• ベストアンサー

鉄鍋の錆って身体にかなり悪いんですか?

鉄製の中華なべを使ってます。洗った後、乾かしてから油を塗ろうと思っているうちに、すぐに乾いて茶色の錆が出ていることよくあります。 しょっちゅう使うので、簡単に落として使ってるんですけど、錆って身体にかなり悪いのでしょうか?同じ鉄分として身体に多少は良いとか思いたいんですけど・・・?( ;^^)ヘ.. それと買った時はコーティングされたように光ってました。取り扱い方法が書いてなかった(のか、よく見なかった)ので、使ってるうちに自然に取れてきたんですけど、アレはちゃんと取るべきだったのでしょうか? なんか今頃になって心配しても遅いんですけど、正しい知識を教えてください。

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.3

鉄鍋を使う料理は、使わない料理と比べて鉄分が含まれているので体にいい、という話をどこかで聞きました。 さびは使う前にザッと洗っておけばいいのではないでしょうか? ウチでも鉄鍋がありますが、しょっちゅう錆びます。油などで拭くと取れるし、錆も出ないですよ。 鉄鍋は、まず使う前に空焼きします。これでコーティングを取ります。空焼きは鉄鍋が青くなるまで。 その後、熱した鉄鍋に油を入れ、くず野菜を炒め、油をなじませます。こうしておけば、洗剤で洗っても錆ませんよ。今からでしたら、まず、鉄鍋を空焼きする。鉄鍋の色が青っぽくなるまで熱する(火災に気をつけて下さい)。その後、鍋が冷めないうちに、サンドペーパー(目の細かいもの)で錆や汚れをこする。(やけどに注意してください)。その後、洗って、再度、空焼き(青っぽく変色するまで)、油を注ぎ、くず野菜を炒める。油をなじませたら、洗剤で洗ってザッと拭いて終わり。 参考になりましたか?

rnrn
質問者

お礼

内側のコーティングはもう取れたと思うんですけど、外側はまだコーティングが取れてないのはどうしてなんでしょう?ほぼ毎日使って、空焼きをしてから油をしいているのに・・・。空焼き時間が短いのかも? くず野菜を炒めたらさびないのって不思議ですね。 毎日の使用のお手入れにしては、結構手間ひまかかってずぼらな私に続くかどうか心配ですけど、頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.2

ご質問を読んでて心配になってきました。 「洗って」って、洗剤使ってませんよね。使っちゃダメですよ。 後処理は、 ガンガンに熱して、こびりついているのを炭化させて、水道水をぶっかけます。(熱湯が飛び散ります。やけどに注意してください。) で、ササラでがしがしコゲを落として、再び火にかけて、水分が飛んだら油をひいてさます。 です。 鉄の中華鍋は、ふつうのお鍋とは扱いが違いますので、注意してください。 最初の処理を「シーズニング」と言います。 検索するとキャンプ用の「ダッチオーブン」のシーズニングがヒットしますが、やり方は同じです。

rnrn
質問者

お礼

油がとれないので・・・洗ってました、洗剤で。 だめだったんですか・・・?(ションボリ) ささらの代わりにスチールたわしでやってます。 いつも油をしく前に空焼きはしてるんですけど。 そんなに手入れの大変なものとは思いませんでした。 今まで使っていたのが、全然さびなかったので、新しいうちはそうなのかなって思ってました。 これから勉強します。ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

鉄さびは少しくらい平気です、 漬物に釘など入れるくらいですからね。 最初のコーテイングはさび止めの塗料でした、 焼いておくとよかったかな。

rnrn
質問者

お礼

錆は少しくらいなら平気なのですね。よかった。 錆止めの塗料、最近の鉄鍋はテフロン加工してあるのかなって思ってました。無知って怖いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中華鍋の錆(さび)は鉄分として栄養になる?

     鉄分がとれるからいいと勧められて、 フライパンを鉄製の中華鍋にしました。  ところが鉄製なだけあって、よく赤っぽい錆が発生します。 自分は気にせず軽くスポンジタワシで洗い落としてから また料理をしているんですが、この錆が残ってた場合、 口に入ったら悪影響でしょうか? 私は鉄分だと思って錆でも栄養になるか、くらいの気持ち なのですが・・

  • 鉄の中華なべを拭くといつも茶色いのですが・・

    最近、初めて鉄の中華なべを買いました。 ネットで調べたとおり、煙が出るまで焼いて、その後洗って、熱して野菜くずを炒めて、使い始めました。使用後もすぐ洗っていました。 しかしある日、訳あって、使用後に一晩洗わずにおいてしまいました。翌日、油が凝固したような状態で、お湯であらっても綺麗に感じなかったので、洗剤と緑の硬いスポンジを使って洗ってしまいました。 洗っているうちに、こするたび黒い水がでてきて、手も真っ黒になってしまいました。きりがないので、やめましたが、終わったときは底が銀色に近くなりました。 キッチンペーパーでふいたら、黒緑っぽい色がつきました。とりあえず綺麗にふいて、強火を長くかけました。全体が、銅色っぽい茶色になりました。油をいれて、また野菜くずを炒め、油を拭いて保管しました。しかし、その時キッチンペーパーに茶色い色がつきました。 それ以降、使用後にお湯であらってキッチンペーパーでふくと、茶色っぽい色がつくようになりました。以前はそういうことがなかったので、これは錆びなのかなと、心配になりました。 もしこの状態がいけなければ、どうしたらよいか、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 鉄の中華鍋にくぼみ?が。

    一ヶ月ほど前から、ホームセンターで買った2000円弱の鉄製の中華なべ(炒め鍋)を使いはじめました。使い始めしっかり焼きこんで油ならしもし、普段の手入れは調理後すぐに空ける→お湯とたわしでごしごし→軽く焼いておく(初期のころは油も塗っておいてました)、でほとんど焦げ付かず毎日快適に使えていました。 ですが先日気が付くと、なべ底にとても小さなクレーターのようなくぼみがいくつもできていて、その中に錆びが出てきているようです。 (穴が開いたのではなく、小さく表面がはがれた様なくぼみです) これはどうしてでしょう?手入れが悪かったのでしょうか。 それとも安いのを買ったのがいけなかったでしょうか(^^;) また、これはこのまま使っても問題ないものでしょうか。 もしくは、どのような手入れをすればもう一度使うことができますか? 初めての鉄鍋で、鉄の使いやすさに喜んでいたところだったので けっこう悲しいです(T_T) いくつもサイトを回ったり調べましたが、錆びやコゲについてはのっていても、穴?については見つからず、ちょっと困ってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 鉄の中華鍋でカレーを作ること

    鉄製の中華鍋を使っています。 初期化に苦労しましたが、今はすごくいい被膜ができて一切焦げ付かず、テフロン顔負けにするすると炒め物ができるようになりました。 (QNo.758190で回答してくださった方、ありがとうございました!) 中華鍋は底に汁が集まるので煮物にも合理的だと思いますが、せっかくの油の被膜がダメになりませんか? 特に、カレーや酢を使った煮物に日常的に使っても、大丈夫でしょうか? 銀メッキのレードルをカレーに使ったら、いっぺんで酸化して悲惨な色に変わったので、怖いのですが。。。 中華鍋でカレーを作った経験のある方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 鉄製の鍋とほうろう鍋の違いは?

    以前、アルミ製の鍋はあまり良くないという情報を得てから、鉄製の鍋を探してます。  ところが、なかなか見つからず、中華鍋とかでしか鉄製がないようで。とりあえず、ガラスコーティングしているほうろう鍋を購入したのですが、それぞれのメリット、デメリットは何なんでしょうね?

  • 【今日中に!】中華鍋のリセット作業、どんどん赤い錆(?)が出てくる!

    今、まさに中華鍋のリセット作業をしていますが、サンドペーパーでこすればこするほど赤い錆(?)が発生してしまいます。 もちろん中華鍋は乾燥しています。 今、中華鍋の中はサンドペーパーの無数のこすりキズと赤い色で異様な光景です。 どうしたららいいでしょうか!? なんででしょうか?

  • 鉄なべで鉄分を取る

    古くなった鉄なべがあります、これは最近知り合いから、使わないからといただいたものなんですが、この鉄さびが見えている状態(↓)のなべを、不足している鉄分摂取の為に、毎日の調理に使用は身体に問題ないものでしょうか。 ちなみに、最近の病院での定期血液検査で鉄分が不足しているので、摂るように努力するように・・・と言われたところでした。(56才、女性、平均より少し血圧が高めで高血圧の治療あり) 私の実家では昔に鉄瓶でお湯を沸かしお茶を飲んでいたのを覚えています、その鉄瓶がこのようにひどくさびが見えている状態だったかどうかは覚えていないのですが。 質問は、このような鉄さびがひどく現れている状態でも、鉄分補給の目的で使用が可能かどうか・・・です。よろしくお願いします。

  • 鉄の鍋で煮物。黒いものが剥げた。食べても平気?

    鉄の中華鍋で初めて煮物(トマトソース)を作ったのですが 中華鍋の内側を覆っていた黒い皮膜(?)の様なものが、 ふやけた為か、殆ど全て剥げ落ち作っていたトマトソースに混ざってしまいました。 黒いものがゴソっと落ちて、中華鍋の元の銀色がすっかり出ていてびっくりしてしまいました。。 (中華鍋はリバーライトの中華鍋でした。’極み’ではなくて普通の方です。) 黒いものの正体は何でしょうか? 食べ物の焦げたこびり付き? 油の皮膜?それとも黒錆と呼ばれるものなのでしょうか? また、この剥げ落ちた黒い物は食べても大丈夫なのでしょうか? 剥がれ落ちた原因は煮ていた時間が長すぎたのだと想像していますが、(煮ていた時間は3時間位です) もし鉄の鍋やフライパンで煮物等をする場合は、どの程度の時間の煮炊きだと剥がれ落ちないものなのでしょうか。。? そもそも剥がれ落ちないか見張りながらするものなのでしょうか? すみませんがどなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鉄瓶や中華鍋から溶け出す鉄分は安全?

    鉄分をとるためにお茶を鉄瓶で沸かしたり、中華なべから微量の鉄分が溶け出すと言われていますが、その鉄分って、体に安全な鉄分なのでしょうか。鉄剤とはまた違う気もしますが…

  • 中華鍋の酸化皮膜(黒い色)

    中華鍋の酸化皮膜(黒い色) 中華鍋でスープやカレーを作ると黒っぽく仕上がります。 鉄なので食べてもいいですけど…。 料理教室の中華鍋では、カレーを作っても黒くならなかったです。 黒くなる方が鉄分取れていいですか。

専門家に質問してみよう