• ベストアンサー

nao_koの回答

  • ベストアンサー
  • nao_ko
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私も過去に爪と指の肉の間が裂けて困ったことがあります。 そのときは 「 乾燥 」 から裂けてくると何かで読み、ハンドクリームをまめに爪の間に塗るようにしたら、 いつの間にか改善されたようです。

関連するQ&A

  • 爪が反っています

    10ヶ月の子ですが人差し指の爪(左右)が反っています。 産まれた時から反っていてそのうちに直るかと思っていましたが直りません。 反っているため、爪が自然と切れてしまったりします。病院で診てもらったほうが良いでしょうか。

  • 爪を爪でむしる行為

    私はここ2年間ほど、爪切りをつかった事がありません。 なぜかと言うと、自分の爪で、むしってしまうのです。それが快感になっていて、少しでも伸びると、直ぐに、爪でむしってしまうのです。最近は爪の間の、指の皮まで、はいでしまいます。血は出ません。 もちろん足の指も爪で、切り込みを入れて、はいでいます。 コレは、何か精神的なものからくるのでしょうか? 綺麗にはがれた時は、とても快感なもので、爪切りはつかいたくありません。おかしいでしょうか?

  • 爪が平らになってしまいました

    最近、手の指の爪全体が平らになってきました。 よく言われる貧血などの病気は、症状も血液検査での異常もなく、 特に健康的には心配ないとのことです。 ただ、もともと横に広めだった爪が、益々、幅広になってしまいました。 これって元に戻るものでしょうか? 特に両人差し指は、「しじみ」のようです。 同じようなご経験をされた方や、知識をお持ちの方がいらっしゃたら教えて下さい。

  • 爪がはがれてきます。

    爪がはがれてきます。 仕事で、3年ほど毎日アルコールを使用していたら、 アルコールが付く指の爪が変形して脆くなり、 爪と肉の間から白いもの(皮膚?)がポロポロと はがれてきて、だんだんピンク色の部分が なくなってきてしまいました。 アルコールが付かない指の爪は正常です。 皮膚科でワセリンを処方され、半年以上は毎日 塗っていますが、一向に良くなりません。 3月からアルコールの使用もやめたため、 治るのを期待していたのですが。。。 症状があるのは3本の指でしたが、私はアトピーなので、 アトピー治療のために亜鉛の摂取を始めました。 すると、肌の調子が良くなり、爪まで2本完治しました。 ですが、1本の爪だけは症状が進み、常に深爪状態で痛いです。 何か手っ取り早くくっつける方法はないでしょうか。

  • 爪についての質問です。

    こんにちは! 爪について質問させていただきます。10代です。 最近気になっているのですが、 手の指の、爪と指の間に、小さなささくれのようなものができることがあります。 それはいつも指の爪と指の間にできていて、普段爪切りで爪を切る上の部分ではなく、左右どちらか(サイド)にできます。 常にできるわけではなく、ごくたまにできています。 ささくれのような形でとても小さいですが、ささくれのように柔らかいものではありません。。 父や兄弟に質問をしてもよく分からないと言われました。 私の探し方が悪かっただけかもしれませんが、webで探してもヒットしません。 普段このささくれのようなものができたときは、爪切りできるようにしています。 これは、何が原因で出来るのでしょうか?? どうすれば防ぐことが出来るのでしょうか??? ご存知の方がおられましたら、教えてください!

  • 爪も永久歯のようにはえかわる?

    3歳の息子ですが手の指の爪と足の指の爪の根元部分から膨れてきて数日するはがれてきます。 全部一気にはがれるのではなくちょっとずつですが。 で、その下にはきれいな爪があるのです。 子供の爪って生え変わるんでしょう?それとも最近よくきく爪の水虫?二枚爪? 痛くはないようですが、はがれかけの時はあちこち引っかかってとても気になるようで自分ではがそうとしてしまいます。 最初は指一本でしたがここ一週間ほどで手と足あわせて6本になりました。 こんな症状ご存知の方いたら教えてください。

  • 爪が剥がれ始めてしまいました。

    ちょうど1ケ月前、溝掃除をしていて、鉄の蓋を左中指に落としてしまいました。 すぐにどす黒くなって指先から出血、慌てて病院にいって爪の表面に小さい針穴を開けて内出血をとって貰いました。(病院はこれ一度きり。化膿することもなかったので、来なくていいと言われました) それからだいぶ長いあいだ傷みがあったのですが、そのあと爪と指の間から溜まっていた黒い血が全部取れ、爪と指の間に1ミリほどの空間が。 いずれ爪がのびてきたら塞がるだろうと先生にも聞いていたので放っておいたら、伸びてきた爪の根元・左側に真白いものが伸びてきて、今朝になったら左側爪半分が浮き出て剥がれそうになっていました。(真っ青) なるべく水仕事をやめていたのですが、今は皮膚を濡らさず、剥がれないように絆創膏をして固定しています。 化膿もしていないのに、病院に行くべきか。 半分浮き上がっていて、右半分はしっかり根元がついているので、もし新しい爪が伸びてきてもどうなるのかしら?・・・など。 これからの爪の状態、対処法に迷っています。 どうか、爪の怪我についてご存じの方、似たような経験をされた方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 爪がボロボロです・・・

    もともと爪は強いほうではなかったんですが、30代後半からどんどん弱くなり、ここ最近(現在40歳)は爪先が白くなり2枚爪はもちろんのことひどい指は3枚爪になっています。親指まで爪先はぼろぼろ状態です。 マニュキアでごまかしても水やお湯をつかったあとパサパサになり、半日ぐらいで爪の先端がはげています。 いろいろ爪に関する手入れ等試してみても効果はありません。内膜症を持病でもっていて5年ほど前に治療の一環で ホルモン剤を使っていた時期がありまして、そのときの治療が少しは原因してるのかと思っているんですが・・・ 何かいい方法、ご存知でしょうか?

  • 手の爪がよく二枚爪になるんです。 爪ってカルシウムとはあまり関係ないことを 聞きましたが何をしたりとったりすると そういった症状ってなくなるんでしょう? 伸ばしてもすぐパキってかけたり二枚になったり するからマニキュアもつけれません。 どの指もそうでぼろぼろになってしまいそうです。 いいアドバイスないでしょうか・・・?

  • 爪がはがれたあとに生えてくる爪はでこぼこ?

    2歳の娘がドアに指を挟み、爪が真っ赤に内出血し指が腫れました。整形の病院で骨折しているといわれました。その後骨は治ったのですが、10日ほどで知らない間に爪がはがれてなくなっていました。 今指を見ると、爪のない指部分(肉?)がかなりでこぼこしていて、このまま爪が生えてると途中で指に食い込んで痛くなりそうだし、でこぼこな爪になりそうです。 今日も整形に行ってきたのですが、「取れたにしても爪をばんそうこ等で貼っておけば(肉部分がでこぼこするのを押さえるので)新しい爪がキレイにはえてきたのにね」と言われました。 素人考えですが、付け爪を小さくカットして取れた爪代わりに貼っても同じ効果が期待できますか? 特に小さいお子さんで同じような経験をされた方、その後爪はどんな風に生えてきましたか? 女の子なのでできるだけキレイに生やしたいのです。