• ベストアンサー

犬から幼児にうつる病気ってありますか?

室内犬でシーズーを飼っております。 子供は3歳になります。 タイトルの件でお聞きしたいのですが 数日前に子供が熱を出して下痢をしました。 熱は3日間38度後半まで出て その間下痢が続き黒い便が出た後緑色の便になったため 小児科で便を調べたところ大腸菌による食中毒とわかりました。 今は便も通常に戻ったのですが食べ物で食中毒は まったく考えられず原因を探しておりました。 その原因がどうも犬のサークルの中に入り シートの上、犬用の飲料水などをかまっておりました。 これが大きな原因だと考えました。 これから考えてみると犬から病気などがうつる心配が 非常に多くなってきました。 ペットがいると子供には良いと聞いていた反面 このようなことが起こると頭が混乱してしまいます。 どなたか同じような症状等あわれた方 または気になる病気ありましたら教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 お子さんはもう体調はよくなられたのでしょうか。大事にならなくて幸いでしたね。 人獣共通感染症について参考になさってください。 http://allabout.co.jp/pet/smallanimal/subject/msub_zoonosis.htm 失礼ながら・・・ご質問の内容から考えて、今回のことは質問者様の勉強不足からなのではと感じました。 お子さんはまだ3歳、分別もまだままならない年齢です。危険から遠ざけるのは親御さんの責任になります。 原因として犬が考えられるというところまではいいのですが、それで「犬から病気が・・・心配」というのはどうかと思います。それより先に、親御さんがペットの管理の仕方を改める必要が有るのではと思いますが・・・いかがでしょうか。 犬も人もどちらも感染する危険な感染症は確かにあります。ですが、犬の糞便中細菌や口腔内細菌を口に入れないようにするというのは、感染症云々以前に犬を飼っていれば最低限注意すべきことかと思います。 このことで犬は子供に良いのか悪いのか、という論に発展するのは犬がかわいそうな気がします。犬の責任ではないのですから。 犬を飼うのはかわいいかわいいだけでは成り立ちません。正しい知識を得て、管理をしっかり行うというのが責任ある飼い主のあり方だと思います。 厳しい内容で申し訳ありませんが、犬も家族の一員としてトラブル無く生活していただきたいと願い、失礼を承知であえてご意見いたしました。

その他の回答 (2)

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.2

こんばんは! 参考URLなどを見ると、早めに病院で相談が良いかと思われます。 素人判断は、何かあってからじゃ遅いと思うので。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%8C%A2%82%A9%82%E7%82%A4%82%C2%82%E9%95a%8BC
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。 イヌ用の飲料水というのは、どのように管理しておられましたか?この時期のこの気候ですから、一日放置しただけでも、水の中ではバイ菌が繁殖します。 イヌからうつる、というよりも、今回は衛生管理について再点検された方がいいかもしれませんね。気候の問題もありますし、基本的にやはり、イヌの食器や糞尿をおこさんの手に届くところに自由にしておくのは賢明ではないと思いますよ。 一般常識のレベルで衛生的にイヌを飼育していれば、イヌが原因で人間が病気になることはまずありえません。イヌという動物は、一般の雑菌を私たち人間と同じように体に付けていますが、特別悪さをするような菌を保有しているわけではありません。

関連するQ&A

  • 食中毒およびその他の病気の症状,原因について

    みなさん,こんにちは 梅雨に入り,ジメジメしていますよね こんなとき注意するのは食中毒ですよね そこで質問です 家庭や業務場内で発生し得る食中毒とはどんなものがあるのでしょうか? さらに,そのような症状を発病させる原因菌とはどのようなものなのでしょうか?(例えば人体に入ったら,どういう風になる~etc...) (例えば大腸菌によるものは~etc...) このようなことが具体的に書いてあるサイトをご存知でしたら ご紹介くださいませ。

  • 食中毒に関してお聞きしたいのですが。。。。

    菌をもらって食中毒になった人が発熱、嘔吐、下痢などを起こすのは菌のせいということで理解できます。 でも、食中毒になった原因となる菌を保持している人は嘔吐、発熱、下痢などは大丈夫なのでしょうか?

  • お腹が治らない

    木曜日に下痢をし、いつもならすぐに(一日で)なおるのですが、 いまだに下痢や軟便が続いてます。一日5,6回トイレ(大)いってます。 胃がたまに軽く痛むのですが、なにかの食中毒でしょうか? また食中毒だとしても、菌が便と一緒に排泄されるとおもうのですが、4日も続くものでしょうか?

  • 食中毒について。

    主人が大腸の潰瘍からの出血(下血)で 一週間入院したのですが、原因が結局 分からなかったそうです。 そういうことは頻繁にあるものなので しょうか? ・症状は食中毒 ・血液検査も食中毒の時に顕れる値 ・内視鏡検査はS字結腸の片方のみに 潰瘍→これは食中毒の典型ではない ・細胞検査は異常なし ・培養検査はメジャーな菌は検出され ず ・発熱は一日だけ微熱がありました ・嘔吐はありませんが吐き気は数日続 いてました ・同じ物を食べた家族の中に原因不明 の下痢が四日続いた者がいましたが、 まったく大丈夫だった者もいました ・直腸はとてもきれいでした 以上のことなんすが、やはり食中毒だ ろうけどマイナーな菌に感染したと考 えて良いのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性はないですか?

  • 文章の添削・綺麗な文章を書くコツやアドバイスをお願いします。

    内容はあっています(確認済み)。あとは、きれいな文章表現にしたいのですが、 なかなかうまくいきません。もう自分の力では限界です。 文章表現が上手な方、自信のある方、参考にしたいので、添削してください。 また、きれいな文章表現にする、コツやアドバイス等を教えてください。 大腸菌群が検出された食品(青葱・カイワレ大根・生の牛肉)の見た目の状態は普通だった。それでも多数の大腸菌群が検出された。食中毒菌は、食品の鮮度が低下していなくても、食中毒の発生につながる。だから、見た目だけで衛生状態を判断することは間違っている。今回のサンプルは、どのような衛生管理を受けたのかは分からない。不衛生な管理が大腸菌群の検出の原因につながったのではないだろうか、と推測する。 青葱に大腸菌が存在していないことはEMB培地の結果より確認できる。今回の実験からは、カイワレ大根と生の牛肉に大腸菌が存在することを断定できる結果を得ることができなかった。カイワレ大根は農業排水の汚染により、大腸菌が付着している可能性があり、生の牛肉については牛の腸管に存在している大腸菌が付着している可能性がある。大腸菌群が存在していたことから、EMB培地などのさらに高度な大腸菌の検出検査を行えば、大腸菌が検出される可能性もあり得る。 大腸菌群や大腸菌が存在していた食品は食品汚染や食中毒発生の可能性があるが、一部の大腸菌には、病原性のものが存在している。特に、腸管出血性大腸菌(O157)による、食中毒が1996年(平成8年)から全国規模で流行するようになった。また、大腸菌群が検出された場合は起源が同じである病原菌、伝染病などの病原菌にも汚染されている可能性がある。 大腸菌の食品中の存在は直接または間接的に糞便汚染があったことを示すと考えられる。大腸菌群を検出した食品よりいっそう不潔な取り扱いを受けたことが推測され、腸管系病原菌の汚染の可能性も高くなる。 食品から大腸菌群・大腸菌が検出される原因について考えてみる。 (1)ヒトや動物の糞便によって、農場や農業排水、河川が汚染されると、農作物が汚染される。 (2)ヒトや動物の便によって、農業排水や川が汚染されると、飲料水(井戸水、沢水)、湖、川、海、プールの水が汚染される。 (3) 解体処理場で食内汚染された食肉、糞便により汚染された食肉、野菜、飲料水等を摂取する。加熱済の食品から大腸菌群や大腸菌が検出された場合、加熱が不十分、あるいは加熱後の二次汚染が考えられる。 (4)調理器具や機材から食品へ汚染、調理施設の汚染については、消毒・殺菌が不十分、加熱が不十分、非加熱食品の調理、二次汚染が考えられる。 (5)調理従事者(大腸菌・大腸菌群が付着している手など)による、二次汚染。 (6)病原性大腸菌については、保菌者による排菌 以上の6つの原因が考えられる。調理現場においては、特に非衛生的な取り扱いによる二次汚染が原因となり得る。 食品から大腸菌群・大腸菌を検出させないための予防や対策、下痢原性大腸菌による食中毒発生の予防を考えてみる。 (1)生で食べる野菜や果物は、水道水、場合によっては除菌剤を使って十分に洗浄する。 (2)わき水や汚染された井戸水はそのまま飲まないようにする。定期的な水質検査を行う。 (3) 肉の調理に使ったまな板や包丁などの調理器具を十分に洗浄・殺菌して、生で食べる食品を汚染しないようにする。調理現場での二次汚染に注意する。食品に十分な熱を加える。 (4)食品の中心部まで75℃で1分以上加熱する。生肉の生食は危険である。調理器具の洗浄・消毒・殺菌を十分に行う。 (5)殺菌作用の強い、逆性セッケンなどで十分に手を洗う。消毒・殺菌を徹底する。ビニールの手袋をする。 (6)病原性大腸菌は、ヒトからヒトへの感染がある。保菌者の食品を直接扱う業務への就業制限を行う。そして、保菌者からの二次汚染を防止する。 食中毒防止法に、「予防三原則」=「付けない、増殖させない、殺す」がある。この法則は、 付けない=保菌者や付着食品からの二次汚染(調理器具、手指などの洗浄殺菌不足)に注意する 増殖させない=保管温度(10℃以下、65℃以上)を守る。 殺す=最低75℃(食品の中心温度)で1分間以上加熱する。 であるため、上記で述べた、予防法や対策に合致していると考えられる。特に調理を行う現場では、この食中毒防止法の「予防三原則」を守ることで、大腸菌群や大腸菌の検出・食中毒を防止できると考えられる。

  • 一般的に食中毒といえば病原性大腸菌,サルモネラ,カ

    一般的に食中毒といえば病原性大腸菌,サルモネラ,カンピロバクターだそうですが,これらの発症比率ってどれくらいなんでしょう? 病原性大腸菌,サルモネラだけでも良いので知りたいです。 あとウェルシュ菌とかセレウス菌の食中毒に掛かると死にますか?どうなりますか?

  • 8ヶ月の下痢の対処

    8ヶ月の子どもがいますが、今日の朝から下痢をしてます。5回うんちが出てますが、機嫌は悪くなく、熱なし。離乳食とミルクの量は減ってます。6月に大腸菌で3週間ほど下痢でとても大変でした。また続くのかと思うと、早めに対処したいのです。様子を見て病院に行こうとは思いますが、その前にみなさんにお聞きしたいのです。 下痢のときの離乳食はどうしたらいいのでしょう?早めに下痢を終わらせる対処法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 肺炎、大腸菌

    自分の友達が今病原性大腸菌とかいう病気にかかってます(種類は聞いてません) 大腸菌で合併症があるとは聞いたのですが 肺炎になったりするのですが 友達が言うには肺炎にもなってきついといってました 言う症状が熱、下痢(血便)、などらしいです 大腸菌にもかかって肺炎にも同時にかかるて事てあるのですか?

  • 食中毒!

    3日前に 入院しました。 吐き気 下痢 熱がありましたが 入院して1日してから 吐き気 熱は治まりました。 便の培養検査は少し時間がかかるということで まだ結果は聞いていませんが ほぼ 症状から言って食中毒だろうと言われました。 古いいくらを食べたことが原因だろうと思いました。 退院して2日たちますが まだ下痢がよくなりません。 お医者さんからもらった薬を服用中です。 下痢というのは 治るのに時間がかかるものなのでしょうか? 知っている人いましたら よろしくお願いします。

  • 犬のお腹の菌について教えてください。

    犬のお腹の菌について教えてください。 セカンドピ二オン?をしたほうがよいでしょうか? このまま様子を見たほうがよいでしょうか? 食は細く餌の袋に表示してある規定量はたべません。 今、7カ月のトイプードルのメスです。 2が月位前に泥のような便で病院にかかりました。 その時から食が少し細くなりました。 獣医さんが言われるには、どの犬にもお腹の中にいる菌で、その数が増えて下痢になったとのことでした。 薬を1週間飲んで整腸剤を1週間・・・・繰り返しです。 便の状態は柔らかかったり、硬かったりと安定していません。 気がつけば2カ月近く通っていて・・・ 今回は便は改善され安定したのと薬がなくなったので病院に行き、便を調べてみると、菌の数は基準より菌が多く改善されていないといわれました。 獣医さんはこれだけ薬をつかっても改善しないので腸内環境を整える方法に変えましょう。 餌に何か合わないものがあるのかもしれないから・・・と言われてロイヤルカナンの低分子プロテインを 食べさせてみましょう。と言われ、昨日から食べさせています。

    • 締切済み