• 締切済み

液晶ディスプレイの故障の原因

 先日、3年程使用したWACOMの液晶タブレット(ディスプレイ)が故障しました。  電源をONにすると、一瞬、パソコンの画面が映し出されるのですが、すぐに消えてしまうといった症状です。  保証期間外のため、別のものを購入する予定なのですが、故障の原因として、少し思い当たるのが、デジタル接続する場合には、パソコン側及びモニタ側の電源をむやみにon,offしてはいけない(故障の原因となる)と説明書に書いてあったことです。  例えば、動画の変換作業中などに、パソコンで処理している間、モニタの主電源を切ったり、また、休憩する場合など、パソコン本体をスリープし、モニタの主電源を切ったりといったことを、最近、特に頻繁に行っていたのですが・・・  実際に、デジタル(DVI)接続で、電源をon,offやケーブルの抜き差しなどをすると故障するものなのでしょうか?  また、上記の注意書きは「デジタル接続の場合」と書いてあったのですが、アナログ接続の場合は、こういったことで故障することはないのでしょうか?  モニタを、なるべく故障させないように使うためには、アナログ接続の方が安全なのでしょうか?  御存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

>一瞬ですが(1秒くらい)、正常に画面が映る事から見て、バックライトの寿命ではなく回路の不具合等ではないかと思っていたのですが、 >やはり、バックライトの寿命の症状なのでしょうか? 液晶が消えたように見える後に逆光などをディスプレイにあて、うっすらと何かが表示されているようならば 典型的な液晶のバックライト(インバータ)の故障です。 少し前の液晶は、画面を明るくさせるために蛍光灯を使っています(No,1での回答がこれにあたります) 最近の液晶は、このような問題があるためにバックライトがLEDになっているなどさまざまな改良がされていますが・・・ >ディスプレイの電源を切る場合には、必ずパソコンの電源を切る必要があるのでしょうか? 必ずしもパソコンの電源は切る必要はありません。 OSの省電力機能を使い、○○分操作しなかったらディスプレイの電源を切るというような使い方でも問題ありません。 一番の問題は、”短いサイクルでのディスプレイの電源のonn/off”というのがインバータや蛍光灯に対して悪影響を与えます。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>モニタを、なるべく故障させないように使うためには、アナログ接続の方が安全なのでしょうか? アナログでも、デジタルでも同じです。 液晶ディスプレイは、液晶を照らすために蛍光灯が内部に入っています。 そのために、頻繁に液晶がついたり消したりするような状態を繰り返すと蛍光灯の寿命が短くなります。 これは、液晶の構造上の問題なので長時間使わないときのみ電源を切るようにするなどの工夫が必要です。 (CRTディスプレイの場合は、画面の焼きつきを防止するために逆にこまめに電源を切るなどの工夫が必要ですが・・・)

hell_Inn
質問者

補足

ありがとうございます。 一瞬ですが(1秒くらい)、正常に画面が映る事から見て、バックライトの寿命ではなく回路の不具合等ではないかと思っていたのですが、やはり、バックライトの寿命の症状なのでしょうか? ディスプレイの電源を切る場合には、必ずパソコンの電源を切る必要があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 液晶モニタの故障。

    LGの液晶モニタ W2242TQが故障したのか、以下の症状になります。 ・時々"ジー"という音とともに、バックライトがチカチカする。 ・モニタの角度によっては、頻繁に発生する場合もあれば、しばらく発生しない場合もある。 ・発生している時に、軽くモニタをたたくと完全に消える。 ・電源off/onすると復活するが、しばらくすると同じ症状になる。 これの原因は、冷陰極管(CCFL)の寿命でしょうか?それとも基盤側の問題なのでしょうか? 上記内容から原因が分かる方、教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • 液晶モニターが突然真っ黒に

    予備のパソコンの液晶モニターが突然真っ黒になってしまいました。 「NEC 15" TFT LCD1525J」です。 節電モードは設定していません。 主パソコン側のモニター接続部分と予備パソコン側のモニター接続部分を 差し替えてみました。すると主パソコンに接続した「故障?モニター」の方は真っ黒で、 予備のパソコンに接続した「正常モニター」の方はきちんと映っています。 モニター側の接続部分の接触が悪いのかと思い、正しく差し込もうと思うのですが 抜けません。モニター側の接続部分というのは抜き差しできない構造でしたっけ・・・(^^ゞ 中古で買って二年経ちます。寿命でしょうか?。

  • 液晶モニタの故障

    液晶モニタは、NEC MultiSync LCD1810 (LA-1831JM)です。(保障期間は過ぎています。) 電源をOFF → ON すると一瞬表示されているようですが、すぐに下に向かって画面 表示が溶けて流れたようになり縦のストライプ状になってしまいます。液晶モニタ のOSDが表示されていても同様になります。色は正常に出ているようです。 Windows画面が表示されているであろう状態でマウスを移動すると縦のストライプ の模様が変化します。 液晶モニタ側の入力モード(BNC ~ D-SUB)を切替てもPC側で解像度を変更しても同 様な状態になります。液晶モニタのリセットをしても改善しません。 複数のPC及び接続ケーブルで確認しましたが同様になります。バックライトは異常 無いようです。 赤っぽくなるとか表示されないとかライン抜け等は過去に多く質問されていますが、 こういう場合は見つけることができませんでした。 どこが故障しているのでしょうか?修理可能なものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 液晶モニタの寿命

    液晶モニタについて教えてください。 3年くらい前から使っていたノートPCのモニタのバックライトが切れてしまいました。そのため17型の外付け液晶モニタを購入しました。デジタル接続端子がないのでアナログ接続で使用しています。 質問なんですが、 1.一般的に言って、液晶モニタの寿命はどのくらいなんでしょうか? 2.バックライトの寿命は約50,000時間と聞いたことがありますが、長持ちする使い方ってあるんでしょうか? 3.モニタの電源ボタンをこまめに切った方がいいんでしょうか?   たとえば、DVDオーサリングなど時間のかかる作業をやっている間はモニタの電源を切っておくとか・・・。   それとも電源ON・OFFはあまりやらない方がいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーについて

    地上デジタルチューナー内臓DVDレコーダーでデジタル放送を録画する際、 アナログテレビの主電源はOFFでも予約録画は可能でしょうか? 今使用しているのはORION製のテレビデオで主電源OFFでしかテレビを消せないタイプです。 今はこのテレビデオに市販のデジタルチューナーを接続して視聴しています。 チューナーを通してデジタル放送を見ている訳だから、チューナー側の電源さえON なら問題ないのではと思っているのですが・・・

  • G4cube Displayの故障?

    教えてください。 G4cubeとAppleStudioDisplayを使用しています。 突然このモニタが映らなくなってしまい、困っています。 この原因がグラボ側にあるのか、モニタ側にあるのか(もしかするとOS側?) 原因を切り分けたいと考えています。 原因がどこにあるのか特定する素晴らしい方法は何かありませんでしょうか。 以下環境です。 機種:G4cube、AppleStudioDisplay(M7649J) OS:MacOSXpanther ※グラフィックボードは標準のもの ・この症状になる直前にやった行動は、ファン取付のため一旦グラボ取外しました。  というかcubeの構造上、ほぼ全てのパーツを一旦解体しました。 ・映らなくなったのが、再組立直後からなのか、  一旦映ってたけど映らなくなったのかは不明。  というのも別部屋からVNCで操作しているので、  電源を入れた後マシンから離れてしまったので。 ・解体直前までモニタは何の異常もなく稼働。  サーバ機なので一分でスリープに入る設定でした。 ・異常に気づいた時、猫がキーボードの上で昼寝してた。 ・グラボの接続は何度も確認しましたが、見たところコード接続等の忘れはなさそうです。 ・モニタの電源スイッチとUSBポートは使用可能ですが輝度調整ボタンが動きません。 ・輝度調整ボタンが動かないのがいつからかは不明(使用したことがない)。 ・DVI、VGAモニタを持っていないので、他のモニタで試す方法が取れません。  仮に他のモニタがあっても、本体の電源ボタンが死んでいて、  いつもモニタの電源スイッチで電源ONにしていたので、  他のモニタを使用すると電源ONにできません。  VGA端子は液晶テレビについていますが、  PCの電源ONのまま挿し替えても映りませんでした。 ・再組立後、何故か解像度が最小になっていました。 ・BigDriveを扱えるようにファームウェア書き換えをしているので、  PRAMクリアは試していません、、、(出来れば最終手段にしたい) 画面共有で操作はすることができます。モニタは単に電源スイッチ替わりでした。 原因を切り分けるための素晴らしい手段をご存知でしたら是非ご教授下さい。  

    • 締切済み
    • Mac
  • 液晶ディスプレイが故障しました

    ディスプレイはDellのE193PCcで5年目になります PCの電源ON/OFFに関わらず ディスプレイの電源ボタンが無点灯6/オレンジ1/緑1の比率で順番に点滅します。 ディスプレイ電源ボタンの隣に画面の設定用ボタンが三種あって そのうちの「明るさ」と「コントラスト」を調整するボタンを押すと 電源ボタンがオレンジ点灯で固定します 故障に気づく前の行動 直前 朝起きてPCをつけ、そのまま起動を確認せずしばらく離れ 画面が省エネモードでブラックアウトしているところを マウスを動かし、画面の反応がいつもより一秒ほど遅いと思って電源ボタンを押しました 日常 ディスプレイの後ろが窓なので外の明るさに合わせて 呼吸のようにコントラストや明るさを調整しています どのパターンの故障かな?と予想できる方が居たらお願いします その他に検証すべき改善策があれば どうすればどういう反応が返ってくるかなど教えていただけると幸いです

  • Apple LED Display(27)について

    AppleのLED Cinema Displayについて、とても基本的な事かもしれないのですが、ご存知の方おられましたら教えてください。 (サポートに聞くような内容で恐縮です) 1.音量調節について Panasonic製のBlue-ray HDDレコーダ『DIGA』のモニターとして、テレビ代わりに購入しました。 早速、接続して視聴してみたのですが、一定の大きさで音声は出ているのですが、ボリューム調節は どこから、どのように行えばよろしいのでしょうか? 尚、DIGA側ではあれこれ試してみましたが、音量の調節はディスプレイ側でしか設定ができないようです... 2.本体の電源について モニター本体のON/OFFのボタンが見当たらないのですが、電源の入/切はどこから操作できるのでしょうか? DIGA側の電源(リモコンでOFFに)を落としても、モニターは映像の受信をしなくなっただけ(黒くなる)で、電源は入ったままのようなのですが。 (例えば、DELLやHPのモニターのように、モニター本体に電源のON/OFFを切り替えるボタンはないのでしょうか?) 3.表示解像度について DIGAで地上波デジタルを受信して視聴してみたのですが、液晶に近付いてみると、少しジャギーが気になるのですが、これはこういうもの?なのでしょうか? (Apple側の解像度が高すぎるためでしょうか?) もしDIGA側での設定不足など、改善できそうでしたら、教えていただけると助かります。 とても基本的な質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイ故障でしょうか?

    デルの19インチワイドモニタを使用しているのですが、ディスプレイ表面にある電源ボタンが何かに引っかかった状態でずっと「ON状態」になってしまい、電源自体は落ちたままなのですが、入れることもできなくなってしまいました。ボタンはガッチリと固定されていて、まわしたり押したりできません。故障センターに持ち込むしかないのでしょうか。どなたかお知恵を拝借できればと思っています。

  • モニターがすぐに消灯します

    モニターがすぐに消灯します。 具体的には、モニターの主電源をONにしたら、3秒間だけつくんですが、3秒後には消灯します(モニタの主電源はONの状態だけど、信号を画面に出力できない感じになる) そして、いったんモニタの主電源をOFFにし再びONにすと、また3秒間だけ映るのですが3秒後には消灯します。 モニタ自体の設定に3秒後に画面を消灯するなどの設定はないと思いますし、そのような設定はしていません。 D-SUB(アナログ入力)だけがおかしいのかと思い、試しにDVD-D(デジタル入力)でやっても変わりませんでした。 他のモニタにつけかえたら普通に映ったので、PCからの出力が悪いのではないと思います。 メーカー:Princeton タイプ:液晶モニタ(光沢有り) 型番:PTFBHF-22RW 2年半~3年前くらいに買いました。 モニタってこんなに早く壊れるものなのでしょうか? これはモニタの故障と考え、買い換えるしかないんでしょうか?

専門家に質問してみよう