• ベストアンサー

Hotbar削除後

senalの回答

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.2

Hotbarフォルダを削除しても、どこかにファイルが残っているんでしょうね。 またレジストリーにもおそらくデーターが残っていると思われます。 レジストリーから該当箇所を探し出して削除することもできるでしょうが、下手にさわってPC全体がおかしくなる可能性もあります。 再度Hotbarをインストールして、プログラムの追加と削除からHotbarを削除したほうがいいでしょう。 プログラムの追加と削除で削除がうまくいかないときは、セーフモードでも試してみてください。

licken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セーフモードでspybot-S&Dを実行しましたが、 何も検出されませんでした。 念のため、レジストリを見てみましたがHotbarに関係するものは見つかりませんでした。 名前に“Hotbar”が含まれてないものがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起動時に、

           Warning! One or more components from your hotbar tools is disabled or missing do you want to fix the missing or disabled components? はい       いいえ   というのが出るようになったのですが、なにか問題があるのでしょうか?

  • Hotbarについて教えてください!

    初心者なので、わかりづらい内容だったらすみません。 いつの間にかスパイウェアに感染したらしく、Hotbarがインストされていました。 プログラムの追加と削除からアンインストしようとしてもできません。削除をクリックすると、エラーの音がして固まってしまいます。なので、サイトからアンインストしました。けど、プログラムには、Outlook Tool by Hotbar、Shopper Reports by Hotbar 、Web Tools by Hotbarと残っています。これは、どうしたらいいのでしょうか?そのままにしておいた場合、何かトラブルになったりするのでしょうか? それから、レジストリを探しても、スパイウェアらしきものは見当たりません。 その後、SpywareBlaster、Customblocking、をダウンロードしました。 OS WindowsXP dynabook/EX522CDET です。

  • 起動するたび

    One or more components from your Hotber tools is disabled or missing. Do you want to fix the missing or disabled componets? というウインドウがでてしまいます。 これは、どうすれば解決できるのでしょうか?

  • データグリッドの削除ボタンを押した時に、メッセージボックスを表示させるには?

    VisualStudioのVBでASP.NETの開発をしています、初心者です。 データグリッドにデータが表示されていて、 「削除」のボタンを表示させています。 「削除」ボタンを押した時に、メッセージボックスが出てきて、 ――――――――― 「削除しますか?」 「YES」   「NO」 ――――――――― 「YES」を押せば、削除されて、「NO」を押せばキャンセルする。 このようなメッセージボックスを表示させるには、 どうしたらよいのか悩んでます。 どうか、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 誤ってフォルダーを削除

    Win98, OE6を使用しています。 メッセージを削除するつもりが誤ってフォルダーを削除してしまいました。 メッセージを削除するときは、Yes, Noを聞いてきますが、このようなメッセージはなくいきなりフォルダーが削除されました。 検索したところそれらしいフォルダーがあるのですが、もとに戻す方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • フォームのちらつき

    VB6で、Yes/Noメッセージボックスを表示させ、Yesなら処理実行、Noなら何もしない・・・というプログラムを作ったのですが、Noを選択したときにフォームがちらついて、エクスプローラーが一瞬表示されてしまいます。 これを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • プログラムの追加と削除について

    プログラムの追加と削除でプログラムを削除しようと思うのですがweb上からダウンロードしたようなプログラムは「windows XP ホットフィックス - KBxxxxx」などと表示され、どれがどのファイルかわかりません。CDからインストールしたようなプログラムはきちんと表示されます。どうしたらちゃんと表示されるようになりますか?どなたか方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 「買い物ポケット」の削除が出来ない。

     「スタート」「コントロールパネル」「プログラムと機能」から ”買い物ポケット” をアンインストールしようとしてもメッセージが出て削除できません。 ブラウザを閉じ、再起動後試しても同じです。 パソコンはあまり詳しくないので、わかりやすく説明してもらえないでしょうか? メッセージ内容:  Message file"C:Program File\JWord\ECAsbar\unins000.msg"is missing.Please correct the problem or obtain a new copy of the program. 使用パソコン:windows7 home premium です、よろしくお願いします。

  • 自動実行項目の削除方法

    先日、Hotbar、WhenUSearchの2種類をインストールしてしまいました。削除などは終わったんですが、ひとつ解決しないことがあります。 窓の手で自動実行の項目に (1)Hotbar (2)WhenUSearch (3)WhenUSave (4)WeatherOntray 以上の項目が残ってしまいました。 (4)に関しては何なのかも解りません。WhenUSearchからできたものだと思うのですが… この4個の項目の削除の仕方を教えてほしいのです。 窓の手で右側の“削除した自動実行プログラム”の方に移動させているんですが、どうも目障りだし、あまりいい感じの受けない会社からのツールなので、今後の事も考えるとそこからも完全に消去したいのです。 スパイウェアも完全に削除し(1)~(4)は自動実行にしても現在常駐もせず外部への通信など何も起こりません。 OSはWIN2000です。 一度自動実行に作成されてしまった項目に関しては削除出来ないものなんでしょうか? 削除方法が判る方、回答よろしくお願いします。 (4)の項目が何なのかも、判る方がいればよろしくお願いします。

  • ファイルメーカ ダイアログからの戻り値

    スクリプトでカスタムダイアログを表示させました。 ボタンは「YES」と「NO」があります。 どちらのボタンが押されたかの判断はどうするんでしょうか? IF[Get(最終メッセージ選択)="NO"] とかでは、ダメでしょうか?