• ベストアンサー

日本とスウェーデンの税金

ginger0613の回答

回答No.3

スウェーデンは税率70%は当たり前です。日本の方がまだましかな 個人的にはブルネイがいいです

関連するQ&A

  • スウェーデン 税金

    明日税についての作文を提出しなければいけません。 スウェーデンの税金のこと書きたいです。 だけど、探し方も悪いのかうまく見つかりません。 少しでも知ってることあれば教えてください! お願いしますっ(`・ω・´)ゞキリッ

  • スウェーデンの社会福祉について

    宿題で日本とスウェーデンの社会福祉を比較した作文を書こうと思っています。 スウェーデンの社会福祉についていろいろと調べたのですが、言葉が難しくてよくわかりませんでした。 スウェーデンの福祉政策のよい点、問題点があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • スウェーデンの社会福祉について

     いま学校で社会福祉について勉強している中3です。  北欧の社会福祉制度、スウェーデンの社会福祉で、若いうちは税金がとても高いかわりに、老後の心配をしなくてもいいということがあります。  そこで疑問に思ったのは、若いうちに税金が高ければ、そのうちは生活が苦しくなるはずだが、なぜスウェーデンでは、そのような「重税でも、やっていけることができる」のだろうか?ということです。    日本とはちょっと違った社会福祉、こんなことが気になりました。    分かる人は、教えてください。お願いします!    また、スウェーデンの社会福祉についての詳細も気になります。そのようなホームページもあったら教えてください。 

  • 日本は瑞典(スウェーデン)に習った方が良いんでしょうか?

    日本は瑞典(スウェーデン)に習った方が良いんでしょうか? 税についての話です。 今の日本の税金は勿論5%ですが一方の瑞典(スウェーデン)の税率は25%だそうです。 スウェーデンは税率が25%で高い代わりに例えば教育で大学まで教育費が無料だそうです。 それに対しわが国日本は税率が5%で今は本当に年金とか其のほかの問題が山積みです。 もしも国民が納得するのならスウェーデンのように今の日本は習うべきなのでしょうか? どうなんでしょうか?

  • スウェーデンについて

    スウェーデンって、金持ちにとってみたら、たまらんほど稼ぎを税金で持っていかれるのに何で国外に移る人がいないんですか?日本では金持ちに税金を負担してもらおうとするとみんなかいがいに言ってしまうのに

  • スウェーデンの自殺率について

    スウェーデンの自殺率について調べています。 以前は高いと言われていたスウェーデンの自殺率ですが、今はそうでもありませんし、世界的に見ても、日本のほうが断然、自殺率は高い傾向にあります。 ですが、それは、高福祉ということと相対的に見ても、スウェーデンの自殺率は多いとはいえないのでしょうか? 単純に日本とスウェーデンを比べても、人口や国民性、福祉の充実している度合いなど、いろいろあって比べられないのではないかと思います。 たとえばスウェーデンの中でも、高齢者の自殺率や、所得別の自殺率などから、「高福祉なのに」自殺率が高い、というようなことは言えないのでしょうか? 回答ももちろんですが、上記の参考になるような資料(高齢者の自殺率や、所得別の自殺率など)も探しています。 なんでも良いので、何かありましたら、教えてください。

  • スウェーデンの社会福祉

    今、世界の社会福祉について調べています。 中でもスウェーデンの社会福祉はとても充実してるようですが今でもそうなのでしょうか?? それと、なぜ、北欧のほうは社会福祉が充実しているのでしょうか??

  • スウェーデン移住後の税金について

    こんにちは。 先に長くなりますが説明をさせてください。 今私は、スウェーデン人の彼と遠距離恋愛中で、 来年にサンボビザ(同棲ビザ)を申請し、取得できれば移住しようかと考えております。(予定では2010年夏頃) ただ、2年後の2011年の夏には、彼が日本に留学予定で、私も一緒に帰国し1年間日本で過ごした後、またスウェーデンに戻り、その後2年2014年まで過ごす予定。 また永住などの予定はなく彼の大学卒業までスウェーデンで過ごすつもりです。 そして移住後は日本からの仕事で生活します。 主に個人から振り込まれてくる仕事が多いので、源泉所得税が差し引かれいませんので、海外から確定申告予定なんですが(ちなみに白色申告) 住民登録は「海外への転出届け」を出すつもりなので、2011年1月1日にはスウェーデンにいるので日本に地方税は納めなくてよいと認識してます。ですが その代わり、スウェーデンで税金を納めなければならないのでしょうか?? そしてその場合は32%???? 月に大体10万前後しか所得がありませんので、所得税を10%+スウェーデンの税金32%を払うと、 6万くらいしか手元に残らないので生活が厳しくなります。 文章が下手で申し訳ないのですが、私が教えていただきたい事は… ・1年間海外移住の場合、日本で得た収入の所得税は日本に収め、それに加え、現地の税金を収めなければならない? ・サンボビザで移住の場合、社会保障はどうなる? です。 もし、42%(10%+32%)も税金を収めなければならないなら、 1年後の移住はあきらめ、3年後を目標に日本でお金を貯めようかとも考えてるのですが、、 どうかベストな方法をアドバイスください。よろしくお願いします!!

  • 日本とスウェーデンの福祉

    日本とスウェーデンの福祉の違うところって 具体的にどんなところですか? またエーデル改革で医療は県で福祉は市で経営するようになりましたがこれのメリットはなんですか? ネットで調べても難しいことばかり でてくるんでだれかわかりやすく 教えてくださいおねがいします。

  • スウェーデンの経済の将来像は?

    聞きかじり程度ですが、以前、テレビで、スウェーデンの福祉の充実さと、税率70%、ファーストフードの物価が日本の10倍であるという放送をしていました。 これで経済は上手く機能しているのでしょうか? 過度な福祉と税でなので、働かずに低賃金で我慢して、福祉を受ける者も現れると思うのですが、そういうことはないのですか? 過度な民主主義は、国民を堕落させて、国が崩壊するという事例もあるそうですが、スウェーデンの経済も同じ道を歩むのでしょうか?