• ベストアンサー

使われた言葉

第二次大戦で日本が敵国語を日本語に変えて言っていましたよね。 たとえば野球のストライクは「よし」アウトは「だめ」見たいに。 そういった言葉を調べたいのですが良いサイトか本など在りませんか。 在ったら教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

「敵国語」でなく「敵性語」で検索してみてください。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hikokuminn.htm http://www.geocities.jp/bokuookokomo/zatu40.htm などが、参考になりましょうか。 ただ、当時は昨今のようにカタカナ語が氾濫していたわけではありませんので、言い換えを強要された言葉はそれほど多くはなかったはずです。それに、参考URLの前者の最後のほうにも書かれているとおり、カタカナ語がそのまま使われた例も少なくありませんでした。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hikokuminn.htm,http://www.geocities.jp/bokuookokomo/zatu40.htm

その他の回答 (2)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

基本的に敵性語の言い換えは民間やマスコミの自主規制であって、国や軍が実施していたわけではないようです。 下記のHPの「【珍説】当時の日本は英語を禁止されていた」を参照されてはどうでしょうか?

参考URL:
http://mltr.e-city.tv/faq08c.html#english
noname#14405
noname#14405
回答No.2

言い換え要求、といっても徹底したものでなく、肝心の軍隊の中でも横文字を使っていた例もあると聞きます。 昨今、婦人の婦は女ヘンに掃くだからイカン、といったような話も聴きますが、それに似たような感じの話だったのではないでしょうか。オシやツンボとかも公文書、新聞ではいま使えませんし(ガイドラインでそうなっている)、ワープロで変換しても漢字になりません。そんな感じだったのではないでしょうか?一般庶民レベルでは普通に横文字の話し言葉が使われていたと思います。

関連するQ&A

  • なぜ日本の野球用語が英語に戻ったのですか

    第二次世界大戦中に、日本の野球用語が、   ストライク=よし一本   ボール=だめ一つ   ファウル→だめ、もとえ   アウト→ひけ などと、英語から日本語に変えられましたが、 なぜ、戦後になって、また英語に戻したのでしょうか。 せっかく野球用語を日本人らしく日本語にしたのだから、 そのままずっと日本語のままにしておけば良かったのではないですか。 なぜ野球用語を日本語から英語に戻したのか理由を知りたいです。

  • 外来語 元々は同じ言葉

    日本語の外来語で、元々の外国語では同じ言葉だが、日本では別の言葉になっているものを教えてください。例 ストライク・ストライキ ミシン・マシーン

  • out 意味

    「out」には、「ダメ」っていう意味はないんですか? 野球のoutはダメという意味だとおもってましたが、調べてみたら、 違いました。 outの日本語訳の「死」というのも違ってました。 われわれがフツーにダメという意味でoutを使うと間違いですか?

  • 日本語なのに英語に聞こえる言葉?

     TVで日本語なのに英語に聞こえる言葉というのをしていたのですが、そんなことが乗っているような本って市販されているのですか? またそんなサイトってないのですか? 「ハマチデス」とか「アルバイト」とかいっていました。 それとTVに出ていた夫婦がハワイのホテルマンに英語らしき言葉で話していたような気がしますが、ハワイのホテルマンって日本語わからないのですか?

  • 併合時に広めたはずの日本語を誰も話さないのは反日教育の影響ですか?

    韓国併合時に日本語が韓国に伝わりましたが、今韓国で日本語を話す人間はそれほどいません。 何故、50年後の世界標準語である優れた日本語は捨てられてしまったのですか? 野球のストライク=ダメとかいっていた戦前の古い日本の反米教育のように反日教育によって日本発祥は何でも悪となってしまったのでしょうか

  • ことば

    今学校の課題の作品にネーミングをつけようと思っていて、ちょっと困っています。 「家族愛」をいろんな国の言葉にかえて、その中から決めようと思っているのですが、どのサイトも日本語から英語とかしか訳してくれません。 英語じゃなくて違う国の言葉がどうしてもいいんです。どこか日本語を無料でいろんな国の言葉にかえてくれるサイト知りませんか?教えてください。 もし「家族愛」を英語以外に訳せる方がいらしたら、是非教えてください。

  • 世界中の言葉で・・・

    日本語以外の言葉で、 「ようこそ僕のホームページへ!!このサイトは現在、日本語のみで書かれています。ごめんなさい。でも、いつかあなたの国の言葉を覚えて綴るので、また来てね!」 という文章を書きたいのですが、どなたか教えて下さい。お願いします(><)

  • 言葉(日本語)についてや言葉の変化についてのサイトを教えてください!

    言葉(日本語)についてや言葉の変化についてのサイトを教えてください!

  • 日本の野球のボールとストライクの表示について

    日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?

  • 野球のストライク・ボールのカウントについて

    最近テレビのプロ野球の中継を見ると、 球のカウントがボール・ストライク・アウトの順に 表示されています。以前はストライク・ボール・アウトの順でしたが、 なぜボール・ストライク・アウトの順になったのでしょうか? また、「ツースリー」と言えば、2ストライク、3ボールのことでしたが、 表示が変わったことにより、「ツースリー」とは言わなくなったのでしょうか? ご回答、宜しくおねがいします。