• ベストアンサー

大学卒の求人について

私は小さな会社で人事をしている者です。 まだ、転属したばかりで何もわからないのでどなたか教えてください。 求人で、高卒求人は推薦依頼を提出すれば先生が推薦生徒を応募に出してくるのですが、大学卒の場合はどのようになっているのでしょうか? ある特定の大学にアプローチしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? ゼミの先生と知り合いになるとかは難しいと思いますので・・・。 また、よく大学から送られてくる求人票は提出してもあまり効果がないと聞いています。。。 どなたか、ノウハウがあればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76539
noname#76539
回答No.2

就職活動を終えた大学4年の者です。 会社が行う求人方法はN0.1さんの回答通りだと思います。 ちょっと視点を変えて、学生側の本音(の一例)を述べさせていただきます。 大学の進路指導課や就職課に相談するのは最後の手段です。どーしても内定が出ない時の駆け込み寺のような存在で、始めからそこを中心に会社を探す人はまずいません。 ならどうするのか。 ネットです。特に利用度の高いのはリクナビです。そこで会社説明会(単独)の予約や合同説明会の開催情報を得ます。 100%求人雑誌を頼りにするというアナログな人は今時いないと思います。私は、ネット以外利用しませんでした。 >ある特定の大学にアプローチしたい いわゆるコネ入社というヤツですか? この時代、今からその基盤を作るのは難しいのではないでしょうか?なぜかというと、大抵、教授がその会社の関係者だったり、役員の母校というケースがほとんどだからです。あと、学生にもプライドがあります。スポーツ実績や論文が評価されて声をかけられるのならまだしも、何もしないで入社出来ても何年続くやら…です。 これは、すごく個人的な意見なのですが、私が父親のお膳立てした会社に入社を決めなかったのは、自分の力でどうにかしたいからです。 採用される側の学生が、偉そうなことを言って、申し訳ありません。 ただ、学生も、会社を選び、評価して採用試験に臨んでいることをご理解下さい。求人情報にハッキリと求める人材を記載すれば、会社が望む学生はやってくると思います。

gfjhgg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 現役学生さんからの声に感謝します。 大学の就職課って駆け込み寺のような所なのでね。(良い悪いの論議は別として・・) 特定への大学のアプローチについても、ちょっと難しいそうですね。 たしかに、求人情報にハッキリと求める人材を記載すれば、会社が望む学生はやってくると言うのは正論かと思います。 >採用される側の学生が、偉そうなことを言って、申し訳ありません。 いえいえ、とんでもないです。 現役学生さんにはズバッといろいろと聞きたいことがあるのが本音です。 就職決まってよかったですね!がんばってください ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ku-kku
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.1

一般的には、 ・企業合同説明会へ出展 ・ネット求人サイトへ出展 ・自社HPへの求人広告 ・職安への求人 ・大学の就職部へ求人票を持参 結構コストかかりますので頑張って下さい。 >ある特定の大学にアプローチしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? アポ有・無し、どちらでも就職部という部署へ問い合わせなり飛び込むなりで大丈夫ですよ。 最近の学生は大学を頼ってというのは少ないですね。

gfjhgg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 学生は大学を頼っていないですか・・ そうかもしれませんね。 だから就職サイトとかが結構あるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の求人票について

    各大学に求人票を発送したいのですが、自社でやる場合はどのようにすればいいのでしょうか。 (1)まずは電話でアポとって、発送でしょうか。 (2)ハローワークを通すのは高卒求人のみですか。 (3)高卒就職情報WEB提供サービスhttps://job.koukou.gakusei.go.jp/M2222A02.html の求人票フォーマットは、大学にも使用できますか? (4)大学用の求人票フォーマットでよいものがあれば教えてください。

  • 【人事(採用)】高卒の学生への求人はどのような方法があるのでしょうか。

    人事(採用)の仕事をしています。 高卒の学生への求人をかけたいのですが、どのような手段がありますか。 大学のように求人票を送付できるのでしょうか。 また、各大学へ企業側から求人票を発送しても構わないのでしょうか。

  • 「求人」て?

    大学の就職課にいくと、「求人票」というものがあるのですが、(改めて考えると)これはなんなのでしょう?これがある企業は学校推薦がある、というものではないのですよね?

  • 大学のゼミについて

    大学の学部というのは、往々にしてゼミというものがあると思います。 中には全生徒何らかの学部に入らなければいけないという学校もありますが、中にはゼミに入れる生徒と入れない生徒というのが分かれてくる学校もあると思います。 しかし、同じ学費を払っている以上、ゼミに入れる学生と入れない学生がいるのはおかしくないでしょうか。 勿論、ゼミというのはたかだか8単位くらいの活動がせいぜいだとは思いますが、それでもゼミに入れないと、教授とのパイプもできにくいし、大学で何を専攻したかも就活等でアピールしづらいし、中にはゼミの教授が企業に推薦書を書いてくれて、内定が決まるというコネクションを得るチャンスも失うということで、ゼミに入れない学生は、8単位以上の損害を被ることになります。 かく言う自分もゼミに応募したものの、ゼミの面接で、提出したレポートを「コピペを使った」と難癖をつけられ落とされ、ゼミに入ることができなかった経験があります。バイトで学費を負担している身としては、これで何でゼミに入っている奴と同じ学費を払わなくてはいけないんだ、という思いになります。ちゃんとゼミで勉強したいことがあったのに、同じ学費を払ってゼミに入れてもらえない。 大学は教育の場を提供する場所なのに、同じ学費を払っているのに、ゼミに入りたくても入れなかった生徒を生み出すだけでなく、そんな学習の場を失った学生のケアもしないでほったらかすのは、詐欺ともいえる行為ではないでしょうか。世界一学校に金のかかる日本でなら尚更そう思ってしまいます。 大学のゼミについて、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 求人票 応募方法

    学校の求人票を見て受けてみようかなと思う会社があるのですが、どうやって応募していいのかが分かりません。 電話連絡してください、何日までに履歴書送ってくださいなどの指定がなく、提出方法・学校送付又は本人持参に丸だけついている求人票にはどのようにして応募すればいいのでしょうか。

  • 求人票の条件

    求人票の条件 求人票で必要条件や資格、経験者、車持ち込みが望ましい、尚可など書いていますが、たぶんあてはまる人間がほとんど応募していると思うのですが、あてはまらない場合よっぽどいい人材じゃないと採用にならないと思うのですが、条件にあてはまらず普通な感じの人(抽象的ですいません)が応募しても採用になったりするのでしょうか?応募する価値がありますでしょうか?

  • 大学の就職課に来た求人への電話にて応募について質問です。

    大学の就職課に来た求人への電話にて応募について質問です。 大学に来た地元の会計事務所(従業員20人以下)の求人票を見て応募しようと思っています。 今まではリクナビやマイナビを通してメールやネット申し込みしかしたことが無く、 大学求人を使った電話応募は今回が初めてです。 新卒なので始めに電話で面接のお願いはおかしいですよね? やはり、相手のことも知るために、 企業訪問 ↓ 面接 という流れで持っていくのが普通ですか? また、訪問するとしたら今日から5日間はバイト、会社説明会、一次試験が入っていて行けません。 もし被ってしまった場合 「すみません、その日は別の会社の説明会が入ってしまっていて。別の日(または○日以降)でお願いしても宜しいですか?」 と、言っても大丈夫ですか? それとも、すぐに訪問できるように3,4日経ってから電話すべきですか? また、電話の流れは以下のようにしようと思っています。 「お忙しいところ失礼します。私、○○大学4年の○○○○と申します。 採用の件でお尋ねしたいことがあるのですが、採用担当の方お願いできますか?」 ↓(採用担当の方が出たら) 「お忙しいところ失礼します。私、○○大学4年の○○○○と申します。 大学の就職課に来た求人票を見てお電話したのですが、今お時間少々宜しいですか? 御社の求人票を見て興味が沸いたので、応募したいと思っているのですがまだ求人は受け付けていますか?」 ↓(受け付けていたら) 「企業訪問をして詳しい仕事内容などを知りたいのですが、ご都合の宜しい日時を教えていただけますか?」 ↓ 「では○月×日の○時頃お伺いさせていただきます。お忙しいところありがとうございました。失礼致します。」 失礼な言葉使いがありましたら教えてください。 初めてのことでかなり緊張しています。 アドバイスなどもありましたら、よろしくお願いします。

  • 某経済学部の大学院を受けます

    お聞きしたいのですが、大学院に入るためには、ゼミの先生の推薦は必要なのでしょうか。私は、ゼミを履修していないので、とても不安です。やはり関係あるのでしょうか??

  • 新卒募集に締切日ってあります?(高校・大学共に)

    現在の人事の担当者に対して上司から不満があることを告げられて調べることになりました。 高校には、職安へ就職活動解禁日に数校への応募はしているそうですが、改めて職安に申請して他の学校への募集の手続き(求人票の発送)をすることは可能でしょうか? また大学へは、応募方法・応募出来るタイミングってのは決まっているのでしょうか?大学に対しては今まで求人活動らしい事をしていなかったみたいで情報がなく困っています。 いろいろ質問事項が増えてしまいましたがよろしくお願いします。

  • 企業から大学への求人票送付について

    大学に求人票と会社案内を送る予定です。 できれば担当の先生(教授)あてに直接送りたいの ですが就職課に連絡して紹介してもらえますか? できれば失礼のないように手順を教えて下さい。

専門家に質問してみよう