• 締切済み

2tトラックのクラッチについて

自分は最近産廃運搬業就職したばかりなんで2tトラックの事に関しては素人です。 お聞きしたいのはクラッチのことです。 自分の運転するトラックのクラッチは他の社員の人たちが運転するものより固いです。 車屋の人に聞いてみると「クラッチ板のスプリングがへたっているんじゃないか」と告げられたのですが、他にも原因はあるんでしょうか。 また、クラッチが磨り減ってギアが入らなくなる前に、なにかそれを示す異変か何かがあるのか教えて頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.1

クラッチディスクが無くなってくると重くなります クラッチペダルの倍力装置が壊れると重くなります スラストベアリングの動きが渋くなると重くなります 一度、ディスクの残り溝を含めて、点検に出してみてはいかがでしょうか?

yosijima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速点検してみます。

関連するQ&A

  • トラックのクラッチ

    うちに、日野製(トヨタかな?)の3トンのユニックがあるんですが、とにかくちょっと半クラッチにするだけで、「臭う」んです・・・。 私が運転すると、親が、「馬鹿野郎!半クラッチを続けるな。」って かなりの勢いで怒っています。(苦笑)・・・それはいいんですが。 半クラなんて、数秒しかしていないんですが、なんか焦げたような タイヤを地面で空転させたような気分悪いにおいがします。 これはいったいなぜなんでしょうか・・・。 車屋さんにもって行くべきでしょうか。アドバイスお願いします。

  • トラックの半クラッチを続けるのはなぜいけない?

    以前ここで、トラックの半クラッチは良くないと教えていただいたんですが、その理由までは聞くことができませんでした。 いったいなぜ、トラックの半クラッチを続けるのがいけないんでしょうか。 以前私が3トンのユニックを運転したときに、においが発生したんです。その時の原因は、クラッチの磨耗だったんですが、半クラッチを続けても同じようににおいが発生するそうです。 また、渋滞などでノロノロ運転の場合はどうすればよいのでしょうか。 稚拙な文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • トラックはクラッチを一気につないで発進するって?

    マニュアル教習で免許を取りましたが、ずっとATのみ運転してきました。最近、たまに4トンのトラックを運転するようになったんですが、発進する際 弱々しいトロトロとした 発進になってしまいしまいます 。トラックはアクセルをふかさずにクラッチをつないでから発進すると聞いていたんですが、半クラ→止めていたクラッチをゆるめる→動き出す→回転が落ちてしまう→エンストが怖いのでクラッチを完全にあげきる前にアクセルを踏み込むんで発進→クラッチを完全に離す→回転ばかり上がってスピードが出ないモタモタ というかんじになってしまっています・・・・. アクセルの踏み込みのタイミングと踏み込む量が悪いのでしょうか? それとそのうち今度は、発進する際、クラッチをあげてきてもグッとつながる感じがなくなり、つながる位置がわからなくなってしまうことがあります。 こんな運転をしたせいで、クラッチがすべっているということなんでしょうか?すべっているというよりクラッチのつながる位置が変わることがあるということでしょうか?クラッチの戻りが悪くなってしまったということでしょうか? 『トラックでは半クラッチを使わない。一気にクラッチをつなぐようにする。』というのをネット検索で知りました。一気に・・というのがよくわからないのですが。トラックやバスの運転手さんからの私の運転の診断と正しい力強い発進のコツのアドバイスをお願いします。

  • 4tトラック2速発信時エンスト

    アルバイトで4tトラックに乗っていますが、赤信号などで一旦停止して2速ギアで発進しようとする時などに半クラッチ状態で大きな振動と共によくエンストします。どうすれば、クリアーな発進ができるのでしょうか?長年トラックに乗っている他の人たちは、同じトラックで普通に発進できているのでトラックの問題でないようです。 よろしくお願いします。

  • クラッチについて

    現在11tダンプに乗っている者です。 ダンプに限らず、普通車を運転してもクラッチとアクセルのバランスが悪いのか,クラッチをきる時に奥まで踏んでいるのですが、回転数が落ちないとギヤが抜けません。 1速→2速の時には、まだわかるのですが、3→4→5のシフトアップの時も同じようになります。その為、ギヤチェンジが遅れ回転数も落ち、そのまま繋ぐとエンジンブレーキがかかります。エンジンブレーキがかからなようにシフトアップする度にアクセルで調整しているのですが、逆にクラッチに負担がかかっているようです。 感じ的には, 長い上り坂で下から勢いよく上って途中で勢いがなくならないようにシフトダウンし、シャクらないように回転を上げクラッチを繋ぐ感じでシフトアップする。 自分でも何が悪いのか、どのように運転していいのかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • トラックの運転について

    会社で普段は営業をしていますが、配達の人が休んだため 1.5トン車を使って配達するように言われました。 普段バイクに乗ってる癖で3速くらいのギアでずっとクラッチ操作で トラックのスピード調節してたら、 なんとなく焦げ臭いにおいが出てきました。 配達終わってすぐに会社の人に相談しましたが、 クラッチがこげたのかもしれないって言ってました。 そんなことがあるのでしょうか??? 普段マニュアル車にのってないのですが、長時間クラッチ調節してる というのは車にとってよくないのでしょうか?? バイクではそんなことないと思うのですが。。。 わかる方お願いします。

  • 61歳です 4tのトラックドライバーに成れるでしょうか?

    生涯現役で、頑張ろうと考えています。 ところが、数日前、派遣会社から解雇通告を受けました。 理由は、著しい受注量の減少に伴う、人員整理です。 私のような、年配者は真っ先に整理の対象とされてしまいます。 そこで、新しい仕事を探しています。 運送会社が、アルミサッシを運搬する業務で、運転手を募集しています。 私のような、運転経験(4tトラック)の僅かな人間にプロドライバーは勤まるでしょうか? 扱う製品はアルミサッシであり、特に重たいものではないようですが。 但し、住所は山口県ですが、運搬先は中国5県及び阪神方面も予定されているようです。 何方か、ご意見をお待ちします。

  • XS250クラッチ板交換

    こんにちわ、走行中にエンジンばかり回転が上がります、クラッチ板が摩耗しているのだと思います、クラッチ板、スプリング、ガスケットを購入して自分で交換してみようと思っています。 できれば1、2と順番をつけて教えてもらえないでしょうか、また注意点など教えてもらえたら有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 4tトラックの正しい運転方法について

    運送業で毎日4t車に乗ってるんですが MT車の運転のコツを知らないまま運転していたせいか入社3カ月でクラッチ板がダメになり 交換した1ヶ月後(現在)で又、ひどくクラッチが滑る状態になってしまいました。 原因として狭い道、バックでの半クラ多用が考えられるんですが 半クラを使用しない場合で精密な動作をしたい時はどのようにすればいいのでしょうか? コツを教えて下さい。 後、3か月の段階でクラッチ離すのが遅いと言われたので、現在は半クラ使用で3速発進、充分加速したらクラッチベタ踏み、4速にギア入れ、クラッチ完璧に離してから排気ブレーキ効き始めた時にアクセル踏んで加速、クラッチベタ踏み、5速にギア入れ…って感じですけどこれで合ってるんでしょうか? クラッチベタ踏みの前にアクセルも完璧に離すんでしょうか? 発進と加速はスムーズですけどクラッチ板が傷んでないか心配です。

  • クラッチミート時にゴリゴリ感が出ます

    こんにちは、車両はH9年式ホンダCR-Xデルソル(EG2)です。基本構造はEG系シビック・DC系インテグラとほぼ共通です。走行距離はもうすぐ9万kmで、クラッチ板・クラッチスプリング・フライホイール共に新車時より付いてる純正品で、一度も交換しておりません。 一昨日より運転中に発生し始めた現象ですが、クラッチミート時にゴリゴリっとした感触が左足に伝わってきます。 シフトアップ・ダウン時にも少し発生しますが、発進時のようにフライホイールとクラッチ版の回転速度の違いが大きい時に顕著に現れます。 ギアをニュートラルにしてクラッチミートした時にも出ます。この場合も、エンジン回転数を上げてからミートした方が、症状がハッキリと出ます。 現在疑ってるのはクラッチ板の磨耗です。出先で不動車になると困るので、現在は乗らないようにしてバイク出勤しています。これってやはりクラッチ板の磨耗が原因でしょうか?