• ベストアンサー

散歩のときに犬が前に出なくなるしつけ方には??

odbkinoの回答

  • ベストアンサー
  • odbkino
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.3

No1さんの言われる通りです。 *犬と歩き出したらリードは少し短めに持つ *犬が前に出たら、軽くリードを引いて立ち止まる *引いたまま自分が横かちょっと前に出る *少しの時間止まったままでまた歩きだす *犬が前に出たら、軽くリードを引いて止まらせて自分が犬のちょっと前に出る *少し時間止まったままでまた歩きだす ・・・繰り返し・・・ *十字路・Y字路・広い場所では犬が曲がろうとしたら飼い主は無視して反対の方向に歩く *十字路ではいったん停止してから「ヨシ」と声をかけてから飼い主からあるきだす *信号の交差点等では、信号が変わって他の人が歩き出しても直ぐに渡らず、飼い主の主導で歩き出す ;オスワリが出来るなら、交差点では座って待たせる、座って待つまでは渡らない(座った状態から「ヨシ」と声をかけて渡りだす) 強くひっぱたりしないで優しくやって下さい、あくまでも散歩の主導権は飼い主にあると言う事を教えます 横を付いて歩くのは意外と早く覚えます、中々覚えなければ犬が悪いのではなく、教えてる飼い主のやり方が間違っていると考えて犬に当たらないで下さい、根気よくやって下さい。 結構大変でなんか恥ずかしいが、長いワンコちゃんライフを楽しむには、恥はかきすてで頑張って下さい。 と!偉そうな事を書いてしまいましたが、我が家のワンちゃんは交差点ではオスワリできません。 周りを見てみると、洋犬は遅くから訓練しても意外とうまく行っているようですが、和犬は訓練に失敗すると一生やらないような気がします。  No2さんのジェントルリーダーは優れものです、ある程度の大きさのワンちゃんでも制御するには単なるハーネスやリードより格段に効果があると思います、自分の場合は買えなかったので似たような物を使っていましたがそれでも十分な効果(?)がありました。 早く楽しい散歩が出来るようになると良いですね、散歩が犬と飼い主にとって楽しい物になること願って。

関連するQ&A

  • 犬の散歩について

    シーズ8か月を飼っています。 家の犬がなかなか思うように散歩してくれません。 散歩に連れて行っても最初は勢いよく家を飛び出すのですが、なかなか私の言う通りに散歩をしてくれません。 犬にはいろいろな所に散歩に連れて言ってやりたく思っているのですが なかなか私の指示通りに進んでくれません。 その場所に立ち止まったり、反対方向に進んだりしまいにはお家に向かって走り出します。 どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について。

    犬の散歩について。 一ヶ月前に子犬を引き取りました。 生後推定5ヶ月です。 散歩に出かけるのですが、私としか散歩をしてくれません。 父や母が散歩へ行こうとすると、足をふんばって動きません。 別に、父母を怖がっているわけではないんです。 庭ではよく遊ぶし、よく懐いているのですが、 散歩だけは私としか行きません。。。。。 これには、何か理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩。。。

    親が旅行のために、犬の世話を2日間任されることに なりました。ウチの犬は、普段吠えたり、噛まない のですが、散歩の時が、問題なんですが、前に2,3回 散歩したことはありますが、途中で犬が止まり、リードを 引っ張っても全く動きません。まぁ、最後は無理やり 引っ張り帰るんですが。今日も動かないだろうと思い 散歩していると、草を食べだし動きませんでした。 もうこっちがクタクタです。こういう場合は、犬に なめられて、自分より下に思ってる行動なんですよね? 普段から、犬に触れてない生活なので、すぐにどうにか できたらいんですが、何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中 犬が座り込んで動きません

    私は犬を飼ってないのですが、 公園を散歩中に飼い主と犬が向こうからやってきて、犬が突然座り込んで動かなくなりました。 飼い主さんは早く前へ進ませたくてリードをがんがん引っ張ってましたが犬はびくともしません。 こういう状態は、犬がどういう心理になっているからでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩についての質問です。

    犬の散歩についての質問です。 Mダックスフンドの1歳2カ月のオスを飼っております。 犬用の雑誌やブリーダーが、犬の散歩について、時間で説明しますよね!! 私は、同じ距離を1時間かけて散歩しております。 ですが、ふと疑問に思った事がありましたので質問させてください。 同じ距離を、犬のペースで散歩すると1時間かかりますが、私のペースで散歩すると(例えば、走ったり止まったりの感じです)40分位で同じ距離を散歩してしまいます。 犬の散歩というのは、本当は距離が良いのでしょうか? それとも、本などに書いているとうり時間の方が良いのでしょうか? いつも散歩をしながら考えております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬が散歩に行ってくれません。

     おはようございます。 最近犬を飼い始めました。しかし、2人と犬一匹で行ったときは結構な距離を歩いてくれるのですが、 1人と一匹で行ったときには家の前で座り込んでしまい、散歩に行こうとしません。 散歩が嫌いな犬種ではないのですが、なぜなのでしょうか?   犬種はオーストラリアンケルピーという牧羊犬で、生後3ヶ月半位です。

    • ベストアンサー
  • なぜ犬は散歩が好きなんですか?

    犬はなぜ散歩が好きなんですか? うちの犬はどんな時間でも散歩が好きです。 夜中でもいこうと思えば行きます。 地元歩いてるだけなのになぜそんなに好きなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    犬の散歩 近所の子供の友達が いつも夕方一人で 犬の散歩をしています(小四女児)。 我が家は 犬は飼っていませんが 子供の友達は下校後、遊び終わって、帰宅を促すチャイムが鳴った後の散歩にウチの子供を誘います。 一緒に散歩に行ったら一時間以上帰って来ないことが夏休み中はあり 注意しました。  ウチの子は犬をひいて歩いたりすることはしませんが、散歩中に 犬のトラブルが起きることも考えられ、帰宅時間もルーズになるので今は夏と違い日が短いので、ウチの子供は行かせないことにしました。 そうしたら、相手の子はへそを曲げるそぶりをしたので どちらかと言えばウチの子は散歩自体は行きたいほうですが 相手の親にも事情を話し 散歩には行かせないようにしましたと伝えました。相手の親は犬の散歩をタイヘン、と話していました。犬の世話は子供がやる約束で飼い始めたと。 そもそも 子供だけで散歩に行っていいものなのでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩中に!

    うちの犬は、お散歩中に他のお散歩中の犬を見つけるとすぐ伏せをします。犬が通り過ぎて行くまでずっと伏せをしているのです。でも、犬によっては伏せしなで自分から近づいていくこともあります。 うちの犬はいつも好奇心旺盛でよく吠えます。元気ですし、臆病ではないのですが…。どうしてでしょうか?

    • ベストアンサー