• ベストアンサー

英語の質問です

今英語の問題集を解いていて、解けない問題があったので 質問させて頂きます。 ●"Is Bill still using your car?" "Yes,I wonder when he(   )it." のカッコの中に何が入るかという問題なのですが・・・ (1)has returned (2)returned (3)returns (4)will return があるのですが、私は(3)だと思ったのですが、答えは (4)でした。「when」があるから現在時制ではないのかと 思ったのですが(>_<)教えてください。 The list of endangered species (  )longer with every passing year. (1)grows (2)have been grown (3)grow (4)has been grown で、答えは(1)なのですが、「species」は種という語句の 複数なので、動詞原型だと思ったのですが。 分かります方、どうかよろしくお願いします!!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 同じ when 節でも,「~するとき」という副詞節の場合は現在形で,未来形の代用をしますが,名詞節(間接疑問文)「いつ~するか」の場合は,未来のことは未来形 will で表現します。ここでは wonder when ~で「いつ~するのだろうと思う」という意味ですので,後者になります。  後の方は,the list が主語の中心になりますので,三単現の s のついた grows か has been grown になります。grow は自動詞ですので,be grown という受動態にはなりませんので,grows が正解となります。ちなみに,複数のときの grow は現在形であって,原形とは異なります(形は同じですが)。

miho_007
質問者

お礼

なるほど! 前後だけ確認するのではなく、一語一語見落とさないように気をつけないとですね。 とても助かりました★ ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • tukuhara7
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

2番目の問題について 貴方は主語が「species」と行ってますが、この文章の主語は「list」ですよ。 「The list of endangered species」主語 「grows 」述語 です

miho_007
質問者

お礼

絶滅危惧種が The listにかかるのですね!! 分かりました★ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • growth

    It can lead to greater opportunities for professional ( ). (A) grown (B) grow (C) grows (D) growth 答えは(D)です。わからないので、詳しい解説お願いします。

  • it has been raining all d

    it has been raining all day. i wonder when it will stop. なぜこのhas been rainingを was rainingにしたらだめなのですか?

  • [英語]()に入るものを教えて下さい><

    1. Two years () since George came to Japan. (1) pass (2) are passed (3) have passed (4) are passing 2. I have no idea when she () next time. (1) had come (2) has come (3) came (4) will come 3. My grandfather () for three years. (1) was dead (2) has died (3) has been died (4) has been dead 4. I () waiting for him for thirty minutes when he appeared. (1) am (2) was (3) have been (4) had been 5. Don't call me at nine tonight, please. I () at that time. (1) was studying (2) studied (3) had studied (4) will be studying 6. Next time I () to the library, I'll get that book for you. (1) go (2) will go (3) had gone (4) will have gone 7. We'll be leaving as soon as everyone (). (1) had arrived (2) arrived (3) has arrived (4) will have arrived 8. My mother () at the hospital when she was young. (1) worked (2) has worked (3) has been working (4) is working

  • TOEIC 問題

    The government is planning to extend the airport in order to meet a ______ traffic in cargo and passengers. A,grow B,grows C,growing D,grown 答えはCでした。 A,Bは違うのは分かりますがDがダメな理由が分かりません。 growは自動詞だから”成長した運送量”でも大丈夫な気がします。 教えてください。

  • growとbe grownの違いについて

    質問です。先ほどTOEICの問題を解いていて Potetos can ( ) in difficult conditions. とあり、答えはbe grown でしたが、なぜgrowではだめなのでしょうか? 自動詞で、育つという意味ですよね。 じゃがいもは違う環境でも(そだつ)だからgrowじゃないのかな? と思いました。 どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いします、

  • 英語(動詞と文型の範囲)の質問です。

    英語 Robin has [ lie / been lying / lay / laid ] in the sun all day. という、問題で答えは been lying なのですが、 lieがなぜだめなのか、わかりません。 参考 自動詞 lie lay lain 他動詞 lay laid laid lieがダメな理由と、has been lyingがイイ理由を、お願いします。

  • 時制の質問です

    『時と条件をあらわす副詞節の中では、単純未来の代わりに現在形を使う』とあるのですが、副詞節とか単純未来ってどういう意味ですか?? 後、I wonder when Jane (comes,will come,coming,come)next time. という選択問題でwhenの節の中だから、comesが答えと簡単に考えてはならず、when以下はwonderの目的語になる名詞節だから答えはwill comeになると書いてあるのですが、目的語になる名詞節とはどういう意味ですか?? 質問が多くてすみません。

  • 英語が出来る方、どうかお助けください!!

    英語が出来る方、どうかお助けください!! 参考書で苦手な英語を再び勉強しているのですが、問題でわからない事があります。 「未来完了形の文に正しく訂正しなさい」という問題なのですが Jack has been sick in bed for two weeks by tomorrow. この文章の訂正後の答えは Jack will have been sick in bed for two weeks by tomorrow. となるようですが、なぜwill has been sickではなくwill have been sickとなるのでしょうか hasではなく、haveとなる意味がわかりません・・・。 初歩的なことですがわからずもやもやしています! 教えてください!よろしくおねがいします。

  • 高校英語の問題についての質問です

    はじめまして。 この添付された問題について、わからない部分があったので質問させていただきました。 この問題の答えは③のis being builtなのですが、 文章前半のhas been hardは現在完了なのだから、時制の一致でこの後半部分もwas being builtになるのではないのですか? 英語は苦手で基礎が抜け落ちてしまっているかもしれないので…できれば私から優しく教えてくだされば幸いです…m(__)m お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英語の問題です。

    英語の問題です。 If the end-produce is excellent, it does not matter ( ) achieved. (1)how to (2)how one has (3)how it has been (4)if how one has 最終結果が素晴らしければ、それがどのように達成されたかは重要ではない。 という問題で(3)が答えなのですが、他はなぜ間違えなのか また(2)だと問題文をachieved→achieved itにしなければいけないのか わからないので教えてください。