• ベストアンサー

相互リンクについて

everywhereの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

個人的な意見になってしまうかもしれませんが、回答させていただきます。 相互リンクをいきなり申し込むからそのようなことになってしまうのではないでしょうか…? まず最初に「リンクを貼らせて頂きたいのですがよろしいでしょうか?」と聞き、OKが出ればリンクを貼らせてもらう。 そして、リンクを貼ってから「リンクさせて頂きましたので、お時間のあるときに確認をお願いします。また、よろしければ相互リンクをしていただけると嬉しいです。」と再度連絡をとればよいのではないでしょうか? 私は相互リンクの欄というものを作っていらっしゃるサイトさんと交流がないので分からないのですが、少なくとも相互リンクという状態になるまではまずは相互リンクでないほうのリンク欄に貼るべきなのではないでしょうか? 相互リンクをしますという相手の答えを得る前から相互リンク欄に入れると、中には「強要されている」と感じてしまう人もいるかもしれませんよ。

SAM-impact
質問者

お礼

回答有難うございます。そうですね、その「リンクを貼って宜しいでしょうか」が私の申し出にはまず抜けていましたね!どこかで飛躍して、了承を得る→リンクの→相互のというふうになってしまっていたようです、まずは「普通の」ですね。相互は次の段階のリンクであることを忘れてしまっていました(笑)

関連するQ&A

  • 相互リンク

    1、相互リンクは、どれぐらい張るのが目安なのでしょうか?   どこの記事か忘れたのですが、やりすぎもダメで、   理想は50個までにしたほうがいいという記事を見たことあるのですが。 2、今、相互リンクが50個以上になっています。   それで、アクセスがあまりないサイトは消したいのですが、   勝手に消しても問題ないのでしょうか?     勝手に消したら荒らされる心配があるのですが。 3、何個か有名なサイトに相互リンクしてもらいたいと考えているのですが、   相互リンクの依頼は、どういった形で依頼したほうがいいのでしょうか?   やはり、まず相手のリンク先を先に張って、1週間経っても返事がなかったら、   消す形でリンクを申し込んだほうがいいのでしょうか?   以前、相手のリンク先を張っていない状態でリンクの依頼をしたら、   ほとんど返事が来なかったのですが。

  • 相互リンクについて

    あるブログから相互リンクを求められました。 相手先のブログはもろにアフィリエイトって感じのサイトで、こちらのURLがリンク集に貼られても多くのリンクに埋もれてしまってアクセス伸びなさそうなんですが。 こちらはといえば、リンクほとんど貼ってないのでページ内では目立つ感じです。 というか、手当たり次第に相互リンクのお願いをしてる感じで、自分のブログに感動したわけではなさそう。 これって返事する必要ありますか?

  • (相互)リンクを外されました。

    相互リンクをしていた人が連絡もなく私のリンクを外されていました。 失礼なことを書いた覚えもありませんし、更新も行っています。気にくわないことをした覚えもありません。 外すならなんだかの連絡をしてもらいたかったです。 この場合、こちら側の対応としたら。 1.なぜそうしたのか聞いてみる。(メール・掲示板等) 2.こちらもリンクを外し全く関わらない。 3.リンクは外さず全く関わらない。 4.その他(ご意見をお聞かせください) 上記の方法のどれにすればいいでしょうか? あまり事を荒立てたくないのですが、対応方法を 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相互リンクの断り方

    はじめましてこんにちは。 私は趣味で恋愛小説系のサイトを立ち上げているのですが、初対面の方から相互リンクしてほしいと言われました…。 私のサイトは基本リンクフリーで、相互様募集と書いてあります。 絡みなしの相互は受け付けないと書いていなかった私が悪いのですが、どう断ったら良いでしょうか…。 また、断らずに受けたほうがいいでしょうか? 相互を申し込んできたサイトはファンタジー系の小説サイトで、失礼ながらもあまり私の好きな文体ではありませんでした…。(ギャル文字や記号を使っているというわけではないのですが) たぶん私は自分の好きなジャンルや文体であれば相互を受けてしまっていると思います…。

  • 相互リンク

    gooブログを使ってるものです。 ある方のブログに 「よかったら僕のブログにもお越しください」とコメントしたら、 僕のブログのコメント欄に「この機会に相互リンクお願いします」ときました。 この場合、gooブログでいうブックマークの欄に、 その方のブログのリンクを作ればよいのですか? よろしくお願いします。

  • 相互リンクについて

    当サイトは店舗紹介サイトなのですが 相互リンクを申し込みたいときに、 先に相手サイトのリンクを張り付けるのは常識なのはわかります。 しかし、 相手サイトに記載されているサイト説明文(コンセプト等)を 先に当サイトにコピペして、 相互リンクを申し込みしていいものなのでしょうか? 自分だったら、 自分の店を他人が紹介してくれるわけですから 悪いとは思いません。 逆に嬉しいと思うのですが、 常識的にどうなのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 相互リンクで質問です

    カテ違いならすみません。 ある個人のサイト様が気に入りましてリンクさせて欲しい旨を伝えたところ、相互リンクしましょうと返事がきて、うれしく思っていたのですが、なかなかリンクしてくださらないようです。(こちらはリンクしています) 相互リンクしてくれとこちらは言ってなくて、先方から相互リンクしましょうと言われたので、すぐリンクしてくださるものと思っていました。でもそうではないので、やっぱ自分とこつまんないからしょうがないなあ、とは思うものの複雑な気分です。 いまさら、リンクのこと持ち出すのもあれだし、やっぱり待ったほうがいいんでしょうか。

  • 相互リンクで断られたら

    通常相互リンクを行う場合、あらかじめこちらからリンクをしたのちに、 相手に相互リンクのお願いメールを送るかと思います。 今回自分のサイトが相手方のサイトの趣旨に合わないということで、 断られてしまったのですが、 断られてしまった場合は、既にこちらから貼ってあるリンクを削除するのが礼儀なのでしょうか? それとも削除しないのが礼儀なのでしょうか? お教えください。

  • 相互リンクに関して

    最近、相互リンク依頼のメールが立て続けに送られてきます。依頼先のホームページを見ると、メインのコンテンツよりもリンク集のほうがはるかに充実している、リンク集に統一性がない(ジャンルが統一していない)、といった特徴があります。また、どの依頼文も非常に似通った文章です。 自ホームページのページランクを高くするために、既にある程度のページランクを持っているホームページの管理者へ相互リンク依頼するのでしょうが、相手のページランクだけを重視して、相手先のホームページのジャンルを無視して、無差別に相互リンク依頼して、それでページランクが上昇するのでしょうか? また、このような他力本願な相互リンク依頼をどのように思われますか?私は、あまり良い印象を抱けません。

  • 相互リンクを頼まれた時

    相互リンクを頼まれるのは、嬉しいのですが、自分が頼む時って、最低限相手のサイトのリンクを先に付けておくのがマナーだと思っていました。 でも最近、「相互リンクしませんか?」と誘われても、自分のサイトのリンクがなかったりする事があります。ひどい時は、「リンクを付けたらメールで知らせて下さい。こちらもリンクします。」だって。 どう対応してよいのやら?自分が相互リンクのお願いをした時は、断られる場合でも、メールで知らせてくれると有り難いのですが・・・。断る時もメールを送るべきでしょうか。逆恨みされるのも恐い。