• 締切済み

物作りという言葉に対抗して ものうり?

ものを作ることは日本においてとても重要だと聞きましたが、どんなに良い物でも売れないとダメです。 そこで ものを作る事に対して ものつくり なら ものを売る事に対して 何という言葉がありますか? 「ものうり」はそのままだし。 どんな言葉があるでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

直接の答えではありませんが。ものを作る煮対するのは、ものを使うではないかと思いました。売るというのも物々交換を自由にい行うために貨幣を使って効率よくしたものだと思いますが、使いたいから買うのだと思います。ご質問に触発されて私はもの使いという言葉を考えてみました。使うという言葉の中には消費するという意味も入っていると思います。生産と消費を仲立ちするものが売買ということかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobby
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.5

商い(あきない) かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.4

「ものうり」単純明快で良いんじゃにですか。物事をあまり複雑にする必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-sa
  • ベストアンサー率38% (41/106)
回答No.3

真っ先に思いついた言葉は「販売」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

ものづくりに対抗して、流通というのはいかがでしょうか。 ものずくり日本 流通日本 いまいちかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

「消費」もしくは「利用」ではないですか? 作っても買う人がいなければ無駄なのですから。 似たような言葉(?)に需要と供給というものもあります。 (需要=消費、供給=もの作り)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ものづくりについて

    今大学で調べものをしていて、「ものづくり」をする経済的意味と非経済的意味について考えなければなりません。何かヒントをいただけませんか?また、日本で、ものづくりをする意味と可能性について何か教えていただきたいです。

  • ものづくりが大事なのは日本だけ?

    よく「日本には資源がない。だからものづくりが大事なんだ」って言いますが先進国なんてどこも一国で鉄、石油、天然ガスなどの資源をまかなえてないと思います。 資源の比較的多そうな中国だって貪欲に様々な国から輸入しています。 つまり、日本に限らず先進国ならどこでもものづくりは国策として大事なのではないのでしょうか?

  • 日本のものづくりについて

    皆さんは、日本のものづくりが素晴らしいと感じた経験はありますか??ありましたら、具体的に教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • ジャンクでの物づくり

    定価の1/20から1/10ほどでイベントなどで市販されているので積極的に活用したいのですけど 問題は新品のようにいつでも見つけることはできないという問題があります、数年単位で 発見は掘り出し物は程度の良い物には出会えません、新品で売れ残ったのや時代遅れで大量 に流出してくるので、それらを使うかもしれないので購入しておくということになります なぜなら部品ひとつひとつ集めていると市販価格は既製品の値段超えてしまうので何の 為にしているのかわからなくなってしまいます。 パ-ツは常時ストックしてあるのですけど物づくりは楽しいですよね 工場などでは黙っていても業者から最先端の市販品を購入することになるのですけど 質問は個人的な趣味などで予算が限られてしまいます、工場などの産業用ロボット を制御するわけではないので、お粗末で良いのですけど個人でするにはどうしても 予算の都合あり努力しないと物づくりはできない実情あるのですね 質問はパ-ツ集めて物づくりする時にはどのような事に努力していれば実現できる でしょうか、例えばCADを使い本格的な図面を設計してみたりと応用は広いと 思いますけど、昔と違い技術は日々向上していますから集まる部品も大量に流出 してくるのでそれらを活用して何か形にしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 日本のモノ作りはこの先どうなる?

    日本は、技術力に優れモノ作りは一番だと言われてきましたが、近年市場に出される製品を見ると明らかに弱体しています。 マスメディアは、挙っていやいやまだ日本はとネジやニッチな市場をあげ一般人の目を覆い隠そうとします。 もちろん、ネジやニッチな市場で活躍される企業様やその技術力は否定するまでもなくすばらしいものです。 しかし、それらが集結された製品に至る段階でモノ作りの減衰がおこり海外製品に大きく水をあけられ、特に日本が得意としてきた独創性は見る影もありません。 これは、モノ作りの現場においても様々な規制、偏向したコンプライアンス感覚が入り込み自由の幅がなくなっているのだと一つには思うのです。 このままでは日本の産業界は窮屈な国内から完全に海外へ移転し、日本は収入がなく支出(訳のわからない国への経済支援など、これも止めるに止められない負債といえます。)だけが残る最悪の事態に陥ると危惧するのですが、皆さんはどう考えますか?

  • 機械やものづくり

    そこまで難しい機械ではなく(難しくてもいいですがいきなりは無理なので) 自給生活などで使うようなもの、簡単な家や物の修理・改造 車の修理などその程度のもので 機械やものづくりを学ぶにはどんなことからすればいいでしょうか? どんなことでもいいので教えてください

  • 日本のものづくり

    日本のものづくり 決して全てではありませんが、特にここ最近、魅力が無くなって購買意欲が おこらないなあと実感しています。 高い品質、高い技術力、安全性にあぐらをかいているようにさえ思えてきま した。どうでもいいとこにオーバースペックだったり。 その点、韓国のものづくりは西洋の伝統的な哲学を積極的に取り入れている 気がします。 別に何から何までオブジェクト指向がいいとは思わないけど、 ユーザー要件分析設計の部分での出遅れは認めざるを得ません。 日本はある部分に特化した高品質の部品を作るだけの国になり、 外国規格の製品ばかりになりそうな気がしてくるのがさびしく思います。 たぶん、きっとこのことは最近、日本人の9割ぐらいが感じているんじゃ ないかと思っています。 原因は、きっと複合的なものだと思いますが、現在わたしは、主婦という 立場ということもあって焦点が定まらずにもやもやしています。 ご意見のほどお願いいたします。

  • 物作り職人

    はじめまして。2ヶ月前まで、飲食店の調理の仕事をしていました。フランチャイズ店で、金銭的な面でも、仕事面でも社長がしっかりしていなく、このままここにいてはダメだと思いやめました。休憩ついでに職探しをしようとしていましたが、自分が甘かったです・・・2ヶ月ものんびりするつもりは無かったのですが・・・            本題は、手先が器用な方ですし、物作りが大好きなので、革、バック、靴、家具などの職人さんになりたいと思っております。しかし、どのように求人情報を探したらいいのかわかりません。また、未経験でも雇ってもらえるのでしょうか?大阪でさがしていて、歳は24になったばかりです。資格は美容師免許もってます。厳しい世界だとおもいますが、些細なことでもいいので情報ありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 【円高なのに】日本国内で物作りを辞めてしまったので

    【円高なのに】日本国内で物作りを辞めてしまったので円高なのに物価は上がる一方ですね。 円高なのに物価が上がるのは物造りを国内でやるのを辞めたのが原因ですよね? 円高になると輸入に頼っているので物価は上がる。 円安になると働いても円の価値が無くなっていくので貯金預金の価値が無くなっていくだけで使ってないのに消費している状態。 どっちが幸せなんでしょう。

  • このままモノづくりをないがしろにし続けると日本は

    少し前の話になりますが、 韓国現代重工がボストンダイナミックス社を買収して、ロボット犬"SPOT"とコラボして、そのSPOTのダンスが気味悪い、でも何だか格好いい、と話題になりました。 このコラボは、現代重工の新型電気自動車のプロモーションとも関係いているとか。 私は基本的に韓国は嫌いです。BTSも大嫌いです。 が、コロナ禍から各国が立ち直って、物議をかもしつつもこういった 「とにかくも話題になる」 「技術に基づいた、物議をかもす何か」を色々とやっている中で、 日本を振り返れば、「GO TO」だの 「日本人には礼節があるからマスクをするから感染が抑えられている」だの、 大学生の文理比率は相も変わらず7:3だそうです。 コロナ禍のステイホームの時間の中で、多分子供の学力が下がって、きっと文系学生がまた増えますよね。 ただでさえモノづくり、技術開発がないがしろにされて、国からも何のサポートもなく、 結局コロナワクチンすら自国開発が間に合わず、 ノーベル賞受賞者にまで「日本には帰りたくない」と言われてしまう状況です。 (補助金がヒップホップのコンサートに回されて、クラスター騒ぎを起こすような状況です) コロナ禍で日本の製造業はまたダメージを受けました。 一体日本は何をやってるんだろ? このままだと日本は本当に立ち行かなくなる、 ちゃんと技術を育ててモノづくりを支援する体制を国ぐるみでやらないと ますますダメになる、 きちんと理工系を修めて、技術でモノを作ることにきちんとインセンティブがある国にならないと、 今後衰退して外国に取り残される、 そんな気がしてならないのですが、いかがでしょうか?