• ベストアンサー

本屋の前での勧誘

sinfoniaの回答

  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.4

私も英会話でした。 しかも厄介なのが、普通の受け取るだけのモノと違って、話が長い んです。 「あ、受け取るなら話を聞いてってくださいね」みたいな事言われて 「今パンフレット貰われた方、話もお願いします」とかって。 なんのタメになる話でもなく、何か当たるわけでもなく、ただ 時間の無駄だったことを記憶してます。 しつこい勧誘が社の看板を傷つけてることにあまり気がつかない 企業が多いですよね。

kiboribito
質問者

お礼

ご回答どうもです!受け取ったら面倒なんですね。 最後の一文、本当にその通りだと思います。

関連するQ&A

  • 本屋で話し掛けられて気味が悪い

    ちょっと気味悪い経験をしました。 私は20代後半の女です。本屋で文庫本を選んでいたら、大学生くらいの女の子二人組に急に話し掛けられました。 和やかな感じで「すいません、電車の中で暇潰しに本を読みたいんですが、どんな本がいいと思いますか?」というものです。感じは良かったんですが、そもそも何でそんなことを見ず知らずの私に聞くのかワケがわからなかったので、「おすすめのコーナーから選んでは?」と適当に答えたら、「どんなのを読むんですか?」「本はよく読まれるんですか?」「この本屋ってリニューアルしましたよね」「この本屋にはよく寄るんですか?」などと聞かれ、適当に答えていたのですが本と関係ない世間話になってきて、さらに二人組は全く私から離れる様子が無かったので気味が悪くなり、適当に切り上げて会計に向かいました。 なんとなく私が会計が終わるのを見られているような気がしたので、電話をするふりをして店を出て、念のためつけられてないか用心しながら帰ってきました。 海外の方だったら、フランクに話し掛けてきてもまぁわかるのですが、明らかに日本人でした。 何かのマーケティング?論文の資料集め?? 自然に話し掛けてきたけど、あまりに不自然な空気を感じたので、もしかしてこれは新手の勧誘かもしれないと、ふと思いました。というかむしろ勧誘じゃなかったら、余計に気持ちが悪いかも… この二人組の意図はなんだと思いますか?

  • 職安前で勧誘する人はどこに訴えればいい?

    今求職中で職安に何度も足を運んでいるんですが、 毎回職安から出てきた時に、1~2人組の女性に声をかけられて「今お仕事してますか?」「一緒に保険の仕事やりませんか??」と勧誘されてしまいます。 彼女達は、チラシや名刺を配るわけではないんですが非常にしつこい為職安から出るときとても緊張してしまいます。 よく見れば職安の入り口前で常に待機しており、 昨日は珍しく声をかけられなかったので、よかったと思って横断歩道の信号待ちをしていたところ、いきなり大きな声で「お仕事してますか??」と言われかなり気分が悪くなりました。 警察に言えば、勧誘の方たちを退けてくれるんでしょうか?? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何だ、この勧誘?

    男です。   都会の道を歩いていると、若い女の人がよく声をかけてくるのですが、どうもうさんくさいです。 雰囲気的にナンパの類ではないと思います。 僕は怖くていつも無視しているのですが、あれって何の勧誘なのでしょうか?   ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 本屋で働いてる方、または本屋で働いた経験のある方

    はじめまして、かなり個人的な質問で恐縮です。現在執筆中の脚本の中に本屋さんが登場するシーンが出てくるのですが、ちょっと情報が少なくて困っています。僕自身も、また僕の周りにも過去に本屋さんで働いたことのある人はいなくて、ここで皆さんの協力をお願いしようと思いメールしました。特に本屋さんで働くための情報収集などではないので突飛な内容になってしまいますが、ご協力いただけたら大変助かります。。 そのシーンは本屋でバイトを始めた女性が、商品を陳列している際に上の人に怒られているシーンなんです。経験がないため、商品を陳列していて、どんなお叱りを受けるのか皆目見当もつかないのです。 それとも、そんなことで怒られるようなことってないのでしょうか? もし、あるとすればどのような注意を受けることがあるんでしょう・・? 出来れば具体的な内容で教えていただけたら本当に助かります!! どうか、ご経験のある方、ご存知の方、よろしくお願いします

  • リンガフォンの勧誘にかかってしまいました

    表題の通りです。本屋で勧誘にかかって、つい個人情報など教えてしまいました。 土曜日に新宿の教室に来るようにと言われているのですが、他の方の質問とその回答を見ている限り、かなり強引な勧誘と高額の教材を売られてしまうようですね。 電話番号やメールアドレス等迂闊に晒してしまったのですが、どうすればいいのでしょうか?とりあえずメールと電話は拒否設定し、手紙が来た場合は無視しておけば大丈夫でしょうか? 自業自得ですが、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • コンビニの駐車場で生保の勧誘

    コンビニの駐車場で生保の勧誘 仕事中の平日の夕方、コンビニで買い物を済ませて社用車に乗ったら女性2人組に声をかけられました 「○○生命の者ですが簡単なアンケートにお答えください」こう言われました 実は3度目ですこれ、過去2回は場所も人も違いますがやはりコンビニでした 面倒なので毎回断ってまた断りました ですが若くて可愛い2人組です、生保に入るつもりは全くないですが もし次回あればナンパしようかななんて考えすら浮かんでしまいます もし経験された方がいらっしゃれば、アンケートに答えた後にどうなるのか教えてください そのままコンビニの駐車場でアンケート取るんですか? 勧誘の電話などはしつこいですか? 彼女たちは正社員ですか?ノルマは?

  • 書店での英会話教室勧誘 されやすい年代って?

    いつも行く書店の出入り口などに勧誘らしい女性が立っていていつもハガキを差し出されます。 一度休日に疲れてたとき、うっかり手に取ってしまいました。 すかさず「アンケートです!」。英会話教室の勧誘の人でした。 お聞きしたいのですが、書店での英会話勧誘って狙われやすい性別や年代はあるのでしょうか? 単に話しかけやすい、おとなしそうな人を狙っているんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに自分は男性、会社員(私服通勤)、20代です。

  • 「女性のための良いお話が・・・」何かの勧誘でしょうか?

    最近よく「女性のための良いお話があるのですが」と、おばさんが訪問してきます。多い時だと週3回くらいでしょうか。たいてい一人で(たまに二人組み)、絶対日傘をさしているので我が家では「日傘おばさん」と呼んでいます。 この「女性のための良いお話」とは何なのでしょうか?そんなに頻繁に講演会(?)みたいなものをひらいているのでしょうか? 何だか怪しいので、いつもろくに話も聞かずに追い返していますが、鬱陶しくて困っています。 「良いお話」を聞きにいくと、何か売りつけられたりするのでしょうか?それとも宗教関係? つい先日は同じようなタイプの二人組みが「聖書の中でとても良いお言葉があるのですが」と訪問してきました。やっぱりすぐに追い返しましたが。何が目的なのかよく分からなくて不気味です。 きっぱり「興味が無い」「NO」と断ったほうがいいですよね? 似たような経験をされた方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • インターネット回線の乗り換え勧誘について

    今私が住んでいるマンションでは、2つのインターネット回線が利用可能です。 入居時はひとつの回線に限られていたためそちらと契約し現在もそのまま継続しています。 それが、去年夏ごろからもう1社の回線が開通したということで 新規参入の回線の方の勧誘が非常に熱心になっています。 開通当時は毎日といっていいほどマンションの玄関で2人ほどで待機し オートロックを利用し各戸にインターフォン?を順々にかけ、 出入りする住人はもれなく勧誘、という状態でした。 これもお仕事でしょうし「大変だなあ…」と思いつつも 手続きも面倒ですし、とくに今のネット環境に不満や不足がなかったので 乗り換える気もなく、「他社の回線を契約しており、乗り換える気はありません」 と勧誘されるたびお断りする、ということを繰り返し、 また、なんでこちらがコソコソしないといけないんだ…と思いながらも、 マンションから出る際には別の出口があるためそちらを利用し勧誘を避け、 入る際は玄関を通るしかないため、鉢合わせ→お断りを続けていました。 そんな状態がしばらく続いていた折、 私は風邪をひき、熱でフラフラになってしまったことがあり 飲み物を求めフラフラしたまま別出口からコンビニに向かった帰り、 玄関で鉢合わせ、という結果になりました。 かなり消耗していた私は勧誘されるも「結構です…」と小声で答え通り過ぎることしかできず、 熱心な勧誘の続く中、ほとんどスルーして玄関ホールへ入っていきました。 すると後ろから「今の環境で本当に満足ですか!後悔しますよ!」と叫ばれ(というか怒鳴られ)ました。 もういい加減辛かったので無視して部屋へ帰ったのですが それを機に余計「意地でも乗り換えるか!」と決意し、 今でも月1~2回ある勧誘に「他社回線と~」を繰り返しています。 (私だけがターゲットにされているわけではなく、全戸にかけ続けているようです。 勧誘はインターフォン越しまたは出入口のみで、各戸を訪問ということはいままでありません 顔に社名でも書いてあればせめてインターフォンは取らないのですが…) あれから叫ばれるような過激な勧誘はありませんが定期的に繰り返される勧誘に辟易しております。 そして、いい加減な対応をしてしまったら過激な対応を返されるのかと思うとうんざりもします。 (誰であっても大人の男の人に怒鳴られるようなことも怖いですし…) 勧誘もお仕事でされていて大変なことであるのは分かっているのですが ここまでされるとなるとはっきりいって迷惑に感じています。 会社に(勧誘等は代理店でしょうか?)言ってなんとかなるものなのでしょうか。 もしなんとかなるのならどこに連絡すればいいのでしょうか。 もしくは、なにか上手い対処法があるものなのでしょうか。 それともこのまま断り続けるしか方法はないのでしょうか…。 どうかアドバイスをお願い致します。 カテゴリがよくわからなかったので不適でしたらご指摘ください。

  • PMで勧誘?

    適当なカテゴリーが判らず、ここに書いたのですが・・・。私はヤフー・メッセンジャーのPMを楽しんでいるのですが、先日いきなり若い女性から声を掛けられました。彼女の話では、私の住む地方では有名な「お嬢様学校」の学生だそうです。何度かPMをするウチに「会える?」って相手の方から聞いてきました。あくまで私の経験上ですが、PMで女性から声を掛けられることも珍しいし、ましてや女性から会おうなんて言うのも非常に珍しいので、「もしかして、新手の出会い系サイト、あるいはいかがわしい商品や宗教の勧誘?」とも疑ってるのですが、PMを使った出会い系サイトの勧誘って、報告されてるのでしょうか?メールでの勧誘は、呆れるほど多いですが。

専門家に質問してみよう