星の数まではいきませんが、万単位で団体がありますので、解からないという答えも、まあ当たりかも。。。なお、外郭団体などは、自分で、行政が作って、自分で認可する、ノーチェック状態ですので、電話帖でも見てくださいとしか言い様がありませんね。 多すぎるのですよ。この多すぎる職員数と予算ですか? 万単位の団体をここへは書けませんです。。多すぎるんですよ。。。

noname#48572
質問者

補足

回答ありがとうございます。 マスコミも含めてよくそんな、異常な状態を放置してきましたね。これじゃ武力で脅してはなくても、強制的に徴税して立場を悪用した少数の奴らが秘密に自由に使っていてこれじゃ独裁ですよ。これで国民主権・民主主義?すぐ直さないといけないのに不当な給料・待遇を受けている上に、国の財政は多額の借金なのに節約どころか着服・架空請求・横領・背任し放題で財政健全化の為には増税の話をしないのはおかしいって、テレビで元財務官僚が言ってて。まず自分がやってきた事や、仲間の腐敗をなくせと思いました。労働権が制約されてるとか早期退職するとか関係ないですよね?それ以前・以上に酷い、国民は奴隷ですね!

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

内閣府行政改革本部のホームページによりますと、「118法人は、17法人が廃止、45法人が民営化等、38法人が36の独立行政法人化する」として、2003年10月にこの変更が行なわれたようですね。 http://www.gyoukaku.go.jp/about/index_tokusyu.html 特殊法人を作るには、1件ごとに、法案を作り、国会の審議を経て法律が成立することが必要です。 職員数、予算については、減ったとは言え、特殊法人と独立行政法人の数はまだ数十もあるので、ご勘弁ください。

noname#48572
質問者

補足

回答ありがとうございます。 地方ですけど、大阪市の例を見ても日本人は電車の時刻は正確ですけど行政はいいかげんですね。あちこちで架空請求して貯めて、使って。工場みたいに、減損率というか国民から強制徴税した多額の金が、どれだけ不正に着服・横領・背任されてるんですかね? 職員や予算は真実が公表されてるんでしょうか?金の流れは全て明らかになってるんですかね、全国で不法・不正も相当ありそうですね。道路公団自体が赤字でも、配下の企業が多額の剰余金を溜め込んでたりして信用できないです。

関連するQ&A

  • 団体職員、外郭団体、社団法人の就職について

    自分なりに調べた所、JRA、道路公団、農協、国保連が 団体職員、外郭団体、社団法人にあたるように感じました。 (1)これら以外の団体で有名所はどこにあたりますか? (2)将来性(潰れたり、解雇されたりの問題)、給与、賞与、勤務時間はどうなってますでしょうか? (3)団体職員、外郭団体、社団法人は全て同じ意味なのでしょうか? 以上ですが、宜しくお願い致します。

  • 外郭団体改革について(どのように改革を進めるべきなのか?)

     最近、自治体の外郭団体(土地開発公社・住宅供給公社・道路公社、財団・社団、第三セクターと呼ばれる株式会社、社会福祉法人等)の改革がおこなわれているそうです。ですが、どうも改革の方向性が見えてきません。ですので、以下の観点のどれでもいいですので、教えていただければ幸いです。 ・外郭団体改革の事例・現状・改革の方向性は?(自治体に限らず、省庁の外郭団体改革、海外の外郭団体改革についてでも結構です。) ・個々の外郭団体組織の改革に対する取り組みは? ・なぜ外郭団体改革が要請されているのか?そもそも外郭団体改革は必要なのか? ・どのように外郭団体改革を進めるべきなのか? (廃止、民間委託への転換、「天下り」の禁止、経営評価の確立など) 以上、よろしくお願いします。

  • 宗教法人ではない団体の税制に関して

    宗教法人としての登録がないキリスト教会に出席していますが、 そちらで年1回、会計報告と称して教会の大まかな収支が報告されます。 職員として給料をもらっている方もたくさんいますが、国民年金に加入されています。 質問ですが、 (1)宗教法人のない団体が献金と称して寄付を受け取る場合に受ける側と、与える側の税金は発生しないのでしょうか? 年間約8000万円~1億円の寄付が集まっていると聞いています。 (2)正規職員を7人雇用されており、非正規を3人ほど雇われています。 これだけの給料所得を支払っているのに、厚生年金に加入の義務はないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 社協への転職について

    現在、厚労省が管轄する独立行政法人に勤務しています。 地元に戻り、転職を考えているのですが、同じ省庁管轄の団体に転職することは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公務員、公益法人、議員の年間総額人件費の総額は?

    連日報道されている削減問題なのですが毎年民間平均年収が下がり昨年は405万円といわれている最中、事務次官の平均年収は3200万円とされている公務員給与は平均720万円とも一方では諸々の手当てを含めれば1000万円以上ともいわれています。 また、長は年収2300万円と言われている特殊法人の平均年収は880万円、そして年収5200万円といわれている国会議員の平均年収は2900万円だそうです。 しかし、不幸にして起こった震災に対する復興予算そして決定的に枯渇する年金問題と抱き合わせてマッタク当然に不景気の最中年収が減ってゆく国民に対して増税法案が立法化されようとしているのに、イザッ自分達に対して‘身を切る削減’となると‘予算全体の0.3%にも満たないのだからヤッテモショウガナイ’、‘国民一人当たり3円程の負担なのだから問題に当たらない’、‘秘書や活動費に充当しなくてはならず実際には手元に残らない’などコウボクでありながら「自分達さえ良ければアトはどうでもいい」と聞くに堪えない言い訳のアリサマ。。 ○平成6年度に六十兆円あった我国の税収は今や四十兆円、それに国債を乱発して国の運営は図られているわけですが国家公務員、地方公務員、特殊法人、国会議員それぞれ全体人件費として年間金額としていくら支出されているのでしょうか?出来れば国家予算全体からの構成比も教えてください。 ○国家公務員法 第七十八条、地方公務員法 第二十八条にはそれぞれ‘官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合’免職出来るとあります。 むやみなリストラは問題と思うのです先頃の公民宿舎問題や一般とは掛け離れて優遇されている公務員共済年金問題の諸々、それにこれから更に進む少子高齢化の将来を鑑みますと誰でも‘やむ終えない’事なのに何故、政治は公務員の人員削減が出来ないのでしょうか? ○これまでの公務員給与は上場大企業の年収を模範に決定されてきたとの事。 これでは漠然としていて確個とした指標では無く思いますし、私はこれからの日本を思えば国民の平均年収に合わせて同じ目線に立つべきであると考えるのですが皆さんは公務員給与の算定方法はどうあるべきだと思われますか?

  • 官庁・公的団体に対する「業務監査」の制度は?

    ■社会保険庁のデタラメ振りには全く憤りを感じますが、日本の公的機関には『組織の業務を監視し、牽制する仕組み』が欠落しているのではないかと感じました。 ■省庁の本体レベルから、外郭団体まで見るべき対象の幅はあるとは思いますが、これらに対して「業務監査」に当たる常設された組織や仕組みはないのでしょうか? (「会計監査」ではありません) ■民間の企業においても内部監査の仕組みがより重要になっているのは、内部統制に関する法規上の要請もさることながら、やはり社会の目線が変わってきていることが大きいと思います。組織は腐るものと考えれば、有効な牽制システムがないのは組織の構造欠陥だと思われます。どうして官庁にはそれがないのでしょうか?

  • 副業について

    33歳の公益法人で働くものです。 将来の事を考えて、2.3年後を目標に親の土地(100~500坪まで色々が3土地あります。)にアパートを建てたいと思っています。 私のような公益法人職員は副業を禁止されているのでしょうか? 規程は商工会議所と同じだと思います。(外郭団体なので) 詳しい方よろしくお願いします。

  • これは問題がありますか

    大阪市役所の外郭団体に勤めています。 その団体は来年3月に解散するので、ある民間会社に転職すれば、3年間原給保証すると言われました。 民間会社に対する委託料で人件費をまかなう関係のようです。 どうもうま過ぎる話のように思いますが、法的に問題はないでしょうか。

  • 国立大学法人政策研究大学院大学

    国立大学法人政策研究大学院大学の事が知りたいのですが。過去の教えて!gooを拝見しましたが、良く解らない事があります。この大学院は埼玉大学から分かれてできたようですが。外務省の外郭団体のでしょうか。他の大学院と比べどの様な特色があるのでしょうか。募集定員に達してないようなのですが、どうしてなのでしょうか。教えて下さい

  • コメント必返! ●●協会とは? 協会って誰でも作れるの?

    お世話になります。 世の中には●●協会と名のつくものがたくさんあります。 大きなものでは世界的な機構に属している財団法人日本サッカー協会とか。 国内のみでは財団法人日本相撲協会とか日本放送協会(NHK)とか。 大きな団体では、政府とか省庁から予算を分けてもらったり便宜を図ってもらったりする必要があるために財団法人や社団法人を組織して関係省庁とつながりを深くしていますが、そんなこととは縁のない小さな小さな団体はたくさんあります。 そこで質問です。 協会の定義ってなんでしょうか? 株式会社の登記方法が会社法で定められているように、協会の興し方、組織の定義、登記を受け付けてくれるような機関とかあるのでしょうか? お金が掛かるのでしょうか? もし、機関がないのであれば、勝手に1人で協会を作って団体や役職名を名乗ってもいいのでしょうか? たとえば 「僕は耳掻きが好きだ! 大好きだ!  日本中、世界中に耳掻きの気持ちよさを伝えるために本日、”全日本耳掻き協会”を作りました! いきなり会長 兼 終身名誉会長です!」 なんてことをやってもいいのでしょうか? 考えていると夜も眠れなくなってしまいます。 どなたか回答をお願いします。(出来れば実際に”協会”を自分で作った方お願いします) いただいた回答には24時間以内に必ずコメントをお返しいたします。 よろしくお願いします。