• ベストアンサー

お金をかけないと先祖は供養できない?

先日、人生相談をやっているという浄土真宗のお寺に行ってきました(そのお寺は初めてです)。 自分のうつ病のことや、良縁があるかどうかなどの相談をすると、まず 「あなたの家系は亡くなっている人が多い。だからその霊がさまよって、あなたに助けを求めて(気づいてもらおうとして)病気にしている。一人一万円で供養しなければならない。(水子の場合は十万円)。でないとあなたの病気は治らないし、縁談なんてあり得ない」 と言われました。 そこで家系図を書かされたのを見て言われたわけですが、亡くなっているのは祖父母(4人とも)と、父方の伯父(子供の頃に亡くなったので面識なし)・伯母の4人+母が事情があって流産した子供(私と姉の間にいたはずの子)です(ただし水子供養は別のお寺でやっています)。 さらに、 「身銭を切って供養することで、その人たちは浮かばれる」 と言われましたが、同じ金額でも貧乏な家庭と大金持ちとでは全然価値が違いますよね。 でも、一万円とか十万円とかで一人一人供養しなければ、もっと悪いことが起きる、というようなことを言われました。 うちはそんなに裕福ではないし(どっちかというと生活費にも困ってる方)、ご先祖様を粗雑に扱っているつもりもないので、その件は断りました。(ちゃんと納骨堂に安置してお盆やお彼岸にはお参りして仏壇もきれいにしてるし…) よくそうやって「○万円かけないと供養できない」というところがありますが、供養に必ずしもそれだけの「お金」が必要なのでしょうか。いくらかを「お供え」するのは分かりますが、一人○万円と決められるのが不思議です。 それでも「地獄の沙汰も金次第」なんでしょうか。 「お金」と「先祖供養」の関係についてご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakun7
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.9

そもそも先祖供養とは、御祖先に対して、真の感謝の意を捧げる行為です。先祖があってこそ、今の自分達があるわけですから。 (^^) どうせあの世で先祖達が迷っているであろうから、せいぜい迷いから目を覚まさせてやるために、念仏でも唱えてやろうと言うようなお気持ちでは、ご先祖を侮辱していると言わねばなりませんね。 ちなみに、10代も先祖をさかのぼれば、1000人以上のご先祖が存在します。(2×2×2×2… 自分で計算して下さい)  驚き! (@@) 先祖供養や水子供養をしないと、運命が好転しないと脅して金をマキあげる宗教を、「威嚇(いかく)宗教」と申します。このようなイカサマ宗教は、昔から後を絶ちません。 したがって、そんなイカサマ坊主の詐欺まがいの言動にまんまと引っかかった人達の方こそが、「さまよえる存在」と言う訳です。 我々自身が、この世に生まれてから、今まで両親の指導と守護のもとに無事に育ててもらったのと同様に、あの世では、亡くなった新米の人達を守護する霊が存在し、さらにその守護する霊達をさらに守護する霊達がその上に存在し、さらにその霊達の上には…。 要は、現世の我々は、あの世の人達の事まで心配する必要は何も無いと言う事です! (^^

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言われれば、亡くなった祖父母にも両親は存在して、さらにその両親にも…となっていくわけですから、あの世でも親が子を守護しているのかもしれないですね。 現世にいる私たちがすべきことは、私たちを存在させてくれたことに感謝することなんですね… 参考になりました。

その他の回答 (9)

  • itoshiman
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.10

私の個人的な考えですので、独り言として聞いて下さい。 人の不幸につけ込むようなやり方には反感を感じます。 先祖の供養は、その人の考え方次第でやり方も決まると思います。 私はお金を掛けなくても供養は出来ると思います。 家の仏壇に毎日参った方が、供養になると思います。 自分がこれで良い、満足だと思えればそれで良いのではないでしょうか。 供養は、される人の問題ではなく、する人の問題だと思います。 お金をかけれる人は掛ければよいし・・ お金を掛けなければ供養できないという住職さんの考え方に賛同すれば付いていけばよいし・・・ 私は、お寺の住職さんとの考え方の違いからお寺を変更しました。(前後ともに浄土真宗です。) 今はそんな時代なのではないでしょうか。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 >供養は、される人の問題ではなく、する人の問題だと思います。 そのとおりですね。 なんだか、「私の病気は全部先祖の霊のせい」と言われて、逆にご先祖様を侮辱された気がして反感を覚えました。 私は私の方法でご先祖様を供養しようと思います。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.8

私なら一笑に付してしまうような、全くナンセンスなお話です。詐欺まがいの点検商法や催眠商法と何ら変わりありません 生真面目・馬鹿真面目・糞真面目な方ほど簡単に洗脳されやすいようです。 金銭でもって供養そのものが左右されるなどと言うことは絶対有り得ません。 各人の心というか気持ちのもちようというか、ありようです。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 >金銭でもって供養そのものが左右されるなどと言うことは絶対有り得ません。 おっしゃるとおりだと思います。 でも最近こういうお寺が多いですよね…(私の知人にもそういうお寺にのめり込んでいる人がいるので…) お釈迦様も嘆いておられるんじゃないかなあと思うことがあります。

  • k470226
  • ベストアンサー率40% (114/282)
回答No.7

 質問を読ませて戴きました。私も同じ経験をした者ですが仏様は人は皆、平等だと教えているそうです。お金が無くても時間が無くても、亡くなった方たちを想う気持ちが大事です。と京都のこれまた浄土真宗のお寺さんの住職のお言葉を戴きました。  私は別の宗派に先祖を祀っていますが・・・勿論、初めての小さなお寺さんです。  私の家系は室町から続いているそうで大きなお寺さんの所から、修復費等、金銭を取りに来る処よりとても有り難く思いました。  最後はお金を受け取らず、私が生きて行けなくなったら周りの人が何とかしてくれますのでお賽銭で結構です。と云われ他の方と同様に賽銭を入れさせて戴きました。(ちょっと奮発しましたが)  話は大分それましたが・・・  お金と先祖?どうでしょうか・・・  貴方の気持ちと先祖の方が大事と思います。  又、貴方の病気、良縁の件はお寺さんに相談するより今、現在見られている、ここ(教えて!)で相談される事をオススメします。  

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう良心的なお寺の方が、同じお参りするのでも有難みがありますね。 私が行ったお寺は仏様の教えも何も話さずにいきなり「先祖供養のお金」の話に入ったので、びっくりしました。 ちなみに病気や良縁もよくここのサイトを利用させていただいてます(^^;

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

こんにちは。。  仏式の祭式に関わる仕事をしています。  そのお寺さんとは関わらない方がいいでしょうね。浄土真宗の教義と明らかにかけ離れた教導をなさっているみたいですし・・・  ご質問文やお礼のコメントを拝見しておりますと、ご質問者さんのなさっているご供養で十分だと思います。ご供養は今生きておられる方の生活の範囲内で行われるべきもので、かけたお金の高低は問題ではありません。大金持ちが古いお墓をほったらかしにしていれば、私達のような業者でも「ちょっとご供養が足りないのでは?」と言ったりもしますけど。  何事も身の丈にあった振る舞い、というものがあると思いますね。    かく申す自分も、亡くなったり病気になったりする親族が多く、もう自分が死んでも悲しむ身内はいないなーと思うぐらいですが、「そういうものだ」と思っています。たぶんそんなものなのだと思いますよ。では。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は中学・高校が浄土真宗系の学校だったので、仏陀の教えや親鸞聖人の教えについて多少は学びましたが、こんな「お金儲け」の話は出てこなかったので怪しく感じました。 亡くなった人が多いと言っても、特に「呪われた家系」と言うほど多いわけでもないですし。 できる範囲の供養が一番だということですね。

回答No.5

私の知っている信頼のおけるある神主さんが「お払いをして、いくらでも只でもいいけどそれでは有り難味が無いでしょ、{只だけど本当にご利益があるのだろうか?}と思うでしょ?3万・5万払えば{こんなに払ったのだからきっとご利益があるはずだ!}悪い事があっても只だからご利益がないんだとかあんなに払ったのだからこの程度ですんだんだと思うでしょ?だからそれだけ貰うんだよ、一般人の信仰心なんてそんなものだよ。まっ、相手を見るけどね・・・」と言っていました。また、友人の父親の葬儀の時、あるお坊さんは葬儀のお布施を「お気持ちでいくらでもいいですよ」と、「いくらでもと言われてもまさか1万・2万じゃね、5万とか10万でもいいのかな?」と悩みましたが経験者の平均的金額を聞き渡しました。 ある神社にお払いに行くと家内安全・合格祈願とか一項目いくらと書いてあります。 結局、供養やご利益なんて金額に関係無くその人の心次第と言うことですかね。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 有難みの問題…確かに「お金をかけたんだから」という心理はあるでしょうね。 おっしゃるように「○○祈願は5千円」というように金額が決まってるところもありますし。 でも、高いお金を払った人だけが救われるということは「貧乏人は死ね」と言われているようで… いずれにしても心がけの問題でしょうね…

回答No.4

既存宗教の系列寺院でも、このような売僧がいることは 世も末ですね。 私は、巷間でよく言われる「先祖がたたる」という与太話は全く支持していません。自分のDNAと歴史を受け継ぐべき、かわいい子孫に祟る意味がどこにあるか、分らないからです。まして、先祖を遡ると日本中親戚な訳ですから、 供養されていない先祖も存在しないでしょうし、類人猿まで遡るとお経を理解して、「ウキ!供養しているな。」と納得してくれるのかも、大変不安です。死ぬときに、不幸な死に方をするのは当たり前で、生活環境が貧弱だった時代に幼子が亡くなる事は、どの家系をみても当たり前にある事ですから。 話はトビましたが、私はある既存宗教の檀家でもあります。両親が亡くなった時の、葬礼費用・お供え・お礼はチョット疑問もありましたが、納得してお納めしましたし、盆・暮れのお供えも行っています。私はともかく、他の親戚の崇拝の対象として存在すべきものであり、風習を守る事により、精神的負荷が救われる面もあると思うからです。ただ、それは脅迫・強制されるものではありませんし、そのような発情によって行われる事に意味はないでしょう。 ご先祖さんが望んでいる事は、あなたが望んでいる事と同義でしょう。あなたが、無理して供養したくないと思っているなら、それが正しい供養だと思います。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、自分を可愛がってくれた祖父(祖母は生まれる前に亡くなったので)が私を病気にしてるなんて信じません。 夭逝した人もいましたが、ちゃんとそれぞれ供養はしているつもりです。 お仏壇などに手を合わせて拝むのはいいのですが、お金を強要されるのに疑問を感じました。 やはり心が大事なんですよね。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

今自分がいるのは先祖がいたからです。 毎日その感謝の気持ちを持ち続けて手を合わせる事が最大の供養のような気がします。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も心から拝むのが一番だと思ったのですが、それを言っても相手は「心だけで済むのならあなたの病気はとっくに治ってるはずよ」と言ってました。 先祖が原因でうつ病になるものなの?と疑問に思いました…

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

いろんな宗教(まがい)や占いの金儲けの常套手段です。 人の弱みに付け込んで金を巻き上げるのです。 テレビに良く出る○木○子なんかも巨額の富を築いているそうです。 私たちにも意味のわからないお経が先祖に理解できるわけがありません。 先祖供養は大事です。でもそれは我々の心の中の問題です。 単に法要という形式で縁者を集めて一つの形を作っているだけです。 病気の手術と同じようにこれは○○万円というのは明らかにおかしいです。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。ご先祖様がお金だけで供養できるなんて変(心の問題)だと思います。 そのお坊さん(?女性でした)は「ここの一番偉い住職だけがそういう(先祖を成仏させる)力を持っている」というようなことを言っていて、益々怪しかったんです…やはりお金儲けのためなんでしょうね。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

そんなくそ坊主は無視ですね。 お布施に規定料金などあるわけがありません。 感謝の気持ちで渡すものですし、場合によっては払えない人もいるくらいですから。 はっきり言ってこのような人の弱みにつけこんだ話しかできないのは金の亡者のエセ坊主です。 人生相談なんて態度がおこがましいですよ。 このごろおかしな宗教団体ばかりでなく、当たり前の地元のお寺でもこういう勘違いしたお坊さんが多くて困りますね。 人の相談受けるより自分の人間修練をしろと言いたいです。質問者様もこういう金儲け主義の坊さんを見分けないと今後痛い目に合いますよ。

Stella_Maris
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も胡散臭いと思いました。浄土真宗の祖・親鸞聖人は「どんな人間でも手を合わせて『南無阿弥陀仏』と唱えるだけでよい」と言われているはずなのに… でもこういうところも最近よく聞くので、一体何が基準なんだろう?と思ったわけです。

Stella_Maris
質問者

補足

すみません、文中の亡くなった人数に誤りがありました。 正しくは祖父母4人+伯父&伯母+水子で計7人です。 ちなみにこの数値は家系図に書いた18人の中の数値です。

関連するQ&A

  • 水子供養について

    水子供養について分かる方がいましたら、教えていただけますとありがたいです。 先週、初期中絶をしました。(このことについては色々話し合い決めたことですので、触れないでいただけると幸いです) お腹に来てくれた子に供養をしたいのですが、いまいち調べても分からないことが多く皆さんのお知恵を拝借したいです。 ・供養としてはお寺にお参りをするだけでもよろしいのでしょうか? ・お寺はどこでもいいのか、一度行ったところから転々としない方がいいのでしょうか? また、一応水子のお地蔵さんがあるところにしたいと思っているのですが、どこのお寺にもあるものなのでしょうか? ・お参りに行く頻度はどのくらいで行くのがいいのしょうか? ・お供えはできればしたいと思っていますが、お寺によってちがうものなのでしょうか? ・今回相手に妊娠を伝えた後、逃げられてしまい住所も名前も違い最終的に連絡も取れない状態になってしまったため、供養には1人で行く予定が、1人で行っても問題はありませんか? 色々お聞きしてしまいますが、教えていただけるとありがたいです。

  • 先祖供養をしつこく進められています

    友達から先祖供養をしつこく進められていますが断っても良いものなのでしょうか? 場所は隣町のお寺、費用は年会費や供養年数回の費用合計で五千円くらいです。 今まで聞いた事はあったのですが、みんなするものなのでしょうか? 兼業主婦なのでお寺に行く時間が取れないし家計にも余裕が無いので断っても、代わりにしてきてあげるからお金を預かる・・等と何回も誘われます。 好意で誘ってくれているからか、どうして断るのか不思議がられます。断る人の方が珍しいのでしょうか? 主人に相談したら、毎年五千円かけるなら先祖の前に両親に何か送ってあげたらと言われました。。。やらない方が非常識なのでしょうか?今は余裕がないので、どう断れば納得してくれるのか途方にくれています。

  • 水子供養について

    水子供養について分かる方がいましたら、教えていただけますとありがたいです。 先週、初期中絶をしました。(このことについては色々話し合い決めたことですので、触れないでいただけると幸いです) お腹に来てくれた子に供養をしたいのですが、いまいち調べても分からないことが多く皆さんのお知恵を拝借したいです。 ・供養としてはお寺にお参りをするだけでもよろしいのでしょうか? ・お寺はどこでもいいのか、一度行ったところから転々としない方がいいのでしょうか? また、一応水子のお地蔵さんがあるところにしたいと思っているのですが、どこのお寺にもあるものなのでしょうか? ・お参りに行く頻度はどのくらいで行くのがいいのしょうか? ・お供えはできればしたいと思っていますが、お寺によってちがうものなのでしょうか? ・今回相手に妊娠を伝えた後、逃げられてしまい住所も名前も違い最終的に連絡も取れない状態になってしまったため、供養には1人で行く予定が、1人で行っても問題はありませんか? 色々お聞きしてしまいますが、教えていただけるとありがたいです。 過去に同じ質問をしたのですが、間違えて締切ってしまった為再投稿です。

  • 先祖供養

    私の友人(以下、Aとします)の話です。 Aの家族は、両親と兄が2人います。 10年前に父親が鬱になり、5年ほど闘病していたそうですが、定年退職を迎えてからは症状が和らいだそうです。 しかし同じ頃、上の兄が鬱になったそうです。 それを苦にした母親が、信仰宗教にハマッてしまい、マインドコントロールで多額の借金を作ったそうです。 そして最近Aも鬱状態になってしまい、症状はそれほどひどくないものの、家族がちょっとワケありなので、ひとりで占い師の元へいきました。 そこでAは、「先祖供養が必要だ。供養してほしい先祖が家族に訴えているから鬱になる。」といわれたそうです。 そしてその占い師に紹介された霊能者から、 「先祖が早く供養してほしいといっているから、すぐにでもやらなければならない。今すぐ100万円用意して。」 といわれました。 Aは、騙されてるような気がするんですが、先祖供養ってそんなにお金がいるもんなのでしょうか。

  • 永代供養したその後について

    私の実家は空家となり跡継ぎがいないため水子さんも含めお寺に永代供養をお願いしました 現在自宅で私の親の写真と水子のお札を祀ってそれぞれに毎朝お給仕をして 盆彼岸は塔婆供養しています。が最近あまり思いをかけすぎると成仏できない 水子さんは特にサラッと供養したほうがよいと聞きました 夫は長男のためいずれ自分の実家の供養をすることになります そのことも踏まえ自宅でのお祀りは止めて 折々にお寺での供養を主にして時折亡き人を思い手を合わせて祈りたいと思うのですが 同じような境遇の方はどうされているのでしょうか またこういうケースについて教えていただきたくよろしくお願いします

  • 先祖供養について教えてください。

    先祖供養について。 去年から災難続きの我が家、父は倒れるしその父が経営していた会社もこの不況で大赤字。 そんな中、悩んだ母が霊能者を頼ったようで母方の祖夫母の苗字が書かれた札と父方の祖母の旧姓が書かれた札を渡されたそうです。(○○家先祖代々之霊と書いてあります。) そして、5代、7代、14代前の先祖に今までしてきたことを悔い改めといわれたそうです。 女性の先祖の一人が寂しがっていて怒っているとも言われたそうです。 そして母は毎日その札にお茶と水そしてお菓子をそなえています。 でも何かしっくりきません。 ちゃんと墓参りには行っているし、お墓の前ではお願い事するよりも、現在の報告をしている感じです。 ちなみに父方の実家や祖母の実家などは旧家だったため、お寺とは大変良好な関係です。 仏教ってそもそも先祖供養中心でしたっけ? とにかくこのお札には納得できません。 これって何かの新興宗教でしょうか? 母親が騙されている気がしてなりません。 どうかこの先祖供養がへんな宗教なのかを教えてください。お願いします。

  • 水子供養について

    何回か相談に行ったことのある占い師さんから、毎回のように 私の知っている住職さんから水子供養をしてもらわないと、あなたの 恋愛や結婚にいい縁が出ない、晩婚でいたいなら何もしなくていいかもしれないけど、と言われます。 水子がいたのは私の母です。しかし気になる点が一つ。それは供養代がとても高額なのです。一体につき数十万もするそうで、経済的に余裕がありません。その供養をする住職さんは日本でただ1人しかいない、とても有名な住職さんだとか。 私の家族は年忌の供養もするし、毎日お経をあげたり、お供えもしており、供養はちゃんとしているつもりです。しかしこんなに高額な供養となると、ちょっと疑わしいです。 みなさんは水子供養はどのようにされていますか?

  • 占いで水子供養を勧められたのですが

    先日、友人に当たると評判の占い師を教えてもらい、初めて占い師の方にみていただきました。 占いは驚くほど当たっており、感激し終わったのですが、帰ってからいくつか疑問に思ったことがあります。 ○あなたの両親は分家だからといって仏壇も置かず、先祖供養をまったくしていないから、あなたには子供ができるわけがない。 ○母親に水子がいて供養していない為、あなたは生理痛がひどいのでは?実家に仏壇を置いてもらうのが無理でもあなただけでも水子供養をしたほうがいい。 という2点です。 実際、母には水子がいますが実家には仏壇もなく、私も生理痛がひどい為、すごく当たっていると思い、その時は私だけでも水子供養をしようと考えて帰ったのですが、後日改めて考えてみると宗教的に感じ、本当に必要なのかわからなくなってしまいました。 水子供養といっても、家にお花やお線香やごはんなどをお供えするだけで、お金のかかることなどは一切指示されていないので、悪意があるものではないことはわかっておりますが、私は宗教を持っておらず、占いに行って供養や仏壇の話が出るとは想像もしていなかったのでとまどっております。 仏壇のない家はたくさんあるように思うのですが「その家の子供はみんな子供が出来ない?」などと考えてしまいます。また、自分の家にお線香などお供えを置いておくことにも少し抵抗があります。 詳しい方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • 水子供養をお願いしているお寺って、変われますか?

    地元から離れて住んでいた私のために、母が水子地蔵を祭って、 供養をしてくれていましたが、 母の自宅から車で2時間ちょっとかかる距離にあります。 私自身が地元に戻ってきてから、私も年に一度はくらいは、供養に出かけていますが、 ほぼ半日かかってしまい、近くなら・・・と思うことがあり、 ご相談することにしました。 現在祭って下さっているお寺は、先祖の墓があるというわけではなく、 私の祖母が、昔から地元で有名な不動明王のいる寺に、水子供養や祈願で お世話になっていたことから、お願いしたものです。 私自身は、水子供養については、ほとんどの方が諸事情の上のことだと思うし、 変に精神的弱みになったりすることにもなりかねないため、どうしても必要とは 思っていませんでしたし、行かずとも気持ちで供養を・・・と思っていたのですが、 いざ水子地蔵まで祭ってもらうと、やっぱり気になり、供養には行っています。 そして、行くなら近くの方が・・・と考えます。 不謹慎な考えかもしれませんが、ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 水子供養について教えて下さい。

    妹が水子の供養をしてもらうようになり、ご先祖様が眠っている地元のお寺ですることになりました。 電話で日にちを予約した際に料金を尋ねてみると、特に決まりはないのでお気持ちだけつつんでもらればいいですよ^^・・・と言われたようなんですが、ピンからキリまであるとは思いますが常識では大体どのくらい包むできなんでしょうか?

専門家に質問してみよう