- ベストアンサー
新居を構えるにあたり両親にはいつ報告を
- 最近話題のTX沿線に土地を買って家を立てる予定で具体的に動き始めています。夫の両親にいつ、どのような報告をしたらよいか悩んでいます。
- 夫の両親は、以前から同居しないということは納得してくれていますが、最近新居を考えているとちらっと伝えたところ、頭ごなしに反対されました。
- 世代的に意見が食い違うのは分かりますが、家族の幸せなんてちっとも考えていない、自分たちの意見だけを押し通すことに完全に頭にきました。できれば夫の両親ですし、折り合いをつけていきたいとは思っているのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は今年の春に一戸建てを購入しました。runotaneさんほどではありませんが父親からずいぶん反対されました。 私は転勤族で実家は関西、今は関東です。 次男ですが実家は私が継ぐことになっていました。 ですから車で1時間半ぐらいならずいぶん近いと思うのですが.... やはり自分で土地や家を探し購入するということは楽しかったし、「自分の家」という感覚ができるので大切にことだと感じています。 うちは父親を説得するにあたり、何回も話し合いをしました。説得するために実家に帰ってです。 最終的にはうちの父親も田舎から親の反対を押し切って出てきたものですから「自分はよくって子供はあかんのか?」という論法で説き伏せました(笑) runtaneさんの場合、おそらく少し田舎で付き合いを重んじる方が相手ですので難しいのではないかと思います。 結局のところ旦那さんの意志の問題だと思います。 旦那さんが自分の家族を大事にし、家族のために行動するしかないと思います。 具体的に言えば「縁を切る」くらいの覚悟で話し合いをしないとだめだと思います。 結局は我が子ですし許してもらえると思うのですが。 しかし「親の思い」というものもわかる気がします。結局、近くにいて欲しい!と思っているだけかもしれません。 ですから月に1度は実家に帰る約束をするとかで状況が変わるかもしれません。 ちなみにTX沿線はすでに価格が高くなっていますので早めに動くことをお勧めします。
その他の回答 (2)
- mikazukiotsuki
- ベストアンサー率47% (11/23)
runotaneさんのご意見をうかがったうえで続きです(笑) runotaneさんの話から推測すると2パターン想像できます。 ひとつは旦那さんのお母さんは気質の問題というより神経的な病気であるということ。普通、奥さんに対してガミガミ言う、いわゆる「姑」だとすれば旦那さんに対してまで「「わめきちらす」というところまでいかないはずです。トラブル続きということを考えると正常な精神状態にない可能性があると思えます。ちなみにうちの妻の母親が現在、そうです。 その場合、薬などで落ち着かせることも出来ます。父親は何も言わないというのは病気を理解して「言っても無駄」と思っているかもしれません。 2つ目は本当に性格的なもので「言っても無駄」であれば条件を出さないほうがいいと思います。縁をきる覚悟があるのであれば「家を建てることにしたから」と言い切ったほうがよいと思います。 しかし、家を建てたあとに両親とトラブルになるというのは一番、嫌なことですからいかに父親を味方につけるか?かも知れません。 家を買う(建てる)ということはものすごく楽しい反面疲れます。特に肝心なところはすべて旦那さんが動かないといけません。 私は建売住宅を購入したのですが契約関係やローン関係でずいぶん休みをつぶしました。 家を買ってからも引越しや家具の購入など、疲れることばかりです。 ですから実家の話し合いと不動産屋さんとの打ち合わせを同時に行うと旦那さんが疲れるだけです。 そこはrunotaneさんが気をきかせて実家のほうに集中させてあげるなど配慮が必要と思います。 そして出来る限り早く決断することが大切だと思います。 土地だけでも千差万別。同じ物件は2度とないのですから。 runotaneさんも気を使いすぎて疲れないようにがんばってください。 長くなりましたが私の思うところは以上です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 夫の母はキャラクターなんです。お勤め経験のない、世間知らずな人なんです。その母を受け入れているのが父親で、むしろ父親のほうが性質が悪いのかもしれません。残念ながらどちらも味方につけられそうにありません・・・。 mikazukiotukiさんのおっしゃるように、家を建てるって楽しみだけれど疲れることなんですね。今までさんざん我慢してきたので、もう縁を切る覚悟で行きます。夫婦でがんばって乗り切っていきたいと思います。ありがとうございました!
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
夫のご両親から家のこと、墓のこと、を継ぐことを強く言われ、runotane さ んの希望する茨城での新築の夢を壊されそうで、大変腹が立っているのですね。 特に、runotane さんご夫婦の希望をきかず、一方的にご両親の都合だけを 述べられて強制されていることに反発を感じられているようです。 親なら子供の幸せを考えるべきで、runotaneさんのご両親は応援してくれて いるのに、ご主人のご両親は全く考えてくれていないと思われています。 >私たち夫婦はわがままでしょうか。このような状況を経験された方、ご意見いただけると助かります ご主人とrunotane さんの間で、この問題をじっくり話考えられることが 必要と思います。 ご夫婦で意見や今後の方向性がまとまれば、次はご両親のお考えをしっかり おうかがいしてみてはいかがでしょうか。 お互いの考えや気持ちをしっかり話し合って理解できれば、良い解決方法が あるように思います。 あまりあせって結論をだすことはないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫の両親とは今までも様々なトラブルがあり、折り合いをつけることを知らない両親なので、こちらの意見は伝えたうえで、理不尽ながらも敬意を払って引き下がることがたびたびありました。 両親に家の話をしたのが初めてだったので、まずは引き下がり、「長男としての自覚が薄かったかもしれないので、夫婦でまた検討する」ということでその場はまとめました。今後まともな話し合いができるとは考えていません。fufu01さんのおっしゃるとおり、私たち夫婦は話し合い、思いやりが重要だと考えています・・・が、両親は全くそんなこと考えていないです。今までの経験上、心からそう思います。 今までのたびたびのトラブルで、両親とうまくいかない分、夫とはかなり話し合い、感情をぶつけ合い、絆は深まりました。いやな思いする分、いいことも少しあったなって振り返ることができました。ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます。まさにTX沿線は土地の価格が高騰しています。半年前坪27万円程度だったものが現在は45万円・・・都内などに比べればお手ごろなのかも知れませんが、ドヒャーという感じでした。 実は夫は、mikazukiotukiさんのおっしゃるとおり、話し合いにならないなら縁を切る覚悟でいます。実は今までも様々なトラブルがありました。夫の母親の気質として、人の話を聞こうとしない、気に入らないことにわめき散らす、自分を正当化するなどがあり、私たち夫婦は散々苦労してきました。そんな母親を父親は止めません。夫は経験上、両親にはある程度の見切りをつけているようです。実の両親とまともに話し合いができないなんて悲しいですよね。 次回の話し合いでは、こちらで折り合いのつけられる条件、定期的に顔を出す、お墓の掃除は年に数回行う、法事などは必ず出席するなど提示しようと考えています。他になにか両親を安心させられるような条件があれば、またアドバイスをお願いします。 親の思いも確かに大切ですね。実は私は大家族だったので、結婚当初は2世帯同居も考えていたほど、家族は大切、夫の両親の介護もしたいと考えていました。でも両親の本性を知ったので、もうムリです。結婚から3年でこんなに考えが変わるなんて思っていませんでした。甘かったです。 どこまで話し合えるか、がんばります(夫が・・・)。ありがとうございました!