• ベストアンサー

「女性のための良いお話が・・・」何かの勧誘でしょうか?

最近よく「女性のための良いお話があるのですが」と、おばさんが訪問してきます。多い時だと週3回くらいでしょうか。たいてい一人で(たまに二人組み)、絶対日傘をさしているので我が家では「日傘おばさん」と呼んでいます。 この「女性のための良いお話」とは何なのでしょうか?そんなに頻繁に講演会(?)みたいなものをひらいているのでしょうか? 何だか怪しいので、いつもろくに話も聞かずに追い返していますが、鬱陶しくて困っています。 「良いお話」を聞きにいくと、何か売りつけられたりするのでしょうか?それとも宗教関係? つい先日は同じようなタイプの二人組みが「聖書の中でとても良いお言葉があるのですが」と訪問してきました。やっぱりすぐに追い返しましたが。何が目的なのかよく分からなくて不気味です。 きっぱり「興味が無い」「NO」と断ったほうがいいですよね? 似たような経験をされた方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

宗教の勧誘です。 時々子供も連れてきます。 慈悲深い疲れた表情で優しく声をかけて、一軒一軒、雨の日も歩き回ってる団体です。 たまに誰かと話したいと悩みを抱えてる主婦なんかいたら、彼らにとったらしめたものです。 だから毅然と断るのがベストでしょ。 ていうか個人が自宅でのんびり過ごしてるところに、勝ってにピンポンして突撃訪問ぐらい悪はありません。 これを法律で規制して欲しいと常日頃考えてます。 家にいてあっちからくるものにろくなものありませんもんね。^^:

noname#13516
質問者

お礼

>ていうか個人が自宅でのんびり過ごしてるところに、勝ってにピンポンして突撃訪問ぐらい悪はありません。 本当に迷惑ですよね。先日も体調が悪く寝込んでいる時にやってこられて、本当に腹が立ちました。何度も断っているのに・・・。 いろいろ物騒な世の中ですから、このような訪問はやめて頂きたいですよね。余計な不安の種を増やして欲しくないです(;_;) これからもきっぱり断っていきます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.3

こんにちわ >先日は同じようなタイプの二人組みが「聖書の中でとても良いお言葉がある>のですが」と訪問してきました。 それは、キリスト教の新興宗教、通称『エホバの証人』です。 ●彼らは良心で行動(聖書の教えを広める)しています。  同時に、聖書の教えを広めなければ会衆(教会みたいなものです。)から追われてしまう。良い行い(要するに布教する事)をしなくてはとがんばり、苦しんでいます。 ★質問者様が関わりあいになりたくなければ、『興味がありません。もう来ないで下さい。』とはっきりと断るのが良いです。 もし、質問者様が彼らに嫌悪を感じないのであれば、時間があるときにはごく普通の話題のみ相手をしてあげればありがたく思います。 普通の会話をするという機会が彼らにはなく、いろいろな価値観に触れることもないからです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/watcher/
noname#13516
質問者

お礼

>質問者様が関わりあいになりたくなければ、『興味がありません。もう来ないで下さい。』とはっきりと断るのが良いです。 「もう来ないで下さい」とは言った事が無いので、次に来られた時には、はっきり言ってみようと思います。 エホバの証人の方には申し訳ないのですが、どうしても宗教=嫌悪感を感じてしまいます。出来れば関わり合いたくないのです(T_T) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

同じような質問がありました。(参考URL) ただし、その回答が正しいか、あるいは質問者様の見た人たちと同じかどうかは、わかりません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=891499
noname#13516
質問者

お礼

参考URLを拝見いたしました。まさにこういう感じの人達です。私と同じように迷惑されている方は沢山いるんですね。これからもビシビシ追い返していこうと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこの宗教の勧誘か?

    先ほど、自宅のリビングにいたらインターホンが鳴って、画面を見たら二人の女の人がいて、その人たちは 最近色々な事件がありますが、どのように思うか。 聖書(?)を読んでみないか。 というようなことを言っていました。 宗教らしい勧誘の相手をしたことがなく、覚えていることも曖昧で分かりづらくてすみません。 一人の若い女の人が私に話をしていて、もう一人の女の人はその人の一歩後ろにいてこちらを見ていました。 私は親が仕事でいないので。と言って、直接家を出て相手と話したりはしませんでした。 その後、気になったのでネットで調べてみたら聖書を扱う宗教は、キリスト教系のエホバの証人、統一協会などでした。 創価ではないと思います。 今日、勧誘(?)に来たのはそれらの宗教の勧誘なのか?それぞれの宗教の勧誘や戸別訪問の特徴などを分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? 最後に、それらの宗教に今後勧誘されそうになったときの適切な断り方などを教えて頂ければありがたいです。 キッパリと断った方がいいのは分かりますが、仏教に入っていて他の宗教に興味がない。入るつもりがない。という感じで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教の勧誘の断り方

    宗教の勧誘の断り方 だいたい週一のペースでエホバの証人の方がきます。 最初の訪問の時に話を聞いてしまったのが悪かったと思っています。 彼女達も良かれと思ってくるのはわかるのですが、私の意見と会わない話で嫌になります。 地球は神が人間のためにくれたもの、とか、動物たちも神様がくれたものでそれを管理するのが人間の仕事とか・・・そのうち神の力で肉食動物が草を食べるようになり人間と一緒に暮らすとか・・・ 反論すると、聖書を広げて「ここに書いてあります」と言い出します。 私自身は、どんな宗教でも信じたい人は信じればいいと思っているのですが、エホバの証人の方とは考え方が違うので受け入れられません。 最近は居留守を使ったりしているのですが、訪問が恐怖に感じるようになりました。 何とか上手に断る方法はないでしょうか?

  • 昼間に2人組で家庭訪問する中年女性

    ときどき来る2人組の女性なんですけど、 近くの公園で10数人の似たかっこをした中年女性たちが2人組になって近所を訪問しています。 みんなブラウスにスカート、日傘をさして歩いています。 インターホンごしにしか対応したことがないのですが、「いい天気になってきましたね」とかすごくやわらかい口調で世間話をはじめるので、「急いでますので」と断ったことがあります。 あれはいったいなんなのでしょう? あれをすることによってなんのメリットがあるのでしょう? ご存知の方、教えてください。

  • 女性にまつわる怖い話

    女性にまつわる怖い話・・実体験でも聞いた話でもあれば教えてください。 私が体験したのは、以前の職場で、30代の仲良しの二人組がいました。二人とも独身。しかし一人が寿退社することになりました。するともう一人の女性が背筋も凍るような冷たい目で睨んでいたとき怖い・・と思いました(笑) 皆さんの体験談等あれば教えてください!

  • 韓国人の宗教

    先日町を歩いていたところ、韓国から来たという2人組みの若い女性に、協会に聖書を勉強しに来ないかと声をかけられました。 私は宗教には興味がないので丁重にお断りしたのですが、実は2~3年ほど前にも同じ状況で声をかけられたことがあります(場所は違います)。 そこで質問なのですが、韓国ではキリスト教が盛んなのでしょうか? また、彼女たちの目的が宣教なのだとすると、なぜ日本でされているのでしょうか? ご教授願います。

  • これは宗教か何かの勧誘でしょうか?

    3~4年くらい前の話なのですが、 私が住んでいたアパートに、あるとき訪問者が来ました。 その訪問者は年の頃20歳代前半くらいの女性。ちょっと可愛らしい感じで、とても愛想よくして、屈託のない、という人柄でした。服装はあまり派手な感じでもないワンピースだったと記憶しています。 その女性が訪問した要件とは、 「一人暮らしの方を対象に生活等のアンケートをしています。」ということでした。 アンケートの内容は、 趣味・仕事内容(会社の所在地までは聞きませんでした)・尊敬する人は?・芸能人で好みのタイプの異性は?・今の生活に満足していますか?・・といった内容でした。 その女性が何だかにこやかに、楽しそうに質問していたものですから、私も決して悪い気はしませんでしたが・・終りに、 「今日はとても話のわかる方にお会いできて嬉しかったです!」ということを言ってました。 「また是非お話したいです」とも言ってましたが、私自身その数日後にはそこのアパートを引っ越ししたため、以後会うことはありませんでしたが・・ 後になって思うと、何かの宗教団体の勧誘だったのでは・・?という気がしましたが。 もし、似たような経験お持ちの方、意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 宗教的な児童虐待?のようなものを見たのですが…

    先週末、我が家に聖書の勧誘が来ました。 どんな宗教なのかはよくわからないのですが、 いつもこの季節になると上品そうなおばさんが二人組で日傘をさして勧誘に来ます。 しかし、先週末は違いました。 家のインターホンがなったので出てみると、小学生くらいの男子児童とその保護者とみられる男性の二人組が立っていました。 用件を聞くと、男性ではなく少年の方が、台本を懐から出し、それをぎこちなく読み上げるように聖書の勧誘を始めたのです。 子供をダシに使うような行為は大変遺憾に思われました。 休日の炎天下に、帽子もつけさせずに近所中を勧誘に歩き回らせていたんですよ! その子は狭い町内をぐるぐる歩かされたせいか、額は汗でびっしょりでした… (何時間か経った後、町内の別の場所でその親子を偶然目撃したので、数時間歩き回らされていたことは明らかです) 「子供のいう事なら勧誘相手は黙って聞くだろww」なんて、下心がミエミエ。 そんな大人の事情に駆り出された子供の身が心配です。 この宗派の人たちは、歩いて近所の家々を回って勧誘活動を行っているようです。 小さい住宅街なので、当然その子の知り合いの家にも勧誘に行くでしょう。 こんなことをさせられていたら、学校で噂が立っていじめの対象にならないかという面でも心配でなりません。 その家庭の問題として放っておくべきか、どこかへ通報したほうがよいのか迷っています。 ご助言をお願いいたします。 ※ちなみに、その子の苗字は珍しいものなので、 住所と通っている学校は判明しています。

  • しつこい生保の勧誘・・・。助けてください

    営業に詳しい方、教えてください。 ある日、娘と公園にいるとD生命の営業をしている2人組みの中年女性と遭い、「アンケートに答えて」と言われましたが、お断りしたんです。しかし去ろうとせず、話が伸びているうちに女性の一人が近所だと分かりました。 ご近所との付き合いは大切だし、名前を聞かれたときに苗字だけ教えました。 その数日後。 家のチャイムが鳴ったので出てみると、先日公園で遭った女性2人組が。私が苗字を教えたため、表札を見てまわりうちを探したのだそうです。 「支店で感謝祭を開くから来て」と言われました。 ですが私はD生命には加入していません。加入する気もないことは最初に告げていました。 だから感謝祭に行くのも気がひけるし、誘い方も強引だったので「用事がある」といって断りました。しかしその後も、同じようなイベントに誘いにきたりD生命のグッズをポストに入れていかれます。 そして昨日とどめの出来事が。 午前中、営業の女性がいつもと違う女性(ベテラン風)を連れてうちに来たんです。 いつものように支店に遊びに来ないかという誘いの後、ベテラン風女性が急に私の個人的なことを聞き出してきました。 したの名前と生年月日、資格、実家、娘のことなど。 私も精神的に疲れてしまい、名前と生年月日等を教えてしまいました。 その後スグに帰られました。 これらのあまりにしつこい訪問は、私がD生命さんに加入する気になるまで続けるのでしょうか? ちなみに私は、営業マンが来たときでも断るのが下手でなくキッパリと断るタイプ。弱い感じには全く見えません。ですからこの女性2人組みにも、押せば加入してくれるといった風には見られて無いと思います。 クレームに電話しようとも考えますが、近所との関係が悪化するとと思うとできません。 今後どういった対応をすればよいか、どの会社もこの程度のはやっているのかなど教えてください。

  • 不審人物?(女性二人組)...

    今でも謎なので解決したいんですけど2010年の9月ぐらいの夜8:45~9:00?自宅での話ですが、 (インターホンが鳴ってドアを開けると...) 年齢が大体40歳?ぐらいのおばさん二人組で一人は主婦でエプロン姿?で、 もう一人は外行きの服装でハガキサイズの白い紙に『あなたのご先祖の供養をなんたらかんたら』 が書かれてる紙を見せながら必死に『お母さん居ますか?』と聞いてきました。 そこでどこの宗教の方ですか?と聞いたら『いいえ、わたくしたちは宗教とは関係ありません』と 言うのですが話の内容としは宗教系でした。 また、外行きの服装をしたおばさんは自分の息子がスポーツタイプの車で事故で亡くなったらしく? うんたらかんたら…次いで言って自分もスポーツタイプの車を乗ってますがなんだか事前に知って 居るかのように共通点を出してくるのです。 で、自分が思うに最初から自宅の人間が断りきれないタイプの人(母)を狙っての霊感?商法または、 詐欺狙いまたは宗教勧誘で来たと思うのですがそれ以外の目的てありますか?

  • 小学4年の娘の友達がエホバなんです

    今、うちの娘は4年生ですが、3年からすっごく仲良くなった文字通り親友の子がエホバの証人だということが昨日わかりました。とにかくしょっちゅう遊んでいて、ただ遊んでいるだけだと思ったんですが、その子の家で今までに3回ほど「聖書でお勉強」をしているということもわかりました。(娘にはまだよくわかっていないようですが…)で、これからもお勉強する気があったら本(おそらく聖書)をあげる、する気がなかったらあげられない、と昨日言われたそうです。勉強する時はもう少し年上のお姉さんも一緒だそうです。 その子の親とは今のところ面識はありません。娘からの話だけなのでよくわからない部分もあります。 その子の知り合いのおばさんは、この近所も訪問しているようです。 我が家は全く宗教には興味がありませんが、頭ごなしに、ダメ!といってもよくわからないでしょうから、「そう言うことをしてると考え方を決められてしまうから良くないよ」ってことは伝えました。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。その友達自体はとても優しく、元気なよい子です。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ピクサスMP500をWindows10で使えるようにするためのバージョンアップ方法を教えてください。
  • ビスタで使用していたピクサスMP500をWindows10で使用するためには、バージョンアップが必要です。具体的な方法について教えてください。
  • キヤノン製のピクサスMP500をWindows10で使用するためには、どのようなバージョンアップが必要なのでしょうか。方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう