• ベストアンサー

パソコンが故障して困ってます!

fry-gonの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.3

質問の文章だけでは何が悪いのか判断しかねます。ハードの故障なのかソフトの不具合なのかも・・・。 知り合いにPCに詳しい人がいないならショップにもっていって診断してもらうのが早道だと思います。そこで悪いながどこで それを直すのにいくらかかるのか見積もってもらいましょう。 ご質問のとおり、PCの修理代はほんのちょっとした修理でも軽く万単位の料金になることが多いですし、何年も前の機種ですと修理にかかる金額で同スペック以上の中古機が買えたりすることも珍しくないです。 なので見積もり金額しだいでは買い換えるのが一番お得って可能性は充分あると思います。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 あいにく周りにパソコンに詳しい人がいないんです。今デスクトップ型だと結構安かったりするんですよね。よく考えたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンの故障と修理

    パソコンが故障しました。 電源を入れてもロゴ画面から後は真っ暗なまま、_カーソルがチカチカしているだけで起動しません。セーフモード起動も無理でした。リカバリも試しましたが途中で動かなくなってしまいます。 もう保証期間は切れているので、できるならば自分で修理してみたいと思っています。 故障の原因や、自力での修理が可能かなどわかる範囲でいいので教えてください。 ちなみに機種は富士通のノートPC「FMV-NB18C」です。 よろしくお願いします。

  • iPodの故障?

    iPodタッチ第一世代を使用しています。昨日急に音楽が聞けなくなりました。タッチパネルで操作はできるのですが、イヤホンから音が全く聞こえません。イヤホンがダメなのかと思い、他のイヤホンをさしてみましたがそれでも聞こえませんでした。これは本体の故障でしょうか?因みにアップルサポートには加入していましたが、もう保証期間はとっくに過ぎていると思います‥ 何か対策をご存知であれば是非教えて下さい。 近々iPhoneを購入(64GB)予定ですが、iPodも買い足したほうがいいでしょうか?

  • 富士通ノートパソコン電源コネクター故障

    OKWave初心者です。どなたか親切な方教えてください。 富士通ノートパソコンの故障ついての質問です。 現在FMV BIBLO NF50W(2007年夏モデル)を使用中ですが、最近起動中に突然電源が落ちるようになりバッテリも充電できずAC電源のみでも起動できない症状が出るようになりました。 メーカーサービスに問い合わせたところ電源コネクター故障でマザーボード交換するしかなく、修理代は5万円ほどかかるとのことでした。 以前も富士通のNB14B使用していて購入して5年目位で今回同様の故障で修理代4万円ほどかかりましたが、特に問題ある使い方はしておらずこれってメーカーまたは機種特有の欠陥ではないのでしょうか? 仮に消耗部品と考えてもマザーボード交換というような高額な修理代がかかる構造自体に問題があるのではないでしょうか?その点現行機種では改善されているのでしょうか?また他のメーカーノートパソコンではどうなのでしょうか? ネットでパソコン修理業者(個人?)が15,000円位の修理代でコネクター部品交換、ハンダ付け等修理で対応できると謳ってますが、修理に出してもパソコン本体に問題はないのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのドライブについて

    ノートパソコンを2年前に購入したのですが、内蔵されてあるドライブが故障しました。 メーカーの1年保証期間は切れていますが、家電店の長期保証に加入しているため、修理代は一万程度で済みました。 DVDRWやブルーレイREであるリライタブルメディアの使用がメインで、消去や書き込みを頻繁に行っています。 完全に保証期間が切れたあとに故障した場合、3万以上と高額な出費とはなりますが、高額な出費を避けるため、今後は内蔵ドライブを負担させず、別途外付けの書き込みドライブの購入も検討したほうがよいでしょうか? ご意見お願いします。

  • パソコンの故障

    先日パソコンが故障しました。 使用していたパソコンは富士通の2004年モデルのBIBLOです。 症状はジジーという電子音が聞こえる      ↓    突然電源が落ちる      ↓    真っ黒の画面にシステムが見つからないという旨の文字が永遠と   表示されるというもので現在この状態です。 この故障がパソコン本体の故障かウイルスによるものなのか、パソコンに明るい方に教えていただければと思います。 私はパソコンに疎いのですが、思い当たる節といえば 1、アンチウイルスソフトが入っていない 2、パソコンが機動するまでに時間がかかるようになった。 3、登録していないサイトがホームに設定されていた。 などが挙げられます。 またウイルスが原因だとすれば、パソコンの故障以外にどのような弊害があるのか教えていただければと思います。

  • デスクトップパソコン、本体のみを購入について。

    デスクトップパソコン、本体のみを購入について。 SOTECのデスクトップパソコンを使用していますが、購入2年にして修理の回数が4度に上ります。 マザーボードの故障、電源等などの部品交換で、実費なら4万円以上取られていました。 無料保証の期間が購入後3年間ですので、来年以降に故障した場合、修理ではなく購入を考えております。 その際、ノートパソコンではなく、今まで通りデスクトップパソコンの購入を考えていますが、現在使用しているパソコンのモニターがあるにも関わらず、一式新調するのも、どうか? と思われます。 モニターの故障さえなければ、本体のみの購入を考えているのですが、質問させて頂きたいのは、 モニター、本体のメーカーが別でも問題はないか、と云う事です。 モニターはHDMIケーブルで本体と繋いでいますが、メーカーごとにケーブルのサイズ等など、規格が違うのではないか、と疑問に思っております。 また、メーカーが違うモニターと本体を繋ぎ、正常にパソコンが使用できるのか、故障の原因になどなったりしないものか、と云う心配もあります。 パソコンなどには疎く、初心者も同然です。 モニターと本体のメーカーで繋いで使用されているなど、御経験者の方、また詳しい方が居られましたら、 どうぞ御教授下さいますよう、御願申し上げます。

  • パソコンの故障頻度

    こんにちは。お世話になっております。 私は、NECバリュースターのパソコンを5年前に購入(2006年秋モデル)して、現在も使用しています。 1回目は、電源ユニットの不具合による故障(メーカー保証による修理)、2回目はハードディスクの不具合による故障でマザーボードの交換(エイデンの半額保証による修理)、そして今回もハードディスク不具合でウインドゥズが起動しません。今回は保証期間も過ぎたので修理せず、思い切って新しいものを買おうかと思います。 使い方が悪かったのか、容量のせいなのか、そんなに頻繁に故障するものなのでしょうか?

  • PCの故障

    NECのPCをAmazonで購入して故障が起きた場合はどこに連絡してどこに発送したらいいのでしょうか? Amazonでしょうか?NECでしょうか?保証期間によって連絡先が違う場合は保証期間内と保証期間外で教えてください。

  • パソコンが故障したのですが、修理か?新しく買うか?

    知人に相談されたのですが、 VAIOの"PCV-HS50B" という機種で30万円位したみたいです。 本体のランプが点滅したまま起動しなくなり、SONYに聞いてみたら、「マザーボードの交換が必要で、交換費用は\35000~」という回答で、見積りはまだです。 選択肢として、 ・修理する。 ・自分で部品を交換する(簡単であれば・・・) ・新しく価格の安いものを購入する。(ディスプレイその まま使用) アドバイスお願いします・

  • 液晶ディスプレイの故障の原因

     先日、3年程使用したWACOMの液晶タブレット(ディスプレイ)が故障しました。  電源をONにすると、一瞬、パソコンの画面が映し出されるのですが、すぐに消えてしまうといった症状です。  保証期間外のため、別のものを購入する予定なのですが、故障の原因として、少し思い当たるのが、デジタル接続する場合には、パソコン側及びモニタ側の電源をむやみにon,offしてはいけない(故障の原因となる)と説明書に書いてあったことです。  例えば、動画の変換作業中などに、パソコンで処理している間、モニタの主電源を切ったり、また、休憩する場合など、パソコン本体をスリープし、モニタの主電源を切ったりといったことを、最近、特に頻繁に行っていたのですが・・・  実際に、デジタル(DVI)接続で、電源をon,offやケーブルの抜き差しなどをすると故障するものなのでしょうか?  また、上記の注意書きは「デジタル接続の場合」と書いてあったのですが、アナログ接続の場合は、こういったことで故障することはないのでしょうか?  モニタを、なるべく故障させないように使うためには、アナログ接続の方が安全なのでしょうか?  御存知の方、よろしくお願いします。