• ベストアンサー

味の表現で「どっきりする」って変じゃないですか?

pekopon2100の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

九州の方では、 重厚な感じ、満腹感 で"どっきりする"を使うようですね

参考URL:
http://www.amakusa-shiro.ne.jp/hougen/to.html
coo-coo
質問者

お礼

ありがとうございます。 No1の方がいわれて「方言」って検索してて同じところみてました。 しかし25年近くすんでいて、この会社だけでしか聞かない方言なん ですよね。。。まだ本当の長崎人じゃないのかも。。

関連するQ&A

  • 「あいまい」という表現の使い方

     「あいまいな表現」、「あいまいな態度」、「意味があいまいでよく理解できない」などは、よく聞くのですが・・・  あいまいな天気」とか「今日の天気はあいまいだ」という表現には、なぜか違和感を感じてしまうのです。友人たちは、特におかしいとは思わない、と言っています。  私の語学感覚がおかしいのでしょうか?   また、私の周囲では「あいまいな味だ」「この味はあいまいだ」(多分、「甘さや辛さが混在して複雑な味」、とか、「おいしいのかおいしくないのか、自分でもよくわからないような味」の意味)という表現も聞かれるのですが、これも私には何かひっかかるものがあります。 否定的な意味合いで、「微妙な味だ」という言い方なら、すんなりと入ってくるのですが。 なんかこのモヤモヤした違和感を、どなたかスッキリさせるような説明をしていただけませんでしょうか? 「あなたの感覚がおかしい」なら、それはそれで納得できますから。 よろしくお願いします。

  • 「~づらい」の表現について

      動詞の後に置いて、その動作が困難であることを表す時に 「~にくい」を使うのが適切だと思われる場合において 「~づらい」が使われていることがありますが どうも違和感を覚えます ネットで調べたところ若い世代に増えている、ということですが どこの世代からなのか不明です、少なくとも私は使いません 個人的には過去に読んだ様々な文章では、見かけた記憶がほとんど ないので、口語的な表現なのかと思っていますが それだけでなく関東と関西の比較であれば 関東において多用されているように感じます もちろん、私の認識が間違っているのかも知れません ということで、質問としては 時代や世代的にいつ頃から使われ始めたものか どの地域でよく使われるのか(例えば静岡以北で) そして 「にくい」の代わりに「づらい」を使うことに 違和感を感じないか ご回答をいただければと思えます

  • 醤油を買ったが味が変なような気がする

    先日スーパーで昆布醤油を買いました 開栓時プシュという音がしました 炭酸飲料を開ける時によくあるあれです 何か違和感を感じました 刺身につけて食べましたが何か味がおかしいのではと感じました 醤油ってこんな物なんでしょうか それともスーパーを疑うべきでしょうか 因みに今日違う醤油を買って開栓したら音がしませんでした 味も違和感なしでした 何か落ち着かない気分です 詳しい方意見をお願いします

  • 『○○さんのおばさん』という表現

     私が大学進学のため上京した時、友人達の使う表現で一瞬とまどうことがありました。それは友人のお母さんを指して『○○さんのおばさんが・・・』と言うこと。私にしてみれば『○○さんのおばさん・・・』と言われて想像するのは、○○さんの本当のおばさんです。私に向かって私の母のことを聞くときも、『○○ちゃんのおばさんは・・・』でした。5人グループの私以外はみんな東京都出身なので、違和感を感じつつも、東京ではそう言うのかなぁ?と思っていました。そして、都内で生まれ育った夫もその表現を使います。私が知らなかっただけで、全国的に使われている表現なのでしょうか?

  • 「~かもだから」「~しなきゃだから」という表現

    「~かもだから」「~しなきゃだから」という表現をネット上でよく目にします。 「~かもしれないから」「~しなきゃいけないから」という意味で使われているようですが、違和感を感じます。 みなさんはこの表現を使いますか?違和感を感じますか? お住まいの地域と年齢もお答えいただけると参考になります。 私は千葉県在住の30歳です。

  • 丁寧表現ですか、それとも謙譲表現ですか?

    「私も参加させてもらってもいいですか?」 という表現は、(私としては、時として違和感を持つ表現なのですが、それはさておき、) 丁寧表現でしょうか、それとも謙譲表現でしょうか? 丁寧な表現だという方もおられるようなのですが、 私は「~させてもらう」というのは謙譲表現だと思うのです。

  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。

  • ”お会社”は正しい表現?

    取引先の資料の中に、 ”あなたのお会社の製品を・・・”とか、”取引額が○○円以上のお会社”といった表現をみかけます。”お会社”という表現に違和感があるのですが、正しい表現なのでしょうか?

  • 慣用表現についての質問です。

    慣用表現についての質問です。 「社風が水に合わない」という表現はありえますか? 正しくは「社風が肌に合わない」または「会社の水が合わない」 ではないかと思うのですが、いかがでしょう? とある舞台上台詞として使っていて、違和感を感じました。 正解だけでなく、違和感を感じないかどうか教えてください。

  • 生クリームの味とボソボソ感について

    ケーキ作り初心者です。 読みにくい文章になると思いますが、よろしくお願いします。 今日、中沢フレッシュクリーム45%を使ってケーキを作ってみました。 材料は 生クリーム:200ml 砂糖:12g キルシュリキュール:小さじ1 です。 ・味について お店のケーキのような生クリームにするにはリキュールを入れると良いと聞いたので入れてみたのですが、お店のケーキのような味に近付けません。 種類や量などが違うのでしょうか。 私は牛乳が嫌いなのですが、この生クリームは牛乳っぽさが強すぎて胸やけがしてしまいます。 牛乳っぽさがなく、扱いやすい生クリームのオススメがあれば是非教えてください。 ・ボソボソ感について まだ緩い状態でケーキに塗りはじめたのですが、塗ってるうちにボソボソになり、綺麗に塗ることができません。 デコレーションで絞り出す時もボソボソになってしまいます。 泡立て方がよくなかったのでしょうか… 上の質問の1つでも答えていただけると幸いです。