• ベストアンサー

出馬費用は誰が負担しているのですか?

今回の選挙には民間の特に有職女性が多く立候補されていますが、 出馬費用はどこから出ているのでしょう? すべて個人が負担されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.3

政党の活動費用のもとは、税金(政党助成費で年300億円くらい)、個人献金、企業献金、事業収入(機関紙の販売等)です。 政党により、比重が違います。どこも、税金(政党助成費)の比重が高くなっています(共産党は受け取っていない)。公認料の多くは税金ということでしょう。 それと、ある程度の票を獲得すれば、選挙運動費用が税金で賄われます。ポスターの印刷、はがき代、選挙運動用自動車の運転手代、政見放送費用などです。 選挙が終われば、候補者は収支報告書を都道府県選挙管理委員会に提出します。それを見ると、誰からいくらもらったか、分かります。要約版は、インターネット上で見ることのできる選管もあります。政治活動として、使う分もあるので、実際には、2000万円以上はかかっていると思います。全体は非常に把握しにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.2

今日の朝のニュースでやっていましたが自民党なら2000万円、民主党なら1500万円くらい党からお金が出ているようです。 それ以外は自腹みたいです。

noname#21917
質問者

お礼

ありがとうございます。 印象としては2000万円なら全然足りないんじゃないような印象がありますが、どれくらい自分で負担しているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

政党から公認もらってる場合は政党から公認費という物がもらえますのでそれで賄ってると思いますが無所属の場合はすべて個人負担でしょう。

noname#21917
質問者

お礼

ありがとうございます。 その公認費はどこから捻出されるのでしょう? 一般企業からの政治献金ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出馬する政党を変える意味

    選挙で候補者を選ぶ選び方を教えてください。 例えば、木村太郎さんが、 前々回の選挙 無所属で出馬 前回の選挙 自民党から出馬 今回の選挙 共産党から出馬 の場合、どの政党から出馬しても木村太郎さんの政策は同じですか? 政党が変われば政策は変わりますか? 無所属の場合と政党から出る場合の違いは何ですか? 政党から出馬することは、候補者の実現したい政策をやめて出馬するということですか? 政党から出馬することは、本人にとっては嫌なことですか? 単に当選するために政党から出馬するのですか? 当選しても政党の政策を実現するだけで、本人の望む政策は実現できませんか? 無所属で出馬すれば、自分の思い通りの政策が実現できますか? 政党から出馬する意味や、出馬する政党を変える意味を教えてください。

  • 自分から「出馬」と言う

    テレビを見ていましたら、ある人が 「次の○○議員選挙に『出馬』します。」 と、言っていました。 自分が選挙に出ることや、立候補することを、自分の方から「出馬」と言うのはいいんでしょうか。

  • 衆議院議員選挙に出馬するための必要費用はいくら?

    衆議院議員選挙が来月ありますが、これに出馬を考えている政治家の方は、だいたいいくらくらいの選挙費用を使うのでしょうか? 興味本心な質問ですが、詳しい方、教えてください。 1000名くらいの方が立候補するのだとは思いますが、これだけ立候補すると経済効果もよほどのものと思い、質問させて頂きました。

  • 自分から「出馬」と言う

    選挙に出るのに、自分から「出馬する」と言っている候補者がいますが、おかしくはないですか? 

  • 出馬? 人間は許されないのか?

    出馬? 人間は許されないのか?  選挙に立候補することを『出馬』というようです。 すると、議員になるには『馬』でなければならないのでしょうか?  素朴な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 政治家の出馬費用

     選挙は当然金がかかりますよね  政党に公認を受けていれば、選挙費用を出してもらえて、大規模な選挙活動ができると思うんですが、具体的にどれくらい出してもらえるんでしょうか?  自己負担もあると思うんですが、それはその比率も議員によってさまざまなんでしょうか?  

  • 都知事選の出馬条件

    今回、浅野さんが立候補することになりましたが 浅野さんにと言う事でなく都知事選に出る事に対して 彼は宮城県の方ではないのですか? 市議などは住民票から3ヶ月と聞きますが、都知事は出馬条件や 選挙費用てどのくらい掛かっているのでしょうか・ 低レベルな質問ですいません。

  • なぜ同じ選挙区から何度も出馬できるのか?

    現在の選挙制度をみて不思議に思うことは、 同じ政治家が一つの選挙区から何度も出馬するので 自分の選挙区の地盤が出来上がってしまうことです。 これでは、選挙区に「道路をつくった」、「橋をつくった」「会館をつくった」など地元の利益で投票を決めてしまう人がいて、とても「将来の日本がどうあるべきか」という視点での選択ができていないような気がします。 なぜ、同じ選挙区から何度も立候補できる選挙制度にしたのでしょうか? 例えば、『石川一区から出馬したら、次以降はその選挙区から出馬できない』というような制度改革はできないのでしょうか?

  • 幸福実現党の出馬数

    今回の衆院選で幸福実現党はこれだけの人数を出馬 させて、どれだけ当選するかわからないけど、相当の 選挙費用が無意味なものになりそう。 いったいどれほどの財力あるんですかね?

  • 衆議院選挙は幸福実現党から300人以上出馬

    今回の衆議院選挙は幸福実現党から300人以上出馬するようですが いったいどれぐらいの費用がかかるんでしょうか。