• 締切済み

トラックの操作について

私の質問は、今仕事で乗っている2t車のことです。大型免許も取っているんですが、先日クラッチ板を取り替えなければならなくなりました。車は2年目に入ったところです。走行距離は117000キロ。週に1回は自分以外の人も運転をしている状態です。 自分ではシフトの切り替えは、負荷をかけないために2000回転ほど。これが、ほかのヒトとと違うのか、「あまり伸びないね。」や、「走らないな」など言われました。そう言われた矢先のミッション板の交換。会社の社長から、「ハンクラするな」と言われたり。自分の運転が悪いんだろうか・・・悩み始めてしまいました。で、自分なりにハンクラばかりしてるのか、考えたところ、バックをしてるときは、ハンクラのしっぱなしでした。これが、悪いのかどうか、聞きたいのですが。どなたか、アドバイスをください。 メールはスグに返信はできませんが、必ず返信しますので、お願いします。

みんなの回答

回答No.7

NO5です 長くバックするところは確実に離して少しずつバックするところはこまめに繋いで切っての動作をメリハリあるように扱えば大丈夫だと思いますよ。 ハンクラを使わないのでは無くハンクラ状態を出来るだけ少なくしてあげる癖をつけるようにすれば問題ないと思います。

wakewake
質問者

お礼

お答えありがとうございます。だいぶハンクラについてわかりました。長いバックの状態の時もハンクラしてたのでこれから練習&注意します。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.6

#3です、言葉がたりませんでした、 熱効率とはエンジンが燃料を燃やして出るエネルギーを100%としたときの出力に対する割合です、ガソリン車で25%前後でディーゼル車で32%位となってます、 最高回転数の60%前後です、車種によってはメーターにグリーンで縁取りされているゾーンがありますがあれは燃費がいい範囲なのでもうちっと回しても壊れることはありません、燃費も大事ですけれどね 余談ですがトラックの車検の際、黒煙のテストでアクセル全開(レッドゾーン)で4秒×3回を行いますが壊れることはありません

wakewake
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます。経験を積みながら、理解していこうと思います。

回答No.5

こんにちは 大型トラックドライバーです。 クラッチ板の痛みは乗る人それぞれですが運転最中に左足はちゃんとクラッチペダルから離していますか? ちょっとでもペダルに乗せて走る癖があるとクラッチ版は面白いくらいに減ります。 知人が2tトラックでその癖を出してしまいクラッチ版が痛みました。 車種は違いますが最近うちの会社でクラッチ交換を出したトラックは約40万kmでした。 バックのときですがトラックの場合ディーゼルが多いのでトルクがあるので繋いで切ってでバックすれば大丈夫だと思いますよ。一番いいのは繋ぎっぱなしがいいのですがバックする場所によって 出来ない場合があるので少し自分で気にして運転すればいいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

wakewake
質問者

お礼

お答え助かりました。仕事場の人にもペダルに乗せてないか?聞かれました。自分では乗せてないつもりだったのですが、意識すると乗せているような、そうでないような・・・今は必ず左足はペダルからスグ離すように心がけてます。繋いで切ってとは、ハンクラでいいんですか?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

バックのときは、アクセル吹かさずに半クラだ! と、整備担当工場長に怒られたことがあります。 アイドリングで発進すればいいと思います。

wakewake
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の運転で大丈夫なんですね!少し気が楽になりました。明日からの仕事は、やる気がでそうです。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

たぶん社長さんは二年程度でクラッチのオーバーホールというこでの愚痴みたいなものでしょう、部品代+工賃で10万程度かかりますし半日は車を空けなければいけませんし・・・、まず2000回転は低すぎるとおもいます、熱効率の一番いい許容回転数の6割あたりを使ってください、クラッチ板が一番減る動作は坂道でクラッチのみでその場に止まることです、フル積載だとどうしてもハンクラは必要だしあまり気になさらない方がいいと思います、ちなみにうちの会社だとどのメーカーでも5万~7万キロ(主に町乗り)くらいですね 

wakewake
質問者

お礼

お答えありがとうございます。回転数は、音で車が辛そうじゃないかという感覚なんですが、こんなんじゃダメですかねぇ、やっぱり。熱効率の一番いい許容回転数とは、どうやったらわかるのですか?

  • denjingm
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.2

クラッチの操作には、やはり個人差が大きいので人の操作は変に思えるものです。 クラッチをつなぐ時のプレートのつながり方とトルクの掛かり方を考えながら走っていらっしゃるんだと思います。 117,000km、上出来だと思います。 自分は、8tクレーン付セルフを管理しております。他の従業員には乗せたくなくて丁寧な操作を心がけています。 なんか人のクラッチのつなぎ方ってのはきになるもんです。 聞き流しましょう。

wakewake
質問者

お礼

ありがとうございました。気にし過ぎもよくないですね。車の運転は、なにがよくて、なにが悪いのか!?と考え始めていました。自分自身が運転を仕事にしてよいのか・・・悪い方向ばかりに。でも、みなさんのお答えをもらって、自信はなくさないようにしようって思いました。あとは、身近な人にもいろいろ聞いて、解決できるところは解決したいと思います。もちろん、自分の運転勉強もです。感謝。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

117,000km走ればクラッチ版の交換は仕方が無いと思います。 出来すぎではないですか。 因みにクラッチ版の減り具合はハンクラもあるのでしょうけど積載量にも関係しているみたいですよ。

wakewake
質問者

お礼

ありがとうございます。少し安心しました。気にし過ぎないようにしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • シフトアップについて

    最近、車を買いまして運転練習中です。 僕はMTの運転が非常にへたくそで、シフトアップの時ガックンガクンします;; どう練習したら変速ショックがないシフトアップができるようになるのでしょうが。 よろしければ教えてください。 1.クラッチ切る 2.ギアを変える (1と2は同時) 3.ハンクラにもっていく 4.クラッチを完全につなぐ このような手順でよろしいのでしょうか? またギアいれてから、ハンクラまで持っていくのは一瞬ですか? ハンクラから完全に繋ぐまではゆっくりですか? 日本語おかしくて申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • シフトダウン

    知り合いでMT車を運転中シフトダウンするため、クラッチを切ったままアクセルを吹かし回転数を合わせてからシフトダウンをしクラッチをつなげるのですが、これってダブルクラッチでもないようなのですが、なにか意味があるのでしょうか?たとえばミッションを保護する為とか・・・

  • 2tトラックのクラッチについて

    自分は最近産廃運搬業就職したばかりなんで2tトラックの事に関しては素人です。 お聞きしたいのはクラッチのことです。 自分の運転するトラックのクラッチは他の社員の人たちが運転するものより固いです。 車屋の人に聞いてみると「クラッチ板のスプリングがへたっているんじゃないか」と告げられたのですが、他にも原因はあるんでしょうか。 また、クラッチが磨り減ってギアが入らなくなる前に、なにかそれを示す異変か何かがあるのか教えて頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

  • バイクのリターン式ミッションについて。

    バイクのリターン式ミッションについて。 HONDA Ape50 TypeDを先日購入したのですが、この原付は5速リターン式の湿式クラッチなのですが、、、。 初めてミッションのバイクに乗りまだよくわからないので質問したのですが。 高回転でのシフトアップ時クラッチを切って瞬間的にちゃんとシフトレバーを上に蹴り上げてクラッチを放した瞬間ギヤが一瞬「ガァー」と滑ってからカチャンと入ります。 音がなるのは本当に一瞬なのですが、気になって仕方がありません。 低回転の時には素直に「カチャン」と入ってくれるのですが。 やはり運転の仕方なのですかね・・・。 ミッションが壊れていないか心配です。 えも買ったばかりでギアをおもいっきり滑らした記憶もないし、しっかりクラッチ切ってシフトチェンジしてるし・・・。 疑問だらけです。 バイク乗りの方よろしくお願いします。

  • MT車の運転方法について

    MT車のクラッチの使い方についてお聞きしたいと思います。 家族で一台の車に乗っていますが、 運転方法で話題になりました。 走行時信号待ちで止まる時などにシフトダウンしながら止まりのが良いというのです。 4速で走っていたら3速→2速というように・・・ 4,5年くらい前に、NHKでシフトチェンジしながら運転すると若干燃費が良くなると言っていた、というのです。 これは果たして根拠のあるものでしょうか? 私も長い下り坂や走行スピードが落ちた時などは シフトダウンしますが あまり頻繁にクラッチを使うとクラッチ板やギヤ、ベルト類などに良くない、と思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 高齢者のアクセル操作ミス

    最近、高齢者のアクセル、ブレーキの操作ミスによる事故が 増えていますが、一つの改善策としてマニュアルミッション車に 乗るようにしたら、どうでしょうか? アクセル、ブレーキの 切り替え操作だけでなくクラッチ操作が加われば、単純ミスに よる暴走は防げる。 やはり、高齢者には、運転便利さだけでなく 一定の運転負荷をかける事が必要。 

  • BMW SMGの操作方法

    BMWのM5、M6などのSMGはどうやって操作するのでしょうか? 昔はマニュアル(クラッチ付き)に乗っていましたが、2ペダルMTの操作方法が疑問です。 国産のコンパクトカーのパドルシフトや+-付きの車などは乗った事がありますが、オートマにしか思えません。 (1)信号待ちしている時は1速でブレーキを踏んでいれば良いのか? (2)高速ギヤで走行中から停止する場合にブレーキを踏めば、勝手に1速になって停止するのか?シフトダウンする必要があるのか? (3)エンストしないのか? (4)ニュートラルはバックに入れる時など以外使用しないのか? (5)車を駐車する場合はシフトを何処に入れておくのか 国産ではGT-Rなども2ペダルのようですが、操作はSMGと同じでしょうか? 街中でM6を見て、渋滞をクラッチがあるようにで進んでいるように感じたのできになりました。(ブレーキを踏まずに、空ぶかしを含みながらゆっくり進む?) クラッチが無ければ、1速でアクセルを踏んだらハンクラのような動きはしないと思うのですが。。。

  • Ape50 typeDのシフトアップについて。

    Ape50 typeDのシフトアップについて。 シフトアップについてなのですが・・・。 50ccの4ストの単気筒なので、アクセルを開けたあと、戻しても回転が落ちるのに時間がかかります。 自分のシフトアップの仕方は 1、アクセルを吹かし回転をあげ、シフトアップする前にペダルを上にあげようと軽く力をかけ、アクセルを戻した時に、カチャンとミッションを入れると同時に半クラッチの位置まで変速ショックをなくすために一瞬引いてます。 2、または、アクセルを吹かし、クラッチを完全に切ってシフトアップし、回転数が落ち、回転が合うのを待ってからクラッチを話しています。 たぶんクラッチからの異音だと思うのですが、クラッチを離すとき、少しでも回転がずれていると「ガァー」とかクラッチが滑る音なのかクラッチ板が跳ねる音なのか異音がします。 シフトアップなしで、たとえば2速で加速し、クラッチをきり、クラッチをつなげると異音がします。 ゆっくりクラッチを離しても音がします。 回転があっていないといっても、タイヤガ滑ったりするぐらいのショックはありません。 例えば信号待ちをして青信号になった後左折をしている最中に1の方法でシフトアップをしてもそんなに恐怖がないような回転のズレです。 新車で購入して800km乗っただけです。 エンジンがまだ冷めている間はクラッチも調子よく、音もせず、1、2どちらの方法でシフトアップしても調子いいです。 1の方法で冷めているときシフトアップしても、一瞬でショックも感じないぐらいのシフトアップができます。 しかしエンジンが温まってくると、どうしても変な音がします。 オイルがあっていないのかな~なんて気もしたり、 自分が下手だからって気もしたり、 そーゆうバイクなんだってきもしたりするのですが・・・。 1速で回転を引っ張ってしまうと、2速の回転に合うのを待っている時間が1秒ぐらいかかってしまいます。 (加速)  (回転を落とす) (加速)   (回転を落とす) ぶーーーー  ぶぅーん  ぶーーーーー   ぶぅーん という感じにシフトアップに時間が掛かります。 自分の理想としては エンジンが冷めているとできるのですが (加速) ↓  (加速)    ↓  (加速) ぶーーーー ぶぅーーーーーーー ぶぅーーーーーーー (↓)はシフトアップです。 わかりずらい説明で申し訳ありません。 この異音の発生場所、発生原因等や、改善方法がわかる方、 下手で説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 急なエンジンブレーキについて(MTです)

    私はMT車に乗っているのですが、カーブでボーと減速しタコメーターも見ずにシフトダウン(4→2)したら、急エンブレがかかっってしまいました。驚いてすぐにクラッチを切ったものの、かなりの減速Gがかかってしまったので呆然としてしまいました。とともに運転の未熟さにも凹みました。 こんなことがあったためエンジンやミッションに負荷がかかって早々壊れるのではないかと心配しています。 1万kmに2回程やってる気がするのですが、車ってどのくらいもつもんなんでしょうか?

  • ミッションの故障について?

    (おそらくですが)ミッションがおかしいです。 車種DR-Z400SM 走行距離1500kM程 症状としては、、、、、(こんなことはありませんが全体的にミッションが滑っている様な感じです) ・ギアが入りにくい(特に1速・2速) ・加速が鈍くクラッチが滑っているような感じで、エンジンの回転数を上げてスパッとクラッチをつなげてもモワッと加速する(特に1速2速) ・エンジンブレーキがかなり弱くなった ・ハードブレーキ中などにおいて、回転数を合わせないでクラッチをすぱっとつないでシフトダウンすると、エンジンブレーキが利かずにガタガタと音を立てて振動する。(歯車がかみ合わずにがたがた言っているような感じ) 等々です。 原因はおそらくクラッチレバーを社外品に交換したのですが、その際遊びの調整を誤ってクラッチが完全に切れてない状態でシフト操作をしたり、逆にクラッチが完全に繋がってない状態で走行していたことかと思います。 初めはクラッチを疑って見てみたのですが、プレートやハウジング等にまったく異常ありませんでした。 これはやっぱりミッションの異常なのでしょうか?(ギア・ドッグ・シフトフォーク・シフトドラムなどの磨耗や欠け?) またバイク屋さんに修理依頼するとどの程度の費用がかかりますでしょうか?(また答えにくいとは思いますかその修理は素人の私にもできそうなものでしょうか?)