• ベストアンサー

無線LANについて

yoriyoriの回答

  • yoriyori
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

木造住宅であれば、1Fと2F位の距離は大丈夫でしょう(恐らく)。 2台のPCを同時に使用するのであればルータ機能をもった無線LANが必要です。無線LANカードも2つ用意が必要。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    yahoo BBのモデムでディスクトップを使っていますが、ノートPC増設する際無線LANでの接続は可能でしょうか?従来の有線もそのまま使用できますか?

  • 無線LANの回線。

    無線LANの回線。 PCをディスクトップ型からノートPCに買いかえました。 ノートPCにしてから、ネットゲームでよく回線が落ちたりしてゲームにとても支障がでます。 試しに、有線LANでケーブルをつないで試しても同じでした。 ノートPCはやめて、ディスクトップ型に戻した方がいいのでしょうか・・・? 何か改善策がありましたら教えてください

  • 無線LANでつなぐには?

    ディスクトップPCは、有線LANでルーターにつないでいます。 このPCにはワイヤレス機能がついています。 ノートPCは、無線LANでルーターにつないでいます。 OSはいずれもWINDOWS VISTAです。 この度、無線LANつきのエプソンEP901Aを購入しました。 できればルーターを通して2台のPCでプリンタを共有したいのですが。 果たして、ディスクトップPCとノートPCは、ルーターを通してプリンタを共有できるのでしょうか。 それとも、2台のPCは、ワイヤレス機能を使って、プリンタと直接つながなければならないのでしょうか。 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • USB無線LAN子機でディスクトップを無線LANで使いたい

    だれか教えてください。 ディスクトップをWinXPで使用中です。 現在有線LANで接続していますが、パソコンを移動するため無線LANが必要となりました。無線LANルーターはあります。 ショップで売っているUSB無線LAN子機を使って、ディスクトップPCを、無線LAN接続できるでしょうか?

  • 無線LANについてお願いします。

    無線LANについてお願いします。 現在ディスクトップ(有線)で1台PCを使っています。 新しくノートパソコンを買って無線LANで使いたいのですが何を用意したらいいのでしょうか。 現在は光回線を利用してます。 ルーターはNTTのRT-200KIです。 購入予定のノートパソコンは東芝のdynabook TXです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANの共存

    現在、NECのWARPSTAを使用して、2台のPCをインターネットに接続しています。1台はディスクトップで、もう一台はノートです。 ディスクトップのHDDを共有したく、無線LAN(b規格)で共有接続の設定を行いましたが、やはりスピードが遅くて困っています。 2台のPCを有線LANで、HUBを経由して接続しましたが、ネットワークアドレスが取得できません の表示がでて接続ができません。 何か設定を行わなければならないようですがわかりません。 よろしくご教示下さい。 無線LANではアドレスは自動取得になっています。

  • 無線LANについて

    現在、使用のルータはNTT Web Casterワイヤレスセット(1.5Mと8M対応、モデム内蔵、PCカード付、11a)をノートパソコンで使用しています。 今度、新たにディスクトップPCも無線でしたく、BAFFALO のエアーステイションWHR-G54S/U (USB2.0無線アダプターセット、11b,11g対応)を購入しようと思っています。 そこで質問です。 現在、ノートで使用のモデム内蔵ルーターはモデムとして 使用可能でしょうか。 できればノートもDTも両方使えればうれしいのですが。 宜しくお願いします。

  • 無線LANについて わからないです 買うのに迷っています。

    今使っているPCは、NECのノートのLT900/BDとディスクトップのSONYのPCV-W120と自作パソコンです。 もし、NECの無線LAN(ブロードバンドルータ)を買って、SONYのやつと自作パソコンは、NECの無線LANで、接続できますか?それか、逆で、SONYの無線LAN(ブロードバンドルータ)を買って、接続できますか? 違うメーカのを、買わないとつけれませんかね? 詳しく説明を、お願いしますね。

  • バッファローの無線LANについて

    無線LAN内蔵のノートパソコンを購入しました。 接続をしようとすると「暗号キー」の入力を求められます。 現在のプロバイダはケーブルTVです。 元はディスクトップPCに繋がっていますので 他2台のPCは「バッッフアロー無線LAN」を使用しています。 ノートパソコンは簡単設定で自動的にバッファローを検出してくれましたが 「暗号キー」が全くわからないので接続が出来ない状態です。 初期設定では暗号キーは「なし」になっているのですが どうすれば暗号キーを知ることが出来るでしょうか????

  • 無線LANがつながらない

    PC  Windows VISTA 使用 無線ルータ NEC Aterm WR4500N USBスティックセット インターネット接続環境 Bフレッツ 光を使っています ipod Touchを購入したので、無線LANでインターネットをしようと無線ワイヤレスブロードバンドルータを購入したのですが、 子機を使ってインターネットができません。 ディスクトップPCとルータは有線でつないだので、インターネットにつながるのですが、USBスティックを使ったノート型パソコン、ipodtouchがつながりません。 ノート型パソコン およびipodTouchをインターネットにつなぐにはどうしたらいいのでしょうか? まったくの初心者でどう質問していいのかも分からず すみません どうか教えてください。