• 締切済み

税金滞納について

法人経営していますが、消費税、源泉税で500万円、延滞税で300万円滞納しています。法人の資産はなく、納税のめどが立ちません。法人を解散した場合、滞納税金はどうなるのでしょうか。役員個人に連帯納税義務が生じるのでしょうか。

みんなの回答

  • patek-p
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.4

あまり前向きでない考え方ですね。 別法人を起こしても、第二次納税義務や法人格(濫用)否認の可能性もあります。 企業活動全体から見れば、資金繰り(支払い)の中で税の占める割合は決して大きくはありません。(500万円が安いとは言ってません。それだけの税金がかかるなら、それなりの企業活動規模があるはずだということです) 税をかわす経営姿勢を取って、その場はしのげたとしましょうか。あなたが普段取引している先様は大概(98%)は、自分に見合った税負担をこなしているんです。 目先の大金500万円の税金をかわすことを考えているようでは、この資本主義・自由競争に勝てません。税金はちゃんと払う。そのうえでもっと贅沢に儲ける。税金ごときに負けない。そうならなくちゃ。 「言うは安し。で、どないしたら儲かるねん?」と反発してても何も前進しません。 裸一貫から身を立てて、税の重負担にも負けずに贅沢してるひともいます。あなたも負けるな、かわすな、正面から向き合え。 ただし、「贅沢できたら幸せか?」 これはまた別の疑問・哲学・信念の範疇に入ります。

回答No.3

平たく言うと、法人の財産を食いつぶして倒産させたような場合、食いつぶした人に、法人の税金がかかる・・・「承継する」ということです。 赤字で解散するような場合、すなわち法人に差押可能財産がなければ、差押えしようにもできません。ましてや法人の税を個人に振り替えなどできるわけもありません。 決して連帯債務の関係があるわけではありません。 ご安心ください。

toto1960
質問者

補足

ありがとうございます。仮に別会社を設立し、同じ事業をした場合、問題はあるでしょうか。たとえば、同族会社の行為計算の否認規定で問題が生ずるでしょうか。

回答No.2

No1さんの言われる「国税徴収法第34条(清算人等の第二次納税義務)」は、平たく言うと、「法人解散時に法人財産を分与したが、法人に未納の税がある場合は、法人財産を貰った人は、貰った財産の範囲内で法人解散後でも納税義務がありますよ」、ということです。 税金を払わずに法人を解散し財産を勝手に処分したら、貰った範囲内で法人の未納税の納付義務が生じますよ、いうことです。 法人に財産がなく解散した場合、法人に未納税があっても、あくまでも法人の滞納で無財産ゆえ滞納処分(差押)などできる訳もなく、ましてや「個人」に「法人」の替わりに滞納処分(差押)などできる訳ではありません。(無限責任社員なら別ですが) 連帯納税義務とは、全然別次元の話です。

toto1960
質問者

お礼

ありがとうございます。法人に財産つまり換金性のあるものがなければ個人で肩代わりする必要はないのですね。

  • summers2
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

詳しく知らないんですが、 国税徴収法第三十四条(清算人等の第二次納税義務)によると、 -・-・-・-・-・-・-・-・-・- 法人が解散した場合において、その法人に課されるべき、又はその法人が納付すべき国税を納付しないで残余財産の分配又は引渡をしたときは、その法人に対し滞納処分を執行してもなおその徴収すべき額に不足すると認められる場合に限り、清算人及び残余財産の分配又は引渡を受けた者は、その滞納に係る国税につき第二次納税義務を負う。ただし、清算人は分配又は引渡をした財産の価額の限度において、残余財産の分配又は引渡を受けた者はその受けた財産の価額の限度において、それぞれその責に任ずる。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・- とあるので、連帯納税義務はあるのでしょう。 不動産なんかは抵当権の優先順位に基づいて差し押さえ等されると思いますが、この優先順位が、納税義務の発生日によるとかなんとかで、一般債権者と国税のどっちが優先するんだ、という判断が難しい、というのを以前聞いたことがあります。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO147.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003400000000000000000000
toto1960
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 ただ、法人自体債務超過で残余財産と呼べるものは特にないのですが。

関連するQ&A

  • 税金滞納の差し押さえ

    私個人は、以前税金を滞納しています。税務署から時々催促があります。しかし、私は資財産は有りませんが、又、商売を始めようと資金を調達して法人を設立しようと考えていますが、(納税が先と思いますが、金額が大きすぎて、延滞迄含めると手に負えない金額になってしまってます) 売掛金、役員報酬未払金、テナント入居時の敷金は差し押さえの対象でしょうか? 法人という事で個人の資産ではないけど、出処は、滞納者になるのではと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 法人の税金滞納 納税優先順位と差し押さえについて

    4月末で事実上廃業した法人です(登記変更はなく休眠状態です) 市・県民税と源泉徴収税・消費税の納付義務がありますが、全て払うだけの資金は無い為、一番金額の大きい消費税について決算書持参の上で税務署に相談に行き、払えない事を説明しました。 担当者の回答では財産調査のうえ差し押さえになるという事でしたが、ここでお聞きしたいのが、 (1)消費税と源泉徴収税滞納で差し押さえ処分を受ける可能性があるが、地方税ならば納付できる現金がある場合、差し押さえの実行の有無にかかわらず地方税を納付しても良いものかどうか? 国税に優先して地方税を納める形になってしまうと思うのですが、このような納税の仕方が許されるのかどうか (2)差し押さえについて。消費税と源泉徴収税併せて60万円に対する差し押さえになると思われますが、会社の資産としては昨年61万で購入し減価償却中の車が1台ありますが、役員名義のものであり、形としては役員個人の車を毎年減価償却の金額で会社が借り受けているようなものでした。 このようなものでも差し押さえの対象になりますでしょうか? 目ぼしい資産はこの車くらいしかありません。 お詳しい方いらっしゃましたらどうかご教示ください。

  • 有限会社解散後の債務(未払税金)どうりますか?

    有限会社の経営が苦しく(社員は私1人)、 法人市民税、県民税を延滞していますが(7年延滞)、 ついに滞納処分を受けそうです。 いっそ会社を解散しようと思うのですが、 延滞している税金の支払いは解散後も支払い義務があるのでしょうか? 私のとるべきベスト、ベターな方法はなんでしょう?? 現状です。 ・税金を払うお金がない ・次年度以降も税金を納める収入のメドが立たない ・法律家に相談や依頼をするお金もない あるいは、以下のような所に会社を売ろうかとも思うのですが… 例えば、 http://www.yorozu.biz/​ http://www.nihon-ma.co.jp/index.html​ http://spanro.com/​ http://www.yoyogikaikei.com/jyoho.html どうかアドバイスくださいませ。

  • 消費税、源泉税の滞納、差し押さえについて

    10年前に有限会社を設立し、飲食店を経営しており消費税と源泉税を滞納しました。延滞金が増え、合計600万にもなっています。店は現在経営を譲渡し、私は別の会社務めをしています。分納で支払っていたのですが、金額が大きく延滞金が増えるばかりで今現在は支払いしていません。 4年前から会社は動いていません。今年税務署から差押調書謄本が届きました。差押債券は会社名義の預金397円です。会社名義の資産がそれしかないからだと思います。会社の滞納税金で代表者個人の資産を差押えすることあるのでしようか?資産はないので、借家の敷金や給与、ローン払い中の車など差押えられるのではと心配です。 現在も給与の中から個人的借金と取引先の借金を返済しており高額の税金を支払う余裕はありません。税金の時効というのがあると聞いたことがあるのですが、私の場合平成14年度から17年の消費税と源泉税が滞納しています。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 税金滞納があります

    初心者です。宜しくお願いします 融資を受けるのに税金が滞納があります その3を取って下さいと言われ額が大きいので元金だけを どうにか払っても延滞税も払わなければその3には 残りますよね未払いと誰か教えてくださいませ お願いします

  • 会社の滞納税金を個人が支払う義務ってあるのでしょうか。

    私は会社代表です。7年前の所得税や消費税を滞納し個人資産であるゴルフ会員券・車などを差し押さえられましたが本税部分は支払い済みで現在は加算税と延滞金を支払い中です。 仕事に没頭するあまり今になって思うことなのですが・・・ Q(1)法人の滞納金没収のため個人資産まで差し押さえられることはあるのでしょうか? Q(2)差し押さえられ中の個人資産ですが念書みたいなものを提出し自分で売却後返済に企てようと思いますが相談可能でしょうか? Q(3)本税支払い済みの段階で個人資産の返却要望相談は不可能でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 税金滞納の延滞金について質問です。

    税金滞納の延滞金について質問です。 事情があり、1年近く前から市民税、国民健康保険を滞納していました。 先日差し押さえ勧告と共に滞納税、延滞金を記した紙が届きました。 今では生活が落ち着いたのでその紙を持って全額をお支払いしに市役所に行きました。 ですが、何故か延滞金を取られなかったのです。 聞けば良かったのですが、もしかしたら払わなくてもいいのかも と思い聞くのをやめました。 (聞いたことによって延滞金も払えると思われて払うことになったら嫌だったので。。)もちろん滞納したこちらが悪いので、延滞金を払うべきなのは重々承知しております。 そこで質問なのですが、税金さえ払えば延滞金は勘弁して貰えるのでしょうか? それとも役所の方が延滞金を請求し忘れたのでしょうか?(延滞金が記してある紙を持って行きましたが。。) 忘れていたとしたら今後延滞金だけ再度請求されたりするのでしょうか? 更には延滞金に延滞金が追加されたりするのでしょうか? 教えて下さい!

  • 税金滞納で公売

    固定資産税・住民税などの、税金を滞納した場合、どれ位滞納したら、公売とかになってしまうのでしょうか? どのような手順になっているのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください。

  • 税金滞納による差押え

     大工をしていた夫は1年前から体調を崩して自宅休養中です。無収入になった夫は、住宅ローンの支払いや固定資産税の滞納を余儀なくされ、所有不動産を差し押さえられました(妻である私の月収よりも多い金額の住宅ローン返済は無理です)。借りたものを返すのは当たり前だし、税金を払うのも当たりです(私自身、公租公課の滞納はまったくありません)。差押えされても致し方ありません。  ただ、一つだけ釈然としない出来事がおこりました。昼休憩を終えて職場へ戻ると同僚が「市役所から電話かかってきて、至急連絡がほしいだって」と伝言を伝えました。慌てて、市役所の指定された内線へ電話をかけたところ、夫が滞納している税金の全額納付を求められました。連帯債務者や保証人でもない私に支払う義務はないはずです。一度、自宅に電話をかけて留守だったからといって、妻の源泉徴収上の個人情報から職場を調べて、妻の職場にまで電話をかけてくる行為は許される行為なのでしょうか。教えてください。

  • 税金に対する質問ですが、現在未納の滞納税金が120万あります。登記簿に

    税金に対する質問ですが、現在未納の滞納税金が120万あります。登記簿に差押え申請をするという通達が役所からきました。 ほったらかしにしていた私が悪いのですが、120万円に対して30万円の延滞金がついています。 今即金で払えるお金は120万円です。 延滞金を30万返すと、滞納税金は90万円の支払いとなり、30万は残ってしまいます。 なので、延滞金を30万残して、滞納税金のみ120万納付する事は可能なのでしょうか? 延滞金に延滞金はつかないのでしたら、残りの延滞金を分納にすれば楽に返せると思うのですが どの様にすれば、いいのかどなた様か教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう