• ベストアンサー

認知症の父の緊急時の送迎について

現在、認知症の父の介護を兄弟姉妹で分担してしています。 実家で父は弟と住んでいます。介護保険の認定も受け、定期的にヘルパーさんに来てもらっています。 私は結婚して、実家から 車で約3時間 電車で約5時間程の距離に住んでいて、月に2週間ほど家に父を呼んで(送迎して)、自宅で介護しています。 現在妊娠中で、体調があまり安定していないので、父が家に居る間、もし、緊急入院となった場合にどうすればいいか不安です。 夫も協力してくれているのですが、夫は簡単に休みが取れるような仕事ではないので、そういう場合でもすぐに仕事の休みを取り実家に送迎する事もできない状況で、私が入院し、夫が仕事で出かけないといけない場合は、一人何もできない父を自宅に一人残す事もできず、どうすればいいのか悩んでいます。 (こちらに引っ越してきたばかりで、近くに知り合いも、親戚もいません) 又、実家で一緒にすんでいる弟も仕事があり、緊急時にすぐ、こちらに来て、父を引き取ってもらうのは難しいみたいです。 同じぐらい離れた距離に住んでいる姉もいるのですが、姉も結婚していて、子供も小さく、同様にすぐ、こちらに来て、父を実家まで送迎してもらうのは難しいようです。 実家に帰れば、弟も自宅で自営をしているし、近所の親戚も居るので、どうにかなりと思うのですが・・・。 そういう場合、緊急時の送迎や、こちらが送迎できるまで、しばらくの間、父の介護をどこかにお願いできるような方法等はありませんか?

  • mily3
  • お礼率83% (282/339)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.4

#3様も仰っておられますが、貴方は大事な時期です。 御父様のお世話は、暫く施設にお任せ出来れば一番良いと思います。 他の選択肢としては、出産までの期間はローテーションからはずしてもらって、お姉様&弟様にお願いする というやり方です。 貴方のお家と御実家は距離的には結構離れているようですが、もし同一県内であれば御父様の介護保険認定を利用して、貴居住地近隣の施設でショートステイを利用出来ると思います。 もし都道府県が異なる場合でも、もし介護保険者がOKしてくれれば、他県の施設やヘルパーも利用出来るのでは?(←やったことが無いので自信なし。ちなみに医療保険でしたら問題なしです。) とりあえず、御父様のケアマネや、御実家の役所担当者等に確認してみることをオススメします。 金銭的に余裕があるのであれば、全額自己負担で対応してくれる貴居所の近隣施設を見つけておいて、いざという際に連絡してお父様を預かってもらう とか、 貴お家またはご実家へと、 家政婦紹介所から介護アテンドサービス士(=家政婦15000~18000円位/日)を派遣してもらう とか、自費でヘルパーさんに介入してもらう という選択肢もあると思います。 貴方は一旦決めたことはやり通す真面目な方なのでしょうね。今の時期はくれぐれも無理をされませぬやう御身体ご自愛ください。良い解決策がみつかりますようお祈り致します。

mily3
質問者

お礼

具体的なお話、本当に参考になります。ありがとうございます。 実家と、自宅は 他府県になりますが、ヘルパーや施設を利用できるのであれば、大変助かると思います。一度ケアマネに相談してみます。 又、家政婦紹介所で「介護アテンドサービス士」という方もいらっしゃるのですね。 その辺りも、もう少し具体的に、ケアマネさんにも相談してみようと思います。 大変助かりました。 本当にありがとうございますm(__)m

その他の回答 (3)

  • nach-hus
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.3

大変ですね。 赤ちゃんが生まれるまでは、お父さんを引き取るのは中止したほうがよさそうと感じました。 お父さんの介護保険の認定はいくつくらいなのでしょうか? 認定の度合いによっては、ご実家のほうで2週間くらいは特別養護老人ホームや老人保健施設の短期入所サービスが利用できると思うのですが。 赤ちゃんのいる大切な身体ですから、あまり無理をしないでくださいね。

mily3
質問者

お礼

お心遣い、本当にありがとうございます。 父はまだ初期の段階で今は、なんとか会話もできる状態なので、出産まで数ヶ月、父に会わないでいると、その間、病状が進行してしまうのでは・・。と心配で・・。(親孝行できるのは、今しかないので、できるだけ後悔したくないのです・・) 又、介護日数の負担をしない場合は、金銭的な負担を強いられていて、将来出産を控えて、又私が仕事もできない状態の我が家とっては、金銭的な負担が増えるのもとってきついのです・・・(現在でも、数万円を毎月送金しているので・・・) 一度、デイサービスを利用してもらおうと父に話ましたが、施設の方が、迎えにきてくれる当日になって、「行かない」の一点張りで、結局利用できませんでした・・(父はがんこで、プライドがとても高い人なので。) 実家でのデイサービスの利用も、なんとかうまく言って、利用できている状況なので、ショートステイは、ほとんどあきらめている状況です。) いろいろ、本当にありがとうございました。やさしいお心遣いだけでも、とても励みになりました。m(__)m

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

すみません。介護は相手との相性とかがあるので、一概に「どこがいい」とはいえないと思います。^^; 今ヘルパーを利用されているのでしたら、そこに問い合わせられるのが、よいのではないでしょうか? それか、お父様の住民票がある市町村の福祉課に事業所を訪ねられるのがベストだと思います。 いかがですか?

mily3
質問者

お礼

何度も書き込みありがとうございますm(__)m 一度、担当のケアマネージャーにも「ガイドヘルパー」について相談してみます。 今回は、「ガイドヘルパー」というヘルパーさんがいる事を知れただけでもとても収穫になりました。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

こんにちは。 お腹が大きくなって、身動きも辛くなってくるのにそれは不安ですね。 ガイドヘルパーってご存じですか? 公共交通機関や車で(肢体・知的)障害者と一緒に移動の手助けをしてくれる方です。 「緊急時だけ」って申し込むと難しいでしょうが、普段から数度利用されておくと、緊急時でも対応してくれる事業所はありますよ。 何度か、弟さん宅とあなたのお家の移動をお願いしてみてはいかがですか?

mily3
質問者

補足

早速の書き込み、ありがとうございますm(__)m 毎月の送迎も、休みの日に夫にお願いしていて心苦しい状況だったので、とても助かるかもしれません。 問い合わせ先とかご存知でしたら、お教えいただければ大変助かります。

関連するQ&A

  • ガンの父認知性の母ずるい弟のことで

    家族のことで助言くださいお願いします 私の親は弟と3人で暮らしてます去年父がガンになり胃を全部取りました、一昨日肝臓に3,5センチのがんが見つかり来週切ることになりました 母は2年前から認知症の症状が出てアリセプト5グラムを、1年前から服用してます。 去年父の入院の時は私の子が中学3年だったので私は実家に泊まり込み母と父の面倒を見ましたが(弟は38歳独身3交代勤務なので、私に何かと実家のことをお願いします、だが・・・弟は甘えてる気もします、 私は今回父の入院に当り介護認定を受けてきましたが母は進行がそれほどではありませんので今自分がどこにいるなどはわかります 身体介護も要りません、 ただし薬の飲み忘れ電話番や、米とぎなど出来ません、火をつけた事など忘れますので、 そこで私の家庭の事もあるので母をうちに連れてくることになりました、 でも私は自宅で仕事をしており母をあずかる間休むと給料も入らなくなり家計簿的に生活が大変になります。 余裕があればいいのだけれど無いので 父に給料分1月仕事を休むから半分でも負担してと言うのはコクでしょうか? だからと言って施設に父の入院の間預けるのも正直可哀相な気がします(どっちにしても料金が発生しますし。 感情もあり、今さっきのことは忘れる母でも、施設なら私の家に泊まると言いました、すぐに忘れるけどもし 私が母の立場なら・・・と思うと悲しくなり何が何でも面倒を見たいと思いますが 自分たちの家族も大切。気持ちよく母を受け入れた旦那に感謝してます それを当り前のように思ってる(面倒なことは私の家庭任せの弟が憎たらしいですもっと大人になってほしいし、 なんでもうちの主人に頼ります、10年前に2世帯を作りローンは弟です1階の権利をやるから面倒みてみたいな言い方が気に入りません 私たちが一緒に暮らさなかったら先行きその自宅を売り自分は結婚をしないだろうから アパート暮らしをするから。。。というのです、 大きなうちの管理は自分でやりきれない固定資産税やら、隣組やら・・・面倒は嫌いだからと言います、 正直親の育て方が悪かったのもわかる、 旦那に私は立場がありません、。どなたか。なんでもいいので意見ください、

  • 認知症の父を旅行に連れて行くことは正しいこと?

    認知症の人を、本人が望んでいるかどうかもわからないのに、旅行に連れて行くって、正しいことなのでしょうか? この間、土、日を使って1泊2日の温泉旅行へ行きました。温泉付きの旅館に1泊→そのあと父の実家へ寄って挨拶という内容の旅行でした。一番の目的は、認知症の父を旅行に連れて行き、喜んでもらうことです。行った人は父(80歳)、母(70歳)、私(30代後半)、私の夫(30台半ば)、姉(40歳ちょっと過ぎ)、妹(30代前半)、妹の夫(40代後半)の7人です。旅行の幹事は妹です。普段は父・母・独身の姉が実家で暮らしていて、父の世話は母と姉がしています、妹とその夫は、実家から車で20分程度のところで暮らしています。私と夫は、実家や妹たちとは、ちょっと離れたところに2人で暮らしています。 父は姉が付き添って、貸し切りの温泉に入れましたが、なんせ認知症なので温泉から出た後、姉に「温泉の方、気持ちよかった?」と聞かれても、まともに答えてくれず、私は心の中で(温泉に連れて来た意味はあるのかなぁ)と思いました。 私と妹のそれぞれの夫は土日のせっかくの休みが潰れたし、夜は一間の和室で雑魚寝しましたが、母がいびきをかいたり、誰かがトイレに立ったりすると気になったりと、私はほとんど眠れませんでした。 妹の夫が借りて来たレンタカーと、うちら夫婦の車を使っての車2台で行きました。妹夫婦が先頭を走り、うちら夫婦はそのあとを走りましたが、妹の夫はマイペースな人で、うちら夫婦のことを気にせずに早いスピードど走ったり、ドライバーなのに食事、休憩したあとに「そろそろ出発しようよ」とみんなが言っても、ずっとデジカメで写真を撮り続けているし、朝は7時半に起きようということだったのですが7時に起きて、大きな音をたてて歯磨きをしたり散歩に出かけたりしたので、私は思わずカッとなり妹に「もう、あなたたち夫婦とは当分、一緒に旅行したくないわよ!」とキツく言ってしまいました。妹はそのときは謝ってくれましたが、妹としては一生懸命、下準備をしたわけですし、それなのに私から文句を言われたことにかなり腹を立て、ミクシィの日記に「姉にキツつ言われた」と書かれました(私も妹もミクシィをしていて、お互いのマイミクに入っている)。 私も幹事をしてくれた妹に思いやりが足りなかったと反省してますが、ここまで無理をして、姉妹がギスギスしてイヤな思いをしても、認知症の父を旅行に連れて行くことは必要なんですかね? ぶっちゃけ本音はすっごく面倒くさいです。 「私は父親にこれだけしてあげているんだ!」っていう、妹の自己満足でしかないような気がしますが…。

  • 障害者が送迎

    漠然とした質問ですみません。 親戚の通っているデイサービスで介護手帳をもった人が送迎の仕事をしていますが、それは何の問題もないことなのでしょうか?

  • 一人暮らしの父の今後

    考え過ぎて寝れません。今日、姉、弟と父の今後の事で3人で会って話し合いをしました。 父は80才で一人で持ち家に住んでいます。 弟が結婚を機に同居の話も出たけど父が若かったので子供の世話にはなりたく無いと言い、 同居はしませんでした。最近、父は年のせいか気弱になりました。 息子家族と同居がしたいと言います。段々怖くなり、何かの祭には誰かが側にいると安心だと言い、 2所帯住宅に建て替えて息子家族と住みたいと言います。弟も納得した様ですけど父が頑固な性格なので弟嫁が耐えられるかと思い、悩んでいます。 父と弟とは話はしてる見たいですけど私と姉は嫁いでいるので実家に入る事は出来ないけど 弟の考えを聞こうと父を省いて兄弟で集まりました。 兄弟は養老院に入るのは賛成の物の父にその意志がないと無理です。弟の気持ちを聞くと 弟は大学生の子供がおり、後、一年で卒業だから卒業したら弟夫婦で実家に移っても良いと 言いました。弟の子供は父(お祖父ちゃん)とは一緒にやっていけないので一人残して弟夫婦だけ 移ると言いました。弟も持ち家なので子供は残して弟夫婦で実家に住む事を考えてる見たいです。 今日、はっきりと弟から実家に入る意志が有ると聞いたので私が実家に入って後を継ぐって事は 父が亡くなってからではなく、寝込んでも、しもの世話、介護をする事だよと言いました すると弟が怒って「バカ」か>_<・・・当たり前だわ~遺産目当てだと思っとるのか~ 死んだ後に入って遺産だけ貰うと思うか~ 怒った事のない弟があんなに怒るとは私は弟が遺産目当てなんてこれっぽっちも思ってません。 昨日弟から電話が有りました。姉たちの考えを聞かせて欲しいと・・・ 私達は答えが出てないと言いました。明日会って弟の考えを聞いて私達の考えも話をして 解決方法を出せば良いんじゃないのといいました。弟は昨日の電話では父と2所帯住宅に 建て替えて一緒に住んだらどうだ~見たいな~事を言われ最初は住む積もりだったけど 弟嫁も迷い弟も正直、自信が無いと言われました。そして私に実家に入る気は有るかと聞かれました。私もその時ヘッて思いました。弟の気持ちが固まってないと思ったのに今日は後を入る確信が 持てたので私がしもの世話まで出来るかと聞いたのに弟が怒って今から遺産の話をしてる ようで私が家に帰っても弟は何であんなに怒るのと思い、体の中にわだかまりが残り。質問 させて貰いました。私が言いすぎたのでしょうか。後、嫁、私、姉の交代で実家の掃除、父の お世話をしようと話をしました。父、母が一人暮らし、介護の方はどのようにしていますか。 皆さんの考えを教えて下さい。

  • 認知症の父

    私は現在東京に住んでいます。 実家は四国にあり、実家のある同じ県内に妹夫婦、実家には両親、父方のおば、そして末妹が住んでいます。 実家にいる末妹は、ただいま離婚調停中で、しかも精神病を患っています。 (結婚相手とその嫁ぎ先が原因で、どうやら精神的に煩ったようなのです) 父は10何年か前に起きた交通事故の後遺症か、足腰が不自由で、年々酷くなり最近は支えがないと歩けない状態です。 その父が去年の年末湯たんぽで火傷をおい、そのやけどが完治した後では、前から症状の出ていた認知症の症状が悪化したみたいなんです。 父の世話は80近いおばがしています。 母は奔放な人間で、もっと若い頃はあっちこっち具合が悪いといって入退院を繰り返して、おばに迷惑をかけていたにもかかわらず、父の面倒をみようとはしません。 つい最近定年退職をしましたが、その退職金も「自分の勝手じゃ!」と全て使い果たしたあげく、昔つきあっていた浮気相手に借金をしているみたいなんです。 一番若い同居している末妹は、精神的に煩ってて時々発作が起きるようで、父の世話を出来るような状態ではありません。 少し離れてはいますが、同じ県内に住んでいる妹は我関せず...な感じです。 本来はわたしが実家に帰って少し手伝うべきなんでしょうが、うちも主人がヘルニアで動けず、子どもは一人は大学生でもう、ほぼ大人なんですが、もう一人は高校生です。 手伝いで帰るなら、中途半端に手を出すと余計ややこしくなりそうです。 だからといって、おば一人でずっと父の世話をさせていたら、そのうちおばも倒れてしまいそうです。 やけどの後から認知症が悪化した父は、認知症の症状を軽減させる薬の副作用なのか、夜中二時とか三時とかに目を覚まし、這いながら、腹減ったとウチの中を徘徊してるようです。 福祉のお世話になることを提案しましたが、その福祉のお世話になるには介護年金を払っていなかったようで、出来ないと言っています。 かといって、今の状態の父を介護付きの病院に入院させると、少なくとも10万は月にかかるようなんです。 期限付きの入院なら少々無理してもそう言う所に入れるのでしょうが、父の症状はよくならない物なので、多分一生そういう病院に入って最期を迎えることになるんだと思います。 だとすると、月に10万、年に120万もの大金はやはり無理です。 少しでもおばが楽にできるようなアドバイスをお持ちの方、よろしく回答願います。

  • 認知症の父の生活保護申請について

    認知症の父をきょうだいで介護しています。(母はいません。) 現在は、父は地元のグループホームに入所し、介護にかかる費用はなんとか今までの貯金と障害年金でまかなっている状況ですが、貯金も少なくなってきていて、近い将来、障害年金だけでは十分まかなえない状況になりそうです。 姉と私は結婚していて、遠方に住んでいます。子供も小さく、子供の為の貯金等、経済的に自分達の生活を守るだけで、一杯一杯の状況です。又、弟も一人暮らしで、収入も少なく、父に送金できるだけの余裕がありません。 このような場合、父の生活保護の申請はできるのでしょうか?

  • 二人目出産時について

    よろしくお願いします。 2歳の女児を持つ、フルタイム勤務の者です。 みなさん二人目出産し入院しているとき、一人目のお子さんは一週間誰が面倒を見ていましたか? 私は、職場が車で片道40分程度の所にあり娘の保育園は職場の近くで100%私が送迎しています。夫の職場は真逆に位置しており、勤務時間的にも送迎はまず無理です。 夫の実家は近くなのですが事情あって送迎や面倒見を頼める状況ではありません。私の実家は片道1時間程の距離にあり父が農業を営んでいます。母はすでに他界しており、家の用事はすべて祖母がしています。 なので日中頼むわけにもいかず・・・ 今考えているのが保育園送迎のみ実家の父に頼み、夜は夫がみるか・・・そうすると夫は1週間私の実家に居させてもらうのがいいか・・・ 皆さんはどうされてこられたのでしょうか。経験談など聞かせてください。

  • 父の一周忌 会食の席順

    今週末、父の一周忌の法要があります。 お寺での法要後、割烹で会食を行うのですが、その際の席順について質問です。 一番の上座はお寺様、隣に施主でその他遺族は末席、父と関係の深い方から上座ということは調べたのですが、私の夫の両親はどのあたりの席に着いていただくのが良いのでしょうか? 参列者はだいたい以下のようになります(私が勝手に父と関係が深いと思われる順に書いています)。 ・母 ・弟(施主、未婚) ・私 ・私の夫 ・父の弟一家(3人) ・父の妹の娘一家(3人) ・父の従兄弟(3人:父と大変仲が良く、葬儀などの際もいろいろとお手伝いいただいたので、ないがしろにできない存在です) ・母の弟の奥さんと娘(叔父自身は仕事のため欠席) ・父方のその他の親戚(7名) ・夫の両親 夫とは結婚3年目で、実家の親戚たちと夫の両親は結婚式、葬儀の際に面識があります。夫の両親と父が会ったのは3回程度です。 実家の親戚は仲が良く、これまで法事の際などでは故人との関係や年齢などで臨機応変に席順が決まっておりましたので、あまり気に留めていませんでした。 今回も年配の方が仕切ってその場でうまく決めてくださると思っていたのですが、夫から「前回の葬儀のとき、うちの親がどこに行けば良いかわからず困っていた。あらかじめ席を決めておいて」と言われてしまいました。 実家の親戚の仲が良すぎて、少し疎外感を味わってしまわれたようなのです。 義母は社交的なので、親戚とも楽しく会話されているように見えたのですが...。気付かずに申し訳なかったと思います。 夫としては、私を嫁にもらったのだから、自分の両親は私の実家からもっと大切に扱われるべきだ(ここまで露骨な言い方はしていませんが、そんなニュアンスでした)と思っているようです。 母も弟も「はじめてのことなので、申し訳ないがそこまで気が回らなかった。mi-hhyの好きにして良いよ」といった感じです。 あまり上座にしても他の親戚に申し訳ないですし、私たち夫婦の隣では下座すぎるので、どうしたら良いか悩んでいます。 私と夫が離れて座っても良いとも思いますが、皆様の経験やご意見を伺えればと思います。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 父(75歳)が認知症になり、困っています。介護保険の申請中で、まだ等級

    父(75歳)が認知症になり、困っています。介護保険の申請中で、まだ等級が決まっておりません。 現在、デイケアに月~土まで通っております。 家族構成は母と私の3人暮らし。私は朝6:30から家をでて、夜20:00前後まで仕事の 毎日です。 問題は、父の夜間の徘徊とおもらしです。家の中で、迷うので、右にいくはずが左に向かい 壁に当たったりと、困った状態です。 私も母もつかれきっております。 父を、検査入院させたいのですが、神経内科や精神科がある病院の病床があいておらず、 入院ができません。 夜、何がおこるのかわからないので、身体と心を休めることができません。 あっちこっちで排尿をするので、大丈夫だと思って手にした毛布がくさくて、気分も本当に落ち込みます。 2ヶ月で、症状も悪化しており、もう、自宅で面倒を見るには限界を感じております。 このような場合、どのような介護プランをとればいいのでしょうか? ケアマネージャーにも相談するのですが、「特養はいっぱいなので、ショートステイをつないでいくしかないでしょう。受け入れ可能な老健施設はとても遠隔地にあり、車の免許がない母は、通うことができません。」 何を誰にきいたらいいのか、どうするのがベストなのか、誰を頼ればいいのか、わからなくて、本当に疲れました。仕事をしないと家のローンを払えない。その家を、父がめちゃくちゃにする。何からなにまで、娘の私が対応をしなくてはならない。 家をでた姉を、腹立たしくも思えます。 何か、良いアドバイスを、お願い申し上げます。

  • 実家の父の葬儀について

    私は40代女性です。 入院中の実家(新幹線+アルファで5時間ほどの距離)の父がもうあまり長くはもたないかもと知らされました。 (兄弟のうち、私だけが少々遠方で暮らしています) そんなうちに不謹慎なのは承知の上なのですが、急だと十分に調べられないので、相談させてください。 お香典は、夫の名で出すこと、相場が10万円だと、あちこちのサイトなどを見て知りました。 私たちは事情があって今はとても経済的に苦しいです。 つい先日、お見舞いのために子どもを連れて1泊で行ってきたこともあり、出費が続くことが非常に厳しい状態です。 とはいえ、親ですから、相場からあまりにも離れた金額ではいけないとも思いますし、夫や夫の両親の立場を考えても、きちんと出すべきだとも思います。 このようなとき、例えば5万円という額は、小額すぎるでしょうか。 もちろん兄弟(私には兄=親と同居、姉=親と近居、弟=実家車で30分、がいます)に相談することも考えていますが、身内に今から香典の相談なんてできませんので、まずはこのサイトにて教えていただければと思い、投稿しております。