• ベストアンサー

日本だけが悪いんですか?

maekenの回答

  • maeken
  • ベストアンサー率21% (32/152)
回答No.18

(1)アメリカが公式謝罪したことは一度もありません。ただ、個人的に原爆資料館へ行き謝罪した人はいるようです。(誰かは忘れましたが) (2)ずばり自分を正当化するネタとして使っているんでしょう。要は謝罪させた上に保証金という名目で金まで出させようとしているのでしょう。参考として、中国が出してきた南京大虐殺の証拠資料は全部偽写真だったという結論をアメリカの研究者が出しています。あともう一つ。旧中国兵には便衣兵という他国の兵士の格好をして不意打ちをするという特殊部隊がいたそうです。その兵士がわざと自国民を襲い日本兵に対しての憎しみを増幅させる手段をとっていたそうです。ちなみに韓国に関しては、仮に植民地支配があったとしても、韓国本土は主に日韓併合に賛成した韓国人が統治し、本土からの干渉はあまりなかったとされているので、仮に過酷な統治が行われていたとすればそれは統治をしていた韓国人に責任があるにすぎません。こうかいてると、なんだか右翼っぽく見えるかもしれませんが以上の情報は書店にある本などを見ると書かれているものであり、仮に情報を疑うのであればぜひとも自分で調べてみることをおすすめします。このように、中国や韓国は自分の立場を正当化するためには手段を選ばないのです。やはりこのような事情があるため調べもせずに簡単に謝罪するとありもしない自作自演の物に対して金を出すことになるので、日本にとっては謝罪がしにくい・・・という事情を日本はかかえているのです。 (3)に対してはあなたと同じ考えです。そもそもなぜこのようなことになったのか? それは極東軍事裁判でちゃんとした公平な裁判がなされなかったからでしょう。 ご存知のとおり、国際憲章にはには捕虜の虐待の禁止や民間人の殺戮の禁止(ただし武装している民間人はこの限りではない)などのものがあり、破ると罰せられます。ただ、戦争というのは残念ながら今でも国家に容認されている外交の一手段とされているので仮に戦争を起こしても戦争責任というものは生じません。ちなみに、日清戦争や日露戦争時もこれに基づいて戦後処理が行われ日露両方の違反兵士が裁かれています。しかし、東京裁判に関しては連合国側が枢軸国に対して弁護士をつけない、連合国側の罪は一切問わないあげくありもしない罪をでっち上げるという暴挙に出たのでそもそも東京裁判の有効性はその時点で失われているのが現状です(実際にはそれを無視し東条英機は処刑されたのですが)。それに対してのせめてもの対抗のため、日本はサンフランシスコ条約で Japan accepts judgements(日本は諸判を受諾する)という微妙な言い回しで罪がかぶらないように対抗したわけです。よくマスコミで日本は裁判を受諾したと訳されているのは誤訳で、judgementsが複数形になると訳が大きく変わるわけです。 このように、原爆投下についての責任がアメリカに課せられることもなく現在まできてしまったことがそもそもの元凶といえそうです。それどころか、この裁判によりアメリカが戦争に勝てば何もしてもいいと増長してベトナム戦争や湾岸戦争、そして今回のイラク戦争へと導いてきた原因なのではと疑ってしまいます。ここまで説明すれば、フセインを捕まえて裁判を起こすとしてもアメリカも同様に裁かれなければいけないことが分かると思います。 あと、アメリカ人がよく使う逃げ言葉としてパールハーバーを持ち出す例があると思いますが。これが詭弁だということがいままでの説明で分かると思います。仮にパールハーバーがだまし討ちだとしてもあくまで、国際法に認められている軍事行動だということを忘れないでください。それに比べ、原爆投下は民間人を大量虐殺したれっきとした国際法違反です。仮に日本が同じことをやってたとしても日本は東京裁判でその判決を受け入れて、処分は終わっています。しかし、アメリカは虐殺したにもかかわらず全く罪を受け入れていないので、国際法を平気で踏みいじっているアメリカ人がパールハーバーを持ち出すのはまったくもって筋違いということになります。 長くなりましたがこれが私なりの結論です。

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >やはりこのような事情があるため調べもせずに簡単に謝罪するとありもしない自作自演の物に対して金を・・・ それが自作自演だと分かっているなら、それを突き止めたりできないのでしょうか。 誰かの意志が働いていたりするんでしょうか。 アメリカは戦勝国なので、好き勝手しているんだと思っていましたが、勝ったからといって法を破るのは納得できません。 先に真珠湾を攻撃したのは日本だから、結果的に原爆投下を招いたのかと思っていたら、それも正しいとはいえないのですね。 もっと勉強が必要だと思いました。 お礼が遅くなり、もうしわけありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 70Th・・広島、長崎原爆投下について~

    今日、9日。 長崎原爆投下・・祈念式典。  広島、長崎で何十万もの無抵抗の一般市民が問答無用状態で殺戮された原爆投下。 新型爆弾で終戦に持ち込む意図なら少なくとも、立て続けに投下はないと思う。 今、アメリカを激しく非難する声って少ないですね。「原爆を憎んでアメリカを憎まず」と、 言うことでしょうか?

  • 原爆終戦 本当に日本が悪いのか

    原爆投下や終戦記念日を控えて戦争特番が増えてきたけどどれもこれも戦争は悲惨戦争をした日本が悪いって感じだけど 本当にそれが正しいのかな?どっかの国じゃないけどなんだか洗脳されてるように感じるのは俺だけかな?

  • 初めに原子爆を作ったアメリカについて

    大学4年生女子。 終戦記念日まじかで戦争の話をニュースでよく見ます。 6日と9日は原爆投下の記念日でしたが、悲惨さは言い尽くせません。 ただ、戦争してた状態、というのが引っ掛かります。 私は理系ですが、戦争の是非や原爆投下の正当性は別にして、理論を現実ものにしたアメリカってやっぱりすごい国なのかしら、と思いませんか? 数学で、解の存在は示せるけど、具体的にそれを示せない、という定理など、ちょっともどかしい感じがします。 原爆も、作れる、という事を示せることと、作りきることは別の問題なのかな、どちらが難しいのかな、と思うのですが・・・。 作れることを示すことと、実際に作ること。どちらが難しいんでしょうか?

  • 原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか?

    原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか? 先日、広島原爆の日の平和記念式典?に初めてアメリカの政府代表が出席したというニュースがありました。 ただ謝罪の言葉は無く、アメリカの世論もあの原爆投下を正当化する意見が多いと聞きます。 唯一核兵器をしかも二度も使用されるという最悪のシナリオを辿ってしまった歴史はもう変えられませんが、もし仮に当時この流れを変えられたとしたら、多くの民間人を救えたはずです。 アメリカは実験として原爆を使用したとも言われていますが、当時、原爆投下を避けることができた可能性は全く無かったのでしょうか?(少なくとも2発目の投下は回避できてもよかったんじゃ…) ぜひお教えください。よろしくお願いします!<(_ _)>

  • なぜ、アメリカ批判しない?

    今日は終戦記念日ですが、前から疑問に思っていることかあります。 アメリカが行った原爆投下、東京大空襲など、一般市民の命を狙った人命軽視の行為に対して、メディアはアメリカ批判はなく、「日本が戦争したから犠牲者が出た」という自己反省的な表現をしています。 例えば、イラクへのミサイル攻撃でも「一般市民が犠牲になった」と国際メディアは騒ぎたてていたと思います。 もし、アメリカが欧米の都市に原爆投下していれば、今の日本的な「日本が戦争したのが悪い」「原爆で終戦を迎えられた」という自己反省的な報道なのでしょうか? やはり、イエローだから、アメリカはやったということで、やった方も攻められないという人種差別的な要素が強いのでしょうか? 確かに日本軍がゲリラ掃討作戦で中国人を惨殺した行為は許されないと思いますが、アメリカの日本空爆、原爆投下は許されるのが理解できません。  日本が戦争した理由については100%悪いともいえないと思います。日本が日清戦争、日露戦争から世界二次大戦まで西洋列強に立ち向かったことで日本は西洋列強から植民地化されなくて済み、植民地になっていたアジア諸国は日本軍が戦った結果もあり、独立できたという歴史があります。  そういうことでメディアは、日本の戦争について、もっと客観的な立場でアメリカに対しても遠慮しない報道してほしいのですが、まだまだアメリカが怖いのでしょうか? 裏でメディアはアメリカの検閲を受けているようなことがあるのでしょうか。

  • アメリカは原爆投下を謝罪すべきでしょか?

    アメリカは原爆投下を謝罪すべきでしょか? 国家として正式に原爆投下を謝罪すべきでしょうか? 私個人的には、原爆を投下したのは戦略上やむを得なかったかもしれませんが、人道的には明らかな間違いだったと思います。 この人道的に罪については、謝罪するべきだと思うのですがどうでしょうか? また、そんな日が来るでしょうか? このまま原爆投下は適正だったといい続けることのほうが無理があるような気がします。 でも、原爆投下を謝罪することはアメリカがこれまで行ってきた戦争すべについても謝罪しなくていけなくなり、外交上問題が発生しそうな気もします。

  •  原爆投下前にアメリカは日本の敗戦を確信していた、という説について。

     原爆投下前にアメリカは日本の敗戦を確信していた、という説について。 以前、何かの本で、 「戦争を終わらせるためにアメリカは原爆を投下した、ということになっているが、アメリカはすでにその時点で日本の敗戦は決定的だという判断をしていた。しかし、開発された原爆を使いたいと思っていたため、戦争が終わってしまう前になんとしてでも日本で実験をしたかった。これはロシアはじめ、他国への牽制の意味もあり、ドイツでなく、日本を選んだのは根底に人種差別もある。原爆を投下しなくても近いうちに日本は敗戦する、という判断は、アメリカの公式文書庫にも残されており、情報開示制度により、何年か前から資料もアクセス可能になっている」 というようなことを読んだ記憶があります。  真珠湾攻撃もアメリカ側は攻撃前に情報を得ていて、日本から戦争を起こさせるために、傍受を伏せていたと、確かこれはパール博士の答弁書の訳か何かで随分前に読んだ気がします。  もしこの説(原爆投下前に終戦を確信していた)が本当なら、どのあたりのアメリカ公文書にあるのか、詳しいことを知るにはどうしたらいいでしょうか? ドイツの知り合いから聞かれたのですが、返答に困ってます。それら公開時期のきた過去のアメリカ公文書というのは、ネットでアクセス可能でしょうか?  あるいは、「原爆のおかげで終戦になった」、という原爆正当説に対抗する本で英語で書かれたものは存在するのでしょうか? あれば、書名をお教えください。それを知らせたいと思います。お詳しい方、よろしくお願いします。

  • あなたは今後も中韓の製品を買いますか

    広島に原爆を投下したアメリカの製品や反日教育を行う中国や韓国の製品をあなたは今後も買いますか?

  • 原爆投下被害者、賠償・謝罪、米国でなく日本!何で?

    先の大戦でアメリカが日本に原爆を投下し、その時に広島や長崎にいた当時においては日本人であった朝鮮・韓国の人が、ケシカランと賠償と謝罪を原爆攻撃された被害国=日本に対して行っている?!この行為が、さっぱり理解できません。 何せ国際法違反に当る原爆を実際に落としたのはアメリカ、この米国に対して、国際法違反だろ、賠償しろ、謝罪しろ、ええ加減にせぇ、と訴えるべきでしょ、どう考えても、被害者は、と普通に思いますが…。 で、教えてください。 (1)朝鮮・韓国人は、殺した張本人=原爆を投下した米国に対して、今までケシカランと謝罪と賠償を要求したことはあるのですか? (2)多分ないような気がしますが、もし過去ないのであれば、何故ですか? (3)実際に原爆を投下した米国をさしおいて、原爆でもって被害を被った日本に対して、ケシカランと損害や謝罪を訴える!何故なのですか?そんな筋違いのことをする理由というか根拠は? 何だか、さっぱり意味不明でこんがらがって解りません、教えてください。

  • なぜ「原爆記念日」ではないのか

    今日は原爆の日らしいですが 8月6日と9日に広島と長崎に原爆が落ちて 8月15日に日本は戦争をやめるきっかけになった日なのだから「原爆記念日」あるいは「原爆記念日」とすべきと思うのですが? なぜ記念日にならないのでしょう? 15日もそうですよね「終戦記念日」ではなく「敗戦記念日」とすべきと思うのですが?