• ベストアンサー

太好了の意味を教えてください

「太好了」の意味を教えてください。 それと、一言でもコメントに対するお礼の言葉を添えたいので、一例をあげていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12249
noname#12249
回答No.1

「とても良い」の意味です。もともとは「良すぎる」ですが。 口語では「そりゃ良かった!!」って感じで使います。 A:那天diu的東西zhao到了ma?(こないだなくしたものは見つかった?) B:昨天zhao到了(昨日見つかったよ) A:太好了(そりゃよかった) こんな感じですかね。口語でしかもけっこうくだけた感じで使ってるような気がします。

kinako99
質問者

お礼

早くの回答ありがとうございます! くだけた感じの意味なんですね、よくわかりました。 返す時は「謝謝」で大丈夫なようで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#84897
noname#84897
回答No.2

太taiは英語のveryで強調の意味です。 「そりゃよかったね!」って感じで使ってましたけどね。もう長いこと使ってないから忘れてきたけど。 あまり自信なし。 「きょうはとても楽しかった」「太好了」 「誰それが喜んでたよ」「太好了」 「ご飯おいしかったよ」「太好了」って感じ。 前半も中国語の方がよかった?

kinako99
質問者

お礼

解説ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人老了と前 几天の意味を教えてください

    人老了,心脏 不太好。现在 好多了,已经 出院 了 人老了。心臓はあまりよくないです。今はよくなり、もうすぐ退院します。 这就好。不过,你 脸色 不太好,是不是 也 病了? それならいいね。でもあなたの顔色あまりよくないから、あなたも病気なの? 前 几天 感冒 了,一直 没好。 前 几天風邪をひいて、ずっとよくないです。

  • 文末の了の意味の確認お願い

    講談社中日辞典に載ってる意味 1、文中の動詞・形容詞の後に置き、動作や状態の実現・完了を示す 2、文末・句末に置き、確定の語気を表す (1)新しい状況が発生したことやまさに発生しようとしていることを示す (2)ある条件のもとにある状況が発生することを示す (3)状況に変化が生じたことを確認する 3、文末・句末に置き、感嘆の語気を表す。多く可・太などと呼応する 4 2-(1)の意味だと思う了 『1』这么说,非 锻炼 不可 了? 5 2-(2)の意味だと思う了 『1』经常 锻炼锻炼 就 不 容易 感冒 了 6 2-(3)の意味だと思う了 『1』那么 说,滑冰 你 很 拿手 了? 『2』什么 病? 现在 怎么样 了? 『3』这 就 好。不过,你 脸色 不太好,是不是 也 病 了? 『4』瞧,那是 谁 来 了? 7 3の意味だと思う了 『1』你好!好久不见了,你 去 旅行 了? 你 去 旅行 了 ←ここの了は、動作の完了の了になるんでしょうか? 自分は3の意味だと思うんですが・・・ 久しぶりにあって、旅行に行ったことを聞いてるのに、なんで先生答えは「動作の完了」になるのかがわからない。 『2』那 他 说 的 就是 上海 普通话 了? 8 ここの了は全部1の意味ですか? 『1』人 真 多 呀,是不是 好久 没 来 车 了? 『2』我 好久 没 看到 这么 好 的 电影 了 『3』打听 一下儿 不 就 行 了 『4』对 我 来 说,可不是 这样,一 见到 那么 多 画儿,我 就 每 信心 学 下去 了 文末の了の使い方がよくわからない事が多いです。 休憩時間に先生に聞こうとしても、他の人の質問を聞いていたり、雑談してたりで、有効な回答が得られないです。 自分の質問にはあまり積極的に答えてくれないです。(答えるのが面倒みたいです) ノートにまとめて提出しても、手元に戻ってくるのがとても遅くて(1ヶ月くらいかかります)、わからないところを先生に聞いて解決しようとしても思うように解決できなくて困ることが多いです。 ちょっと面倒な質問ですがよろしくお願いします。

  • 了の使い方について。

    了の使い方について。 ~了の言葉を中国語で使いますが 動詞の後の了と文末の了の付ける場合の日本語の違いがイマイチ解らないです。 また、言葉の中には了を付けたり付け無かったりするタイミングも、よく解っていません。 もし、宜しければ、その違いを教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • (了)の意味

    新聞、雑誌、ブログ等の文章の終わりに、 ・・・・。(了) となっている場合がありますが、これは何を意味するのでしょうか??

  • 「怏是了」とはどういう意味ですか

    アンケートサイトで 1是(はい) 2怏是了 3不是(いいえ) …とあったのですが、怏是了とはどういう意味でしょうか。

  • [上火了]の意味?

    中国語中の「上火了」、日本語でどういいますか?教えていただけたら幸いです。

  • 就~了の意味がわかりません

    (1) A 合子 他们 能听懂 我说的话 吗? 彼らは、私の言うことが分りますか B 王兰 没 问题 問題ないです A 和子 那 我 就 放心 了 それなら私は安心です 就:副の(8)の意味になるんでしょうか? http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E5%B0%B1&match=beginswith&id=12875 (2) 时间 长 了 就 习惯 了 時間が経てば慣れますよ ここでの就は、「すぐ」の意味じゃないと言われたんですが、正確な意味が何なのかはっきと聞くことができませんでした。 文末の了は、1の意味でよいでしょうか? http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E4%BA%86&match=beginswith&id=14605

  • 「快了」という言い方はしますか?

    「快了」という言い方はしますか?どういう意味でしょうか?

  • 中国語で定了というのはどういう意味でしょうか?

    中国語で(定了)というのはどういう意味でしょうか?

  • 我渇了三杯珈琲了

    我渇了三杯珈琲 我渇了三杯珈琲了 了があるとないでは意味がどう違うのでしょうか? 後者は「この後にも話したいことが続くよ」というサインか何かでしょうか?

平成12年の500円玉の種類について
このQ&Aのポイント
  • 平成12年の500円玉は、黄銅貨に変わる前は白銅貨だったのでしょうか。
  • 令和3年の500円玉が2種類あるように、平成12年銘柄の500円も白銅貨と黄銅貨の2種類あると考えられるのでしょうか。
  • 平成12年の500円玉の種類について詳細を教えてください。
回答を見る