• ベストアンサー

解き方のアドバイスをお願いします

マンホールの対角線四隅にボルトを打つために、長さを求めることが必要なのですが、求め方がさっぱり見当が付きません。 計算式?方程式をご存知の方、よきアドバイスお願いいたします。 ちなみに対角線の長さは2480センチです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.8

 #2&6です。 >2480÷√2=1240 になりました。  これは単なる「2480÷2=1240」ですね。  √2=1.414213562 です。  従って、  2480÷√2=2480÷1.414213562=1753.6≒1750  ですね。

fuku-magu
質問者

お礼

有難うございました。 本当に助かりました。

その他の回答 (7)

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.7

2等辺直角三角形の辺の比は1:1:√2 よって、√2:1=2480:X(辺の長さ) √2X=2480 X=2480/√2 計算すると 1753.625センチメートル

fuku-magu
質問者

お礼

有難うございました。ほんとうに助かりました

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.6

 #2です。 >要するに 2480cmの対角線をもつ 正方形の1辺の長さを求めたいのです  であれば、すでに他の皆さんが回答されていますが、  L=2480÷√2 ですね。  ただし、実際の施工のことを考えると、求められる長さはセンチ(10ミリ)単位に丸めた方がいいです。下手にミリ単位にすると、誤差が生じやすいです。  まして、土木設計でミリ未満の桁は使いません。  あと、土木設計では「センチ」は使いません。24 800ミリですね。って、そんな大きいともはや「マンホール」ではないのでは?

fuku-magu
質問者

お礼

2480÷√2=1240 になりました。  この答えであってますか? すみません。お手数ですがお教え願いますか?

fuku-magu
質問者

補足

有難うございました センチでなくて、ミリです。 マンホールではなくて、円筒形のタンクのアンカーボルトらしいです(^^;) 

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.5

こんな感じで計算してはいかがでしょうか。 (1)正方形の対角線がLのとき、   x^2 + x^2 = L^2 より  一辺の長さ=L÷√2 (2)縦:横=a:b の長方形の対角線の長さがLのとき、   x^2 + (b/a)^2 x^2 = L^2 より  縦の長さ=L÷√(1+((b/a)^2))  横の長さ=縦の長さ×(b/a) (3)縦より横がDだけ長い長方形の対角線の長さがLのとき、   x^2 + (x+D)^2 = L^2 より  縦の長さ=(1/2)(√(2(L^2)-(D^2)))-(1/2)D  横の長さ=縦の長さ+D

fuku-magu
質問者

お礼

有難うございました。 明日会社にもっていけます

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

辺と対角線の長さの比は1:√2です。 従って辺の長さは対角線/√2 =2480/1.414=1753.6 と違うかな。

fuku-magu
質問者

お礼

有難うございました 計算までしていただき 大変助かりました。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

さっき見た気がする。 直径(対角線)^2=辺^2 + 辺^2 マンホールの対角4隅なら、直交する4点で良いのでは?上は、各4点間の距離を求める式です。

fuku-magu
質問者

お礼

はじめの質問は 質問の方法が悪く 削除されてしまいました(^^;) 有難うございました

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

1.マンホールの形状はどうなっていますか?   矩形? 円形?   又、大きさは?   2.求めたい長さとは、どこの長さでしょうか?

fuku-magu
質問者

補足

マンホールの形は円形です。 その円の外側に対角線にボルト打ちます。 その直径が2480センチです 要するに 2480cmの対角線をもつ 正方形の1辺の長さを求めたいのです

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

どこの長さを知りたいんですか?

関連するQ&A

  • 部品固定に必要なボルト軸力

    30センチ四方の厚さ5ミリの鉄製の板二枚の四隅に4つ穴をあけてボルトとナットで固定します。 それぞれのボルトに長さ5センチの円筒のスペーサーを入れて締結します。板と板の間に5センチの空間を持って、二枚の板が固定されます。※ナットは片方の板に溶接されている。このとき、一本のネジに必要な軸力はどのように求めたら良いでしょうか。使用するボルトと締め付けトルク支持決定のため、計算をしたいと思っております。

  • フランジの強度計算

    フランジの強度計算について詳しい方にお尋ねします。 JIS B 8265:2003 附属書3において計算する方法は分かるのですが、タンク上部付属のマンホールのフランジをアイボルト形式にするため、ボルト穴を切り欠かなくてはなりません。 ボルト穴を切り欠いた場合の計算方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スネア チューニング時のボルトとラグナットの汚れの問題

    私はスネアをチューニングする際、全てのボルトを全開まで緩めた後、手で回して回らなくなったところからチューニングキーで対角線上に締める方法でやっています。 その時、ボルトとボルトを挿すラグナット(?)がキレイだとスムーズにクルクルと回って全てのボルトが均等に軽く締まった状態になり、そこからだとチューニングがとてもしやすいです。ですが、ボルトとラグナットが経年劣化でホコリが沢山ついた状態になっているためとても汚れています。多分ですがそのせいで、ボルトが固くなっているので全開まで緩めた後それぞれのボルトを手で回しても回らなくなる位置がそれぞれズレて違ってしまうため対角線上にチューニングする方法だと全然チューニングが上手くいきません。(ちなみにボルトはチューニングキーだと軽く回るくらいの固さです。) この状態のスネアをチューニングする際、恐らくボルトとラグナットをクリーニングし、グリスをボルトに塗るなどしてキレイにメンテナンスすれば少しは改善すると思うのですが、こういう状態のスネアはキレイにしただけでチューニングが出来る様になるのでしょうか?同じような経験をされた方で解決法をご存知でしたらアドバイス等ご教示願います。 それと、このようにボルトが固くても正確にチューニングする方法をご存知の方もいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 机やラックの高さなどを調節するボルト 皿ボルト

    表題のとおり探しているのですが、なかなか見つかりません。 机のうえにラックを固定しており、ラックが天井にあと数センチほどで届かずに傾くのでなんとか調整したいのです。 机、ラックそれぞれには高さを微調整するボルトがついているのですが、それでも少し足りません。 そこでボルトの芯の長さの長いものはないかと思い、できれば長さ+3~5センチあるような物を探しています。 ちなみに机のボルトの芯の太さは1センチ、支えるお皿は3センチ以上、 ラック用のボルトの芯は6ミリほどで、支えるお皿2センチ以上です。 できれば滑り止めつきのお皿などがついていればいいのですが。 表現が難しくなってすみません。 いずれもメーカー側からないので問い合わせが難しいです。 情報をご存知の方、どうぞよろしくお願いします ※ちなみに底上げも考えたのですが、何かと動かすことも多いため、 ボルトで探しております。

  • 行列の対角化ができません。

    行列の対角化ができません。 対角化が解りません、基本的には固有値→固有ベクトル→対角化と思うのですが、 お知恵を貸して下さい。以下問題です。 (3 3 1) (3 9 -1) (1 -1 1)の対角化です。 固有方程式を作り、サラス式で展開すると(固有方程式の変数にtを用います) t^3-13t^2+28t=t(t^2-13t+28) より固有値は0と(13±√(57))/2となります。 余因数展開で展開しても同様の結果になります。 この値からの対角化は困難に思えます。 これはどこかで計算を間違えたのでしょうか?

  • 52型のテレビボードの高さについて、アドバイスをお願いします。

    52型のテレビボードの高さについて、アドバイスをお願いします。 この度、新築に引越し、52型のテレビを購入しました。テレビボードはこれから購入するのですが、高さで迷っています。 同じデザインのもので、高さ30センチと45センチがあります。 テレビを置くリビングダイニングは14畳で、長方形です。 直線上に、テレビ・ソファ・ダイニングテーブルを置く予定です。 テレビは見下ろした方が良いというので、最初は30センチを考えました。 ただ、ダイニングから見るとき、ソファ(高さ80センチ)越しに見るので、ソファで見えなくならないかと心配です。それなら、45センチの方が良いでしょうか? ちなみに、ソファもボードと同時購入する予定で、今は座椅子に座っています。今は何も遮るものがないので、ソファでどの位見えなくなるか、見当がつきません。 実際に同じくらいのテレビをお持ちの方、ボードの高さは何センチがおすすめでしょうか?実際に使われての感想なども教えて下さい。

  • 長方形の対角線を教えて下さい。

    専門外の仕事で長年このような計算などしたことがなく、求め方を忘れてしまいました。困っています。教えて下さい。 横1200センチ、縦300センチの長方形の対角線の長さ よろしくお願いします。

  • 行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化

    行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化 3次正方行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化が可能か求めていました。 固有ベクトルを(s,t,u)(長さ=1)、固有値をλとおいて、固有値方程式を解いていくとλ(3λ-2)=0 となり、λ=0,2/3 と解が2つしか出ないのですが、対角化は可能なのでしょうか? さらに、λ=2/3を固有値方程式に代入すると(s,t,u)=(0,0,0)になり、固有ベクトル(s,t,u)の長さ=1に矛盾してしまいます。 対角化は不可能なのでしょうか?それとも求め方が間違っているのでしょうか?どなたかアドバイスいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 3行3列の対角化について

    3行3列の対角化について 3行3列の対角化については計算方法は知っています。 しかし何回やっても計算が合いません。 2行2列の対角化ならすんなりと計算できます。 専門書も対角化できる前提で進めてるので、途中式がまったくありません。 逆行列が間違ってるのかすら分かりません。 3行3列の対角化のコツって何でしょう? ちなみに、皆さんなら3行3列の対角化は何分で計算できますか?

  • 製品固定用ネジの使用本数の規定について

    固定用ネジの選定方法としてネジの強度とは別に締付け場所及び本数等の選定に何か決まり(基準)等がありますか。 例)四隅(4点)締付け→上下2点締め及び対角2点締め(ボルト強度は除く)   の最適選定?又母体のたわみ及び振動によるビビリ音の防止の為の締付けピッチの選定は?