• 締切済み

都内の地下鉄、私鉄の区別をしたいのですが。

会社で出張の旅費を精算するため、駅すぱあとで経路検索しています。その際、JRか、私鉄か、地下鉄かの区別を記入しなくてはなりません。・・・さっぱり区別がつかないのですが、(JRは表記されているので分かりますが)一覧表がのっているようなHPがあったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

こんばんは この、gooの路線検索も表示してありますよ。 たとえば「新宿 → 秋葉原」ですと、参考URLのように表示されます。

参考URL:
http://transit.goo.ne.jp/noutput.php?on_st=%BF%B7%BD%C9&by_st=&off_st=%BD%A9%CD%D5%B8%B6&an=0&on_st_code=2334&off_st_cod
noname#39619
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

Yahoo!路線検索など路線名が出ます。 下記リンク集を参照して下さい。 路線検索リンク http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/07/08/ 路線図 http://www.inforent.co.jp/train.htm 地下鉄路線図 http://www.metro.tokyo.jp/SUB/SUBWAY/

noname#39619
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.1

こんばんは~☆ これはどうでしょうか???

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/rosenzu/rosen_img.html
noname#39619
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの?

    都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。

  • 都内の私鉄、地下鉄で乗り換えした場合の運賃

    都内の地下鉄、私鉄などで、乗換のある経路で乗車した場合の運賃について質問です。 ●質問の経緯: 例えば、「北千住~浜町」への移動経路だと、乗換案内やYahoo路線などで検索すると下記のようになります。 ■北千住 3・4番線発 |  東武スカイツリーライン準急(中央林間行) 6.0km 3・9号車 |  07:05-07:15[10分] |  269円 ◇押上 ≪直通≫ [1分待ち] |  東京メトロ半蔵門線(中央林間行) 2.4km |  07:16-07:20[4分] |   ↓ ◇住吉(東京) 1番線着・1番線発 [6分待ち] |  都営新宿線(笹塚行) 2.5km やや前・やや後 |  07:26-07:30[4分] |   ↓ ■浜町 1番線着 運賃は合計で【269円】となっていますが、この経路では住吉駅で一旦改札外へ出て、半蔵門線→新宿線へ乗り換えを行うはずなので、この時に再度乗車料金が発生するはずです。 しかし、ネット上の運賃案内ではこの乗換時に改札で必要になる料金が出ておらず、トータルの料金しか表示されていません。 実際、上記ルートの出発駅から住吉駅までと、さらに目的駅までの2回に分けて検索すると料金は下記の通りになります。 ・北千住~住吉(東京) 237円 ・住吉(東京)~浜町 174円 合計すると、料金は【411円】になるはずなので、上述の合計269円と一致しません。 【質問】 1.上記経路の場合、それぞれの改札で実際に必要な支払い額(ICカード引き落とし額)はいくらでしょうか? 2.このように、改札で必要となる実際の金額を調べるにはどのようにすれば調べられるでしょうか? ●前提条件: ・乗車はICカード利用で、切符、定期券は利用しません。 ・旅費の精算や出張費用の請求、事後確認のための質問です。  そのため、「実際に乗って確かめる」「各鉄道会社に問い合わせる」等の回答は無しでお願いします。 ・必ず上記質問の1、2の回答、もしくは、いずれかの回答をお願いします。

  • 私鉄でも車内精算をしてくれるのか

    JRでは車掌に申し出れば車内で乗り越し精算をしてくれると思うのですが、私鉄の場合もやってくれるのでしょうか? 近鉄や名鉄など無人駅を持っている私鉄ならやってくれそうな気がしますが、無人駅が一つもなくしかも全ての駅に自動精算機が設置されている私鉄でも車掌に精算してもらうことはできるのでしょうか?

  • みどりの窓口で私鉄連絡乗車券(JRの駅⇒私鉄の駅、私鉄の駅⇒JRの駅)

    みどりの窓口で私鉄連絡乗車券(JRの駅⇒私鉄の駅、私鉄の駅⇒JRの駅)を購入したい時のことですが・・・ I.自動券売機でも、連絡している私鉄駅までの運賃表がある所にはありますが、この運賃表に載っている駅までは、窓口でもほぼ間違いなく特急券サイズの切符(別名:マルス券)で発券していただくことができるのでしょうか? II.時々、出発が始発電車で、帰着が最終電車で・・・ということがあり、特に私が利用している私鉄では、それらの時間の電車を1本ロスすると、30分以上、ホームで待たされることがあり、乗り換え(切符購入も含めて)の時間を少しでも節約するために、これからは、予め、JR⇒私鉄、私鉄⇒JRの連絡乗車券を購入しておきたいと思うのですが、事前に切符を購入する時は、そういう事情も係の人に伝えておくと良いのでしょうか? III.連絡乗車券を旅行代理店で購入する場合、その営業所を管轄する「管理駅」の発売範囲に限定されると聞きました。  これは、「管理駅の運賃表に掲出されている連絡会社線の区間までしか切符を購入できない」という解釈で良いのでしょうか? IV.連絡乗車券を購入する時、何か用紙に乗車区間等を書かなければいけないでしょうか?(経路は最短経路とします。) やや、難しい問題かとは思いますが、ご回答いただけると助かります。

  • 大阪市営地下鉄でICカードに残額が足りない時の精算

    新大阪からなんばまで地下鉄御堂筋線に乗りました。 新大阪駅で入場した際、ICOCAの残金が167円しか入っていなかったんで、なんば駅で精算しようとしたら、チャージするか、ICカードでの支払いではなく、全額現金での精算しか出来ないと言われました。 関東のJRや私鉄は、ICカードで引ける額まで引いて、差額は現金精算できるのに。 どうして、大阪市営地下鉄では、関東の鉄道みたいにICカードの残額が足りない場合は、差額を現金精算という風にできないんでしょうか?これは、大阪市営地下鉄だけでなく、関西の私鉄すべてで同じ対応なんでしょうか?

  • JRで一度も降りなかったのに定期の私鉄区間が組み込まれたようです。定期

    JRで一度も降りなかったのに定期の私鉄区間が組み込まれたようです。定期の乗越計算についての質問です。 私はJR→私鉄のSuica定期を持っています。 JRを一度も降りずに定期区間を超えてJRの駅で降りたところ、 どうも、定期の私鉄到着駅から乗車したように計算されたようで、 定期のJR区間分を引いた額よりも、安く精算されていました。 私としてはもちろん嬉しいのですが、一度もJRを降りなかったのにも関わらず、 定期の私鉄区間分が引かれたことが疑問に思えて仕方ありません。 通常このような感じで精算されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私鉄の駅がなんとなくJRよりしょぼい理由

    主に東京で、京急・京王・東急・メトロ・都営地下鉄に乗りましたが、駅がJR東日本のほうが作りがいいというか、高級感があります(ただしりんかい線・ゆりかもめはJRと同様に高級感があった)。 私鉄の駅は「東京の駅」として思われてるようなものとは違い、田舎の駅と同じような感じがしました。 JR東海も乗ったことありますが、これは在京の私鉄よりショボかったです(大曽根、春日井、千種) これはなぜでしょうか? また、友人に聞いたところ、自治体から補助金が出ているから金がかかっているとのことでしたが、これは本当でしょうか?

  • Suicaでニュートラムや地下鉄が利用できますか

    大阪に出張します。JR東日本のSuicaで大阪の地下鉄、私鉄、ニュートラム、バスに乗れますか? オートチャージも可能ですか? よろしくお願いします。

  • 首都圏JR→地下鉄の相互乗入れ区間で誤ってICOCAを利用した場合

    ICOCAで関東の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)、Suicaで関西の私鉄・地下鉄が利用不可(JRはOK)だというのは知っています。 ICOCAとSuicaの両方を持っている人が関東のJRの改札でSuicaを利用するつもりがうっかり誤ってICOCAを改札に通してしまい(この時点ではまだこのことに気づいていないとして)、相互乗り入れしている地下鉄の駅の改札の出口を通ろうとしてやっとSuicaではなくICOCAでJRの改札を通っていたことが分かった場合,ICOCAの乗車データを削除してもらい全区間(JRと地下鉄の両方)の運賃を下車した地下鉄の駅で現金で支払うことになると思うのですが、下車した東京の地下鉄の駅でICOCAの乗車データを消してもらうことは出来るのでしょうか。 それとも地下鉄の駅で証明書のようなものを発行してもらって、その証明書とICOCAを関東のJRの駅に持って行ってJRの駅で消してもらうことになるのでしょうか。

  • JR駅と地下鉄の駅は

    宇都宮から西葛西まで、電車の鈍行で行くのですが 経路検索をした所、途中の上野から日本橋まで東京メトロでの移動と 出ました。 地下鉄が地元にないためよく分からないのですが、 JRの上野駅と東京メトロの上野駅は、違う場所にあるのでしょうか? 調べてみたのですが、分かりませんでした; ご回答下さると嬉しいです。