• ベストアンサー

友人にCDを作りたいのですが・・

yuu5229の回答

  • ベストアンサー
  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.1

Super Tag Editorなんてどうでしょうか。 エクセル形式で一括管理できるので便利ですよ。 リネームも一個一個開いて直す手間も省けます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139061.html

関連するQ&A

  • MP3のID3v2を元にファイル名をリネームするツール

    MP3のID3v2を元にファイル名を一括リネームできるツールを探しています。いくつかそれらしいソフトは見つけましたが、いざ変換すると曲名やアーティスト名が省略されて出力されてしまいます。私が変換したいmp3のファイルが結構な長さのタグ(アーティスト名-曲名あわせて100文字前後)を持っていますので、そのタグとそっくり同じに(省略されずに)ファイル名をリネームしてくれる仕様のフリーソフトをご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • CDの曲名、アーティスト等の情報を入手するには。

    CDの曲をフリーソフト等でMP3に変換しています。その際、曲名、アーティスト等は、都度キーボードより入力しています。先日ある音楽ソフト(Au music port 等)を使うと、自動的に曲名、アーティストまでを呼び込んでくれました。これは便利と思ったのですが、これらのソフトは、それぞれ独自の変換ファイルのようでMP3に変換することができません。そこでMP3に変換した音楽ファイルの曲名等を自動的に入手する方法はあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 焼いたCDに 曲名等を出させるには

    MP3やWavファイルをCDに焼く時 焼いたCDプレイヤーに曲名・アーティストなどを 出すのにはどうしたらよいでしょうか 自分はCDBurnerXPを使っています MP3ファイルで  ファイル名 曲名 プロパティで  曲名・アーティスト名を入れましたが だめでした CDBurnerXPで何か設定があるのでしょうか? もしくはフリーソフトで 上記曲名等が書きだせるものがありますでしょうか?

  • フォルダー、ファイル名を一括コピーできるフリーソフトをご存知ありませんか?

    こんにちは、ぶらりといいます。 携帯音楽プレーヤーで音楽を聴くためレンタルCDや持ってるをmp3に変換してパソコンに取り込んでいます。 それのバックアップの為にDVDにデーターとして書き込んで(何度もHDDがクラッシュした。笑)います。 古いものはCDRに書き込んであるので、最近曲がどこにあるのかわからず、データーベース化しようとフォルダー名を一つ一つコピーして、メモ帳に書き込んでいます。 しかし、量が多いもので、このファイル名を一括してコピーできるソフトはないものかと考え検索しましたが、ありませんでした。 いずれエクセルなどに曲名も入れて検索しやすいようにしようかと思っています。 たとえばDVDRの中に bu001(バックアップの略のつもり)に 浜崎あゆみ(のアルバム名中に曲が10曲前後入ってる) ケミストリー(のアルバム名) ・・・・・・ ・・・・・・ などの「フォルダー名」を一括コピーしたい。(リネームでない) これをどなたか「こんな便利なソフトがあるよ」という人がいたらご教授願えませんでしょうか? それと、音楽のアルバムなどで元の名前の頭に一括して番号や名前など入れられたらいいな?なんて考えるときがあります。 こんなソフトもご存知でしたらこちらもお願いします。 例(フォルダー内の曲名など) 01,AAA 02,bbb 03,ccc   を 01,ぶらり AAA 02,ぶらり bbb 03,ぶらり ccc など曲名などを残して頭や数字の後にアーティストの名前を挿入 することってできそうなんですが、なかなか一括ではできなくて、一つ一つ手作業になるので面倒なので、こんなのを解消してくれるフリーソフト(だとありがたいです)をご存知でしたら、ご教授おねがいします。

  • CDから取り込んだ曲名がリネームできない。

    CDからWMPやCDexで「惜別の唄」を アーティスト名:Unknown タイトル   :懐かしの歌声 トラック名  :07惜別の唄.mp3 で取り込みました。 これを フォルダ名:特選自分の歌 へ移動して ファイル名:m407惜別の唄.mp3 にリネームしました。 その後で、WMPの音楽でライブラリーへ追加としましたら、 フォルダ名やファイル名が最初に取り込んだときの アーティスト名:Unknown タイトル   :懐かしの歌声 トラック名  :07惜別の唄.mp3 に戻ってしまいました。 CDから取り込んだ曲は自分の作ったフォルダ名やファイル名にできないものなのでしょうか? なにか、曲の中の「曲情報」を書き換えればできると聞いたことがあるのですがその方法やフリーソフトなど分かりましたらお教え願えないでしょうか。

  • 同一のファイルを同じ名前にリネームしてくれるソフトなんてないですか?

    同一のファイルを同じ名前にリネームしてくれるソフトなんてないですか? こんばんは。 先日、写真のファイル名を撮影日時_連番につけなおすリネームソフトのことで質問したものです。 教えていただいたり検索したりして、無事ファイル名を撮影日時_連番にリネームできたのですが、そこでまた問題が発生しました。 今までに数千枚の写真が月ごとにフォルダに整理してあり、その中からピックアップした写真を違うフォルダにまとめてあるのですが、全体の写真のファイル名を変換してしまうと、ピックアップの写真がどの写真だったかが分かりづらくなってしまうのです。 どうにかして同じ名前に簡単に変換することはできないでしょうか? (それぞれで撮影日時に変換してしまうと連番が変わってしまうので・・・) 一日に百枚程度撮ったりしてその中からのピックアップなので手作業でできないことはないのですが、かなりの時間がかかってしまいます。 撮影の時間や、大きさで互換性を持たせて、ピックアップされた写真のファイル名を全体の写真名と同じように変換させるようなソフトはないでしょうか? できればフリーソフトがいいですが、フリーでなくてもあれば紹介していただきたいです。 分かりづらい文章になってしまいましたが、お分かりいただけますでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • ファイル名を一括変換できるソフトを探しています。

    ファイル名を一括変換できるソフトを探しています。 しかし、ただ連番で変換するものではなく例えば 2010年01月01日 2010年01月08日 2010年01月15日・・・2010年02月5日 のようにリネームしてくれるものを探しています。 もしそのようなソフトを知っていましたら、回答してくれるとありがたいです。 

  • MP3のファイル名→タグに変換するソフトを探しています。

    MP3のファイル名→タグに変換するソフトを探しています。 手元にあるファイルの大半が 「トラックNo. 曲名 (アーティスト名)」のようになっていて、 例: 01 I'm ALIVE!.mp3 または 01 I'm ALIVE! (BECCA).mp3 このファイル名をタグに引継ぎたいのです。 タグ編集は「Mp3tag」を使っていて、ファイル名→タグの一括変換もできるのですが、 上記例で言うと「01 I'm ALIVE! (BECCA)」をそのままタグの曲名に引き継いでしまうのです。 これを「01」→トラックNo.  「曲名」→曲名  「アーティスト名」→アーティスト名 のように別々にタグへ引き継いでくれるようなフリーソフトはないでしょうか? freedbでタグ取得できなかったり、ローマ字での取得のみだったりで万全ではないですよね・・・タグも日本語表示にしたいのでファイル名からの引継ぎができるとすごく楽になるんですけど。 この件でググってみたらSTEPでしたっけ?結構名前が上がってるんですけど、 随分昔、タグ編集ソフトを導入する際にちょっとだけ使ってみたことがありますが、使い勝手がイマイチだった気がする・・・Mp3Tagと比べて使い勝手が難しい記憶があります。 やはりSTEPなら私の問題を解決できるんでしょうかね? 他にこのソフトならできるよ!というのがありましたらぜひ教えてください!

  • CDからMP3に変換して且つ、日本語の曲名に対応しているもの

    音楽CDからMP3に変換したいのですが、 そのときにアルバム名、アーチスト名、曲名を CDDBから検索して、ファイル名とIDタグ情報を CDDBからの情報で保存でき、且つ、日本語対応の ソフトはありますでしょうか? フリーソフトが無ければ、有償のものでも かまいません。 よろしくお願いいたします。

  • MP3再生時にタイトル表示できるでしょうか?

    はじめて質問させていただきます。 主にMP3プレーヤーとして使用したく、携帯端末の買い換えを検討しています。 パソコン内に録り溜めしている音楽(MP3形式)をそのまま転送したいため、SO906iあたりを候補としているのですが、ここでの質問を見るとMP3ではタイトルが表示されないケースがあるようで、思案しているところです。 私の場合、MP3データの入手方法は、CDからの取り込みやダウンロードではなく、すべてスカパー!のスターデジオという音楽放送からReckyというフリーソフトを用いてPCにMP3形式でアナログ録音しており、曲名アーティスト名入力についても同じくフリーソフトで、スカパーの演奏曲名一覧の入ったテキストファイルを自動的にMP3のIDタグに一括でリネームしてくれるものを利用しています。 このようなMP3データの場合、Windows Media Player経由や直接カードライターを用いて携帯端末に取り込んだとき、曲名やアーティスト名が表示されるでしょうか。ちなみに、カーオーディオの再生画面では、漢字かなともに正しく表示されています。 また、MP3データの管理に、i-tunesとsonic stage CPを併用しているのですが、これらのソフトを利用してファイル変換を行った方がよいのでしょうか。作業の手間と、1曲あたりのデータ容量を考えると、なるべくならMP3のまま転送したいのです。 勉強不足ですみませんが、詳しいかたのご回答をよろしくお願いいたします。