• 締切済み

税金に対して全く無知です

 49歳の男です。無職の家内と父、22歳21歳無職の息子、高校生の娘がいます。  7年間働いていました。厚生年金・社会保険に加入していましたが、5年ほど前に退職し、国民年金・国民健康保険を納めています。この間は無職の家内と父、22歳21歳無職の息子のバイトやパートで凌いできました。  今年7月より、私は会社に正社員として就職しました。会社の方から、厚生年金・社会保険を掛けないのでその分、給料を多くしているからと言われました。私としては現金が多く入るので有難いのですが、月に27万円の給料からどのように税金を引かれるのでしょうか。  また、私は確定申告の必要があるのでしょうか。このまま黙っていれば、月に27万円の給料など誰も知らないと思うのですが。    税金に対して全く無知ですので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 お勤め先が一定の小規模な事業所(任意包括適用事業所)でもし法人でなければ、社会保険に加入しなくても違法ではありません。(「会社」とおっしゃっていますので法人かとは思いますが、勤め先を「会社」と表現することは結構あるので http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh21.html  厚生年金(被用者年金)に加入した方がいいに決まっていますが、さまざまな事情から社会保険に加入していない事業所が多いのも確かです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1510089 >月に27万円の給料からどのように税金を引かれるのでしょうか。  お勤め先がそこしかなければ「扶養控除等申告書」を提出されていらっしゃるはずです。http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm  その中に扶養家族の内容を書く欄があります。その扶養家族数と社会保険料控除後の金額を元に源泉徴収税額が決まります。社会保険料とは普通は社会保険(健康保険料と厚生年金保険料)料と、雇用保険料ですが、職場が社会保険に加入されていなければ雇用保険料だけ、それもなければ給与そのものの金額になります。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/3052/01.htm  月に27万円の給料ですと一般の職場(下記サイトの2/3以外の職場)の場合は本人負担率が8/1000ですので2,160円となります。 270,000-2,160=267,840円となります。 http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/koyouhokenritu.html  この数字と扶養家族数4人を組み合わせ前述の源泉徴収税額表から源泉税額を求めると1,140円であることがわかります。扶養控除申告書上で扶養されているご家族数が3人になっていれば3,650円となります。  もしお勤め先が雇用保険にも未加入なら4人ご扶養されていらっしゃるなら、1,280円、扶養家族数が3人なら3,810円となります。  年末調整時に自分で支払った国保や年金の1月から12月までの間の支払実額を申告する書類(保険料控除等申告書)にその内容を書き込んで職場に提出します。その内容に基づいて職場は年末調整を行い、他に申告する内容がなければ後は何もする必要はありません。ただし、年内2カ所から給与を受けていたり、他に20万円以上の所得があったり、医療費控除などがあれば確定申告で処理することになります。 >また、私は確定申告の必要があるのでしょうか。このまま黙っていれば、月に27万円の給料など誰も知らないと思うのですが。  お勤め先は年末調整後、各社員が住民票を置く市区町村役場へ源泉徴収票の綴りのうちの一枚である「給与支払報告書」という書類を1月末までに送付しなければならい事になっています。そこでたいていはばれます。役員など一定額以上の給与を払っている者の源泉徴収票は直接税務署に提出されます。黙っていれば知られないということは源泉所得税の仕組み上あり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.3

>>会社の方から、厚生年金・社会保険を掛けないのでその分、給料を多くしているからと言われました。  違法行為です。あなたも損なだけです。  税金は別に源泉徴収されるはずです。  源泉徴収されてないならば、確定申告しないと脱税ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu-ya
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

まず、社会保険(厚生年金・健康保険)及び労働保険(雇用保険・労災保険)は、強制加入が原則です。その会社は違法行為をしていることになります。 一見保険料分が給与になって得に見えるかもしれませんが、これらの保険料は雇用主と被用者の折半(労災保険は全額雇用主)で支払うものなので、会社が得をしているだけです。 それはさておき、所得税の源泉徴収がなされていれば、通常は確定申告は必要ありません。社会保険料控除も、通常は年末調整の範囲内です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

税金としては所得税、市町村民税、介護保険料、社会保険料が本来天引きされます。就職された会社では、社会保険料を会社自体が払っていないようなので、国民健康保険および国民年金に個人的に入らなければならないと思います。その金額は確定申告すれば、ある程度戻ってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦で35万の給料を分けたら、税金安くなりますか?

    私の父の店で、夫婦で働いています。 現在の給料は、二人で働いた分を合わせて全部、主人名義で35万円もらっています。 質問ですが、35万円の給料を私と主人の名前で分けてもらったら、所得税とか住民税とかの税金って 安くなるのでしょうか? もし安くなるなら、いくらずつに分けてもらうのが良いでしょうか? ちなみに現在は国民年金で、6月から厚生年金に加入し第三号被保険者になろうと思っています。

  • 厚生年金から国民年金へ

    年金について教えて頂きたいのですが。。。 去年の12月15日に勤めていた会社を退職し、 翌日の16日から無職となり、父の扶養にはいりました。 それで質問なんですが、 会社の方から 『15日までの勤務だけど、12月分の社会保険料(厚生年金・健康保険)は給料から引かせてもらうよ』 といわれました。  そして12月分の給料明細を見ると、ちゃんと12月分の 社会保険料は引かれていました。 しかし、今日(2月13日)社会保険庁から国民年金の納付書 が届いたのですが、中身を見てみると、 12月分からの納付書がついていました。 この場合私は12月分の国民年金を払わないといけないの でしょうか? それとも社会保険庁のミスでしょうか? ご存じの方教えてください。 ・12月15日 退社    ↓ ・12月16日 父の扶養に入る。    ↓ ・12月25日 給料日(12月分の社会保険料引かれる)    ↓ ・1月15日 厚生年金から国民年金へ変更手続きを出す    ↓ ・2月13日 国民年金の納付書が届く       12月分からの保険料を請求される

  • 保険や税金について

    昨年の10月に厚生年金や健康保険のある工場の仕事を退職しました。その後営業の仕事をしていましたが、厚生年金や健康保険などなくそこの会社も今年の6月の末で退職しました。7月8月とずっと無職でしたがようやく9月からアルバイトを始めた状態です。 7月に市役所へ行き国民保険に加入しました。工場を退職後国民保険に加入してなかった未払い分が8万ほどありました。今度の給料日から少しずつはらっていこうと思っていました。月2万円少しだったと思うのですが毎月分のははらっていました。本日通知が来て来月払う分より2倍の値段になっていました。なぜなのでしょう??滞納分も含めてということなのでしょうか?? 国民年金は全額免除という通知がきていました。 市町村税は1期月3万円*4期でしたが次払う分より一期6万以上になっていました。 このままではいつになっても全ての税金を払えそうもないです 健康保険や市町村税はなぜ2倍に変更になったのか?? よくわからないので詳しい方よろしくお願いします

  • 税金

    こんにちは、私は7月から契約社員で働いていますが 結構いろいろお金払ってます まず健康保険料で9240円厚生年金保険料15345円 厚生年金基金掛け金6820円雇用保険1531円所得税5560円です約4ヶ月分のお給料で年末調整で23640円帰ってきました がもっと帰ってくる手段はないのでしょうか? それから7月以前は国民健康保険に入ってましたが 解約するのを忘れてました 今までずっと払ってましたが会社の保険と2重に支払っていたので返してほしいのですが帰ってはこないのでしょうか?

  • 扶養と税金について教えてください。

    来月、結婚を控えています。 彼は現在、28歳ですが学校に通ってます。来年3月に卒業予定です。 私は会社勤めで、社会保険などを引く前の給料は月収14万程度です。 会社の同僚から、「結婚するなら、扶養の範囲内にしてみたら?」との提案がありました。 同僚いわく ・103万以上稼ぐと、毎月給料から5万程度ひかれるから、20万以上稼いでないと損。 ですが、これは会社員の旦那様がいる場合ですよね?また、5万の内訳は、2万が社会保険だとしても、残り3万は全部税金?でしょうか? 旦那様が自営業の方は ・扶養に入っていないからいくら稼いでも大丈夫。厚生年金に入りたいからたくさん働く。 国民年金・保険に入ってる旦那様の奥様だと、扶養に任意で入っているのでしょうか?私の彼の場合ですと、国民年金・保険ですから、扶養に入らず働いた方が得という事にもなりえるのでしょうか?(彼の年収は170万程度です) 私が103万以上稼ぐことによって、税金がどのように変わるのか分かりません。本当に毎月5万も引かれるのでしょうか?

  • 結婚後の、税金について。

    10月頃に結婚しますが、その後、税金がどのようになるか 詳しい方いましたら教えてください。現在、相手方は定職につかず、国民健康保険は、払ってますが、国民年金、住民税は払ってません。もうすぐ、派遣かバイトをするつもりです、(収入約1月15万)位そこで ・住民税は相手方が払ってない場合以前の分は私が払うのでしょうか。 ・国民年金も払ってないのですが、これも結婚後は給料から(厚生年金として)2人分天引きされるのでしょうか? ・健康保険は約10000くらいですが、これも倍取られるのでしょうか? 詳しい方いましたらURLでもいいですのでよろしくお願いします。 厚生年金なんて高いし(24000も取られてる。ふざけんな)どうせ相手方は払ってないんだし、定年後帰ってくるかも分からないので、もし2人分払う事になるのなら、うまく払わなくていい方法を教えてください。私は無職の際も国民年金として払ってましたが、あんなアホクサイものは無いと思う。愚痴になりました。すみません。

  • 妊娠を機に退職した場合の各税金について教えてください。

    2月末で派遣社員として働いていた会社を退職します。 3月からは無職ですので、主人の扶養に入るつもりです。 社会保険と厚生年金は共に給与天引きされていました。 市民税は、納付書で支払っていました。 来月から、社会保険は主人会社で手続きをしてもらい、 新たに保険証が送られてくるらしいのですが、 厚生年金と市民税はどうなるのでしょうか? 国民年金に加入して、これからも支払っていかなければ ならないのでしょうか?無職でも市民税を納めなければ ならないのでしょうか?手続きの仕方等教えて頂ければ嬉しいです。

  • 年収103万円以下で戻ってくる税金

    年収が103万円以下ならば、税金がかからないということを聞いたことがあるのですが。例えば、1月から5月まで努めて、年収が103万円以下ならば、給料から差し引かれた金額。 健康保険料 厚生年金保険料 雇用保険 住民税 所得税 などの税金がすべて、確か健康保険は、無職でもお金を払わなければいけないと思ったのですが。それ以外は、戻ってくるのでしょうか?

  • 無知なので教えてください

    今年4月に正社員として働き始め、厚生年金に入ったものです。 去年の7月まで海外で暮らしていて、8月から日本に住んでいます。去年8月から今年3月までの国民年金が未払いで、事情を説明したら控除を受けることができ、これから10年以内にこの8か月分をお払いくださいといわれました。 ここまでは理解できたんです。 ただ、先月くらいだったと思いますが、社会保険庁から今年度4月~3月までの国民年金の納付書が送られてきたんです。私は4月から厚生年金に入ったんですけど、別にこの送られてきたものには支払いをしなくていいんですよね? 国民年金と厚生年金の違いがいまいち私の中で不明でよくわかんないんです;_;

  • 退職後の税金納付通知書について

    以前勤めていた会社で税金の一括徴収をお願いしたのですが してもらえず、最近色々な納付通知書がきて困っています。 詳しい方ご教示いただけますでしょうか。 2月27日付で以前勤めていた会社を退職をしました。 2月28日~4月10日までは無職で、4月11日から就職をしました。 社会保険→国民健康保険 厚生年金→国民年金の手続きは3月中に行っています。 来た納付通知書は以下です。 ・市民税・県民税(普通徴収):1枚 ・国民年金保険料納付書:21年2月分、3月分の2枚 ・国民健康保険税納税通知書・1枚 以上の納付書はすべて払えば大丈夫でしょうか。 4月からは社保、厚生年金に加入しているので、 4月分は払わなくて大丈夫なんでしょうか。 (市役所の方は払ってしまった場合返金するみたいなことを言っていたのですが…) よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBの本体ラベルサイズの設定方法をご教示ください。
  • Windows10環境でUSBケーブル接続で使用していますが、本体ラベルサイズの設定方法がわかりません。
  • 関連するソフト・アプリは自社出荷管理システムを使用していますが、本体ラベルサイズの設定方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう