• ベストアンサー

現在進行形なのに未来形?

mryokkoの回答

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.8

まず、「未来形・未来表現」といったものは存在しないと認識してください。あくまでも現在における意志・判断を示しているに過ぎません。 その、判断の度合いの程度は以下の順に弱くなります。 1,現在形: She leaves for New York tomorrow.:彼女の意志も飛行機・天候などの客観的状況にも変動は考えられず、向かうことが客観的に確定している。 2,現在進行形: She is leaving for New York tomorrow.:ほぼ間違いなく出発するが、天候等の条件次第では取り消しもあるかもしれない。 3,be going to: She is going to leave for New York.:彼女は出発するつもりで準備しているが、気持ち次第では取り消しもあり得る。 4,will: She will leave for New York.:一応、その予定だけど、彼女の気持ち、外的要因で取り消しもおおいにあり得る。 一様に言い切れないのが言語ですから、あくまでも参考に読んでください。 「未来形」がない、「未来表現」は本来はないのだ、あくまで現在における「意志・判断」なのだ、という点は気に留めておいてください、今後の学習の役に立つと思います。(willにも3単元の-sがついていた時代もあったんです)

tetep
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明、ありがとうございました! (^-^)

関連するQ&A

  • 現在進行形で表す未来表現

    be going toと同じで既に決まっている事とありますが (ひっぱってきた文です) I am going out tomorrow They are leaving for Nagoya next Sunday. be+ing(現在進行形)だと今行動していることになりますが、未来にする時は進行形にして最後に未来の単語をつければいいのですか? また Are you going to the theater tomorrow ? この文のare going toのgoingはbe going toのgoingではないですよね? beのareとgoの進行形のgoingに未来のtomorrowをつけて未来進行形になってるんですよね? お願いします

  • be動詞+going to/ 進行形で意思未来

    (1)Are you going to go out tomorrow night? Are you going out tomorrow night? (2)Are you going to go to the movies tomorrow night? Are you going to the movies tomorrow night? 勉強したつもりなんですけど、 いまだに使い分けがちゃん出来ません。テキストは(1)(2)とも be動詞+going to 動詞では、ないんです。   going to go to ~など、 goの重複を避けたいから?  意思をハッキリ表すような 内容だから?  tomorrow night は be動詞+going to で表すようなものではない? んなことないですよね、特には追加例文は与えられていません。 どうしたら わかるようになるのでしょうか?

  • 英語の未来進行形

    「相手の予定や計画を尋ねる時に未来進行形を用いることがある」という例として、 Will you be going to the shopping mall this afternoon? という例文を見かけたのですが、 このような問いかけをする場合、 Are you going to go to the shopping mall this afternoon? という表現は、いかがなものでしょうか? (出典は桐原書店の総合英語Forestです。) ご教示のほどよろしくお願いします。

  • be going の形って、未来?進行形?

    ★What are you doing now? (今なにしてるところ?) ☆what are you doing tonight? (今夜の予定は?) 同じ be going で、★現在進行形と、☆未来、ですよね? どちらを表しているかは、文脈から読み取るってことになりますか? また、 (1)I'm going skiing. (2)I'm going skiing tomorrow. (3)I'm going to go skiing. (4)I'm going to go skiing tomorrow. は、 (1)(3)は 状況により両方の意味にとれて、(2)(4)は未来だけ ですよね? とっても初歩的なところで、混乱しています。 未来は、willだけで精一杯なのに。 (^^ゞ

  • 未来形

    They were going to go to the supermarket together. be going toのbe動詞が過去形になってます。 これは文法的に何て言うの? 過去未来形??? (1)will=are going to. (2)will=were going to. ってこと? willは(1)(2)どちらのニュアンスでも使えるってこと? それとも(2)のニュアンスならwouidを使うべき? (1)は中学校で習う文法、(2)は高校?それとも両方中学?

  • 進行形で未来。でもネイティブが・・

    英語教室で未来形 willとbe going toの違いについて話していた時に『「I'm leaving for America tomorrow」のように進行形で未来を表すこともありますよね?』と聞いたら、ネイティブ(アメリカ人)に「確かに人がそういった言い方するのを聞いたことはあるが、正しい英語とは言えないし、あまり普通は使わない。will be doingを使うのが普通だ」と言われました。 どうも釈然としなくて家に帰ってからネットでもう一度調べてみたら、「近接未来といって確実な予定などはbe going toではなくbe doing(進行形)を使う」「外国人のスケジュール帳はbe doing(進行形)ばっかり」など日常的に普通に使われている印象を受けます。 米語ではあまり使わないとか・・・何かあるのでしょうか? 私が「未来形には3つ will、 be going to そしてbe doingの形があると学校で習いました」と言った時、「????」といった感じで「そんなのないよ」と不思議そうな顔をされて、そこから例文を挙げて話をしたら「聞いたことはあるけど・・・」となったわけです。 ネイティブが言うんだから「will be doingの形を使えばいいのね」と思えばそれでいいんでしょうけど、どうも腑に落ちなくて・・・。

  • 未来進行形とbe going toの違い

    When are you going to fly? How are you going to pay? You are going to meet Mr. XXX.等々の使い方と When will you be flying? How will you be paying? You will be meeting Mr. XXX.との違いは何ですか。 違いを教えて下さい。

  • 現在進行形 未来形

    現在進行形はbe動詞+ingですが、未来形でもbe動詞+doingがあってその見分け方がわかりません。 I am watching the movie.は「その映画を観ている」か「その映画を観に行くつもり」なのかどうやって判断するのでしょうか? We're having a house warming party and some of my relatives are coming. 私たちは引越し祝いパーティをする予定で、親戚の何人かもくる予定だ。 この文もどこで未来と判断するのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m

  • 現在進行形と未来形

    初めて質問します。 英語で「何時に列車が出発しますか?」という場合、 What time does the train leaving? What time is the train leaving? What time is the train going to leave? What time will the train leave? 4つの文のには、違いがありますか?間違いの文章、あまり使わない文章などがあれば教えていただければと思います。 未来のことを表す場合、will, go going to, 現在進行形を使いますが、どうもあまりピンときません。 よろしくお願いいたします。

  • 現在進行形と過去進行形の問題を教えてください

    現在進行形と過去進行形の問題を教えてください What does your sister make for dinner? be動詞+主語+ing Are your からわかりません、what does はどうすればいいのでしょうか? Takako read the newspaper in the living room. もうingついてるんだけどどうすればいいの? What did you do last night? これもよくわからない、、