• ベストアンサー

生きている意味・・・

dhishの回答

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.8

>わたしは恋もしていないし今の生活は同じ繰り返しなのでできる気配もありません。 その生活を脱するために人のいる環境へ無理にでも飛び込みましょう。 今の生活が嫌なんですよね。だったら外にでるしかありませんよね。 >このサイトで恋愛に相談をしている人が羨ましくも思います。  彼がいなくて寂しいし暇なので友達と遊びたいのですが  彼氏の、のろけ話は聞きたくないしもっと自分が惨めになってしまう気がして嫌です。 何故自分に異性の友達・彼氏が出来ないのか…よ~く考えてください。 客観的に自分の文章を見てみて下さい。 些細な思い込み、劣等感がある事が文面で読み取れますよね。 これではいけません。ここから飛びでましょう。 今後異性の友達・彼が出来た時の為に参考話として聞いたらいかがですか?ただ黙って聞いて悶々としているより、「そういう時はどうするの?」とかポジティブでしょ? もちろん場の状況なんかは人によって違うとは思いますが、その話の中に自分だったらっていうポイントをつかんで聞くと勉強になったりしませんか? >趣味に没頭することも考えましたが限度がありました。 興味のないものに没頭しても続かないって事が経験出来てよかったですね。 だったら次は自分が興味を抱くもの…を見つける為に外にでて見ましょう。 一日体験などすすんで受けてみては? その中から続けられそう?っていう趣味が見つかるかもしれませんよ。 しかしこれはあくまでも異存する為にするのではありません。 人との出会い(縁)を作る為の手段として考えて下さいね。 >少しでもいい出会いがあるように副業でバイトを始めましたがさっぱりです。  だからといってバイトを変えるなんてバカみたいだし。。。 そうですね。あなたの言うとおり馬鹿みたいです。 バイトで学べる事っていっぱいあると思いますよ。 一つの場所で人間関係を学んだりするのもいい事です。 年数が立つにつれて自分の立場もかわりますし(そのままの場合もあるとはおもいますけど)学びながらお金を手に出来る。すばらしいじゃないですか? >サークルもネットで探しましたがなかなかいいのはありませんでした。 何を基準に探したのでしょうか?スポーツ?文化系?遊び? 多分それらのサークルはあなたよりも高度なテクニックをもっている男女が集うと思われるので、今参加しても自己嫌悪に陥るだけだと思いますよ。 それでも入りたいという強い意思、出会いを求めるのであれば、 友だちが入っているサークルがいいでしょう。 身近に相談ができる人がいるって安心できますから。 >友達の紹介も前に頼んだのでもう無理そうだし  友達に彼氏がいるので出会いの飲み会なんてないし。。。 いえいえ…今時そんな事はありません。それはあなたの思い込みです。 聞く前にあきらめていませんか? もしかしたら、あなたがもっと社交的であったら紹介したいなぁ~って相手は思ってるかもしれませんよ。 そんな人になるためにも積極的に行動するべきです。 >もう自分ではどうしたらいいか思いつきません。 自分で自分を手放してどうするんですか? 今までの話だと10のうち⒛しか努力してないように見えますよ。 せめて80頑張るつもりでトライしなきゃ。 >ほんとこんな生活がずっと続いているので自分ってなんのために生きているのかってふと思ってしまいます。   まだ20歳じゃないですか?やっと社会に仲間入りしたばかりでしょ? この先おもしろい事たくさんありますよ。 でもそれをおもしろくさせるのもあなた次第。 今あなた自身がかわれば、これからあなたに出会う人は あなたに今のような印象はもたないでしょうし、あなた自信を変えてくれる人も今後でてくるかもしれません。 どんな人との出会いがあるんだろう!と思いながら自分自身に磨きをかけるべきです。 >もちろん自殺とかは一切考えてないです。 当たり前です。何をいってるんですか。(怒) 生きる本当の楽しさを知らないで人生を終わらすなんて最低です。 という事で…私からいえば、毎日へこんだ生活をするよりも 20という若さを使ってアグレッシブに毎日を送る一歩を。 でもそれをする為には今のあなたの感覚を180度変えなくてはいけません。 変えられない…ではなくて無理にでも変えましょう。 友だちから「最近変ったね?」なんていわれるようになるまでとにかく頑張って下さい。

nanachanchan
質問者

お礼

自分を変えるしかないですよね。。 積極性が足りないからそこから変えていきたいです ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • のろけてくださーい^^

    普通の人達は、他人ののろけ話を嫌いますよね。 でも私は逆なんです。のろけ話を聞くの大好きです。 のろけ話を聞けば聞くほど自分の中の幸せゲージがどんどん満たされてゆき(笑)、聞けば聞くほど私の方こそ幸せな恋愛生活、結婚生活が引き寄せられてくると確信しているんです。 だからほんとなんでもいいんで、たくさんのろけまくってください さあ皆さん、おのろけコンテストの始まりですよ^^

  • 出会いはどこで見つかるの?

    もう19歳なのに彼氏がいません(\_\) 今年の夏こそ、恋をしたいと思っています! 前のバイトをやめて、新しくバイトを探している最中なのでバイトで出会いがあれば・・・と思っています(>_<) できるだけ普通の(?)大学生のいる出会いのありそうなバイトって何だと思われますか?(前の職場が少し特殊な方が多かったので・・・) あと、友達によく合コンに誘われるのですが、そういう場所から本当に本気の恋に発展することはありえるのでしょうか? 皆さんはどこで恋人と知り合って発展していったのですか?? どれか一つでも、答えて頂けたらとても嬉しいです!

  • 女友達から嫉妬

    婚活に苦労した末に彼氏が出来ました。 出会いは婚活ですが、普通に恋愛状態で、別に結婚に向けて動き出した訳ではありません。 普通に恋人同士です。 でも、友達から嫉妬されます。 その友達にも彼氏はいるし、付き合い始めた時は私に惚気話をよくしてました。 当時は男っ気の全くない私には羨ましい限りでただただ惚気話を聞いてました。 ただ、事情があり、その彼氏は子供を望んでないようで、子供が欲しい彼女は悩んでます。 でも、好きな人と一緒にいれるから幸せなんだそうです。 私も出産適齢期なので子供が欲しいのは同じですし、予定がないのも同じです。 でも、彼女には私が自分より幸せに写って見えているようで、彼氏が出来た私を快く思ってくれません。 人の幸せが喜べないのは、私も経験したのでよく分かるんですが、その時は私は自分が不幸だと思ってました。 私と友達の状況は同じだと思いますが、彼女は自分を幸せと思ってないんでしょうか? それとも単純に男っ気の全くなかった私に彼氏が出来た事自体が喜ばしくないのでしょうか? 私は常に自分より不幸せでいて欲しかったのかな…。

  • 出会いがまったくありません

    出会いがまったくありません。 彼氏がほしいです。 これが毎日の悩みの種になっています。 恥ずかしい話3年いません。 よくあせるとよくないとかみなさんはいうけどいないのにも限度があって友達といるときは楽しいけど・・・ふと思うと寂しくて賞がありません。 どうしうところで出会えばいいのか・・・また経験とか知りたいです。どうかよろしくお願いします

  • 別れた彼女に未練・・・。

    おとつい、2年間付き合っていた彼女から「嫌いになっていないけど、前ほど好きじゃなくなった。今は特別な存在(彼氏)がいらない。自分中心の生活をしたい。」と言われ、別れることになりました。 別れる引き金になったのは、おそらく彼女が2年間やっていたバイトを辞め、1ヶ月前から新しいバイトを始めたので、その環境の変化やバイトの疲れ・忙しさで、自分のことでいっぱいいっぱいになったんだと思います。 彼女のことは今でも好きだし、できればよりを戻したいです。けれど、もう彼女のことを追いかけるのは止めて、新しい出会いをして、新しく好きになれる人を探そうかと思っています。 しかし、「私のことを大事にしてくれるし、求めるところもいっぱいある。」と言ってくれたり、「私が落ち着いて、そのときにまだお互いが思い合っているなら、やり直そう。」と言ってくれたので、今は友達として彼女を応援して、少しでも可能性があるなら待ちつづけようとも思います。 みなさんはこの状況をどう思いますか?みなさんならこの状況をどうしますか?みなさんのたくさんの意見・考えを聞かせてください。

  • 大学で彼氏ができないっ。

    大学三回生になりますが、彼氏ができません。 共学なのに女子大で合コンとかしまくってる地元の友達はサークル勧誘も京大、神大、関学いーっぱいされてていいなぁ。 大学って自分から動かなくちゃほんとに出会いとかってないんやなーって実感しました。。 結構大学生活思い描いてたことがあって、楽しいんやろうなーって思ってたのに、サークルも幽霊やし、バイトも出会いないし、学校でも学部に男子全然いいひんし、そう思うともうこれから一生こんなんなんかなーと不安になって夜も眠れません。 こういうときに友達とか彼氏とか、支えになってくれたり励ましあえる仲間がいたらすっごいいいなーって思いますが、あんまりがががーって喋りかけて友達の輪を広げたい!!っていうタイプじゃないので、友達ほしいー!!ってぼやいてるだけで、なかなか大学で友達ってできひんなーっておもいました。 私は、大学生活で、ほんまのこといいあえて笑い合えて気が合う友達がほしくて、そういう生活にあこがれていましたが、すっごい規模がでかい大学なので、少人数クラスがほとんどなく、一回の授業で500人で受ける授業がほとんどなので、自分からしゃべりかけたりしてもその場限りってのがおおくて、それ以上仲良くしようとしても、友達があんまいないんかなーって思われちゃうとか思って、あんまり親しくなれません。 高校、中学と大学はなんか違うから、漠然としてて、ほっとかれてるみたいで、面白くないです。なんで自分で充実した生活送れなかったんやろうって、すごい後悔しています。 どうやって仲良い友達とか作ったらいいんでしょうか?? それと、同じ大学で彼氏がほしいですが、サークルにも入ってないし、それって不可能なんかなぁー。

  • 自分が変わっていきます・・・

    私には私を含めてあまり恋愛経験がない友人がいます。彼氏が出来たときはすごく報告しにくい面もありました。グループの四人中で私を合わせてもう一人彼氏ができました。彼女も、やはりすごく言いにくかったといっていました。残りの二人も今恋愛を頑張っています。 彼氏と付き合いだして彼氏との時間が増え、学校を休んでまで会いに行っていたことを注意されました。それを直し、友達にも謝罪しました。本当に素敵な友達です。 しかしそのことが切っ掛けで、友達との間にポカンと穴が空いてしまったような気がします。わたしが悪い行いをしたばっかりに。だから必死でその穴を埋めようと努力しました。遅かったのでしょうか。友達から「かわった」「また彼氏のとこ行くの」「いいよね彼氏がいて」「私たちに自分の幸せをおしつけんといて」などをいわれました。言い方もありますが良い事としてとれませんでした。変わっということがすごく頭に残りました。違う友達に相談すると、ひがみといわれましたが、しっくりこず悩んでいます。幸せを押し付けてきたつもりはありません。 もう一人の彼氏持ちの友達はグループをしきるリーダーみたいなものであり、そのこにはなにもありません。もう、私が休日居ないのもイイ顔をしません。友人より彼氏をとることが嫌なのかとも思いましたが私自身がよく思われていないのだと思います。バイト、学校、彼氏、友人を全部両立するのは確かに大変です。でも皆頑張っています。バイトがシフト制の私は、バイトが少ない三人に比べて遊ぶことが少なく、バイトがないときに皆を誘おうと思っても、その日は皆がバイトの日。私と逆の生活。私生活を鑑賞しすぎと違う友人に言われましたが寮生活なので仕方ありません。今もこの状態がつづいています。自分でまいた種ですが私はやはり友人と元通りになるためには、今の彼と別れたほうがいいのでしょうか。

  • 友人が惚気話ばかりで対応に困ってます…

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 親しい友人♀が彼氏とのノロケ話ばかりしてきます。 最初は「アツイね~☆」なんて返せたりしましたが、 自分が疲れていたり、忙しかったりするとコメントしづらく、 また最近は“口を開けば”ぐらい頻繁で、 正直うんざりしています… また、反応を「ふーん、そうなんだ」とそっけなく済ませているのに、 ノロケをやめる気配はありません… (彼氏持ちの友人が周りに私くらいしかいないようで、 「彼氏いない子にはノロケはなかなか話せないのよ~」 ということで私に回ってくるようです。) ノロケたがる気持ちもわかるのですが、 このままだとその友人自体嫌いになってしまいそうで嫌です。 (この先ずっと同じクラスなので、あんまり険悪な関係にはなりたくないです…) やんわりと「ノロケ話をもう少し控えてほしいな」と伝えるには どうすれば良いのでしょうか…? 回答よろしくおねがいします!! ちなみに私&友人は大学生です。

  • 彼氏がいたことがありません。どうしたらいいでしょうか。

    彼氏がいたことがありません。どうしたらいいでしょうか。 はじめまして。21歳の大学生です。 私は21年間誰ともお付き合いしたことがありません。 特に恋愛に対するトラウマもありません。 恋愛がしたいし、彼氏がいてくれたらいいなぁと思う瞬間もあります。 だから諦めているわけではありません。 しかし、全く彼氏ができる気配がありません。 ある友達は「ガツガツ彼氏候補を探してるときは、いい出会いなんてない。」と言い、 別の友達は「自分から積極的に出会いを探さなくちゃ、彼氏なんてできない。」と言います。 どちらが正解ですか? 一番最近知り合った男の人は、とても素敵な人でした。 一度その人と飲みに行ったのですが、 その後彼も忙しい時期で、私も自分のしたいことをしていたので、 だんだん距離が離れ、時々メールする程度。 私はその人に固執したくないと、一方的にアドレス、送受信メール全てを消しました。 時々こういうアホらしい衝動にかられてしまう自分が情けないです。 私にはどうしたら彼氏ができるでしょうか? 友達にアドバイスをもらうのですが… 「焦らなくていいよ。大丈夫。そういう人が現れたら自然に付き合うことになるから。」 「妥協も大切だよ。あなたは理想が高すぎるんじゃない?」 「プライド高すぎるし!」 「本当は欲しいと思ってないんじゃない?」 などなど。 全てのアドバイスを素直に聞いて、治せるところは治してきたつもりです。 「焦らなくていい。」という言葉を信じて、もう21歳です。 理想が高いとは思わないのですが、ある程度常識がある人でなければ一緒にいたくありません。 プライドは…低いとは言えません。 「本当は欲しいと思ってない」というのは、当たっているかもしれません。 だって、私には私の生活があります。 21年間、家族や友達に支えられて生きてきました。 私は「大切な友達」と「彼氏」の存在の違いが、何度友達に聞いても分かりません。 だから、この気持ちを言い換えると、「彼氏はいらない」と言えるのかもしれません。 だけど正直、時々誰かに抱きしめてほしいなぁと思います。 友達と飲んで帰ったとき、誰か迎えにきてほしいなぁと思います。 だけど!!次の日の朝になれば、そんな「さびしい」という気持ちは忘れて、 また学校に行って、自分のやるべきことと、やりたいことをするのみです。 もう「彼氏ができない自分」に何かしらの理由がないと、 「人間的に欠陥がある人」と思われてしまいそうで怖いんです。 実際に、辛口の友達に一度言われたことがあります。 「恋愛で相当のトラウマがないくせに彼氏ができないなんて、  あなたには人間的に欠けてる部分…  というか、なんか欠陥があるのかもね。」と。 色々支離滅裂に書いてしまいました。 みなさんに聞きたいことが山ほどあるのですが、一番聞きたいことは… どうしたら彼氏ができるか、ということです。 どういう精神状態でいれば、彼氏ができるか、好きな人ができるのか、ということです。 最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • こんな彼女だったら

    皆さんの彼女が以下の女性だったらどうしますか? (1)年下でバイトなどは一切せず、1人暮らしをしていて彼氏から毎月3万をもらう。 (2)彼女は、必要な生活用品などを買うときは必ず彼氏を連れて行き買ってもらう。 (3)自分が行きたい場所や欲しい物は彼氏にそれとなく言ってお金を出してもらう。 (4)親や周りの知人には、彼氏がいないと言っている。 (5)過去に隠れて出会い系サイトをやってた。今はやっていないかも… (6)エッチは嫌いだからと彼氏とはあまりしない。そのくせ出会い系サイトやっていた。 (7)彼女からプレゼントはしてもらった事がない。 (8)仕事を休みとっても、親や友達に隠して付き合っているので急に親とランチするなどの理由によりドタキャンされる。 (9)彼氏は、彼女のためのお金で自分の物は一切買えない いかがですか?これは、私の彼女です。 皆さんならどうしますか?女性の方なら同性としてどう思いますか?