• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:be動詞+going to/ 進行形で意思未来)

未来の予定を確認しよう!

このQ&Aのポイント
  • 明日の夜の外出予定はありますか?
  • 明日の夜は映画に行く予定ですか?
  • be動詞+going to/進行形で意思の未来を表現する方法についての勉強ですが、使い分けが難しいです。なぜ重複を避けるのか、明確な意思を表す際に使用するのか、明日の夜の予定にはbe動詞+going toを使わないのかなどが分かりません。どうすれば使い方が理解できるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12547)
回答No.4

No.1さんの言うように、 「going to go to ~など、goの重複を避けたい」 ということもあるとは思いますが、 もっと大きな、決定的な理由は次のことによると思います。 「往来発着を表わす動詞」( go, come, start, leaveなど)による進行形は、 それだけで「近い未来」を表わす。(ただし、この意味で用いる場合は、 未来を表わす副詞[句]とともに用いる。) つまり、わざわざ Are you going to go out tomorrow night? とか、 Are you going to go to the movies tomorrow night? と言わなくても、 それぞれ Are you going out tomorrow night? とか Are you going to the movies tomorrow night?  とするだけで、同じ意味を表わせるわけですね。 (ただし、この場合、未来を表わす副詞句(tomorrow night)を必ず つけないといけないけれども。) ということで、「to go がなくても、同じ意味を表わせる」から、 というのが一番大きな理由ではないかと思います。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 そして、こんな文献をちゃんと持っていたのに心底悩みまくってた当方が情けない! しかし 皆さんにヒントを頂かなければ 自分の書物のどこを探せば ドンピシャに当たれるのかさえ思いつきもしませんでした。 やはり 頂けるヒントは効果絶大ですっ! A practical English Grammar A.J thomson/A.V.Martinet 204 The [be going to] form used for intention 5 Note that it is not very usual to put the verbs [go] and [come] into the [be going to] form. Instead we generally use the present continuous tense: i.e. instead of [I am going to go] we normally say [I am going] and instead of [I am going to come] we very often say [I am coming]. Note that we can express intention by using [will]+ infinitive. This form is compared with [be going to] in 205. ここですね、きっと。 しかしこれにはstart, leaveまでは、書かれていませんし、省略する意味も未来を表す副詞句が必ずいるともかかれてはいないのです。ここを探し当てても多分理解にはいたらなかった事と 変な確信を持っています。 だからさらによく勉強できました。 感謝いたします。 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

noname#177845
noname#177845
回答No.3

no2 補足です。 すいません。go in the school です(笑)冠詞がいります。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。

noname#177845
noname#177845
回答No.2

go というのは『行く』って意味ではないのは良いですよね?。ものすごーくかみくだいて表現してみるとね。。。 go to school これを考えてみるとさ、goというのは『進んでいく』という動作を指しているのですが、from to for というのは、この動作の中にある『動作の始まり』『動作の終わり』『動作が終った後に向かうもの』を指しているのです。 スタート地点(from)・・・・・・ゴール地点(to)・・・・・・さらに向かう地点(for) です。goは、from からto に動いていく、まさにその『動き』を指しています。go to と来た時点で、to は、『進み終わった地点を言いますよ!』と言ってるわけなのですが、それは『学校』って言ってるので、『すすんでいく・すすみおわるのは・学校』ってなっているから、まあ日本語で言えば『行く』って意味になるだけなのです。 at on in という表現は、動きの中にある地点ではなくて、動き全体がある位置を指しています。たとえばさ、ねずみがAからBへ走っていくのなら、A/Bは、動きの点ですね。でも、それが箱の中だったら、これは、in になるのです。『動きのある位置』という見方ですね。動きを外側から見ている感覚を持つと良いでしょう。 go in となる時は、行くという意味にはならないのは、『すすんでいく・その動き全部があるのはin の位置』って言ってるので、go in school と言うと、『学校に進入する・しのびこむ』みたいな意味になります。想像してみてください。すすんでいくという動きが、学校の中にあるって・・・・どういうこと?。分かるでしょ?。 これでgoというものの意味が『行く』ではないことがわかってきたと思います。goは、とても広い意味があって、その後にあれこれ表現することで、goの意味がはっきり分かってくるというのが英語の表現の流れですね。進行形に全然関係ないことを書きましたが・・・貴方が質問していることが、ここから分かるはずです。 going という表現は、永続的に、習慣的に続くのではなく、あくまで一時的に続いていくって意味なのです。一時的に進み続けるって意味ですよ。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございました。 goingには あくまでも一時的に続く という意味であることにfocusし忘れていた気がします。 やはりbe going to のgoも going のgoもイメージと意味は同じだから省かれても支障ないといいたいのですね。 またよろしくお願いいたします。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

誰がどう考えたって「goの重複を避けたい」ですよね。言葉は生き物ですから going to go there なんて言い方をする代わりに going there のように簡略化したいと考えるし、聞く方もそれで理解出来るわけです。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございました。 そんな理由だけでそんな使い方になっちゃったんですね。 そして、こんな文献をちゃんと持っていたのに心底悩みまくってた当方が情けない! しかし 皆さんにヒントを頂かなければ 自分の書物のどこを探せば ドンピシャに当たれるのかさえ思いつきもしませんでした。 やはり 頂けるヒントは効果絶大ですっ! A practical English Grammar A.J thomson/A.V.Martinet 204 The [be going to] form used for intention 5 Note that it is not very usual to put the verbs [go] and [come] into the [be going to] form. Instead we generally use the present continuous tense: i.e. instead of [I am going to go] we normally say [I am going] and instead of [I am going to come] we very often say [I am coming]. Note that we can express intention by using [will]+ infinitive. This form is compared with [be going to] in 205. またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A