• ベストアンサー

女性の男性への警戒心について(できれば女性に質問です)

nbys_gooの回答

  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.4

彼女は何か過去に嫌な思いをしたことがあるのかもしれませんね。 気をつけることとしたら、距離感と話の内容ですかね。 一般的に男性は女性よりも異性との距離感が近いんですね。なので、男性は無意識にすごい近かったりして、女性はびっくりしたりします。 話の内容は、プライベートのことは最初聞かない方がいいんじゃないですかね。とりあえず会社内の内容で話して、仲がよくなってきたなーと感じたら徐々にプライベートなことを聞いてみるとか。 そんなに警戒心が強いのであれば、きっと普通の人は意識しない質問もプライベートって枠に入って不快に思んじゃないかと。

noname#22832
質問者

お礼

返答ありがとうございます。そうなんですよね・・・。僕がさりげなく言った言葉で彼女が傷つくことも十分考えられるので気をつけないといけないと思っています。なので、彼女のペースでお互いの距離を縮めていきたいと思います。彼女もそう思っていたらの話なんですが・・・ね。

関連するQ&A

  • モテそうな女性は警戒心が強い?

    いつもお世話になってます。 私は男子大学生です。 気になる子がいます(会って1ヶ月程)が、その子は結構モテるだろう人です。(外見的にも、性格的にも) 正直まだ性格は一部分しかわかりません。 というのもはっきりと言うことは難しいのですが、警戒心が強くて、近寄れないのです。 会ってまだそんなに時間が経ってないのもあると思います。 もしかしたら私の思い込みで、普通の人が初対面の人を警戒しているレベルのかもしれません。 あんまり自分のことを話したくなさそうです。 今出来ることは、時間をかけて信頼関係を作ることだと思っています。 で、この子の場合の警戒心はどっちととれそうですか? 初対面の警戒心なのか?男に対する警戒心なのか? あとモテる女性はやはり、警戒心が強くなるのもですか? 文章がまとまってなくてすいませんが、よろしくお願いします。

  • 警戒されてる?(女性の意見ください)

    同じ会社ですが部署が関係ないので、月に1,2度しか会わないのですが、ちょっと気になる子がいます。 以前社内のイベントで少し仲がよくなり、会えば挨拶や立ち話(基本的に向こうから話しかけてくる)するのですが、同じ会社の人程度の間柄だと思います。 先日、話したときに今度会社帰りにご飯たべに行こうということになったのですが、いざ日時を決めるメールをやりとりしたところ、同僚も一緒でいいですか?とあり、こっちも同僚を連れていくことになりました。 場所も、雰囲気のよいお店よりは居酒屋的なところがいいという事でした。 これって警戒されてるって事ですよね。お互い30前後ですが、この年になっても1対1だと警戒するものですか? 人見知りするタイプではなさそうだし、悪い印象はもたれてないはずなのですが。 あと、その子は最近ダイエットかなにかわからないけど、見た目にわかる程度に痩せたのですが、 一応女性の体系に関しては触れないほうがいいものでしょうか? 女性の意見お願いします。

  • 警戒しすぎ?

    学生時代の同じクラスで最近再会して仲良くしてる友達がいます。 その友達の職場のお客さんを紹介したいと言われました。 それはいいのですが、1対1で会うのでもいい?そのほうが面白いしおごってくれるからと。 そのメールきてから警戒している自分がいます。 普通紹介するのに初対面どうしふたりだけだなんて…。 名前も顔も知らないし、なぜ友達は紹介しようとしてると思いますか? 私は何か勧誘されたりするんではないかと怪しんでいます。 友達は水商売等ではなく、接客業です。

  • 女性に質問です 警戒?

    会社の後輩の子がわからなくて困っています。 当方28歳の男です。 普段自分は過去に社内での人間関係に疲れたこともあり、社内では顔見知りの人以外の人とは 極力コミュニケーションを取らないようにしています。 (よく話かけないでオーラがでてると言われます) 休日はお喋りな方で賑やかな雰囲気が好きです。 先月部署内で飲み会があり、あまり行きたくなかったのですがやむなく参加しました。思いの他酔ってしまい、猫を被るのを忘れて普段喋らな い人ともよく喋っていました。 その中で後輩の女の子(24歳だったかな?)が ・○○さん(私の事)は普段とっても話かけ辛い。 ・でも喋ったらすごく楽しいですね。 ・普段はなんとなく話かけ辛いので私に会ったら絶対に  ちゃんと○○さんから話かけてくださいね と言われました。酔っていたこともあり、すんなり承諾してしまったの ですが、ここで約束を破ってしまっては感じが悪いと思い、社内で会えば自分から声を掛け仲良く話しをするようになりました。 営業の事務所なので週に2回彼女と会えば多いほうでしょうか 会話の内容も○○さんがついてきてくれないから契約逃しちゃいました 。目標達成したらお祝いしてくださいね。などと軽い感じで自分に気があるのかなーと思うくらいです。 自分も後輩ちゃんがいなくて寂しい~などと軽い感じで話しています。 ですが、たまに会話の途中で後輩ちゃんはかわいいもんね などと言うと一転「何とも言いません・・・」とプイッと横を向いてしまいます。 その後すぐに何も無かったかのように会話が進むのですが 自分に近づこうとしてる割には警戒されているような気がしますし、 ただ職場内で仲良くしたいだけなのかわかりません。。 今のところプライベートでどうというのはお互い会話には出さないの で、連絡先なども聞いていません。 女性のみなさん、彼女の行動をどう思いますか?

  • 彼女の警戒心のなさに困っています。

    大学3年の彼女のことです。 ある日、彼女に何も言わずバイト先に迎えに行くと、店長の車で家まで送ってもらっていました。 男の車に乗らないでほしいと言ったんですが、店長は結婚してるし大丈夫、と言われました。 結婚してるとか関係なくと言ってもわかってもらえません。 ほぼ毎日バイトや就活で帰りが遅く、ひとりで帰っているとナンパや、しつこい人だとUターンして何度も来るそうです。 笑いながら話していますが、かなり心配です。 毎日迎えに行きたいのですが、仕事柄泊まり勤務も多く、何より彼女が嫌がります。 バイト先も男性のほうが多く、仲がいいようです。 女は彼女ひとり、男性何人かでバイト終わりに食事にも何度か行ったこともあると聞きました。 街でも彼女をニヤニヤしながら見る男がよくいます。 ナンパもされることも多いみたいです。 しかし彼女は、私なんてかわいくないし、太ってるから、もっとかわいい人にいけばいいのになんてのん気なことを言っています。 付き合ってる私が言うのもなんですが、整った顔立ちで、痩せてるとはいえませんが、背も高く足も長く、胸が大きいので目立ちます。 彼女に男に対する警戒心を持たせるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 上司や同僚に対し警戒してしまう

    こんばんは。 職場での相談なんですが、俗にいう「パワーハラスメント」を 上司から受けています。日々、暴言や同僚の前で馬鹿にされています。 一番効いたのは、2日間徹夜して書類を作成したのに 「捨てろこんなの」「この職場はみんなプロなのにおまえは 俺らをなめてるのか」と言い切られました。 ロクに内容も見てないのにです。 あとは全員の前で、中傷と感じることを言って周りの笑いを誘ったり、 その都度意欲が冷めていきます。 最近は上司に対し警戒してしまい、会話もビクビクして うまくいきません。仕事もやはり色々警戒してしまい効率が悪化しました。 結果に対しても自信も出ません。 あとはその上司や同僚に対し、心を開く意欲もありません。お昼も 別に取るようにしましたし、何を言われるかわからないので話の輪からも避けてます。 ちょっと破滅的な傾向だと思っています・・。 相談や部署代えなどの相談を会社にした方が良いでしょうか。 技術は持っているので経験を生かせる部署を希望しようと・・。 今回全く未経験の部署に配属になり、今回はこれが見下された要因 の1つかも、、と考えています。 ご意見お願いします。

  • 男性の方に質問

    男性の方に質問 初対面の女の子と遊んだとします もしその子と気が合わなくても可愛かったらまた会いたいと思いますか? 逆に気が合っても可愛くなかったらもう会いたくないですか? 私も最近初対面の人と遊ぶ事が多いんですが、 相手の話もなるべく聞くしこちらも笑顔で話したり、出来る限り気を使ってるつもりなんですがどうしても一回きりが多い です… やっぱり顏が可愛くなかったらもう全てがだめなのかなとか色々考えてしまいます 実際どうなんでしょう? 外見は大事ですか? 男性の方お願いします ちなみに大人しい子ってどぅですか?

  • 警戒心が強い野良猫に懐かれてしまった

    近所にノラ子猫がいました。 最初は人の気配がすると逃げて行く警戒心が強い子でしたが、おもちゃでおびき寄せて遊んであげる事数ヶ月 家に付いてくるくらい懐いてくれました。 最近は朝晩(昼間は家にいないので分かりませんが昼も来てるかも)毎日顔を出すようになり、玄関を開けると中に入りたがります。 お腹を見せてゴロゴロ言うし、スリスリも凄いです。 こんなに懐く野良猫は初めてで、嬉しい反面困惑しています。 我が家の子になりたいアピールなのでしょうか? もうすでに心を奪われていて本気で飼おうか悩んでいるのですが、お外の自由な生活を奪って良いものか(飼うなら完全室内飼)あと去勢しますが、立派なタマタマを見ると心が痛んだりもします・・・

    • 締切済み
  • 警戒されて、話すことができず…

    こんにちは真剣です。 会社で1年前から大好きな彼女が居ます。 はじめは挨拶、旅行のお土産をあげる時など会話のタイミングがあり、一度話して惚れてしまいました。会社の同僚に相談したら、会社の同僚が気を使ってくれて呑みに誘ってくれたのは良いですが、 ○○さん(私です。)てどんな人ですか? 自分の部署の身近の女性に聞いてきたらしく、その自分の部署の女性が、「あなたの事好き見たいですよ」と大暴露。以後、呑み会も流され… 警戒されたのかすれ違ってもお互いに挨拶もしなくなってしまいして、一年。。 さらにときどきすれ違いに驚いた顔をすることがあります。 別にストーカーとかしてないですが、すれ違うと自分は眺めてしまうときが何度かありましたしね。 偶然横を通ることも多いですしね… どうしても、話してみたいです。友達になりたいです。 それ以上も望みたいが、自分は35ですのでそこまでは望みません。 太陽みたいな存在です。彼女の笑顔みれるだけで会社が楽しいです。 たぶん嫌われてる所まで進んでしまっているような気がします。 このような状況で会話すると頃まで戻りたいです。。 何かいい案はありませんか? 仕事上、見えるところには居ますが接点はありません。 相手はいつも2人組みです。 お昼もリフレッシュルームで食べていますが、付き添われています。 リフレッシュルームは女子ばかりで近寄りがたいですし、帰りもいつも二人で帰ってますし何か廊下とかで、良い話し方とかないですかね。その相方も私が好きなのを知っていますし近寄りがたいです。 別な会社に彼氏とかも良そうですし、まったく彼女にしようとかはありません。 (そこまでは望んでません贅沢です。)彼女と笑顔で会話がしたいです。 嫌われてる所言っていると思いますが、特に自分から何かをしたわけではないので、あ、この人いい人だ~と 思われる所くらいまでは回復したいです。 何かよいアドバイスください。

  • 猫の警戒心の違い。警戒心の強い猫の性格改善

     近所の公園に6匹ほど野良猫がいます  近隣の住民の人が去勢などを施し、えさも毎日与えるなど地域猫として扱っているのですが、ほとんどの猫は警戒心がすごい強いです。  餌をおいても人の存在を警戒しながらでしか食べず、こちらがちょっと動いたら食べるのを止め、逃げられる体勢を取ります。   しかし、一匹だけ異常に人懐こい猫がいて、初対面の私にも近づいてきて、体にまとわりついて体をなでることもできます。  その猫は6歳だそうですが、元々飼い猫だったかは不明です。  なぜ、そこまで性格が違ってしまうのでしょうか?  どういう点で性格が決まるのでしょうか?     「三つ子の魂100まで」ではないですが、生まれてから人間に飼われていたかで決まってしまうのでしょうか?  そして、警戒心の強い猫を人懐っこく改善することは可能でしょうか?  youtubeで野良猫の里親になり、育てている成長期を見た印象としては、ひっかき噛み癖といった攻撃性をなくす程度の改善は見られるものの、人懐っこくするまでには改善できないように思えます。    

    • ベストアンサー