• ベストアンサー

この条件で住宅ローンは通りますか?

30代後半の男性。妻と子供2人。 自営業(自動車関係で借店舗営業)7年目。 年収400万。 自己資金500万。 他ローンなど借り入れ無し。 購入予定物件 2700万 諸経費約200万 ↑計2900万 融資希望額 2400万 保証人は付けれます。 早急に仮審査をしたいのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.1

関西の不動産会社員です。 まず、自営業者様の場合は直近3年分の確定申告での収入から見られます。 銀行にもよるかと思いますが、過去3年で一番低い年の収入で計算される感じです。 その上での年収が400万円とすれば、計算金利4%で返済比率が32%弱程ですので、借入は可能かと思います。 (あくまで可能であって、現実的に返せるとは別ですよ。) 一般的に銀行は自営業者には条件を厳しくみるケースが多いですので、 不動産会社を通した提携ローン等でご相談されるのが良いかと思います。

mi-tantan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3年前の申告額は280万ですので厳しいかもしれません・・・。 不動産の方はご年配の方で銀行を紹介するとゆうよりは、購入意思があるなら早急に仮審査をして下さいの一点張りです。 難しい問題になって参りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査に通りますか?

    30代後半の男性。妻と子供2人。 自営業(自動車関係で借店舗営業)7年目。 年収400万。 自己資金500万。 他ローンなど借り入れ無し。 購入予定物件 2700万 諸経費約200万 ↑計2900万 融資希望額 2400万 保証人は付けれます。 早急に仮審査をしたいのですがどうでしょうか?

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 質問よろしくお願いいたしますm(__)m 今すぐではないのですが、自分が今どの様な状況でどの位借り入れが出来るかのかと、住宅を見てみたく 建て売りの物件を見学に行きました。 その時、不動産屋さんにどの位借り入れが出来るのか調べる為に事前審査をして見ましょうと言われ3300万の物件で事前審査しました。(審査先はSBIモー○ジ) 事前審査結果は3000万迄融資OKでした。 そこで質問なのですが、 一、この先これ以上の融資は不可能ですか? 二、CiCに情報を見ると書いてあってその情報は問題なかったって事ですか? (何度か何日間か支払いが遅れた事が少しあり) 三、3000万融資OKの場合大体どの位の物件が購入可能ですか!?(諸経費も借り入れ) 現在の状況としては転職三ヶ月目。見込み年収440~480万 貯金はもちろんし、諸経費を少しでも入れたいと思ってますが、 頭金以外に出来ることがあればしてきたいので回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 住宅ローンが通りません。何が引っ掛かっているのでしょうか?

    今回、建売物件(まだ建っていません。)が欲しくてローンの審査を 3つの銀行に申請したのですが、仮審査が通ったのは1つだけでした。 その銀行に本審査をお願いしたところ、通りませんでした。 主人・33歳(勤続4年目) 年収:430万/ 物件:3500万円/ 自己資金:1200万円 借り入れ金額:2800万円 で、申請しました。 どうしてダメになったかの予想では(不動産屋さんが言うに) 過去の金融会社からの記録ではないか?と言われたのでCICIなど4社に 開示を求めましたが、全て「データはありません」でした。 このような場合、融資を断られる理由は何かあるのでしょうか? 主人は韓国籍です(3世です。永住権あります)

  • この条件で住宅ローン審査パスできますか?

    融機関にて住宅ローン審査経験者がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 現在、以下の条件で住宅ローンを検討中です。 本審査が通るか心配なのですが、いかがでしょうか…。 職業:会社員 年収:650万 勤続:6年目(東証1部上場) ■物的審査情報 物件価格:4000万 ※抵当権設定 土地価格:0円(祖母名義)※抵当権設定 土地公示価格:69万/坪  敷地面積:70坪 ■人的審査情報 頭金:100万 消費者金融:借入履歴無し カードローン:借入履歴無し キャッシング:8年前くらいに1度。4万円。 自動車ローン:1年前完済。 カード延滞:4年前くらいに1度。1ヶ月。 保有カード:4つ 融資希望額:3900万 某銀行に相談したところ、抵当に入れる不動産評価額は融資額を越えているので、完済能力という意味では全く問題ないと言われましたが、人的審査の面で若干の不安が残ります。 融資額を減らした方が良い、あるいは審査をクリアするための他の方法がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。

  • 住宅ローン

    先日も質問させてもらった者ですが、再度質問させて下さい。主人名義で住宅ローンの仮審査をし下記の様な条件がクリア出来るなら融資可能と言われました。 1.土地が借地なのと、建物が主人(1F)と主人の弟(2F)名義なため、私と主人の弟が保証人になること。 2.主人が消費者金融に借り入れがあるので、完済すること。 主人の年収は、420万。今回の借り入れ希望は1200万。 住宅ローンを申込みする時、保証協会からの保証が受けられれば保証人は立てなくても良いと聞きました。私自身、結婚前に「任意整理」をしているので保証人にはなれません。保証人を立てなくても住宅ローンが組める方法はないでしょうか?。借り入れ額を減らせばローンは組めますか?。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    以下の条件で審査が通る可能性があるか教えてください。 また、融資依頼を行う銀行によっても変わってくるかと思いますが、 一般論として、通らないと思われる場合の改善ポイントを教えてください。 ・借入予定額  3000万(諸経費込み) ・頭金  100万 ・年収  800万 ・勤務先  3000人以上の規模 ・勤務年数  6年 ・自動車ローン  600万(月7万払い) ・銀行カードローン履歴(消費者金融では無いです。)  600万(住宅ローン審査前に全額完済予定)  完済後 200万程度枠を残す予定 ・クレジットカード枠  100万 ・信用事故歴  無し ・預貯金  50万

  • 銀行以外の住宅ローン検討について

    自営業者です。先日地元銀行に住宅ローンを申し込みましたが、2700万の物件で1800万の融資しか出来ないとの事でした。物件価値が1600万しかなく、信用を含めても1800万だそうです。 建物の木造20年で価値はありませんが、45坪の駐車場が付いており、場所的にもそのうち店舗に出来るかなとの計算でどうしても欲しいのです。 自己資金を合わせてもどうしても最低500万は足りません。 こういった場合、どこかに借り入れできますか? どうしても資金調達したいのです。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローン審査についてお伺いします。 住宅ローンを組むのに年収だけで仮審査を致しました。 年収378万 借入希望額2000万円 結果は他のローンを返さなくても融資できるとの事でした。 2回目の仮審査で住宅、土地の図面やらその他を提出して 仮審査を受けている最中です。 借入希望額2000万円 建築物 1820万 土地 親名義(60坪くらい) 地盤調査、地盤補強150万(未定) 申請関係100万 金融関係の費用100万(未定) 敷地工事100万(未定) 解体工事130万です。 頭金は親融資で400万です。 この状態でも2000万は借りられるでしょうか?

  • 自営業で、住宅ローンが借りられるか?

    物件は3000万で、頭金は700万を考えてます。 主人は自営業で、年収は450万です。 年齢は30歳。妻の私は専業主婦です。 車のローン等、他の借り入れはありません。 自営業だと社会的信用がないから、ローンが通らないと いうのは本当でしょうか?また、仮にローンが通っても 会社の抵当に入ってしまうんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンで、夫が不承認の場合について

    住宅ローンの仮審査は通りましたが、不安なので教えてください。 夫は独身時代に7年前に債務整理をしたことがあり、全銀協には官報の情報が残っています。 CICは登録情報がありませんでした 物件価格 3300万  頭金1000万  諸経費200万  で2500万のローンを組もうと思っています (年収400万ですので、借り入れ金額はOKだと思います) 私は公務員 年収500万で 他に借り入れなどもありません 今回、連帯債務で  フラット35の仮審査を通りました。 しかし、以前の記録から本審査に落ちる可能性も高いのでは?とも思います もし夫が審査に落ちた場合、私のみ(収入合算・連帯債務なし)で 手数料・金利が安いので、今のローン会社を利用したいのですが 同じローン会社で再度申請するのは無謀でしょうか? 補足ですが、なぜ主人名義で申し込むのかというと、 現在、理想の物件が出てきたので 住宅ローン控除を二人で受けたいことと 私が現在育休中なので、復帰後の融資、となると期間が開いてしまうためです。 債務整理後に住宅ローンなんて!というお叱りもあるかとは思いますが ここまでコツコツと一緒に頑張って貯金も貯めてきました ご経験者の方、ご融資担当の方など、ぜひご回答お願い致します