• ベストアンサー

泥棒に入られました。泣き寝入りしかないですよね

gamasanの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

犯行の手口が似ている とか 指紋が出たとか 目撃者がいるなどの確実な証拠がないと 難しいでしょうね 捕まったのなら余罪は残らずゲロ するでしょ 一軒だけ白状しないというのは合理性に 欠けます 数年のお勤め後出てきてからばれたら 時効にならない限り また逆戻りですもんね しかし 夜中に家人が起きてる一軒家に侵入ドロって かなりな根性ですね まぁそんな手口だから 失敗して捕まったのかもしれませんが。

rabity
質問者

お礼

我が家に入った時は雨で靴跡とかが判明できないと言われ指紋はなかったようでした。知り合いで(近所)で入られた人も指紋などでてこなかったらしいです(←ここは寝ていた時に入ったようです)詳しく言いますと 人が居るときに入ったら家の人に顔を見られ思わず!?ナイフで家の人を傷つけて逃げ さすがにヤバイと思ったのか翌日自首した様子で ここの一軒しか白状してないのです。 何とかして証拠をつかんで 返して欲しいです。未だにソファー買えてないですし… 回答ありがとうございました(^.^)

関連するQ&A

  • 泥棒は、また来ますか?

    昨夜、近所に泥棒が入りました。 鍵のかかっていない窓から侵入したそうです。 他の家の庭でも物音がして「誰かがいる」と話していたそうです。 今まで、近所で泥棒の話は聞かなかったので心配しています。 近所には大きな公園やパチンコやバイパスなどがあり、年寄りの多い地域です。 市の合併に伴い警察署の管轄が変わり、外れの方になってしまいました。 ここ二週間くらい、家の周りで見かけない人や車が多く、胸騒ぎのようなものがありました。 一度泥棒に狙われた地域には、また泥棒はやってくるものでしょうか?

  • 中古のアルミ柵の価格はいくら

    100戸余の住戸のマンションですが窓のアルミ柵が錆びてきましたので新しいアルミ柵に取り替えることになりました。 錆びたアルミ柵はどの程度の値段がするのでしょうか。アルミ缶は業者がいて、良い値で買い取っているようですが。新しいアルミ柵も高いですので節約できないかと思っているのですが。アルミ柵とは 泥棒の侵入を防ぐため窓の外に設置する柵です。

  • 窓ガラスわられ夜中に泥棒が入り現金盗られました。

    今日の夜中主人がおそく2時ごろ帰って玄関に明日必要な書類かばんをおいて、お風呂に入り2時20分に寝たそうです。この日は私は疲れて12時ごろ先に子供たちと寝ていました。 朝主人は書類かばんがないと騒いでいたので、私はてっきり「タクシーに忘れたのではないの」と思ってましたら、私のかばんがないのにきずき、部屋をさがしたら庭側の窓カラスが割られていました。 すぐに警察に来ていただき実況検分をして、主人と私となぜか子供のリュックが外の庭に投げ出されていて雨だったのでぬれていてはいたものの中身は入っていて、私の財布から現金四万円が盗まれて入ただけで、財布の中身は部屋にスポット投げ出されていて、金券図書券、二千円札、カードは無事でした。 部屋もぶっせきされた形跡はありません。 私が泥棒なら金券ぐらいは持っていくのに不思議でなりません。警察もナントもわからないようでした。 主人がお風呂に入っている間はいったのか良くわかりません。 どなたか推理して下さい。 またカードは無事でしたし、念の為記帳してみましたし、銀行はストップかけました。 他に何かすべきことありましたら教えてください。 こわくて寝れません。

  • 窓をあけた際、どの程度のことならしていますか?

    戸建てに住んでいます。 リビング、リビングにくっついている和室に1つずつ大きな窓があります。あけておくと風が通り換気のためよくあけるのですが、1階ですし塀があっても回り込まれたら普通に入れるので2階に洗濯物を干したりの場合すべての窓を閉めて洗濯物をして再度あけるということをしています。 網戸なのでカギはかけれず、手であけれるので2階に上がる際は気になってしまいます。 真横のお隣さんはお仕事で朝から夕方までいませんし、近所の方も外で世間話など全くしない人達なので人は出ていないし静かで泥棒にはいい条件かと思います。 地面に砂利は敷いていますが、防犯用ではないので耳を澄まさないと聞こえないと思います。 みなさんは大きな(人が侵入できる)窓をあける時はどの程度のことをしていますか? 2階で洗濯物を干す、掃除機を全部屋かける、ゴミ出しぐらいなら、など教えてください。 参考にして私もする、ということではなくて一々閉めたりしているのは私ぐらい?とふと思っただけなので気軽に教えてくださると助かります。

  • 装飾窓用シャッターってどうですか?

    マイホームを建てることになり、現在設計中です。 リビングにW60H110の縦滑りだし窓を3枚つけようと思っているのですが、防犯面について主人と意見が分かれ困っています。 建築予定地は南東5M道路で、リビングは道路に面しています。 駐車場の関係でオープン外構となり、人通りも少ないところなので主人は装飾窓用シャッターをつけたほうがいい!といいます。 私は道路に面した窓からの侵入はしにくいと思うし、見た目もよくないのでシャッターはあまり付けたくありません。 もっと話あって主人を説得するか、私が折れてシャッターを付けるか悩んでいます。 やはり防犯上シャッターは付けた方がよいのでしょうか? 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 家の点検業者が来てる間どうしてますか?

    本日家のハウスメーカーの定期点検があります。 前回は2人でしたが、実はその一人は自分の主人でもあったりしました。 でも、今回は別の人が一人で来ます。 点検ですから、各部屋の窓、クローゼットの戸やキッチンの戸、排水溝の音やありとあらゆる扉を開け閉めして点検してくれます。 でも、その間ってどう過ごしていいのか分からないのです・・ ソファーに座って約2時間本を読んでいると言うのも・・ リビングでTV見てるのも・・ 主人に聞くと「みんなだいたい外で庭の手入れしてたり、本読んでたり・・でも、一番やりづらいのはずっと側に付いて回たりする人かな脚立たてたりして危ないし。。」と言われました。 まさに私そのタイプかも!説明したり案内したり「ここはそんなに使ってないんですよーここがちょっと鍵がゆるかったり・・」とか世間話しながら一緒に付いてしまってたのです。 PCをしていたいのですが、2階なので何だか知らない人を1階にあけたい放題させてるのも。。 お任せして知らん顔して2階に居ていいのでしょうか??? 皆さんなら何しますか?? 点検は午後からで掃除は今バッチリやりました!

  • リビングとコート(中庭)の段差、窓の種類について

    現在、一戸建てのプラン検討中で、コート(中庭 タイル貼り)を作る方向で設計を考えています。雑誌や住宅展示場からのイメージで、リビングとコートは一体感を持たせ少しでも広々と感じられるよう、段差がないものをイメージしていました。が、建築士の方からは、段差をなくすのであれば、雨の侵入を防ぐため、住戸との間に10cmは溝を作らないとダメだと言われました。イメージ的には段差なしにしたいのですが、雨は心配です。実際にコートハウスにお住まいの方、いかがでしょうか?またリビングの窓は、1面は折れ戸を考えていますが、(段差があるにしてもないにしても)台風の際など、水漏れの心配はないのでしょうか?(シャッターは必要でしょうか?)また折れ戸は、価格的には最も高いようですが、耐久性の面では、他の窓と比較して壊れやすい?とか防犯面で心配はないのでしょうか?教えていただけますと大変助かります。(質問が何点かに渡ってしまい、スミマセン。)

  • 泣き寝入りはしたくありません。。。。

    恋人に散々裏切られ続け、精神的苦痛からパニック障害になってしまい今も通院中、治療中です。 婚約(結納はかわしてませんが婚約指輪、結婚指輪 親への挨拶、式場の予約)はしていました。 病気になったのは彼の女遊びと裏切り嘘のせいなのですが彼は邪魔になったあたしの両親を呼び出し 彼の都合のいいことばかりをいわれ、実家に戻ることになりました。(自分の邪魔になったからだそうです)7年間がんばっていた仕事もやめなくてはならなくなりました。その後、彼は反省したといい治るまで電話やメールで支えるといっていたのですが優しい時は優しいのですが結局自分がめんどくさくなると、電話の電源をきったり暴言をはいたりひどいことをするので苦しくて発作が出そうになることも多々ありました。なにもかわりませんでした。(そんな男とは早く縁をきればよかったのですが、、、) 彼は訴えたきゃ訴えればいいと強きでいます。 訴えたらお前が警察につかまるんだからなとか わけのわからない脅しをかけてきます。 でも負けたくありません。泣き寝入りしたくないです。悔しいです。どうにか彼にちゃんと自分がいけないことをしたと言うことをわからせるためにはどうしたらいいのでしょうか?弁護士さんなどに相談したことがないのでわかりません。ちなみに裏切り嘘をついたらお金を払うといった誓約書なども相手がかいているのですが何か意味はあるのでしょうか?(実印おしてあります)

  • 泣き寝入り?

    友人から車を譲ってもらい、そのまま乗るのも・・・と思い200万円のローンを組み、塗装や内装を変える事にしました。ローンの審査も終わり車の塗装が終わっていよいよ内装に入るという時に突然、車屋さんから電話があり昨日、社長が夜逃げをし、もうどうすることもできない、車がいたずらされても困るので持って帰ってほしいという電話がありました。すぐにかけつけてみるとドアのノブ?もない窓もない状態でそのまま返されました。内装は仕方ないが窓とドアのブだけは付けてくれと言ったのですがどうすることもできないといわれ仕方なく帰ってきました。このような場合は車は元どおりに直してもらえるのでしょうか?あとローンの返済義務はどうなるのでしょうか?このまま泣き寝入りでしょうか・・・・。

  • 泣き寝入りですか?

    アルバイトの面接に行くと2~3日、2時間の研修を受けて、その間は時給は0円といわれました。 それを了解して、研修に行くと1日で研修は終わりと言われました。次の日は普通にちゃんと9時間働きましたが、どうしても仕事の内容についていけずにその日の仕事が終わった後に辞めました。 後で「1日分の給料はどうなるのですか?」と聞くと 「3日間は研修なので時給は発生しません」と言われました。 「でも研修は1日で終わりと言われたし、研修だったら2時間で終わるのじゃないですか?」って聞くと 「9時間働いても3日間は研修と面接の時に言いました」と言われました。(そんな事、面接の時にも言われませんでした) 1日で辞めた私も悪いとは思うのですが1日の給料1万円近くが貰えずタダ働きしたと思うと悔しいです。 これはボランティアしたと泣き寝入りするしかないのでしょうか。教えてください