• ベストアンサー

電話をかけることを促す知人

あまり親しくない同性の知人がいます。 今は遠方に住んでいるので、実際会うことはほとんどありません。 その人は、良くメールを打ってきて、いろんなことを質問してきます。それでメールの最後に○時には帰ってますと電話を促します。それで電話をすることの繰り返しです。 それが1度2度ならばいいのですが、もう何十回もです。そのくせ、自分からは絶対電話をしないのです。 メールも会社のアドレスからだし。 ちなみにメールで答えてもそれに対する反応はなくまたしばらくして、質問のメールが来るという繰り返しです。 やはりそういう奴は無視するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12760
noname#12760
回答No.6

おはようございます。 居ますね~そういう人!友人関係で結構珍しくないようですね。 ただ、質問者様の場合”知人”であり、相手の事を気遣う中で相手は更々 勝手ばかりで苛立ちを感じるんですよね。 相手は >○時には帰ってますと電話を促します 促す=仕向けるであって、決定的に”指図”をしている訳ではないので 無視するか、 #1様の回答の様に >「了解しました。そしたら○時頃にお電話お待ちしています」 と返事してはいかがでしょう。 名刺を渡したという事で、仕事関係の相手なら、尚更キッパリと 言えない・疎遠にできない所が歯痒いですね。 ですが、相手は質問者様の親切さや面倒見の良さなどを見越して 待ち合わせ場所等とっている行動だと思うので (回答してる当方まで腹が立ってきました:笑)、 ここは冷静に意思をおっしゃってはいかがでしょう。 そうじゃないと質問者様の怒りも収まらず、今後の付き合いにも 更に影響してくるのではないでしょうか。

odaibakko
質問者

お礼

仕事関係ではないので、あちらから電話がなければ、ターミネートしようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#111248
noname#111248
回答No.5

同様の手段を使う人をたまに見かけます。携帯電話の着信履歴だけ残す人です。電話がかかって一瞬で切れるんですよね。まあ頻繁に自分から発信していると通話料が膨大になるのは分かるのですが。 あと、一般の電話でも、金銭に厳しい、関西方面の方から、電話をこちらからかえるよう促された経験があります。 通話料の高い携帯電話の場合はまあ気持ちも分からないでもないですが。普通の一般電話やIP電話中心にすれば安くてすむのでしょうけど、今は携帯電話を使うのが当たり前になってきたための弊害でしょうか。

odaibakko
質問者

お礼

着信履歴だけ残すやつっていますよね。 ワン切りしたりして。 そういう奴もむかつきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owlcat
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.4

親しくないのに失礼ですね、その相手は。 いえ、親しい人からでも常に「電話して」と言われたら 自分からもしてよ・・・って思います。 「聞きたい事があるなら、自分から電話しろよ。」と 言っても良いと思いますよ。 もしくは、「あ、その時間いるから電話してOKだよ。」とか。 後、「質問の答えは納得出来たの?」も言ってみては? そんなのも送りたくないようなら、無視で全然良いと思います。

odaibakko
質問者

お礼

一応そいつの電話番号は抹消したので今後こちらからかけることは無くなりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana_6v6_
  • ベストアンサー率36% (93/257)
回答No.3

こんばんは<(_ _)> なんか都合よく使われている感じで、腹が立ってきました!!いますよね、聞きたいことだけ聞いて、答えが分かった途端お礼も言わずに姿を消す人。 (教えて!gooにもたまにいませんか?いつまでたっても締め切らない人。) 今後付き合っていても良いことないと思いますので、無視していいんじゃないでしょうか??同じ会社の方とかですと付き合いもあると思うんですが、遠方に住んでいて会う機会もないそうですし・・・。 文句を言ったところでそういう輩には馬の耳に念仏だと思いますので。質問されても『わかりません』と返せばそのうち他の誰かを探すでしょう。

odaibakko
質問者

お礼

思い出しても、むかつくのは、そいつに航空会社のマイレージのお得なため方を教えてやったら、そのマイレージを使って発券した無料航空券を、他人に売却しているんですよ。(売却禁止で三等身しか使えないものなのに。このことはそいつも知ってます。) そのときはさすがに文句を言いましたが。 利用するものはどこまでも利用する。そして自分ちゃっかり儲ける。ふざけた奴です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.2

そういうせこい人は世の中結構います。 電話代を倹約したいから、相手にメールしてかけさせ自分はチャッカリと倹約する。 貴方がその人を大事にするほど、その人は貴方のことを大事にしているわけではないと思う。 メールで、私が何時に帰っているから電話してといってみてそれでかけてこないようなら、それほど重要な質問ではなく、相手にとっては寂しさをまぎらわす手段でしかないのだから無視して構わないと思う。

odaibakko
質問者

お礼

やはり無視ですね。 そいつがむかつくのは、CCを使って、こちらの会社と自宅のアドレスにメールしてくることです。 会社のアドレスをいつ教えてのかは記憶にないのですが。以前名刺を渡したことがあったのを登録したのでしょう。 私用の用件を会社のアドレスに出すな、ボケ! って感じです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97031
noname#97031
回答No.1

>それでメールの最後に○時には帰ってますと電話を促します。 「了解しました。そしたら○時頃にお電話お待ちしています」 と返してやれば?(笑)^^;

odaibakko
質問者

お礼

一応、電話くれますかと今回はメールを返しました。 聞きたいことがあればあちらから電話してくるのが当然だと思います。 そいつは、全くふざけた奴で、昔近所に住んでて会うときも待ち合わせは必ず新宿。それも新南口。 理由はそいつが埼京線で定期が新宿までだからです。 ふざけんなってかんじですよね。 だんだんむかついてきました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分から電話をかけない知人は?

    たまに電話で話す同性の知人がいます。 東京と大阪と離れているので実際に会うのは数年に1回です。 その人は決して電話を自分からしません。 折り返しも決してしません。 そういうのがイヤだなあ、と思って電話をしばらくしないでいると、いきなりメールを送ってきて、電話するように即します。 いつもそんなパターンなので、連絡するのをやめようと思うのですが、 電話代をけちって、電話をしてこない知人についてどう思いますか?

  • 知人から実家へしつこく電話がきます。

    2年ほど前に当時10年以上前の知人から104(電話番号案内サービス)を使って私の実家に急に電話がきました。 10年以上彼とは一切連絡を取っていなかったのですが、久しぶりという事で少し会話をしました。 そして私も「実家に電話はしてほしくないので用があれば携帯に電話をして」と携帯を教えてしまいました。 最初は他愛もない話など普通だったのですが、だんだん会話がかみ合わないと感じたり、知人から「彼は傷害、大麻、窃盗で刑務所に入っていたが刑期を終えてでてきたんだよ」と聞いたりしたので正直怖くなり関わらない方がいいと思って、「彼ができたのでもう連絡はとれない」と伝え一切の連絡を無視しだしました。 その途端怒鳴り声を延々留守電に入れられたり、脅迫、嫌がらせのメールが頻繁に来るようになりました。 それでも我慢を重ね、無視をしていたところ急に相手から連絡がこなくなりました。(後に、別件で逮捕、実刑判決をうけ刑務所に入っていた期間だと知りました。) そしてその間、私は携帯も替え結婚をし実家をでました。 が、また数か月前から実家に電話がかかってきます。 いつも違う番号と偽名でかかってきては私が出るか折り返しをするまで電話がきます。 偽名は私の友人を使ったりするので、何度か騙されました。 その度に「二度と電話をしないでほしい。私は結婚をして子供もいる。関わらないでくれ。」と伝えているにも関わらず、数日後には「久しぶり~」など普通に実家に電話をかけてきます。 そして人づたいに私の過去のことを知ったらしく、言われたくない話をしてきます。(私は以前DV被害にあい、その加害者の名前などを言ってきます。) こちらとしては思い出したくない話をされ、はっきりと拒否をしているのに何度も実家に電話をされ正直参っています。 証拠を残した方がいいのかとも思いましたが拒否反応が強すぎて、着信履歴やメールなど全部消してしまいました。 とりあえずNTTには104の番号案内サービスを廃止依頼をだしました。 今後どう対応したらいいのでしょうか。この先も私の過去をさぐっては何か言ってきそうです。 ここまで執着される理由もわかりません。 せっかく手にいれた今の幸せな生活を脅かされていて辛いです。 長文、乱文で申し訳ありませんが、少しでも何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 知人・友人

    男性・女性に質問です。 1皆さんは同性の友人が多いですか、また、異性の友人が多いですか。 2皆さんは友人は多いですか。少ないですか。 3皆さんは知人は多いですか。少ないですか。 4皆さんは友人と遊びに行くことは多いですか。少ないですか。 5皆さんは友人・知人とどんな話題で話をしたりしていますか。 6皆さんは友人・知人とはメール・電話をすることって多いですか。少ないですか。 回答お願いします。

  • まだ着ます、、、

    以前、ここで「アドレス変えました!私分かります?メール下さい。」というメールが着た・・という質問をした者です。 あれから、一日2~3回もメールが届きます。内容は、、、 ・私のブログに来て下さい ・電話したいです ・今から会えますか? ・⇒会いに行っても良いですか? ・絶対このサイトは安心です など、同じ事の繰り返しです。 返信の無視をして2日ほど経つんですが、未だに何度もメールが着ます。 これは完全無視で大丈夫ですか?これはスパムメールですか? 数字したら、来なくなるかな??と思っていたんです。 皆さんのアドバイス、待ってます。

  • うるさい知人

    事あるごとに相談する知人がいて困っています。 その知人は友人関係のトラブルがなにかあるたびに私に相談、異性のメールやラインのやりとりひとつ相談。 はっきり言ってうるさいを通り越して「うざい」です。 本人にも遠まわしに言ってもわからない。 なので「しつこい、やめろ」と再三再四ダイレクトに言ってもしばらくたてば 「いろいろ話したいことがある」と全く反省なし。 同性だから許されると勘違いしているようですが、私はもう限界です。 そんな人にはどうすればいいですか。

  • 未承認広告の送信者に知人名がある

    何度も未承認広告について質問されていますが、送られてくる文面に「[送信者]:****」と記述があり、知人名が書いてあります。 但し、この知人は絶対に当方のアドレスを人に知らせることは無いので、携帯のアドレス帳の中身を盗み見られた可能性が有るのではないかと思っています。 未承認広告メール拒否サイトをドコモの携帯でアクセスすると携帯のアドレス帳の中身を盗み見るような業者がいるんでしょうか?

  • 電話魔の知人

    ある知人(女性)です。 (L子)で、共通の友人から紹介されました。 何度か、お茶をしたり世間話をしましたが、なぜか その人とは話が合いません。たとえば 「私はF県出身だけど、○○(別の県)出身なの?って言われると むかつくのよ。F県は都会だから、他より上なのよ…略」とか 「○○出身の人は合わない」。 何かを決め付けて、発言されることが多く、窮屈です。 彼女のこういう考えに私は賛成できないですが、合わせるのが つらい。 面倒なので、L子との連絡を頻繁に返しませんでした。 あるとき、留守電に毎日1回 「元気ですか?」と1週間続けて入るんです。 無視を続けたんですが、留守電が止まないので、 こちらからメールで 「今忙しいので、また落ち着いたら連絡します」と書きました。 その後も、電話が続くので、ついに着信拒否をしました。 ところが、留守電は入ってしまいます。 共通の友人にも、L子から連絡があるようなのです。 この方は、友達がいないのでしょうか? これからも表面的にしか付き合いたくないし、 めんどくさいです、話しても楽しくないです。 表面だけで、つきあっている自分にも苛立ちを 感じます。留守電が入ってもほとんど放置ですが、 たまに連絡すると、彼女が延々と話しを始めます。 この人への対処は無視で言いのでしょうか? 自分がはっきり無視しないから、また電話が 掛かってくるんですよね?情けないです。 どうか、どうしたらいいか教えてください。

  • 知人が私を呼ぶとき

    いつも利用させていただいております。 私はある年上の知人A(女性)とメールをします。 直にあって話す際は「○○(呼びつけで私の下の名前)」と呼びます。しかし、一転してメールになると「○○くん(名字)」となります。出会ったころ、本人に聞くと「昔からの癖で…」と回答がありました。Aは同性を呼ぶ際は直接、メール問わず下の名前を使っています。 しかし、Aとメールした時ある一部の異性にたいしては「○○さん(1人は年上、1人はAと同い年)」と下の名前を使用しています。(直接、メール問わず下の名前+さん付け) 過去、他の知人とAとメールした際「Aは私のことを下の名前で打っていた」と聞いたことがあります。(1回のみ) また普段は話しますが、メールの返信も「早い・遅い」の2択でしたら遅いです。さらに以前は数人で食事に行ったり、少し前もAから「○○も予定合えば行こう」と口約束でいわれました。それとは別に個別で食事に誘ったところ、食事の返事は無しで返信がきました。 この場合、Aは私に気が無いのでしょうか。また、この先も今まで通り知人として付き合っていってもいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電話番号@softbank.co.jpはできますか?

    お世話になります。 タイトルの通りの質問です。 現在、docomoを使用しており、番号@ドコモというアドレスを使用しております。 こんどソフトバンクにしようと思っておりますが、 アドレスはこれまで通り、電話番号@ソフトバンクにしたいのです。 ボーダフォン時代から使用している知人は、電話番号@ボーダフォン のアドレスです。ソフトバンクでもできますか? お店に行って聞いたところ、できないといわれたのですが 上記の知人の話をしたところ、できるかも、というなんとも冴えない 反応でした。 よろしくおねがいします。

  • 【困ってます】iPhoneに変えた知人にメールが送れない!

    当方ドコモユーザーです。 iPhoneに機種変更した知人にメールしたら、送信メールエラーで返ってしまいます。その知人の電話番号は知りません。 何故なんでしょうか? 知人とはiPhoneに替える直前までメールしていました。 『今から、ソフトバンクのショップにiPhoneを受取に行く!念願叶ったり~♪』 『マジ?いいな~』 なんて感じで。 どうかお助け下さい。 ちなみに知人のアドレスは xxxxx@q.vodafone.ne.jp です。

黒だけ印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 黒だけ印刷されないトラブルについて相談します。
  • MFC-J6983CDWで黒だけ印刷されない問題が発生しました。
  • パソコンとの有線LAN接続で黒だけ印刷されない問題が発生しています。
回答を見る