• ベストアンサー

別れるべきなのか・・・・(字制限で見にくいです・・長文です)

こんにちわ 私34歳 彼36歳 お互い×イチです。 彼とは二年半のお付き合いをしています。 9ヶ月間同棲していました。(彼のお父さんが病気でどうしても実家に帰らなくてはいけなくなり同棲を辞めました。)実は、彼に借金があり(お付き合い初めも、同棲中も、今も)今月きついなぁ・・・ときくと、可哀相・私が何とかしなくては・・・と思い小額ですがお金を渡してしまっています。彼はきちんと仕事をしているのですが、会社の方が不景気でいつも決まった日にちにお金を渡してくれず、それが生活に影響して、金融から借りているし次第です。仕事も、何度か変わり何故かいつもこのような会社にあたってしまい、金銭で苦労しています。こんな状態の中ですが、結婚の意があるのかどうか聞いてみました。最初は、こんな状況だから結婚は考えていないとのことで、別れましたが、二日後 「やはり一緒に居て欲しい、いてくれれば頑張れるから」と言われ戻る事にしました。今は、前ほどはお金は渡していませんが、やはり会ったりして、食事代もないというのがわかると、千円くらいなら・・・と渡してしまいます。この際キッパリ別れてしまった方がいい!!! とも思ったのですが、このまま私がいなくなってしまったら、この人はどうなってしまうのだろう・・・・とか、昔の人は こんな状況でも支えあって生きていたのに、自分はさっさと見捨てるような真似をしていいのかと・・・考えが全くまとまらず何ヶ月も過ぎてしまいました。全ての状況を書いたわけではないのですが(他にも問題がありますが、そこは自分で解決できましたので、ココでは書きませんでした)、こんな状況でしたらどうしたらいいのでしょうか。別れるのか、別れず支えて行った方がいいのか。正直、考えるだけでこの世から消えたくもなってきています・・・・。 本当に申し訳ないですが、回答をよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miika0330
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

質問者様の 考えるだけで、この世から消えたくもなってきています・・・・。 このせりふを読むだけで、一度離れてみたほうが いいと思いました。 私自身、同棲していますが(3年) 相手をどうしても好きだから離れたくない、 といった状況でないと同棲は無理だと思います。 質問者様の彼氏は特に怠け者とかいうわけではなく 運がわるいだけなんですよね? でも願うような会社に就職するのは無理かもしれませんし 一生、お金で苦労させられるかもしれません。 それでも彼となら頑張りたいと思えるような強い気持ちが ないのなら離れ時だと思います。 相談者様が願う結婚の形(生活)を考えて もっとお金が安心できるような 人を探したほうがいいと思います。

sora3547
質問者

お礼

回答有難うございます。 皆様仰っているように離れてみようかなと そんな気になってきました。 私自身も、離れてみた方がいいかな と思っていましたが、なかなか踏ん切りがつかず、だらだらと自分の中で考えがまとまらずにいました。 私も、お金を使うほうですし、彼に貸すために自分がお金を借りて渡した事もあります。彼からそうしてくれと頼まれたのではありません・・・。これも、私のいけない癖です・・・。 私自身が中途半端に先を見ているのなら、中途半端な生活が待っている気がします。 頑張って考えてみます。 有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

文面からすると、あなたの方からお金を渡しているわけですよね。 まず、これをやめましょう。 たとえ一円でも渡してはいけません。 彼を侮辱したいのですか? 黙って貰う彼もどうかと思いますが、基本的にはあなたが悪いのです。 あなたは彼にお金を渡す事で、自分の不安を払拭しようとしているように思います。 何かに対して自信が持てないのでしょうね。 「>可哀相・私が何とかしなくては・」とか、 「>私がいなくなってしまったら、この人はどうなってしまうのだろう・・・」は、 そう考えて彼を支える事で、自分の価値を見出そうとしているのです。 しかし、それは一方で彼の精神的に自立しようとする芽を、一生懸命刈り取っているのと同じです。 36歳であれば、ある程度の貯金が欲しいところですし、 金融に手を出しているのも不安材料ではあります。 しかし、一生懸命働いているとの事ですから、 立ち直る可能性は大いにあるんじゃないでしょうか。(必ずとは言えませんが) 「>いてくれれば頑張れるから」と言われたんですよね。 お金を渡したりして、その頑張りに水を差すような事をやめて、 少し様子を見てはいかがでしょうか。 あなたも支えるだけではなく、彼に支えて欲しいのではありませんか? そうであれば、彼を信頼しなければなりません。 誰だって、自分を信頼しない人に甘える事はあっても、 支えようという気にはなれないでしょう。 別れるのは、その後の彼の態度を見てからでも、遅くないような気がします。

sora3547
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼から、後で返すから携帯代貸して~とか言われ貸すこともあります。 ただ、貸すときにはあげる気持ちで渡しています。 しかし、このままずっととも行きませんし、 私があげていることによって、本人のやる気を損なわせていることも事実です。。。。 <あなたも支えるだけではなく、彼に支えて欲しいのではありませんか?> 支えて欲しいですね。 彼がお金があるときには、いつも出してもらっているからと、タバコやジュース、食事代を出してくれます。 ・・・・私が出す方が多いですが・・・ 良く考えてみますね。 有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googoosos
  • ベストアンサー率25% (72/286)
回答No.2

こんにちは この文章だけで判断するなら、別れた方が良いと思います。 彼は完全に質問者さんに頼って依存してる様に思えます。 でも、別れるつもりが無いなら、お金を渡すのはやめた方が良いと思います。 もらうのが当たり前になってしまうのは良く無いです 別れ話を考えた時「私がいないと...この人は....」と考えるのも分かりますが お金を渡していることが、彼のためになっていないと思います もっと精神的に支え合うことが出来ないなら別れた方が無難だと思います 彼はまだ若いのだから、本気で頑張る気があるなら 彼女に1000円もらうより、週に1回でもバイトでも何でもできるんじゃないですか? 本気で親や彼女のことを思っていれば、健康なら 仕事が終わったあとの時間をバイトに使うなどできるはず。 それが出来ないのは甘えているからではないでしょうか (他に事情があってバイトが出来ないならごめんなさい) 渡している金額が少ないとか、そんな問題じゃないです 一度、突き放して、遠くから見守ってみてはいかがですか?

sora3547
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね・・。 お金を貸すのはよくないですよね・・・。 解ってはいるのですが、やはりお財布に小銭だけ~とかだと、つい小額ですが渡してしまうんです・・・。 私にも、問題がありますね・・・。 精神的に支えあう・・・・彼曰く 私と居ると安心するそうです(価値観が似ているため) 私も、彼が居る事によって安心できていましたが、 最近では、本当にこれが安心なのかわからなくなってしまいました・・・。 彼はいま出稼ぎに行っていて、朝七時から夜九時近くまで働いています。(土木です) なので、これ以上は働いてしまうとぶっ倒れるのではと・・・・心配があります。 有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

きっぱりと逝ったほうがいいです。 別れた方がいいです。 質問者様には得は一つもありません。 一つあるとすれば質問者様のほうの立場が強いこと。 昔の人は狭い世の中で生きてきました。差別に囲まれたしがらみに縛られた世界です。 現在はそれはありません。 分かれても世界は広がっています。 新しい考えや出会いが浮かんできます。

sora3547
質問者

お礼

回答有難うございます。 昔的な考えはやめた方が良さそうですね・・・。 そうですね・・・得かぁ・・・。 得するとかは考えていませんでした・・・。 もうこの歳なので、出会いがあるか、あってもまた 恋愛で悩むのかと思うと辛い気持ちもあります。 新しい世界に飛び込む勇気を持ちたいです。 有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすべきか悶々としています(長文)

    こんにちは。 10月に結婚が決まっており、その彼と同棲中の者です。 しかし彼が先月仕事を辞めてしまいました。 今の仕事で頑張っていけそうだからということで結婚の約束をしたのにです。 その会社は半年ほどで辞め、その前の会社は2ヶ月で辞めてます。 知人曰く、彼には働く意志がなく転職癖がついている。このまま結婚しちゃだめだと言います。 辞める時にも私には何の相談もなく、ただ辞めるかもしれないとだけ言っていました。そしたらある日今週いっぱいで辞めるからと言われました。 次の仕事が決まってから辞めてほしいとお願いしましたが、仕事しているとそんな時間がないので辞めてから探すと言って辞めちゃいました。 今は次を探すと言っていますが、毎日何してるのか分かりません。 私は、今の時代大手企業に勤めていても安心できないと言われるぐらいなので、早く就職してくれればいいかな?ぐらいに考えていたのですが、「結婚考え直したら?」という友人が多いため、悩んでいます。 このような状況になってから、彼の他のイヤなところとかも考えるようになってしまいました。 ケチなところとか、頑固なところとか、喧嘩すると怒鳴るところとか・・・。 でも彼らしい優しい面もあります。私が働いているので今は炊事洗濯などしてくれます。 彼といると楽しいし、明るい家庭を築ける気がします。 そんなのきれい事って言われちゃうかもしれませんけど。 私の母には先日話しをしましたが、彼のことを責めるのではなく、「あの会社ちょっと変だとは思ってたのよね~あんなに忙しくってさ・・・」と彼をかばってくれていました。母に気を遣わせちゃってるなと思います。 長文失礼致しました。 どうしたらいいでしょうか? 皆様からのアドバイスをお待ちしています。

  • 彼の両親から結婚を反対されています。(長文です)

    私と彼は現在交際して1年、同棲して半年です。 結婚を前提として同棲をスタートさせました。彼は31歳、私は25歳です。 同棲は一人暮らしだった彼の家に私が加わり、彼の両親も私の母親(片親です)も反対せずあっさり了承してくれました。(このとき私は彼の両親に直接お会いしていません) 同棲してから、彼は仕事が原因で自律神経失調症を患い1ヶ月間休職しました。過去、私自身も同じ病気になり休職した経験があったので、彼に病院を勧めて通院し病気は快方しています。ちなみに仕事はお父様が会社を経営をされて、彼は次の後継ぎとして同じ会社で働いています。 彼の両親は、自律神経失調症になった原因が仕事だと理解していないようです。(彼は何度も訴えたのですが)そして、原因は私にあると思われています。 このことがあり、結婚には反対されています。彼の両親は私に会いたくもないと、会っていただけない状況です。 彼は実家に行き何度も説得しているのですが、話は平行線です。 このまま結婚準備を進めるべきなのかどうか迷っています。ご助言頂けたらと思います。

  • 結婚の話をすすめるには?

    状況 >つきあって4年 >つきあった時からすでに同棲状態だった >間に1年間遠距離あり >現在は彼の故郷にきて同棲(8ヶ月目) >家のお金は彼が管理している >結婚の話をしないわけではない こんな状況なのですが、私が結婚式場のパンフレットを取り寄せてみたり、子供の話をしてみたりすると、興味がないわけではないようなのですが、それ以上の話(いつ結婚するとか具体的な話)をしようとはせず、一体全体何を考えているのやら。。。。という感じです。 両方の親には面通しなど済んでいたり、結婚したくないわけでは決してないようなのですが、この状況で、なぜ?としか思えないんです。 私に考えられる理由は >私の方が給料が上 >最近、昇進もした >私の金遣いが荒い >私が会社に入ったばかりで、1,2年は子供はお預けにしてと頼んだ >不景気で彼の会社が不安定 他に、私が気付いていない理由があるのか(例えば、私の性格の問題とか、男の本音的な何か)、自分はこうだったとか、こう思うなどご意見がございましたら、お教え頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同棲か遠距離を続けるか

    付き合って一年七ヶ月たつ彼氏がいますが、一年前から遠距離になりました。 お互い休みが合わず、遠距離になってから半年に一回しか会えてません。 そして二ヶ月後、彼が地元に帰ることになりました。 遠距離には変わりありません。 これを機に同棲しないかという話が出ました。 私の気持ちとしては、もちろん一緒に暮らしたいです。 ただ結婚という具体的な話もないし、まだ就職して二年ほどでお金もそんなにありません。同棲ですから金銭面で彼に負担をかけたくないし… それに、今の仕事を辞めることには不満はないですが、不景気だし彼の地元へ行き、ちゃんと仕事が見つかるかが不安です。 同棲しようか悩んだ経験のある方、同棲するきっかけとなったことってありましたか?

  • 混乱してます。(長文です)

    彼とこの先やっていけるのか? やっていくなら私はどこを改善すれば良いのか? 出来ればアドバイス下さい。 彼は33歳で既婚者、自営業です。 離婚の話を進めつつ、現在同棲して8ヶ月くらいです。 毎日、色々な事が頭をよぎります。  彼は本当に離婚出来るのか?  奥さんは子供の微妙な年齢を理由に拒否。  彼の両親も反対。  現在も仕事の用事や行事などで時々帰ってます。  彼の仕事が現在厳しい状況で、毎日イライラして帰り、  私にあたってきます。  私もそこで飲み込んであげればいいんだけど、自分に非がないのに  あたられることに納得出来ず、つい喧嘩になってしまいます。  彼の奥さんは家事をほとんどやらず、そういう生活は嫌とずっと  言っていて。。。私も努力はしてます。  ただ、もともと家事が苦手なこと、マイペースであること、  朝に弱いこと、体が弱くよく体調を壊すことなどから、  思うように出来ないことも多々あります。  彼が「家事を出来ないなら、前のまま(離婚しなくても)でいいだろ  う」と喧嘩した時に言いました。  私も会社でそれなりに仕事を任されていて、残業も多々あり、  帰りも同じくらい。  私の家に来た形で同棲が始まったので、去年まではすべて私のお金で  生活してきました。(外食等は彼が負担)  私から年末に私の給料ではきついと話してはじめてお金を入れてくれる  ことになったのですが。  月3万を2回入れてくれたのみ。  今月は会社が厳しいのでという事でした。  でもあれほど家計が苦しいことを話しているのに、節約してくれるわけ  でもなく、ビールも毎日のように飲んでます。    上記のような事が重なり、ラブラブだと思っていましたが、  なんだか彼の気持ちがわからなくなってきています。  いつも「所詮デスクワーク」と私の仕事は自分に比べて楽だと言い、  内心、私のお金で生活して、えらそうな事ばかり言わないでほしいと  思ってしまいます。  私達、どんどんすれ違っているんでしょうか?

  • 毎日毎日悩んでいます。

    毎日毎日悩んでいます。 こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。 現在私は27歳で会社員です。彼は32歳で会社員です。 付き合って1年8ヵ月で、同棲して半年です。 私は彼の仕事で悩んでいます。 彼は29歳くらいまで公務員をしていましたが、21歳くらいから8年くらい かかって自分の夢のために1000万円かけてある資格を取得しました。 そして30歳の時に自分のやりたい職業に一回就いたのですが、技術が認められずに実質クビ宣告を受け、自主退社しました。 それから不景気で募集もなく、バイトなどをしたり、募集があって試験を受けても落ちる・・という日々が1年続きました。このままでは本当にやばいということで、知り合いの会社に就職させてもらいました。 しかしその会社は一応自分のやりたい職種のことは少しできるみたいですが、(とても小さい会社で社長が2人、社員が4人)休みが月に2日くらいしかもらえず、給料も月に15万円だったり24万だったりしてボーナスもなくとても不安定です。そんな状況で彼は私との結婚を目指し、休まず遅くまで仕事をしています。 こんな状況で、将来の不安から喧嘩もしょっちゅうするようになってしまいました。彼もこの状況はさすがに結婚も厳しいと考えており、転職も考えていますが、彼はお金も時間もかけたこの職種を変えるつもりはないと言っていますが、ほかに募集はほとんどありません。 ですが、最近は警察官も考えていて全国の受けられるところを片っ端から受けるようです。 私との結婚を考えてるようで自分のやりたいことをしたい人なのではないかと最近思ってきました。彼の年齢も年齢なのでとても不安でしょうがないです。 ですが、彼のことは情なのかもしれないのですが、嫌いにはなれないですし、喧嘩をしてもいつも別れるふんぎりがつきません。同棲しているからなのでしょうか? 私は将来、彼がちゃんとした会社に就職するのを信じてこのままお付き合いをして 結婚するべきなのでしょか? どうか皆さんアドバイスをください。 長文・乱文失礼致しました。

  • 同棲を考えています(長文です)

    付き合って6年半になりました。 そろそろ同棲を考えていますが、同い年なので27歳です。私には結婚願望はあります。親にも孫をみせたいです。ただ彼にはあまり結婚願望はなく遅くてもいいという人です。今は仕事を頑張りたいとか。養うためには仕事して少しは楽させてあげたいとおもってくれているみたいですが、あまり何を考えているか結婚に関しては口を開きません。同棲するにあたり私の家に挨拶しにいくとかいかないとか濁します。でももう引っ越しまで1ヵ月くらいです。 私は実家をでるのは初めてです。彼は一人暮らしがながいので自分のことはある程度何でもできます。古風な女性が好きなようです。この前食事をつくったら感謝はいつもしますが、後片付けをすぐやらないと気持ち悪いらしくいやな顔をされました。私は食器の汚れがすぐおちるようにしばらく水につけておきたいタイプです。何度かそういうことがあり、自分がやったらいいじゃないかとおもってしまうので、言い合いになりました。でも自分はやりたくないと。どちらかというと、亭主関白になりたい様です。私はあまり亭主関白は好きではないです。やはりすぐ洗うべきですか?私が素直になるべきですか?

  • 彼の真意は?(長文です)

    30歳の女性です。 29歳の彼氏と結婚を前提に遠距離恋愛中です。 お互いの親に会わせた事はありませんが(これから会う予定で日程調整中です) 「結婚するつもりで付き合っている彼氏(彼女)がいるよ。」ということは 双方とも報告済みです。 (親に会わせるのは彼氏(彼女)紹介であって、結婚の挨拶ではありません。) 結婚は私と彼の口約束だけの状態で、正式に婚約しているわけではありません。 以前、私が遠距離でなかなか会えないことが寂しくて「早く結婚して、毎日 一緒にいたい。」と言ったのですが、「プロポーズは自分からしたいから。」と スルーされました。 確かに私も軽率な発言をしましたが、  ・どちらかが転勤になっても会社の位置的に近所に住むことはない。  ・私がこの年齢で何の保証もなしに10年勤めた会社を辞めて、知り合いが1人も   いない土地で彼と同棲するのに抵抗がある。   (高収入ではないですが、技術職でそれなりのポジションにいます。)  ・親が聞いたら「同棲するぐらいだったら結婚しなさい!」って言いそうだし、   私自身もその方が良いと思っている。 からです。 彼には私の考えはきちんと伝えてあり、「一緒に住む=結婚」で納得してもらっています。 それから数ヶ月経ちますが、彼からプロポーズはありません。 先日、私がなかなか進展しない関係にガッカリして、 「もし私が今の仕事を辞めて、そっち(彼の居住地)で仕事を探して、 部屋を借りて近所に住むって言ったらどうする?」 「近所に住んでたら、毎日会えるかな?」と聞いてみたのですが、彼の答えは 「毎日会うってより、俺が仕事から帰ったらいつも家にいるんでしょ?」 「一緒に住めば良いじゃん。アパート代だってバカにならないよ?」でした。 確かに彼がメタボ気味なので、食事に気をつけるようにっていうのはいつも 言っていて、「ご近所さんだったらゴハン作ってあげられるのにね。」とは 言っていましたが。。。 これでは「同棲しよう。」と言われているみたいです。 彼は自分で「一緒に住みたいね~。早くおいで。」とか言うくせに、プロポーズは してくれません。 私が「私だって一緒にいたけど、『お嫁に来て良いよ。』って言ってくれなきゃ 行けないでしょ!」と言うと、「あ、そっか~。」と軽い返事です。 親に会わせれば何となくで話が進んで行ってしまいそうな気がしますが、 それはそれでスッキリしません。 もしかして、日頃の会話の中でサラッと彼が言ってることがプロポーズ?! と思って聞いてみても、「する時はちゃんと言うから。」の一点張りです。 彼は「俺について来い!」タイプなので、自分が主導権を握りたいんでしょうけど、 待ってる方は辛いです。 客観的に見て、彼は私と結婚する気があるんでしょうか? 今は彼を信じてプロポーズを待っている状態ですが、私が何でもストレートに 言うタイプに対して、彼は変化球タイプ(遠まわしな言い方)なので、 彼の言うことを聞き逃したりしていないか不安になります。。。

  • 結婚したいけど・・・(長文)

    今私には1年半ほど付き合っている彼がいます。私24歳・彼23歳です。 彼とは10代の頃に付き合っていて3年ほどで別れ、その3年後また付き合う事になり、半年後に妊娠、彼と話した結果手術を受けました。彼は「ごめんね、1・2年待ってて仕事頑張るから、借金返してから結婚しよう」と言ってくれました。それから10ヶ月経ち、色々あったけど仲良く過ごしています。 最近、結婚したいという気持ちが強くなっています。付き合い初めからその気持ちはありましたが。結婚の為に貯金をしていこうと言う話もあったけど未だ借金は減らず、貯金もナシ。私は前の会社で溜めた貯金が少しあります。私が「貯金全然してないね」と言っても「今は無理だね、借金と生活費でカツカツ」と。借金なんて毎月利子分を返してるだけみたなものだし、いつ返済できるんだ?って思います。いっそのこと私が全部払って、月々私に返済の方が無駄がないと思う。普通に考えたら変だけど、彼が前向きになるなら私はいいかなと思います。 彼は結婚に対して「そのうちね」「結婚するなら転職する」私が「一緒に暮らしたいと思わない?」と聞くと「思うよ~お金があればね」と仕事に関して聞くと「だめだと思うよ、潰れるまで待つ」と私は転職して契約社員からでも見込みのある会社に入って社員目指したほうがいいと思うのですが。 こんな状況で彼に、「結婚したいと思う気持ちが強くなってきた」「一緒に居たい」などと言ったら困らせてしまうでしょうか?彼が、微妙な顔をしたらと思うと怖いです。彼の状況をわかっていない訳ではありません。彼が本当のところどう考えていてくれているのかよくわからなくて不安です。結婚したいと伝えてもいいのか、彼の気持ちを知るにはどうしたらいいのか。すぐに結婚というわけではなく、結婚に向かってるという実感が欲しいです。なにかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • 年下の彼女にプロポーズしたのですが…(長文です

    こんにちわ、問題がおきたのでこちらでご助言承りたいと思います。 自分は36歳男(会社員)です。今19歳(会社員)の彼女と同棲しています。お付き合いをして5年、同棲を始めて3年になります。 付き合った当時からもちろん責任も感じていましたし(相手の年齢も年齢なので^^;)、自分は彼女と共に生きていくんだなと思っています。 さて先日の朝、もうそろそろ結婚も視野に入れてもいいかなと思い、指輪も用意してごく自然に「結婚しようか」と言いました。 彼女はビックリしてました。そこまでは良かったんですけど、 その後彼女は突然部屋に閉じこもり出てこなくなりました。 「どうしたの?」と訊くと「なんで結婚したいの?」と。 「いやそれは愛してるから」と言うと「愛ってなに?」と返ってきました。もうそこからだんまりです。朝だったので自分は取り合えず会社に出勤しましたが… 会社から帰っても、ご飯が用意してあるだけで一向に部屋から出てきません。 流石に朝はお互い仕事などもありますし顔をあわせないといけませんが、凄く避けられます。目を合わせようとすると俯かれます。触ろうとすると逃げられます。 元々彼女は口数が多い方ではなく、スキンシップも平均すると少ないほうなので、あんまり過剰に接するとかえって不自然になりそうなので刺激しないようにはしているんですが…。 「プロポーズの答えは今じゃなくてもいいよ」とも伝えてあるのですが、今の状態が続いています。 彼女は少し人とは違った観点で物を見る子です。(まぁ気難しいともいいますが… とりあえず結婚は先でもいいから、まともに彼女と喋っていないのでなんとかこの状況を打破したいです。どうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ガラス面で印刷すると、文字が全く写りません。グレーの状態で印刷されます。またギーギーガーガーと音がします。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?どのように接続されていますか?関連するソフト・アプリがあれば教えてください。電話回線の種類は何ですか?
  • この問題を解決するためには、まず印刷機器の接続状態を確認し、必要であれば再設定を行うことが重要です。次に、印刷機器のドライバーを最新版に更新し、ソフトウェアの互換性も確認してください。また、印刷物の設定も適切に行い、ガラス面での印刷に問題がないか確認してください。さらに、異音が発生している場合は、印刷機器のメンテナンスや修理を検討してください。
回答を見る