• 締切済み

ふられた理由がもう人と付き合いたくないから。

好きな人に告白したのですが、私のことはよく思っているんだけど、過去に恋愛ですごく嫌な思いを沢山したので、もう人と付き合いたいと思えないし思わないようにしてるから。。 という理由でふられてしまいました。 経緯としては、、彼と私は元々職場でお互い顔見知りだったのですが交友はなく、私が気になっていたので一ヶ月前に職場の知人に、彼のことを気に入ってる人(私)がいるからと彼に言った上で飲み会を開いてもらい、それから知り合いになりました。 それから何回か二人で食事に出かけ(いつも私から誘ってましたが)、やはり彼ともっと一緒に居たいと思い早いかなとは思いましたが告白した。という感じです。 すごく真面目なので信念を変えるのは到底難しそうな人です。ちなみにAB型です。 自分自身に原因がないということで私もあきらめられないのですが、どうすれば彼を振り向かせれるか全くわかりません。このままがんばってもいいのでしょうか?また、どうがんばればいいですか? 私も彼も24歳、ちなみに私はB型です。 ご回答おまちしております!

みんなの回答

  • arakawah
  • ベストアンサー率3% (3/93)
回答No.7

ほかに好きな人ができて、貴女を傷つけたくないので、そのように言ったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoshiro
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.6

私はその彼の気持ちがわかるような気がします。 私も同じような理由で告白を断ったことがあります。 その彼と私は違うかもしれませんが、私の場合は、今は確かに付き合いたいと思えないし思わないようにしてる・付き合うのがコワイっていうような気持ちがありますが、本当の心の奥では、またもう一度誰かと付き合いたいっていう気持ちがあります。 もしlaundry-mmmさんがゆっくり待てるなら、友達関係を続け、友達としてもっと仲良くなって信頼関係を築いていった結果、長い時間がかかるかもしれないけれど付き合える可能性はあると思います。(それでも付き合えない可能性も大いにありますが…) でも、今焦って「今すぐにでも付き合いたい!」という気持ちでは、彼はlaundry-mmmさんと距離をおきたくなるかもしれないし、うまくいかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご質問拝見致しました。 質問者様には、ちょっと痛い回答になってしまうかもしれませんので その時は読み流して下さい。 私は女ですが、彼の気持ち・言ってる事、なんとなくわかる気がします。 私の場合は「過去の恋愛で痛い思いをたくさんしたから」というワケではないのですが 忘れられない(引きずっている)恋があって、ここ半年位どなたともお付き合い出来ない状況です。 お誘い頂いても、質問者様の好きな彼と同じようなお返事をしています。 人として見れば、お友達として普通にお付き合いしていけるけれど(嫌いではない) 恋人としては見れない。という感じではないでしょうか。(キツいですよね。。すみません) 推測になりますが、質問者様達の場合はお仕事も絡んでいるので、そこまではっきり言えなかったのではないでしょうか。 告白されるの、少し焦り過ぎたかもしれませんね。 もう少しゆっくり時間をかけられた方が良かったように思います。 私の場合は、ですが、 そんなお返事をしながら誰ともお付き合いしない状況を続けている中で もしこれから先、誰かと付き合う事があるとしたらそれは ・元恋人より好きと思える人に出会った時(前の恋なんて思い出さない位好きと思える人に出会えた時) だろうなぁ…と思っています。 もしタイプが似ているのであれば、彼もその可能性はあるかもしれませんね。 そうだとしたら、好きって気持ちをどんどん表現されても 申し訳ないけれど、「好き!」って来られる度に重くなってしまいます…。 でも彼も質問者様を嫌がってらっしゃる風でもないですし、 諦められない、もう少し頑張ってみたいとおっしゃるのであれば 好きという気持ちは出さずに、さっぱりと自分らしさを出しながら接して お友達(同僚?)として過ごして行く時間の中で 質問者様の良さに気付いてもらうしかないかもしれません。 今は焦って好きだとか付き合って欲しいとか そういうお気持ちを全面に出されない方がいいように思います。 もどかしいかもしれませんが、人それぞれ 時間の流れ方や気持ちの進み具合は違うものですから…。 わかり難い文章ですみません。 「こんな人もいるんだー」程度に読み流して頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

>私のことはよく思っているんだけど、過去に恋愛ですごく嫌な思いを沢山したので、もう人と付き合いたいと思えないし思わないようにしてるから。。 彼はやさしい男性ですね。ただ、残念ながら質問者さんはちょっと鈍感らしく、彼の思いやりに満ちた断りの意味が汲み取れなかったんですね。 自分から切っ掛けを作り、食事に誘うのも常に自分から。その間彼から質問者様と恋愛関係になりたい気持ちを表す何らかのアプローチはありましたか? 私は質問文でしか質問者様と彼の関係を知ることはできませんが、質問文を読むだけでも質問者様が一人で空回っているのが解ります。彼はそんな質問者様にやんわりと交際を断っただけです。 しかし、質問者様はそれでも「諦めきれない」とおっしゃる。それは別に悪い事ではありませんが、彼の言葉の真意を汲み取れないと「頭の悪い女」という印象になる可能性すらあります。 ここはいったん距離を置いて、同じ職場で面識があるなら良く彼を観察し、また友人・知人に協力してもらい彼の情報を集めるに留めた方が無難かと思います。 その内彼が何かに失敗して落ち込んでたり、意中の女性に振られたりとチャンスはあるかもしれませんよ。 ただ、どんなに頑張ってもダメな時はダメ。それは解った上で他に良い男性がいたらそちらに目を向けることをお勧めします。

laundry-mmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文を簡潔にまとめすぎたようです。。 彼の断った理由は本当に彼の本心なんですよ、、私も断る理由に困ってそういう言い方をしたのかと思っていましたが、違う様でした。 偶然にも彼の親友と私が仲の良い友達で、親友にも言っていたみたいです。 そういう考えを持ってしまった人はもうやはり押してもダメなんですかね。 けど確かに彼からのアプローチはなかったですね、メールは来ますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apira
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.3

今も同じ会社ですよね?私も経験がありますがこれからも顔をあわすであろう人への断り方はオブラートに包むほうがその後の人間関係に支障がないので、そのような断り方をしたのだと思います。今は押しても無理だと思うし、次に進むしかないのでは?

laundry-mmm
質問者

補足

同じ会社ですが部署は全く違います。顔はたまにあわせることがある程度です。 なんというか、彼の断った理由は本当に彼の本心なんですよね。。これには確信が持てます。 なのでそういう考え方を持ってしまった人へはどうするのが一番いいのかわからないんですよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

冷たいようですが、彼が口にした「理由」にはさほど意味がありません。 断られた事のみを直視するべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.1

職場結婚は、非常に交際範囲の狭い中で起こるもので、彼は、苦い経験があるのではないでしょうか。それに貴女の片思いの感じがします。 社外に、社交の輪を広げてみて、人生のパートナーを探した方が良いかも知れません。

laundry-mmm
質問者

お礼

そうですか、やはりつらいですが諦めたほうがよいのかもしれませんね。。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年上に対して人見知り

    年上の、特に男の方に対してすごく人見知りで困っています。 今年入社した新入社員なので、周りはほぼ年上で、 8割が男性という職場にいるので、 さすがに克服しなければと焦っています!! 正直、自分でもつらいです・・・。 以下の情報から人見知りの原因やいい克服法があったら 是非教えてください。 よろしくお願いします。 ・同期や年下とは気楽に話せるが、年上になると委縮して自分が出せない。 ・もともと親戚の集まりや飲み会などが苦手であまり参加していなかった。 ・自分の父親にも人見知りをしている。 ・AB型のせいか、人によって性格が変わる。  (突っ込みキャラだったり、ボケだったり)

  • 1歳児の人見知り

    今月1歳になった娘がいます。 4ヶ月くらいから人見知りが始まり、私以外の人はだめでした。 今日仕事の面接で知人に二時間ほど預けたのですが、終始ギャン泣きだったようです…。 来月から保育所に預けなければなりません。知人や親に預けるなら、『泣いて嫌がられてないかな?』『疲れてないかな?』など気になって極力人に預けないようにしてきたんですが、保育所の先生ならそれが仕事だからまぁいいかって気分で楽ですが…。とにかく人見知りに悩まされてきました。 そして今日、その知人宅へ迎えに行って泣いている娘を目の当たりにして思ったのですが、『すごく怖い・悲しい思いだったんだな』という印象でした。 保育所へ預けたら毎日こんな思いさせるのかな…と。 心の傷になったりしないですかね?(>_<) すみません初めての子供なので、ベテランママさんなら『そんな事』なのかもしれないけど不安で(>_<) 教えていただけたら嬉しいです。

  • 私は人見知りをなおしたい。

    私は人見知りが激しいです。 仲のいい人でも「嫌われたらどうしよう。」などとマイナスな考え方が出てきて、積極的に会話ができません。 会話をしてもすぐに話題がなくなります。 何を話せばいいか分からなくなります 自信がないです。 本当は友達や飲み会などで楽しく過ごしたいのですが、マイナス思考になりできません。 知り合いになるともっと話せなくなります。 人見知りを直しです。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 人見知りする人全員にお聞きします

    人見知りする人全員にお聞きします 人見知りの人って人と話すの苦手(緊張等を常に)なんですよね? で、そんな人達って現実の人間と出会うより、ネットとかで知り合って後日その人達と出逢って知り合いでも作って 行こうかと言う考えとかあるんですか?ネットで知り合って人脈作り・・とか言って。。人とまともにしゃべれないから、まずは文で・・的に。後人見知りの人って面と向かって人としゃべれない代わりにメールとかでダラダラ書いて来ますよね。文で。なんかズルい気がする・・それ。 ちなみに私は人見知りないです。だから、現実で出会ってます。人と。

  • 好きな人には彼女さんがいる。

    同じ職場で部署は違う人(26)に去年一目惚れしてその後知人の結婚式で会うことや飲み会で会ったりして顔見知りになって、更に性格も全てが大好きで、19年しか生きてないのに初めてこんなに人を好きになった相手でアド交換して年末までメールしていて仕事終わりに深夜一緒に遊んだだけで年明けまで連絡とりあっていたのですが、会う機会も減りだんだん疎遠ぎみになり2月頃彼が専門学校に行く為に仕事を3月で辞め、彼女もできたことを知りました。しばらくして彼に似た人を好きになって周りにまだ好きなんでしょ?と言われ自分自身諦めきれてなく5月彼に電話をして告白しました。しかし彼女いるからごめん。皆でご飯は?と言っても無理かなと言われました。周りの話では今の彼女と結婚はない!彼女はこっちに嫁いでくれる感じじゃない!まだ本当に好きになったことない!など、連絡とらなくなった頃周り彼女欲しいなど言っていたそうで、その話を聞きまだ諦められない自分がいて、しばらく時間が経ったもいい人がいても、彼と比べてしまいまだまだ私好きなんだ。諦める為に告白して振られたのに…と、思っていたけど我慢できず昨日メールで会ってない間色々あったけどまだ嫌いになれないし忘れられないから、タイミングがあうとき連絡くれたら嬉しいですと送りました。とりあえず待ってようと思ってます。これくらい好きなんだって気持ちを伝えるなんて止めるべきでしょうか?

  • 彼女がいる人に告白ってダメですか?

    3月まで勤めてた職場の人に片思いをしています。 やめてからは一度も会っていません。 済んでるところが近いので、たまに車ですれ違ったりはしますが・・・。 やめてからの彼が気になって、たまにメールをしてました。 今日すれ違いましたね?、新しい仕事は決まりましたか?とか。 しかしある日、彼に彼女ができたという噂を聞いたんです。 たかが噂だと信じないようにしていましたが、最近彼の友達から本当だと聞かされました。 私は彼と付き合おうとは思っていなかったので、彼女ができても別に平気だと思ってたんです。 でも彼女という人が私の知り合いで、私がとても苦手にしている人だったんです。 どうしてあの人が・・・、という思いでいっぱいでした。 悲しくて悔しくて・・・。 彼女がいる人にこれまでのように世間話のメールをするなんてできません。 私の話を彼女にされるのもつらいですし・・・。 さっき彼からメールがきたんです。 たわいもない前回のメールの返事ですが・・・。 このメールの返事で私の想いを告白してもう忘れようと思うんです。 彼女がいる人に告白はしちゃだめですか? 皆さんはどう思いますか?

  • いろいろな事から逃げてきた人の将来

    私は昔から顔見知りの相手に対してのみ対人恐怖症の気があり、知り合いと言える人と関わることを避けてきました。 例えば、知人とすれ違っても気づいていないフリをしたり 居ると分かってる場に行くときは なるべく会わないだろう時間を狙ったり…。 知っている相手となると何かしら会話したり近しい間柄になろうとするものですが 私にはそれが難しくて、逃げたい状況なのです。 そのせいで、友達と言える人は少ないです。 私は今30歳前の女です。 このような状況を続けていくと この先私はどのようになっていくと考えられるでしょうか。 私と同じような行動をしている人はやはり社会的に不自由だったり 人間的に成長していなかったりして 辛い思いをすることになるのでしょうか? 同じように過ごしてきた、年上の方、今の生活は満足して生きられていますか?

  • 同僚への告白が失敗した場合どうすればいいですか?

    私は23歳女で、今7歳年上後輩に片思い中です。 以前質問させていただきましたが、このような状況です。 http://okwave.jp/qa2744729.html 相手は真面目でかなりの人見知りですが、相変わらず職場で私には気を使わず話してくれます。 飲み会や時間があれば今までのように楽しく話せてはいるんですが、最近遊びに行くこともなくなり、関係も以前に比べれば希薄になってきているようでさみしく思っています。 バレンタインデーにチョコは渡しましたがみんなまとめてという感じだったのでチョコからは私の気持ちはわかっていないと思います。 停滞しているこの状況がいつまでも続くことがいいとは思わないので最近告白しようかと考えています。 告白する前から不吉なことですけど、もしものことも考えないといけないなと思っています。 ダメだった場合、少人数の職場で、私が片思い中だということを知っている人も数人いるので、相手も含め気まずい思いをする人がいるんじゃないか。 これが一番気になっています。 もちろん自分がどうなるかも気になりますが… ダメだった場合、私自身が今までどおりの態度でいられるかと聞かれると、正直自信はありませんが努力はしようと思っています。 それとも職場を後にするべきでしょうか…? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 好きな人がいる人を好きに

    自分のなかで多分初の一目惚れです。 7月に知り合いを介しての飲み会で知り合って、 メールのやり取りをしてまだ1ヶ月ないくらいで浅いんですが、守ってあげたいなぁって想いが出てきています。。。 ミクシィである程度表面的にはお互いの事はわかるんですが、メールで軽くくだらないやり取りをしてるくらいで、飲み会以来一度も会っていません。 でも向こうは結構会った時の自分を覚えててくれて、メールもいい感じの返信をすぐにしてくれます。 たぶん印象としては悪くないと思います。。。 で、先日遊びに誘いました。 即答でOKでした。 ただ向こうはもう就職していて(年下ですが)こっちは学生、、、職場には自分より素敵な大人の男性がいっぱいいるだろうし・・・とか思っていたら、悩みを聞くことがあった時に、気になる人が職場を辞めてしまうってことを聞きました。 また会えるんじゃない?とか言ってみたたものの、 本人はもう会えないと言ってかなり辛そうにしているので、もう諦めてるのか何なのか・・・とか思っていたら なんか今メールしてたら、気になる人とメルアド最後に交換して、遊ぶ約束したってケロッとしてました。 10歳年上だそうです。。。 なにやら雲行きがあやしくなってきました・・・ 自分はどう言ってあげるのがいいんでしょうか。 (結構「力になるよ」とか好意がわかるかもしれない内容のメールも送ってます) 直接会うのはあと一週間後で間があきますし・・・ また会った時に気をつけたことがいい事とか、これからどう関わっていくのがいいのか(話の内容、言っちゃいけない、言った方がいいこと等) アドバイスよろしくお願いします

  • 経験がないことを職場の人に言いたくないです

    社会人3年目の女性です。 この歳で彼氏いない歴=年齢です。好きな人に告白したことはありますが、ふられましたし、反対に告白してくれた男性も何人かいましたが、お断りしてしまいました。 最近の悩みが職場での飲み会です。既婚者が多いこともあり、必ずパートナーの話になり、私にも話を振られることがあります。 男性とお付き合いしたことがないことは、ある程度仲良い友人は皆知ってますし、特に隠しているわけではありません。が、職場の上司や先輩には、からかわれる気がして、こわくて言えません。(下ネタなどが好きな雰囲気があるので…)いつも、恋愛の話題になると話に入らないようにしています。 飲み会は好きなのに、この話になるのが嫌なので、職場の飲み会は気が乗りません… 先日の飲み会で、隣の卓に座っていた上司が「○○(私)は処女っていう噂があるんだよな~」とわりと大きめの声で言ってるのが聞こえました。私は他の人と話していたのに、その声が聞こえた瞬間、心臓が痛くなりました。恥ずかしくて、泣きそうでした。だけど、私は聞こえないフリをして、他の人と話続けました。 なんで、そんなことを言うんでしょう?セクハラにはなりませんか?セクハラだと、訴えたり会社に報告する気は全くありませんが、なんだかもう飲み会には参加したくないです。仕事も好きなのに、行くのが憂鬱になってしまいました。(友達にからかわれるのは、全く気にならないわけではないけど平気です。職場で言われたくないのです。) そもそも、その噂ってなんだろうと思います。その上司は普段全く仕事上で付き合いのない人で、飲み会で一緒になったのもその日が2回目でした。 話にまとまりがなくなってしまいましたが、こんなことで悩んでいる自分が1番嫌です。彼氏が出来れば解決するのかもしれませんが、そんなに簡単に出来ないし…また、嘘が下手なので彼氏いました、みたいな嘘はつけません… 同じような経験をされた方、気にならなくなる方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 同じ手順でやっているのに、なぜプレビューされるものとされないものがあるのかについて説明します。
  • また、ダウンロードしなくてもプレビューできる方法についても解説します。
  • 「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品についての質問に対する補足情報です。
回答を見る