• ベストアンサー

特定疾患『潰瘍性大腸炎』について

hirosinnの回答

  • ベストアンサー
  • hirosinn
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

このサイトは、手術済みの方が運営なされており、とてもわかり易く相談にも乗ってくれますのでぜひ一度見てみてください。   http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/4096/ 手術についてですが、手術をするとなると潰瘍性大腸炎の場合は、大腸をすべて摘出します。(クローン病という潰瘍性大腸炎の兄弟のような病気の場合は患部のみの摘出ですが潰瘍性大腸炎の場合は病変が大腸に限局するため再発を防ぐために大腸を全部摘出します)大腸を取った後は小腸で一時便をためられるポーチを作って大腸の代用とします。 手術したあとは人より一日の便回数が増えることと、大腸がないので夏場などに脱水にかかりやすいこと以外は、大腸があるときよりははるかに人並みの生活が送れます。(個人差はありますが) ただ、手術を決意するまで色々と内科的な治療を試してみて、それでもだめなら手術をすると言うパターンが多いようです。やはり、だれでも大腸はとりたくないですからね。でも、症状が強く強い薬を使っても抑えられないくらいであれば少しでも状態がよいときに手術をしてしまうのも選択肢として入れておくことも必要だと思います。(少しでも状態がよいときに手術したほうが手術後の経過がよいようです) でも最近hじゃ新しい治療法などもでてきており数年後には認可されるようですから、内科的に押さえられているようであれば無理に手術を考えなくてもいいかもしれません。  

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/4096/

関連するQ&A

  • 潰瘍性大腸炎?

    先日大腸内視鏡検査の結果を聞きに言って来ました。 結果は潰瘍性大腸炎の疑いとの事です。下痢や腹痛等の症状が全く無かった為いきなり難病指定されている病気言われはっきり言ってかなりショックでした。直ぐにでも治療を始めると思っていたのですが先生のお話しの中「疑いはあるものの臨床的に無症状の為治療施行はしない。フォローアップしていく。半年後位に大腸カメラを受けて下さい」と言う事で薬等の治療は全くしていません。しかし医師の話しの中に潰瘍性大腸炎と言う言葉が頻繁に出てきた為本当に治療は必要ないのか?と今も不安な日々を送っております。潰瘍性大腸炎は早目の治療が必要とよく聞きますが何もしないで様子を見る事はよくある事なのでしょうか?それともセカンドオピニオン的な事も考えた方がよいのでしょうか? 生命保険の更新も「潰瘍性大腸炎の疑い」と言われた事により更新がだめでした。何も治療していないのに、ショックです。

  • 大切な人が潰瘍性大腸炎に・・・

    初めて質問させていただきます。 実はごく近しい人が(以後、Aさんと書きます)、潰瘍性大腸炎という病気になってしまいました。 私が病気を治してあげれたらよいのですが、残念ながら何もしてあげれそうにないので・・・ せめてAさんに、身体に良くて安心な(体調悪くならない)料理を作って元気づけてあげたいのですが、具体的にどんなものを作ってよいのか、思いつきません。 潰瘍性大腸炎は、特定疾患として指定されている難病の一種だそうで、この病気の症状や治療法(現状維持など)については、私なりに勉強をして知識を得ることができました。 しかしながら、具体的に何を食べて良いのか悪いのか、どういうことに気をつけるべきなのかなど、原因が解明されていない病気だけに、人によってその症状がまちまちであるみたいです。 そこで、この病気に詳しい方、もしくは今現在この病気と付き合っていらっしゃる方などがおられましたら、 どんな食べ物なら自分は平気だった・・・もしくは日常生活するうえで苦労している点などをどうか教えていただけないでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎について

    潰瘍性大腸炎について教えて下さい。 医師も潰瘍性大腸炎の診断をする場合は慎重になるのでしょうか。 大腸内視鏡検査→組織病理検査→染色体検査をしましたが、診断の結果は潰瘍性大腸炎の疑いは否定できないが、炎症の具合も軽症だし自覚症状(下痢等)もない為、経過観察、服用薬もなし。半年後位に改めて内視鏡検査を受けて下さいとの事。保険の更新がある事を話し診断書を書いて頂いたところ、病名の欄には「腸炎」と書いてありました。しかし話しの中では潰瘍性大腸炎の話しが多かった(安部総理の話等)と思いました。 難病指定になっている病気なので医師も慎重になるのか?と思った次第です

  • 潰瘍性大腸炎の安倍晋三 2度目の辞職は?

    潰瘍性大腸炎の安倍晋三は、その難病故に総理大臣職は無理なのではないでしょうか。 この前ラジオで同じ難病の少女と対談し、 「私も潰瘍性大腸炎だが、立ち直って首相に返り咲いた。難病を持っていても決して諦めないで欲しい」 と言ってましたが。 これは病気と闘う姿勢としては涙もろい美談になりますが、有権者・国民・市民としてはそれを押し付けられるのも迷惑。 潰瘍性大腸炎だからバーカ、とは言わないが、総理大臣でいられるのは困ります。 難病ゆえに辞職してもらいたいと思うのですが、どんなもんでしょう? 潰瘍性大腸炎はかなりの難病です。ただの病気じゃありません。

  • 潰瘍性大腸炎と診断されました

    40代の主人の事で教えていただきたく投稿させていただきました。 昨年末、人間ドックで大腸ファイバーをしたのですが、大腸全体に炎症があるということで、 その際生検も行い「潰瘍性大腸炎」と診断されました。 現在、月に1度診察をして、ビオフェルミンとペンタサ錠を処方され服用しています。 ただ、今まで全く自覚症状がないのです。下痢どころか、軟便もなく、痛みも全くありません。 本人も、自覚症状がないので、今までどおりの食生活でお酒もかなり飲んでします。 「潰瘍性大腸炎」は、下痢が続いて大変だと聞きますが、ドクターは「緩解期」だからだろうと、いっています。 症状がないことを告げても、どうしてかな?とわらってごまかされます。 今まで症状がないのに「緩解期」ということはあるのでしょうか? 大腸全体に炎症がある場合、「潰瘍性大腸炎」以外に、何か病気は考えられるでしょうか? とりあえず、炎症があるので「潰瘍性大腸炎」と診断されたようでなりません。。。 ちなみに、受診している病院は、都内の消化器専門で、胃腸関係では有名なようです。 また「潰瘍性大腸炎」は難病指定なので「、医療費が免除されるので申請用の診断書を書くよ」と言われたようですが、 申請してしまうとこれから、生命保険に入ったりするときに影響が出てしまうでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎の誤診の可能性について

    今年の1月、人間ドッグの大腸ファイバーで、大腸全体に炎症があり、「潰瘍性大腸炎」だろうと言われました。 それまで人間ドッグは毎年おこなっていましたが、大腸の病気は一度もなく、また自覚症状も全くないので突然のことで驚きました。 下痢、腹痛、血便などももちろんありません。 とりあえず、ペンタサ錠を処方され治療をすることになりました。 恥ずかしながら「潰瘍性大腸炎」について知らず、その時は年末年始にかけて仕事がハードな中、 連日のように飲み会があり、大量の飲酒また暴飲暴食が重なったので、腸に炎症がおこったのかと安易に考えていました。 元々刺激物などが好きで、チゲ鍋や坦々麺など頻繁に食べるし、お酒もかなり飲んでいる方だと思います。 その後も全く腹部症状はなく、食事も飲酒も普通にやっていました。 しばらくして、「潰瘍性大腸炎について調べてみると、難病指定で大変な病気だということを知り驚いてしまいました。 しかし、特徴的な症状など全く当てはまる点がなく、本当に「潰瘍性大腸炎」なのか疑問に感じ、 また、本当に潰瘍性大腸炎なら、病気と長い付き合いになると思うので、専門病院で専門医に治療をしてもらった方がいいと思い、 潰瘍性大腸性炎の治療で有名な病院をネットで探して、その病院宛に紹介状を書いてもらい受診してみました。 その際ドクターから「症状がないならペンタサ錠をやめてみたら」と言われ3ヶ月でペンタサ錠を飲むのを中止しました。 紹介状と人間ドッグの結果を持って、病院に行ったのですが、そこでは特に検査をしたわけではなく はっきりと潰瘍性大腸炎を否定されたわけではなく、治療をやめてみたら言われただけです。 先日、10ヶ月ぶりに人間ドッグで大腸ファイバーを受けました。1月の人間ドッグとは違う病院です。 その際、検査を担当した人に、「大腸には全く異常がなく、潰瘍性大腸炎の痕跡もないようだ」といわれました。 「3ヶ月間ペンタサ錠を飲んで、潰瘍性大腸炎が治ったのかもしれないし、元々そうではなかったのかもしれないがどちらか判断は難しい」と言われました。 そこで、質問なのですが、潰瘍性大腸炎は、ペンタサを3ヶ月ほど飲んで治るものなのでしょうか? それとも、元々潰瘍性大腸炎ではなく、誤診という可能性もあるのでしょうか? ちなみに、当方は40代後半の男です。 専門科の方、また同じようなご経験のある方にご回答いただけますと大変ありがたいです。

  • 潰瘍性大腸炎の疑い

    三週間程前から時々下痢をするようになって、三日前から症状がひどくなってきたので病院に診察に行きました。 内視鏡の結果、腸に炎症があるから下痢をするんですね。と医師より言われ薬を投与されました。 次に食事の相談で別室で相談員に言われたのがカルテに潰瘍性大腸炎の疑いと書かれてますと。 腸に炎症があるから・・・と簡単に言われたので、たいしたことなくて良かったと安心してましたが、 ネットで潰瘍性大腸炎について調べると特定疾患だとか難病だとか、書いてあってちょっとショックを受けてます。 2週間後に来院する時に、医師より詳しく聞けばいいんですが・・・ 元々、25年間も便秘で薬ナシでは便が出ない状態だったのです。 これが突然の下痢で潰瘍性大腸炎ってあるんでしょうか? 下痢になる思い当たることと言えば、ミカンを毎日3~4個は食べて、他にもいつもより繊維の多い食品を沢山食べてたんです。 こんな理由で潰瘍性大腸炎・・・ってのは考えられますか? 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 潰瘍性大腸炎とストロングについて。

    お世話になります。 ストロングについて相談です。 平日はビール2本飲みます。 土日はビールの代わりにストロングを2本飲みます。 その後潰瘍性大腸炎を発症しました。 発症して今もビールとストロングを毎日飲んでいます・・・ やっぱまずいですか?

  • 潰瘍性大腸炎について

    こんにちは。 現在アメリカ在住のものです。 彼氏が潰瘍性大腸炎なのですが、もう発症して7年ほどになるそうです。 アメリカでは医療費も高く、救急車を呼ぶだけでお金を取られるほど 医療保険は日本のようには全く進んでいません。 彼は最後に去年の夏に日本に帰って病院に行きましたがそれ以来行っていません。 ここ数日体が怠いと訴えており、「風邪だと思う」と本人は言っていました。 彼曰く潰瘍性大腸炎で血便が出るときは大体下痢だといいますが ここ最近は正常な便が出るにもかかわらず鮮血が大量に出るそうです。 そして今日症状が悪化し、左脇腹が激しく痛み、背中も痛いと訴えており 夕方からは左半身全部が痛くて、目の奥も痛いと言い出しました。 今現在は喋るのも辛いくらい痛いそうです。 数年前に盲腸になったことがあるようですが、それと同じくらい痛いそうです。 病院に行くために日本に帰国してはと何度も言っていて 彼の母親も彼に帰るように言っているのですが、 なんの意地なのか、なかなか帰ろうとしてくれません。。 潰瘍性大腸炎はガンの可能性が高まるしとっても心配です。 潰瘍性大腸炎に詳しい方、彼の症状の原因はなんなのでしょうか? 潰瘍性大腸炎が悪化して発がんしているのでしょうか? また彼を日本へ帰るように説得するにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎について

    現在、私の好きな人(以下、Aさん)がいわゆる難病の指定を受けている潰瘍性大腸炎を発症しています。 少しでも理解してあげたいと様々なことを調べたのですが、何点か疑問点が出てきたので質問させていただいた次第です。 ちなみに、以下のページを参考にしています。 http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/009.htm [疑問点] [1]痙攣性の腹痛とはどうのようなものなのか。私たちが普段体験している腹痛とは何が違うのか。 [2]腸管以外の合併症として皮膚病変があるとあるが、具体的にどのような皮膚病変が起こるのか。 [3]内科治療の際に経口や直腸からあるいは経静脈的に投与される副腎皮質ステロイド剤にはどのような副作用があるのか。 [4]「手術は大腸の全摘が基本となります。以前は人工肛門を設置する手術が行われていましたが、現在では肛門を温存する手術が主流です。この手術は大腸を取り除いた後、小腸で便を貯める袋を作って肛門につなぐ方法です。この手術方法で患者さんのQOLは飛躍的に向上されています。」とありますが、この手術を行った場合、日常生活にはどのような支障をきたすのでしょうか。また、QOLとは何でしょうか。 [5]上記手術をすれば治る次元の話なのでしょうか。 今は少しでも情報がほしいので、全項目に回答していただかなくても結構です。 医療の事に関してはまったくの素人なのでもしかしたら常識的なことを訊いてしまっているかもしれませんが、よろしければご回答よろしくお願いします。 長文失礼致しました。