• 締切済み

★マックOSXに非対応の物を無理矢理対応させる時★

BUFFALOのスーパーマルチ対応■DVSM-DH516IU2(日立製作所製GSA-163B採用)■をマックOSXで使う方法を教えてください(>_<)CDに書き込みはできるのですが、DVDが見られないのです(;;) マックで使えるかきちんと確認せず買ってしまいました(っ_;) よろしくお願いします。。。。<(__)>ペコリ

みんなの回答

  • nikolai
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

PatchBurn で動作するのではないでしょうか。わたしは、同じ日立LGのGSA-4163Bを外付けケースに入れた状態でFireWireで接続し、DVD再生ができていますし、iDVDやFinderからのDVD書き込みもできています。もちろん DVD+R DL にも書き込みできています。 ダウンロードして、そのドライブを接続した状態で PatchBurnを起動してください。再起動すればドライブが使えるようになるはずです。フリーウェアなので無料で使えます。

参考URL:
http://www.patchburn.de/download.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition ソフトコピーにって

    みなさん、宜しくお願いします。 上記タイトルのソフトが付いていたので、使っているのですが なぜがDVDを焼く時に(1)倍速が無く・4倍・8倍しか選べない状態です。 後・DVDを焼くと、チャプター(好きな所から始める部分)が焼かれていないのですが? これは、このソフトの使用なのでしょうか? 色々検索したり、自分ありに工夫や調べても、改善されなくって 質問を書いてみました。 良ければ、返答もらえると助かります。 ドライブは バッファロー製品です。 日立製作所のGSA-H12N採用と書いてます。 DVSM-X1218FB-BKが商品番号の様ですが。

  • 内蔵DVDを認識「させない」方法について

    こんにちは。 内蔵DVDはありましたが、調子がとても悪いのと 対応メディアの都合上、外付けDVDを購入しました。 もう、内蔵DVDを使うことはありません。 ただ、いろいろなDVD書き込み系ソフトを使用すると 内蔵DVDも使用ドライブの選択肢に列挙されます。 内蔵DVDはもうPC上に存在しないように Windowsに扱ってもらいたいのですが、 どのように設定すればよろしいのでしょうか? なお、物理的に取り外すのはやめたいため OSに頼む方法でよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ○使用PC(OS):SONY PCV-RX63(WindowsXP SP1) http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html ○外付けDVD(接続):Buffalo DVSM-DH516IU2(IEEE) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-dh516iu2/index.html

  • 特定の動画がみれない!!長年の悩みです!

    aviやWMVファイルなどが開けません!! Windows Media Playerでもそんなソフトでも開けないのですがほかのPCでは開けるのです!!ファイルはPCに保存してあります。ちなみにこのPCにはCDドライブがありそれとは別に、外付けのDVDマルチドライブ(バッファロー DVSM-34242IU2)を搭載しています。なぜファイルが開けないのでしょうか? 教えてください。

  • 外付けDVDドライブが欲しい

    DVD焼きが得意な外付けDVDドライブが欲しいのですが、バッファローから販売されているのDVSM-XL20IU2にしようか、DVSM-X1220U2にしようか迷っています。 とにかく1番の条件はDVDーRに動画を低エラーレートで書き込めるやつです。 (製品の箱の裏やバッファっファローの製品情報に載っているような感じで低エラーレートの書き込みがしたいです。) この2つの製品は、書き込み時間、価格に大差はあまりありませんし、ラベル印刷は複合プリンタの機能で行うつもりなのいまのところいりません。 違いといえば、 OEM先はDVSM-XL20IU2はパイオニア製、DVSM-X1220U2は日立LG ライティングソフトはDVSM-X1220U2はよくわかりません。DVSM-X1220U2はSONICのRoxioEasyMediaCreator9とのこと。 OEMがパイオニアなのでDVSM-XL20IU2のほうがいいかなぁって気もするんですけど・・・ あまり、詳しいほうではないのでどちらにしようか決めかねています。 ディスクは、太陽誘電のDVD-R(16倍速対応メディア)をDVD-Rのエラー検出には、プレクスターのPX-716UF(2台所持しています)を使うつもりでいます。PCのOSはXPになります。 どなたかいいアドバイスください^^

  • Roxio Easy Media Creatorでファイルの書き込みができません

    Roxio Easy Media Creatorでファイルの書き込みができません 使用ソフト:ROXIO EASY MEDIA CREATOR 7 使用DVDドライブ:BUFFALO DVDスーパーマルチドライブ DVSM-X1216IU2 USB1.0接続 パソコンのOS:WINDOWS XP パソコン:ノートパソコン(CDは読み書き可、DVDは読みこみのみ可) 外付けのDVDドライブを使って、DVDにファイルの書き込みができません。 ROXIO EASY MEDIA CREATOR 7を起動>ファイルをディスクに書き込む>書き込むファイルを選ぶ>書き込むというボタンを押す そこで、書き込みの画面に変わるのですが、 ターゲットレコーダに、「E:TEAC」というのしか表示されません。 これはパソコンのCDドライブのことのようです。 外付けのDVDドライブはターゲットレコーダに表示されません。 「ディスクとデバイスのユーティリティ」をクリックしてみたら、Eの他に、 F:HL-DT-ST-DVDRAM GSA-H10N-JJ11(7.0.0) というのも表示されていました。 なので、パソコンは外付けのDVDドライブを認識していると思います。 それなのにどうして、書き込み時にF(外付けのDVDドライブ)が選択できないのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 外付DVDについて

    ノートパソコンにある動画をDVDに焼こうと思うのですが、CDドライブしかついておらず、外付のDVDを買おうと思っています。 (1)初心者なんですが、外付のDVDを使って、ノートパソコン内にある動画(データ)は書き込めるのでしょうか? (2)アマゾンで、バッファローのIEEE1394&USB2.0対応 DVDスーパーマルチドライブ 、DVSM-XL516U2 DVDスーパーマルチドライブ、USB2.0外付 DVD±R/±RWドライブ の中から買おうと思っています。どうでしょうか? (3)スーパーマルチドライブと普通の違いを教えてください。

  • Windows Media PlayerでCDの書き込みができない

    Windows Media PlayerでCDの書き込みをしようとしたところ、「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」という表示が出て書き込みをすることができません。 どうすれば書き込みができるようになるでしょうか? PCの環境は OS XP MCE 2005 CD/DVDドライブ スーパーマルチドライブで型番はGSA-H42Nです。 ほかに必要な情報などありましたらご指摘ください。

  • Mac osxからXP起動時にCDやDVD等のディスクを認識してくれま

    Mac osxからXP起動時にCDやDVD等のディスクを認識してくれません。(bootcampで起動) 現在Mac osxからbootcampでXPを起動しているのですが、昨日からWinの方でCDやDVDを読み込まなくなってしまいました。 認識しないのでXPからはディスクを取り出すこともできません(本体がMacMiniのため)。 最初はレンズの汚れかと思っていたのですが、Macに切り替えてみるとちゃんと認識してCDも聞けるしDVDも見れる、ディスクを取り出すこともできるので、それはないと思います。 最近の環境変化としては、Sleipnirをインストールしたくらいです。 よろしければご回答お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDが見れません

    PCを購入したので今まで撮り貯めた家族写真を新しいPCに移そうと思いDVD-Rに入れたんですが新しいPCでは見れませんでした。古いDVDはバッファローのDVSM-388IU2で、新しいDVDはLG電子GSA-4160Bです。 また別の方法を教えてほしいんですがUSBでの接続は可能ですか?その場合、PCのHDフォーマットの違いは関係してきますか?(FAT32→NTFS)

  • MAC OSX10.3でQuick Time Pro DVをmpeg1にするには?

    MAC OSX10.3でQuick Time Pro DVをmpeg1にするには? どのようなフリーソフトがありますか? ピクセラのCapty DVDやToast6じゃなくてさがしてるのはフリーのMAC OSX用のVDEO CD(mpeg1)にできるソフトをさがしてます。

    • ベストアンサー
    • Mac