• 締切済み

大東亜戦争

igaiga1967の回答

回答No.14

話はそんなに簡単ではないと思います。 大東亜戦争開始直前の世界は、アジアなど存在せず、少数の列強が支配する植民地ばかりで、植民地では独立を防ぐために愚民化政策が行われていました。支配国の経済を豊かにするために、農作物も強制的に決められ、多くの民が餓死した植民地すらあります。 日本は事実上の有色人種唯一の独立国として、日本がこのような植民地になることを恐れていました。このため、日本の独立を維持するために、朝鮮(日本化)や満州を日本と同様の強国に育て上げ、列強に対抗する戦略を立てていました。軍部の暴走もありましたが、同時に、日本をいつでも植民地にするぞという意味にもとれるハルノートを突きつけれられた日本に、戦争以外の選択肢は無かったかもしれません。。。戦争の是非は別として、一旦戦争を開始すると決めた日本は、全力で戦いを開始しましたが、その目的は、東アジアの植民地の解放でした。そして、愚民化されていたインドネシアやビルマなどに、住民による政治組織や軍隊を3年というきわめて短い期間で、作り上げたのです。 日本が敗北したとき、再植民地化するために再上陸した連合国は、唖然とします。そこには、強力な地元の民による仮政府と軍隊が待ち構えていたのです。そして、数年にわたる独立戦争が行われ、植民地の時代が終わりを告げ、独立の波は全世界に広がります。ですから、ビルマの独立宣言書には、ビルマの独立が日本のおかげであることが書かれ、インドネシアの独立記念日には国旗掲揚に日本兵役の若者が一名参加します。 何がいいたいかといいますと、あまり早い敗北は、このような植民地解放が間に合わず、世界の植民地政策が継続された可能性があり、その場合には、日本自体の独立もありえなかったかもしれないということです。また、日本が独立できても、自由貿易なしに、今の繁栄はありえないと思います。したがって、単純に復興が早くなった可能性はありますが、絶対に早かったとはいえないと思います。

関連するQ&A

  • 大東亜戦争について

    いつもお世話様です。 戦後、62年が経ち日本が列強と戦争していた大事な事実をあまり思い出すことなく暮らしております。 学校では大した歴史は教えてもらえず、自分なりにいろいろ勉強しました。 勉強する前は「あんな大国と戦争して日本は勝てると思てたんやろか」なんて漠然と考えていました。 ハルノートを突きつけられ、生きるか死ぬかの選択であったと理解していますが、ここで疑問が生じます。 大東亜共栄圏の大義名分の下、列強による植民地支配から逃れるために日本は立ち上がります。結果、アジア諸国の独立に繋がったとも考えます。  ですが、敗戦後アメリカは親切でした。GHQは日本を復興させます。  勿論、日本人の努力・朝鮮戦争の恩恵もありますが。 私はよく友人などに「明治維新が少しでも遅れていたらロシアの植民地になっていたんちゃう?」なんて話しますが・・もし、日本がハルノートを突きつけられた時、和平を選択していたら日本の運命はどうなっていたのでしょうか? 実際は大東亜戦争を戦ったのですから考え得る想像になりますが・・どうかご意見お聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争について

    大東亜戦争についてご質問があるので宜しくお願い致します。 終戦の1週間ほど前から日本は降伏するとわかっていたと本で読みました。 それなら何故、神風特攻隊など必ず死ぬと分かっているのに、終戦日の8月15日まで特攻はあったのでしょうか?(やらせたのでしょうか?)

  • 大東亜戦争前の日本人はどうだったか

    わたしの親は昭和一桁世代でした。 その兄弟は皆戦後大学に行って学びました。 室町時代時代から記録は残ってました。 世の中の為に一族は心がける人達でした。 大東亜戦争前の人達はそんなに簡単に諦めない人達でした。 戦後の復興にも取り組んできた人達。 日本人としてどのように思いますか?

  • 大東亜戦争について

    大東亜戦争について 日本軍の 一番の悪者って誰だと思いますか? その理由もお願いいたします。

  • 大東亜戦争と太平洋戦争の違い。

    現在、日本の教科書では大東亜戦争と太平洋戦争をわけて教えているのでしょうか? わたしは、この2つの意味合いは大きく違うとおもうのですが?ある人は、日本は太平洋戦争には負けたが、大東亜戦争には勝ったといっています。 学校ではどのようにおしえているのでしょうか?

  • 大東亜戦争、真の戦勝国は?

    大東亜戦争の目的の見方は様々だと思います。 戦勝国連合とされるアメリカサイドでは、日本のアジア侵略の阻止でしょう。 しかしながら、東京裁判でパール判事の発言の通り、 この戦争は起こるべくして起こったという見方もあります。 言いかえれば日本は巻き込まれたとも取れるのです。 開戦前に、ルーズベルト米大統領が戦争が起きないなら、 起こしてみせると発言したとの話もあります。 結果として、日本の大東亜共栄圏と云う目的が出来上がり、 事実上、それを達成しようと、アジア全般に存在する、 白人至上主義の根底にある、民族差別、植民地施策の排除を 進めて行ったと考えられます。 大戦は日本の無条件降伏という形で、終戦しましたが、 欧米国はアジアにおける、植民地施策という、500年もかけて、 構築した構造を手放すことになりました。 日本には「肉を切らして骨を断つ」ということわざがあります。 無条件降伏というのは肉で、植民地施策が骨と考えれば、 信の勝利者は違ってくるのではないでしょうか?

  • 白人と戦う手本を見せた日本の大東亜戦争について

    大東亜戦争について疑問に感じた事があります。 「大東亜戦争は日本人が白人と戦う手本を見せ、戦後アジア各地の植民地は独立し、その戦争理念を達成し本当の意味で勝利したのは日本だ。」と言う見方をする人がいます。 私も概ね同意見です。 しかし疑問に思ったのですが同じ有色人種の中国人とも戦争してましたよね。 厳密には中国共産党と国民党の連合軍と。 八紘一宇の戦争理念と矛盾してると思うのですがどうなんでしょうか? 尚、大東亜戦について否定的な見解を持ってる方のレスは荒れる原因になりそうなのでご遠慮下さい。 私の祖父が中国戦線に行った事もあり自分の中で気持ちの整理が付かないと言うかモヤモヤがあります。 よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争で

    大東亜戦争で国民が「負けてるな」と完全に感じた戦い、出来事は何ですか?

  • 大東亜戦争の真実

     youtubeを暇つぶしに観ていたら、大東亜戦争に関する動画がありました。  内容は、日本軍(言い方が正しいのかは分からないですが、「日本軍」と書きます)が、植民地支配されていた亜細亜地域の解放が目的に始まった戦争と感じでした(歴史背景の知識がない為に、何となくの理解しか出来ず、そう書きました)。    しかし、疑問に感じるのは高校時代の日本史では日本軍が亜細亜地域を支配する為の戦争と教わった記憶があります。    果たして、大東亜戦争の真実はどうなのでしょうか? 参考書籍を紹介して頂ければ、幸いです。

  • 大東亜戦争は侵略?

    大東亜戦争は日本が中国や朝鮮半島、東南アジアに対して行った侵略戦争だと思いますか? (1) 侵略戦争だと思う。 (2) 侵略戦争だと思わない。 (3) どちらとも言えない。 差し支えなければ、そう思う理由も簡単に記述していただければ幸いです。