• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペースメーカーと携帯電話と電車内)

ペースメーカー携帯電話の電磁障害による問題と解決策

gokuh_の回答

  • ベストアンサー
  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.9

ペースメーカー類の植込者です。 一目でわかる老人や妊婦さんがいても優先席にデンと座って席を譲らない方もいらっしゃる昨今ですから、見つけにくいバッチやシール・プラカード程度で席を譲ってくれるとは思えないのが現状です。 >せっかく、電車内に優先席という場があるのにも関わらず、 JR等、優先席付近で電源オフという方針の鉄道会社が増えてきていますが、少なくともペースメーカー植込者としては、あまり効果の無い処置だと思います。 効果の期待できない提示物を用いて自己が障害者であると公表して過ごすには抵抗感もあります。 ペースメーカーと携帯電話の双方が機能向上させておりますから影響力は以前より少なくなってきています。 最近のデータでは双方の機種の相性によって安全距離は1cm~8cm程度。 優先席を含め、通常の座席に座っていれば臨席で携帯電話を使用されても害のない状態です。  (もちろん、古い機種などもまだありますから注意は必要ですが。) ペースメーカー利用者が一番危険を感じるのは通勤通学等のラッシュ時です。 混雑した車内では1cm~8cmの距離を保てない範囲で携帯電話で利用されます。 空いていれば周囲で携帯電話を利用されても逃げれば済む事なのですが満員の車内では身動きも出来ません。目の前ならば言葉でお願いも出来ますが死角でメールを打たれては全く気がつきません。 それにバッチやシールをつけていても混雑した車内では体に隠れて気がついてくれないでしょう。 JR東日本・JR東海に、その旨を伝えましたが「優先席に移動してくれれば大丈夫だから安心してご利用いただけます」との回答でした。 都市部でラッシュ時に優先席付近に辿り着くには非常に困難なのですが、それについても「お客様に協力をお願いしておりますので」との事で取り合ってくれません。 ポスターや車内放送で「お客様に協力をお願い」した状態が今の現状です。 植込者側として、ご提案は非常にあり難いのですが、現実に照らし合わせれば提示物の効果は殆ど無いと思います。 私としてはさらにメーカーメーカーと携帯電話の機能向上を待ち、それまで自分に被害が起きない事を祈りつつ通勤するか、或いは実際に重大な被害が出て(私も含めてですが)法的に規制される可能性に期待するしかないのが現状です。 私自身が植え込でいる機種は影響の少ないタイプですから最新の機種は安全ですから、皆々が携帯電話を切り替えていただく事も含めて期待しております。 (私自身も携帯電話を使用しております。) ですが、ペースメーカー等医療機器の植え込み者の全てが安心という訳ではないで、双方各所の早い対応を切望します。 ネットでは新旧の情報が出回っていますが、最新の情報といて総務省の報道資料を紹介いたします。 ご参考になればと思います

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050811_2.html

関連するQ&A

  • ペースメーカーにたいする携帯電話の影響

    電車の優先席の近くではペースメーカーへの影響の問題から携帯の電源をオフにせよってはりがみがよくありますよね。 実際に、ペースメーカーは携帯の電波の影響を受けるんですか?受けるとしたら、どのような影響があるのでしょうか? 正直、現代社会は携帯の普及率も高く、ペースメーカーの利用者は電車の優先席だろうが道端だろうが電波の影響を受けながら生活していると思います。ですからペースメーカーも電波の影響なんか受けないような設計になっているのでは?と疑問に思っています。 詳しいかた居ましたら、お答えの方お願いします。

  • 携帯電話によるペースメーカーの誤作動はあるのだろうか?

     よく公共の乗り物で「優先席付近ではペースメーカーに影響を及ぼすため携帯電話の電源をお切りください」のような放送が流れたりしますが、今まで日本全国でペースメーカーが携帯電話の電磁波を受け誤作動したというニュースを(少なくとも私は)1件も聞いたことがないのですが、そういった事例はあるのでしょうか? それとも日本国民はみなマナーがよく優先席付近では決して携帯電話の電源を入れてないということなのでしょうか? もしそうでないのだとしたら何故逆にそういった事故は起きてないのでしょうか?(起きてないことに越した事はないのですが) やはり関連性はないのでしょうか? しかしwikipediaによれば(wikipediaが全て正しい情報とはかぎりませんが)実験によるデータがあるみたいにかかれています。  それにもし電磁波がペースメーカーに影響を及ぼすのだとしたら、大手家電製品店などはさらに危険だと素人の考えで思えてくるのですが、そういった注意書き(ペースメーカー使用の方は、お客様の健康を損なう恐れがございます為入店をお断りさせていただいてます)のようなものを見たこともありません。  本当に携帯電話の電磁波がペースメーカーに影響を及ぼすことはあるのでしょうか?(正確には誤作動を起こさせるていどの影響です)

  • ペースメーカー?携帯電話?

    電車の優先席で電源を切れと言うアナウンスが毎度、 流れてきますよね。あれって何故、電源を切れとか って言う理由を述べていない気がするんですけど。 紙にはペースメーカーうんぬんとは書いてあります が。電波を飛ばしている(又は受ける)際の電波だけ がいけないのかな?それとも、携帯電話の電源が入 っていると電波以外の何かが悪さをするのかな?知 っている方教えて下さい

  • 携帯電話は本当にペースメーカーに影響するの?

    携帯電話は本当にペースメーカーに影響するのでしょうか? それならばペースメーカーを使用している人は携帯電話を持てないことになりますよね。電車とかで電源をお切り下さいというのも単にポーズだけのような気がします。 電磁波が悪影響を及ぼすと言いますが、日常生活では携帯電話以上に電磁波を出しているものが沢山あるはずです。公共の場所でのマナーやペースメーカー使用者が不安になると言うのは理解しなければなりませんが、携帯電話だけを悪者にするのはいかがなものかと思います

  • ペースメーカーと携帯電話

    優先席では電源をお切りくださいと放送がありますが、今の携帯はペースメーカーに影響与えませんよ。 そんな事殆どの人が知ってると思います。 そろそろ電源をお切りくださいという放送しなくていいと思いますがどう思いますか?

  • 優先席での携帯電話

    電車で優先席しか空いていなくて、他に立っている人もいないので、そこに座っていました (無論、優先すべき人が現れたら譲るつもりですが) で、携帯電話の電波をOFFにしてメールを打っていたら、優先席では携帯電話は電源OFFにしろ!と隣に座っていた人に窘められました 優先席では、電波をOFFにしていても携帯電話を使ってはいけないのでしょうか?

  • 携帯電話でペースメーカーは誤作動する?

    携帯電話でペースメーカーは誤作動する?  「私の娘は8年前から心臓ペースメーカーをつけています。当初、携帯電話の電波の影響を考えて電源をオフにしていましたが、主治医の先生から気にしなくて良いと言われました。携帯電話の電波が影響してペースメーカーに深刻な誤作動を起こした例はあるのでしょうか」=福岡県大川市の団体職員、江崎賢司さん(48)

  • 電車と携帯の関係

    電車の中で、 『携帯電話をマナーモードにしてください,優先座席付近では電源をお切りください』 と、アナウンスがあります。 優先座席付近でペースメーカーの人の為に電源を切り、それ以外ではうるさく無いようにマナーモードするのは分かります。 ですが、電車内で携帯のゲームやメールも、マナーモードでバイブレーションすらOFFにしても使うのはダメだというような事がマナーだと言われました。 何故なのでしょう?私には分かりません。 それがマナーであると言われるに至った理由を教えて下さい。

  • 携帯電話と健康について

    携帯電話と健康について 電車中の優先席付近では、携帯電話の電源をお切り下さいと表示がされていますが、人体に影響があるのでしょうか。多分に心臓ペースメーカーへの影響を考えての事とは思いますが。 私自身、胸ポケットに携帯電話を入れているので心配です。(心臓ペースメーカーは入れておりません) しかし、以前は腰に携帯電話を付けておりかぶれた経験があります。(携帯電話以外の外的要因も考えられますが) ご存じの方がいらっしゃいました、よろしくお願いします。

  • 電車に乗る前に携帯は切るべきですか

    先日、電車に乗ったときのことです。私は連日の疲れが頂点に達していたので、少しでも座りたいと思い、唯一空いていた優先席へ座りました。 なので私はすぐに電源を切ろうと、携帯を取り出しました。すると、隣にいた中年の男性が「優先席ですよ!」と車内中に聞こえるくらいの大声で私を注意しました。私は携帯を使うつもりではなかったので、「ええ、わかっています。だから電源を切りました」といって電源の切れた携帯を見せました。 その男性は「でも電源は乗る前に切るべきだ」といった主旨の反論をしてきました。関わりたくない雰囲気だったので後は適当に聞き流していましたが、その中年男性はその後も他の乗客に「自分はペースメーカーをつけていないが、ペースメーカーをつけている方からよく感謝される。最近は怖くて注意できない人が多いので、自分が代弁してあげている」といったことを話していました。 私は通話やメールをしたわけではないのに、とても居心地の悪い思いをしました。こんなことなら、電源なんて切らなきゃ良かったとさえ思いました。 「優先席で電源は切れ」という主張は間違っていないと思いますが、「乗る前に切るべき」という主張には納得がいきません。優先席に座ろう!と意気込んで電車に乗ったのではないのですから、座ってから電源を切ることになるのは仕方がないと私は思います。 これは私の主観ですが、「乗る前に切れ」発言はただの照れ隠しの八当たりだったような気がします(大声で注意したのに、私は携帯を使用したわけではなかったから)。 たしかに「優先席でも座りたい」と考えていた以上、事前に切ることもできたかもしれません。ですが、20の疲れきった小娘の脳ではそこまで考えられませんし、空いていれば普通の席に座りたかったのです。 私の考えは間違いですか?電源は乗る前に切るべきなのですか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。