• ベストアンサー

二人目出産時について

よろしくお願いします。 2歳の女児を持つ、フルタイム勤務の者です。 みなさん二人目出産し入院しているとき、一人目のお子さんは一週間誰が面倒を見ていましたか? 私は、職場が車で片道40分程度の所にあり娘の保育園は職場の近くで100%私が送迎しています。夫の職場は真逆に位置しており、勤務時間的にも送迎はまず無理です。 夫の実家は近くなのですが事情あって送迎や面倒見を頼める状況ではありません。私の実家は片道1時間程の距離にあり父が農業を営んでいます。母はすでに他界しており、家の用事はすべて祖母がしています。 なので日中頼むわけにもいかず・・・ 今考えているのが保育園送迎のみ実家の父に頼み、夜は夫がみるか・・・そうすると夫は1週間私の実家に居させてもらうのがいいか・・・ 皆さんはどうされてこられたのでしょうか。経験談など聞かせてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) 2児の母です。 うちは主人一人で上の子の面倒を見てくれましたよ。 夫の実家は近いれど義母は高齢、わたしの実家は遠く実母も高齢でしたので上の子の面倒を見る人は主人しかいませんでした。当時子供は2歳でした。 出産前から上の子を主人の職場近くの保育園(主人の実家も近い)に預け、入院中は主人が保育園の送迎、食事の支度、お風呂、洗濯全部やってくれました。主人の仕事は平日休めないので、仕事をしながらです。 なのでお見舞いに来れたのは最初の日だけだったのですが、上の子の面倒が最優先だったので仕方ないです。 入院中は本来の仕事だけでなく、主夫業も加わっててんてこ舞いだったようですが、たまたま退院日が週末に重なって良かったです。もちろん退院後は即自宅に直行、家族4人での生活です。 うちと同じく母親(特に実母)があてにならないというのはきびしいですよね。でも、だからといって子供は諦めることはありませんよね。 こういうときこそ夫婦で力を合わせましょう。 入院中はご主人に有休をとってもらったらどうでしょうか?自然分娩なら当日だけは実家のお父さんにお迎えを頼むことにはなるかもしれませんが、計画分娩なら事前にわかっているのでご主人も休みを取り易いでしょう。 夫婦で力を合わせれば大丈夫ですよ。うちがそうでしたから。

y0yn0n
質問者

お礼

遅くなってすみません。お返事有難うございます。 主人の職場は有給など取れる雰囲気ではないのでなかなか厳しいかも知れません・・・でも将来はどうなるかわかりませんものね。 励まし有難うございます。夫婦で頑張っていきます。

その他の回答 (3)

  • nekomilk
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.4

32歳、2児のパパです。 うちは、北海道の実家から母親を呼びつけて、世話してもらいました。 とはいっても、いつ生まれるかわからないので、次のような事も計画に入れていました。 お住まいの行政サービスに電話すれば、おそらく産前・産後の 家事代行サービスを安価に受けられると思います。 出産を理由に、家事やその他の雑用を受けられるサービスです。 市役所か区役所の代表に電話して、こんなサービスある? と聞けば、回してくれると思います。 選択肢のひとつとして、どうぞ~。

y0yn0n
質問者

お礼

お返事有難うございます。 このようなときこそ、行政に頼るのも手ですね。 貴重な選択肢有難うございます。 安価に受けられるのはとてもありがたいです。

noname#87722
noname#87722
回答No.3

 私の場合、主人が見れない場合、シッターさんです。保育園や幼稚園のお迎え他、すべてお任せです。食事も作って洗濯も(子供の分だけですよ)して頂けます。1時間いくらといった時給制ですが、長時間の場合若干安くなります。出産時だけでなく、仕事で遅くなる時とかありますよね。出張や接待、歓送迎会も。そんな時お願いしています。  ある程度割り切ってみたら如何ですか?お仕事を持っているお父さんを頼って、何か事故があってもお互い嫌な思いをするでしょう。お父さんは、子育てに対して積極的でしたか?お父さんのお年が判りませんがお子様のお世話に関して不得手だったり、迷惑なんじゃないですか?  そんなお父さんにお願いするより、プロにお願いされたら如何ですか?特にお仕事をお持ちの質問者様なら、良いのじゃないかと思います。

y0yn0n
質問者

お礼

そうですね。シッターさんも手ですね。いろいろ選択肢をあげて一番ベストな方法を選びたいと思います。 父は娘が熱発のさいなど何度もお世話になっており孫命でもありますので、迷惑とは思わないはずですが、やはり多少は気兼ねする部分もありますので十分考慮していきたいとおもいます。 有難うございました。

回答No.1

実家に頼めない人は、ヘルパー頼んでました。 送り迎えだけでもしてくれましたよ。 お金はかかりますが、2歳だと一人ではほって置けませんものね。 そして出産後は体調にもよりますが、 次の日に退院するとか・・・ 欧米では1日2日しか入院しないものですから、 お金目的の病院でなければ、退院許可してくれますよ。 ちなみに私も出産次の日に「退院して良いよ」 と言われました。 出産後、主治医に聞いてみてください。

y0yn0n
質問者

お礼

なるほど、すぐに退院するという手がありましたね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二人目出産のとき上の子は…?

    お世話になります。もうすぐ二人目出産予定の妊婦です。 相談したいのは、私のお産入院の間、上の子のお世話を誰にお願いするかです。 1才8ヶ月になる上の子(息子)は保育園に通っているので、昼間は保育園で面倒を見てもらえます。 ただ、夫は職場の所在地がら送り迎えは時間的に出来ないと思います。今会社に私の入院の間だけ時短勤務の希望を出しているのですが、一ヶ月以上経つのに返事がない状態です。 運よく時短勤務が通って送り迎えが可能になったとしても、その他息子の朝ご飯の支度、帰ってきてすぐに夕飯の支度、お風呂、歯磨き、寝かしつけ…と、やることは山ほどあります。 はたしてそれが夫ひとりに出来るのかといったら、まず無理だと思います。息子はパパとのお風呂もほとんど入ったことが無いですし、歯磨きと寝かしつけに至っては全力で拒絶します。しかし、夫は「やるしかないじゃん」と言っています。 それで済むなら、夫にがんばってもらえばよいのですが、私が心配なのは息子の方なのです。 幸いどちらの実家も車で30分程度のところにあるので、夕方だけでも交代でどちらかに来てもらうとか、夫の母親だったら一週間泊まってもらってお願いするほうが現実的だと思うのです。 私の母親と一緒の時間を過ごすのは、お互いに気を使うだろうから「お義母さんに泊まってもらうように頼んでみようかしら」と、何となく言ったら、明らかに不機嫌になりました。 (夫と夫の母親の関係が悪いわけではありません。) 本当の私の気持ちとしては、実家に(実母に)預けたいと思っています。実家からでも保育園に通うのは可能ですし、何より私の家族にものすごく懐いていますから…。 しかし、子供と離れたくないと思っている夫に、このようにしたいと素直に伝える勇気がありません。 同じような経験をされた方、また、自分のときはこうしたなどアドバイスがありましたらお願いします。 あまり時間がありません。よろしくお願いします。

  • 二人目出産直後の里帰り中は・・・

    3歳半になる長女がおります。 今度二人目が生まれることになり、私の実家と嫁の実家の両方で長女の面倒を見ると言っています。 どちらで見るのがいいのか悩んでいます。 みなさんはどのようにしていましたか? 実家と嫁の実家と私たちが住むアパートは10km圏内にあります。 二人目が生まれた際は2週間ほど嫁は嫁の実家に帰る予定です。 長女は通常保育園に通っており、実家で面倒見てくれる場合は、今まで通り保育園に通う予定です。 嫁の実家の場合は、2人目が生まれたばかりなのであまり車にのせたくないので、保育園は休む予定です。私は仕事の都合もあり、アパートか私の実家から通う予定です。

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 認知症の父の緊急時の送迎について

    現在、認知症の父の介護を兄弟姉妹で分担してしています。 実家で父は弟と住んでいます。介護保険の認定も受け、定期的にヘルパーさんに来てもらっています。 私は結婚して、実家から 車で約3時間 電車で約5時間程の距離に住んでいて、月に2週間ほど家に父を呼んで(送迎して)、自宅で介護しています。 現在妊娠中で、体調があまり安定していないので、父が家に居る間、もし、緊急入院となった場合にどうすればいいか不安です。 夫も協力してくれているのですが、夫は簡単に休みが取れるような仕事ではないので、そういう場合でもすぐに仕事の休みを取り実家に送迎する事もできない状況で、私が入院し、夫が仕事で出かけないといけない場合は、一人何もできない父を自宅に一人残す事もできず、どうすればいいのか悩んでいます。 (こちらに引っ越してきたばかりで、近くに知り合いも、親戚もいません) 又、実家で一緒にすんでいる弟も仕事があり、緊急時にすぐ、こちらに来て、父を引き取ってもらうのは難しいみたいです。 同じぐらい離れた距離に住んでいる姉もいるのですが、姉も結婚していて、子供も小さく、同様にすぐ、こちらに来て、父を実家まで送迎してもらうのは難しいようです。 実家に帰れば、弟も自宅で自営をしているし、近所の親戚も居るので、どうにかなりと思うのですが・・・。 そういう場合、緊急時の送迎や、こちらが送迎できるまで、しばらくの間、父の介護をどこかにお願いできるような方法等はありませんか?

  • 二人目出産時の上の子

    6月に二人目を出産する予定の者です。 長男は二人目出産時には2歳半になります。 普段は私が働いているため、保育園に通っています。 産休中、育休中も保育園に通う予定です。 夫は早朝出社、帰宅は深夜、土曜日も仕事。休みは日曜日だけです。 実母は電車で2時間くらいのところに住んでいます。 出産して退院した後に1か月くらい手伝いに来てくれる予定です。 ただ、体が少し不自由なので、保育園の送迎は私がすることになっています。 相談したいことは、二人目出産時の長男の生活場所についてです。 夫が全くアテにならない状況で、実母も体が不自由なことから、長男は夫の実家に預けることになっています。 ウチから夫の実家は東京 - 名古屋くらい離れています。 出産予定日前の日曜日(予定日5日前)に夫が長男を夫の実家に連れていく予定です。 義母も義父もパートですが、長男がいる間はなんとか都合をつけてどちらかが家にいてくれるようです。 順調にいけば2週間預けることになると思うのですが・・・。 ただ、長男出産時、11日遅れで出産になったため、もし今回も出産が遅くなるようなことになれば1か月近く預けることになります。 義母は2週間くらいのつもりでいるので、こんなに預ける期間が長くなってしまって負担ではないでしょうか? (もちろん長男にとっても負担にはなるのですが・・・) 社交辞令かもしれませんが、義母の方からウチに長男を迎えに行ってもいいと、チラッと言っていたので、少し危険な気もしますが出産の兆候が出てきてから来てもらうという方法もあります。 期間が長くなるより、言葉に甘えて迎えに来てもらう方がいいのでしょうか? 早めに生まれることも考えられるので、その場合は迎えに来てもらうしかないのですが・・・。 夫も実母もアテにならず、夫の実家が遠方の場合に二人目の出産をされた方、もしよければアドバイスをお願いいたします。 「子どもと一緒に入院できる病院」も検討したのですが、長男出産時にトラブルがあってNICUに入ってしまったもので、その不安から今回も NICU がある病院を選択しました。 その後長男は元気に育ったのでいいのですが・・・腕白になりすぎて、逆に私が入院している5日間をずっと家で過ごせなさそうです。 ちなみに役所に相談したところ、出産や病気などで緊急時に子供を預けるシステムを案内してくれたものの、夫の母に来てもらって世話してもらいなさいとか、友人に預けなさいとか、そのシステムを極力使わないようにしてほしそうでした。 ちなみに現在住んでいる場所は地元ではないので子どもを預けられるほど親しい友人はいません。 あと、これは追加の質問なのですが、義父がヘビースモーカーなので子どもが安全に過ごせるか少し心配しています。もちろん、アレコレ言える立場ではないのですが、できるだけ煙を吸ったりしないよう配慮してもらうにはどうしたらよいのでしょうか・・・。

  • 二人目出産

    二人目出産するものです。 里帰りはしません、というか里がない・・・。 夫の自宅も私たちの自宅も病院から同距離で しかも近いので産後はすぐ自分たちの自宅に戻ります。 入院したら私の母に来てもらおうと思います。 夫の両親は今、怪しい催眠商法にはまってて毎日忙しく遊んでいるので生まれたての孫が見れるならともかく そうでないのに来て貰うのもなんだウザがられるかな、というわけで。 産後は夫の両親に存分に来て頂こうと希望しています。 さて。 私の不安は、と言いますと。 上の子が小学生なのです。 朝は夫のほうが30分早く出勤です。 なので、子供の送り出しは母です。 帰宅したらランドセルを確認して明日の用意をさせるとか、 遊びに出かけるときは友達の名前を言わせるとか、 帰りが遅かったらその子の家に電話かけて 帰宅させるとか、 なんだかうまくいくのかな~、と不安です。 子供自体は出産を超楽しみにしていて クラスの友達にも「生まれた?」なんて聞かれて うれしいのだそうです。 おかあさんだけ一緒に入院してずるい、とのこと。 その点では安心しています。 数年前も私が2週間ほど病気で入院したときも 特に問題なかったので・・・。 そのときは夫の実家に二人で泊まっててもらったんです。 夫の実家の近くの保育園だったので。 ただ、今回それができないので・・・。 夫の実家と学校が歩いていくと30分はかかってしまうので・・・(大人でも)。 案ずるより産むが安しでしょうか。 何か押さえておいたほうがいいポイントなど 教えてください。

  • 市外保育園への入所

    はじめまして。 今、9ヶ月の子の母です。 一歳になったら、保育園に入れて、復職したいと思ってます。私は看護師で勤務時間が不規則で、夫は自営業をしています。 子供の送迎の事を考え、私の職場から近く、また何かあった場合、すぐに私の両親(定年退職し在宅中)が迎えに行けるよう実家の近くにある市外保育園を希望しております。 しかし、役場の児童課では、夫が市内で働いているのであれば、夫が仕事中迎えに行けばよい、子育ては二人でするものだと、市外保育園の希望申し込みを拒否されてしまいました。正直、迎えに行けても、その後おぶって仕事するわけにもいかず、市内で頼れる人もいません。 どうしたら、市外の保育園に通う事が出来るでしょうか。お願いします。

  • 2人目出産後…

    9月中旬に2人目を出産し、8月中旬から現在も里帰り中です。 10月中旬(お宮参り)まで里帰りの予定でしたが、それを待たずに一旦帰ろうかと考え中です。 両家の両親は自宅と隣の県で、すぐに援助を求められる距離ではありません。 帰ろうと思ったきっかけは、2歳の上の子のストレスが増えている事と、私の両親のストレスです。 両親は自営業なので家にはいますが、特に母は仕事と家事と上の子の世話で参っています。上の子自身も、私に甘えられないストレスや保育園に行けない事で子供と触れ合えないストレスから、言動が荒いというか、キーキーなっています。 保育園は里帰りと同時にお休みをさせていて、子供も『明日は保育園行くの?』と寂しがっている様子です。 帰るに当たり問題があるので、アドバイスをください。 (1)保育園の送迎 (2)買い物 (3)家事 (2)については、宅配や主人に買ってきてもらったり、主人の帰宅後に私一人で買い物に行く事でなんとかいけるかなとは思います。 (3)については、手抜きをしながら少しずつ…と言っても子供のご飯はちゃんと作りたいので頑張るしかないですね。 一番の問題は(1)なんです!!1ヶ月過ぎれば下の子を連れて行けばいいのですが、1ヶ月未満では新生児を外出させない方がいいので困っています。 主人は早い日は7時過ぎに家を出るので、朝送ってもらう事はできません。夕方は延長保育で主人が迎えに行ってもいいとは言ってくれていますが、会議等があれば延長時間を過ぎてしまいます。 近所のママ友は3人子供がいて、最悪お迎えをお願いできたとしても、朝の忙しい時間帯に送りをお願いするわけにはいきません。 サポートサービスのようなものもあるそうですが、知識不足のため不安です。 新生児を家に寝かせて送迎するという話も聞きましたが、私にはできません。 生後3週間頃から、保育園の送迎だけ外出するのはどう思われますか?? ご意見お聞かせください。

  • 埼玉から都内に通勤しながらの子育て

    現在、私の育児休暇復帰と同時期に、都内から 埼玉の夫の実家近く(大宮付近)への引越しを考えています。 共働きで、夫は仕事が忙しく、保育園などの送迎は 期待できません。 実質、私一人で子供(1歳)の面倒をみることに なると思います。 (夫の両親も働いているため、うちの子供の面倒は 見られません。) 私は仕事が都内なので、京浜東北線で通勤すること になると思うのですが、朝、子供を保育園に送って、 その後満員ラッシュ(話には聞きますがどのくらいの ものかは想像できません)の電車に乗って、毎日 片道1時間以上の通勤と子育てを両立できるのかどうか、 不安でたまりません。 中途半端に復帰して、「やっぱり無理」となると 職場に迷惑もかけるし、いっそこのまま、一度 専業主婦になった方がいいんじゃないかと悩んでいます。 働きたい気持ちはあるので、夫の協力も頼めるなら、 ここまで悩まないと思うのですが・・ 会社の同僚や友人にも、同じような境遇の人がいないため、 もし、何かアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 第2子出産前後に上の子を保育園に預ける

    実母や義母に手伝ってもらうことが不可能なため、3歳の長男を、産前産後合わせて4か月間保育園に預けたいと思っています。 今まで、一度も保育園などに預けたことはありません。 市内の認可保育園は入れず、無認可は条件が合わなかったので、夫の会社近くの認可保育園に決めました(申請未)。 が、自宅から車で30分強かかります。 出産入院中は、夫に送迎を頼みますが、退院後は、夫の終業時間がまちまちなため、お迎えだけは私が行かなくてはなりません。 ファミリーサポートなどは、金銭的余裕がなく、利用する予定はありません。 遠い保育園でも預けたほうが、お互いのために良いのか、園で病気をもらってきたり、産後無理することを考えると、家で2人とも面倒を見たほうが楽なのか、迷っています。 上記のような状況なんですが、やはり預けたほうがいいでしょうか。